文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ガダルカナル戦記 第一巻

夢屋

ガダルカナル戦記 第一巻

¥500 (送料:¥350)

  • 著者 亀井宏/著 光人社
  • 刊行年 昭55
  • 状態 中古品
  • 解説 B6版 337頁 初版 カバー経年感 三方ヤケシミ 本文少シミ有 並~並下本
  • 販売条件等 20171226K8<4>
  • 発送ポリシー 送料は、350円~ となります。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 350円
青森県 350円
岩手県 350円
宮城県 350円
秋田県 350円
山形県 350円
福島県 350円
茨城県 350円
栃木県 350円
群馬県 350円
埼玉県 350円
千葉県 350円
東京都 350円
神奈川県 350円
新潟県 350円
富山県 350円
石川県 350円
福井県 350円
山梨県 350円
長野県 350円
岐阜県 350円
静岡県 350円
愛知県 350円
三重県 350円
滋賀県 350円
京都府 350円
大阪府 350円
兵庫県 350円
奈良県 350円
和歌山県 350円
鳥取県 350円
島根県 350円
岡山県 350円
広島県 350円
山口県 350円
徳島県 350円
香川県 350円
愛媛県 350円
高知県 350円
福岡県 350円
佐賀県 350円
長崎県 350円
熊本県 350円
大分県 350円
宮崎県 350円
鹿児島県 350円
沖縄県 350円

新着書籍

おすすめの書籍

鉄道ファン 2011年5月号 Vol.51 No.601 (交友社 特集:はやぶさ・みずほ・さくら新始動! 21世紀の夢の超特急、始動!:野月貴弘・目黒義浩 グランクラス研修施設を訪ねて:伊藤久巳 「MADE IN DREAM」のポスターについて:松本典久 九州新幹線鹿児島ルート全通:松本典久 九州新幹線(博多ー八代間)の建設計画と路線概要:田中健 新幹線および在来線車両の動向について:JR九州 博多駅の表情:宇都宮靖顕 格調高き列車名の伝承:編集部 JR西日本の車両動向:牧之内健二 今こそ200系:大沼一英 JR東海ーリニア・鉄道館開館 記念車両600の大集合その2:手塚一之 新車ガイド1ーJR九州”指宿のたまて箱”用キハ形 新車ガイドーJR東海キハ25形気動車:大野敏雄 東京メトロ千代田線乗車記:野月貴弘 栄光のブルトレけん引機EF66 45・49ー新たなる任務を負って(後編):清水薫 さよなら583系近郊型化改造車、詳説419系ー後編:岩谷淳平 JR各社の新世代気動車の現況ーJR東日本キハ110形:西脇浩二 HD300-901in北海道:加藤勝 都電7500形49年の軌跡:堀切邦生 関東大手私鉄ターミナルのお隣さん、第四景ー下落合・初台:草町義和 全国の現役機関車をめぐって 民営鉄道の電気機関車・ディーゼル機関車はいまーその40:郷田恒雄 プレイバック・展望館ー箱根越えの峠道1:久保敏 全盛期の国鉄特急を撮る!その4:栗林伸幸 東京鉄道遺産をめぐる24ハチ公が見上げたターミナルー東横線・渋谷駅その1:小野田滋 EOS7Dで鉄道写真を撮ろう:広田泉 今話題のコレクションフィギィアー鉄道むすめ マチの電車もいいものです。:薗田真理 他)
¥600
幻の童謡詩人「金子みすゞの世界」展 (朝日新聞社文化企画局文化企画部/編 矢崎節夫/監修 朝日新聞社 「大漁」 みすゞ蘇りの中で:矢崎節夫 一、みすゞのよみがえり●金子みすゞと練馬:河谷史夫●矢崎節夫さん、出遭う:中江嘉男 二、ふるさと仙崎と家族●みすゞの誕生●みすゞと仙崎の海:廣崎芳次●漁師町仙崎●鯨法会●鯨唄 三、小学校時代●小学校時代●回想。先生らみすゞを語る●ランプから電灯へ●みすゞの童謡にうたわれた遊び●出てくる遊びー詩のタイトル 四、女学校時代●女学生みすゞ●自然界へのみすゞのまなざし●植物の名前ー詩のタイトル●女学生みすゞのエピソード●大親友、豊々代さん●母の再婚●みすゞの成績 五、下関時代・童謡詩人金子みすゞの誕生●仙崎から下関へ●商品館へ●童謡詩人金子みすゞの誕生●初投稿が掲載される●当時の下関文学事情とみすゞ●みすゞと正祐●『燭台』「みすゞ」そして上山雅輔さん:吉田生緒●正祐日記より●『琅かん集』●大正時代の私たち:平林武雄● 六、下関時代・結婚●みすゞの結婚●正祐日記より●投稿詩人から童謡詩人へ●ふさえ誕生●西條八十との出会い●下ノ関の一夜ー亡き金子みすゞの追憶:西條八十●詩作を禁じられて● 七、死、その前夜 科学者の目ー見えないものを見る:佐治春夫 深いまなざしー金子みすゞの詩の魅力:酒井大岳 ネパールからみすゞさん、ありがとう:オギノ芳信 ひびきあうもの:あまんきみこ 金子みすゞさんとあそぶ:柳家小満ん なつかしい世界:高田宏 消えゆく言葉と金子みすゞ:ちばてつや 金子みすゞと母住井すゑ、その重なりあうもの:増田れい子 金子(テル)みすゞ年譜 出品目録)
¥700