文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

頭の体操 第5集 天才のパーティに参加しよう

夢屋

頭の体操 第5集 天才のパーティに参加しよう

¥900

  • 著者 多湖輝/著 光文社
  • 刊行年 昭52
  • 状態 中古品
  • 解説 新書版 207頁 初版 カバー 三方にヤケ有 経年感有 並本
  • 販売条件等 20210219MOMO8<棚-105>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

想像力の変容 イギリス文学の諸相 (高松雄一/編 研究社出版 Ⅰ 断片の採集ー『失楽園』と『ダンシアッド』における教育:黒麻静夫 プシケとしてのベリンダー『髪盗み』再読:辻麻子 ケンブリッジの憂鬱ー『エレジー』の主題と構造:山内久明 バークとキケローあるいは失われた伝統を求めて:高田康成 Ⅱ 四つの「序」ー『ジェルサレム』を読むために:松島正一 "Composed upon Westminster Bridge"を読むーあるいは煙霧の中の文学史のための覚書:虎岩正純 ワーズワースのオルペウス的言語宇宙ー未完成叙事詩をめぐる序章:土岐恒二 ギリシア壺の誘う世界ーキーツと想像力:道家英穂 シェリー、凱旋門、そして「生」ー『生の凱旋』研究の序にかえて:笠原順路 Ⅲ ミラノのラスキン:河村錠一郎 アーサー・シモンズの批評:富山太佳夫 アーネスト・ダウスンとラテン語の古典:南篠竹則 Ⅳ 文学と社会ーエリオット、ジョイス、イェイツの場合:高松雄一 失敗の価値ーモダニズムにおけるロマンティック・メタファーの非神話化:松井みどり 詩のなかの歴史ー初期パウンドの詩学をめぐって:富士川義之 終りからの始まりーイェイツと詩の危機:出淵博 W・B・イェイツにおける三幅対の発想:風呂本武敏 魔術と詩的想像力ーイェイツの「魔術」の文脈について:吉村正和 一九一六年の「縁」ーイェイツの政治意識をめぐって:中尾まさみ 月、猫、歴史ー自作を読むイェイツ:鈴木聡 「学童たちのあいだで」にみるイェイツの詩学:佐藤容子 『ユリシーズ』第十四エピソードの空隙:結城英雄 『ユリシーズ』第十六挿話:海老根宏 ヴァージニア・ウルフの「アノン」への道:出淵敬子 異教の母胎ーD・H・ロレンスの『逃げた雄鶏』について:丹治愛 Ⅴ 寓意を超えてーW・H・オーデンの『放蕩児の遍歴』序論:鈴木英夫 現代詩の最前線からーシェイマス・ヒーニー「この標のもとで」:水之江有一 言葉の立体派ー『シャルル・ペギーの愛の秘蹟』論:辻昌宏 個人史のためのレッスンー『ウォーターランド』にみる現代イギリス小説の一面:高橋和久)
¥900
教職の法律学 採用から退職まで〈学研教育選書〉 (下村哲夫/著 小学館 第1章:教職員の活用は学校経営の要 第1節:一人ひとりを生かす学校経営 第2節:定石は踏まえて、対応は柔軟に 第2章:分業から協業へー教員と職員 第1節:多様化する学校の職種 第2節:分業から協業へ 第3章:教師のライフ・サイクルー採用から退職まで 第1節:採用ー教職への第一歩 第2節:春3月・教員移動 第3節:きびしい管理職への途 第4節:退職勧奨と定年制 第4章:服務ー職務上の義務と身分上の義務 第1節:「教師ともあろうものが」 第2節:職務上の義務 第3節:身分上の義務 第5章:研修は専門職の条件 第1節:職員の研修のしくみ 第2節:夏休みの自宅研修 第6章:分限処分と懲戒処分 第1節:公務の能率向上のための分限処分 第2節:道義的責任を問う懲戒処分 第7章:勤務時間・休日・休暇と女教師の保護 第1節:勤務時間と休憩・休息時間 第2節:休日・休暇の扱い 第3節:女教師の保護ー産前産後の休暇と生理休暇 第8章:教員団体の活動ー学校分会を中心に 第1節:教員団体の組織と性格 第2節:学校分会の活動 第3節:学校分会の交渉 第9章:公務災害補償 第1節:ある熱中教師の「殉職」 第2節:「通勤による災害」と事故報告)
¥600

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-