文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

フランス革命二〇〇年

夢屋

フランス革命二〇〇年

¥500

  • 著者 河野健二/著 朝日新聞社
  • 刊行年 ’87
  • 状態 中古品
  • 解説 B6版 222頁 初版カバー折跡 帯背少痛 頁少経年感 天小口地経年の少シミ有 並下本
  • 販売条件等 20161203Y2<棚-27>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

日本児童文学 1974年6月号 特集:宮沢賢治の再検討(2) (日本児童文学者協会/編 すばる書房盛光社 特集/宮沢賢治の再検討●賢治の嵐:佐藤通雅●「オッペルと象」の再検討ー賢治童話の系譜における異質性:西田良子●宮沢賢治童話集・研究文献目録:岡田純也ほか ≪展望≫●言葉と私:安房直子●支部の運営:石橋達三●暇な公園:金重剛二●肩書きは:立原えりか●相手の仕事を知ること:新冬二●少年詩の興隆を待つ:桜井信夫 <徳村彰氏に答える>ぼくは児童文学の現状をどのように見、どう向かいあおうとしているか②:古田足日 ≪目下構想中≫●構想以前:生源寺美子●構想の構想中:竹田まゆみ ≪交差点≫ 私の読んだ本:久保喬・斎藤田鶴子・岸房子 <今月の短編>●なぎさのまりんちゃん:きどのりこ●蛇の墓:菅生浩 <アジアの童話>『マウング・ボーとレイロウン』:ゾジ作・北村順治訳 <日本児童演劇史ノート>戦前編のおわりにー補遺と総括:冨田博之 <第3期児童文学学校受講の記>新しい一歩を:中村新 ≪投稿作品選評=創作≫次作への意欲を:古世古和子 ≪投稿作品選評=詩・童謡≫何度も推敲すること:野長瀬正夫 ≪児童文学同人誌評≫同人誌は…練習の場…か:長谷川潮 ほか)
¥1,500
キネマ旬報 2016年9月上旬号 No.1726 (キネマ旬報社 FACE/佐々木蔵之介「超高速!参勤交代リターンズ」 映画の冒険者GAGA★30年の軌跡/「キング・オブ・エジプト」、配給宣伝そして製作へ:中西愛子、ギャガ歴代トップ特別鼎談:依田巽×藤村哲也×宇野康秀、他 ランダムウォーク/「イレブン・ミニッツ」インタビュー:イエジー・スコリモフスキ(監督)、「ソング・オブ・ザ・シー 海の歌」、「"Parade" de Satie」対談:トム・ムーア(監督)×山村浩二(監督)、「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」:湯浅学、「ジェーン」:五所順子、「エブリバディ・ウォンツ・サム!世界はボクらの手の中に」:小野寺系、「君の名は。」辻真先、「神聖なる一族24人の娘たち」:菅啓次郎、「コロニア」インタビュー:フロリアン・ガレンベルガー(監督)、「エル・クラン」インタビュー:パブロ・トラペロ(監督)、「ジェイソン・ボーン」:平嶋洋一 「X-MEN:アポカリプス」/インタビュー:ブライアン・シンガー(監督)、他 「涙の数だけ笑おうよ 林家かん平奮闘記」によせて/落語家・林家かん平と映画プロデューサー・萩野和仁:原田雅昭 インタビュー/「だれかの木琴」常盤貴子、「健さん」日比遊一(監督)、「ゆずの葉ゆれて」松原智恵子 追悼/マイケル・チミノ、映画監督・瀬川昌浩、女優・中川梨絵 連載コラム/忘れられないスター・ニコラス・ケイジ:成田陽子、他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-