文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

大東京五百年文化史話 開けゆく江戸から東京へ

夢屋

大東京五百年文化史話 開けゆく江戸から東京へ

¥800

  • 著者 木村毅/著 恒文社
  • 刊行年 昭54
  • 解説 B6版 651頁 1刷 函に背ヤケ、少痛み、少シミ有 本体、やや経年感有 並本
  • 販売条件等 20200325MOMO3<棚-101>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

ラジオ深夜便 2022年10月号 (NHKサービスセンター 特集/●ほのぼのとした物語を葉っぱの中に!:リト(葉っぱ切り絵作家)●中村宏アンカーのとっておきの京都ー光明寺●生誕100周年ー水木しげると妖怪の世界:原口尚子(水木しげるさん長女) 放送ベストセレクション/●認知症カフェー認知症でも、うんと楽しく生きたい:蛭子能収●第二の人生は”おもちゃドクター”:田中啓●新たな道を模索し、提案するーがんになった緩和ケア医:山崎章郎しみケアで肌を若々しくー毎日できる簡単お手入れ:小林照子 五木寛之のラジオ千夜一話ー趣味で楽しむ養生法 連載/●熱海わすれぐさー腹巻きみかん:佐伯泰英●歴史つれづれ噺ー丈草と曾良の友情:童門冬二●気になる日本語ーシュウカツをシュウカツ?:塩田雄大●渡辺俊雄の映画が教えてくれたことーアナウンサーになりたいーその1 ひと花いち話ーセンブリ 10月の誕生日の花と花ことば図鑑 深夜便のうた:秋元順子 寝学塾/●文化ー本土復帰五十年ー沖縄・島豆腐の危機:下川裕治●ビールービールと料理を組み合わせて、より感動的な味わいに:くっくショーヘイ わたし終いの極意:伊藤浩子 百歳時代の健康からだ作りーストレッチングとトレーニングの違い ごはんの知恵袋ー海藻界の二大巨頭ー昆布とわかめ:向笠千恵子 漫画・しじまさんの深夜便茶話ー手描きはつらいよ:小林裕美子 ぼやき川柳:大西泰世/選者 新・介護百人一首:笹公人/選者 他)
¥500
これからの地域精神保健 病院看護と地域看護の連携を求めて (吉川武彦/著 医学書院 第1章:「障害者論」から考える地域精神保健活動 A.2分法デジタル思考ー正常か異常か、疾病か健康か B.重なり合いを重視ー患者(病者)であって障害者 C.「障害は個性」と考える 第2章:これからの地域精神保健を考えるための基礎 A.障碍者援助の3つの面 B.QOLと精神障害者の生きがいー「病気を治す」から「病気とともに」 C.地域保健のめざすもの 第3章:精神障害をどのように理解するかー肉体的・精神的・社会的に見る A.精神障害をどのように理解するか B.機能的精神障害の理解ーこころの病いをどう理解するか C.精神病理をどう理解するかーともに住む社会をめざして 第4章:充実した地域精神保健活動を行うためにー地域住民のこころの健康 A.地域保健活動は何をめざしているかー健康づくりと地域づくり B.精神障害者も地域住民ーこころの健康づくりのその先は C.健康障害を抱えながらよく生きるーこころの健康障害を抱えながらも D.精神障害者が発信するこころの健康づくりーいくつかの実践から 第5章:こころの健康づくりと子育て、老人ケア、職域保険 A.地域精神保健活動と母子保健ーこころが危ない B.地域精神保健活動と老人保健 C.職域保険と地域精神保健活動 第6章:地域精神保健活動に関わる人とネットワークの資質と技法 A.発達を見据えた人間観をもつ B.専門家でない専門家をめざす C.地域ネットワークづくりと地域精神保健活動 第7章:これからの地域精神保健を考えるーシステムとしてとらえる A.精神科医療システムを考える B.精神科リハビリテーションシステムのこれから C.精神保健システムの総合化とこれからの地域保健ー病院医療・看護と地域看護のあり方をめぐって 第8章:看護者とこれからの地域保健)
¥700

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-