文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

月刊マンガ少年 1977年 10月号

夢屋

月刊マンガ少年 1977年 10月号

¥1,000

  • 著者 目次/巻頭カラー巨編:サイボーグ009:海底ピラミッド編:石森章太郎 ミライザーバン:松本零士 ファンタジー・ゾーン14:ブドウの森:ますむらひろし 聖魔伝:原作・桂真佐喜:作画・石川賢 ドジマンとその仲間たち3:はじめての殺人事件:田中雅紀 火の鳥<乱世編>:手塚治虫 寝太郎くん:古谷三敏 青の洞門:ジョージ秋山 少年期たち:永島慎二 特別ゲスト作品:悪魔時計:水木しげる 新人第2弾:ヨウスケの奇妙な世界:触覚:高橋葉介 ギャグとパロディ:兵隊さん物語:二階堂正宏 美美:吾妻ひでお お楽しみはこれもなのじゃ:みなもと太郎 特集アニメーション・ワールド1:第1回テレビアニメベスト10発表 読者ロビー
  • 刊行年 ’77
  • 状態 中古品
  • 解説 B5版 298頁 初版 表紙と裏表紙少ヤケ・少スレ・少シミ 裏表紙角折跡 背少ヤケ 天小口地経年のヤケ有 並下本
  • 販売条件等 20220118Y1<棚-52>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

現代中国と国際関係 <日能教養新書> (中嶋嶺雄/著 日本能率協会 序章:中国認識の座標軸 第一部:現代の中国 第一章:中国革命と毛沢東 一、中国にとっての「革命」 二、中国共産党と毛沢東 三、マルクス主義と「毛沢東思想」 四、中国共産党の独自な「党風」 第二章:中華人民共和国の歩み 一、新生中国の光と影 二、復興と建設 三、国内的安定と平和外交 四、決定的転換と「大躍進」製作 五、経済調整政策と中ソ対立、そして文化大革命へ 第三章:文化大革命とその結末 一、文化大革命への胎動 二、文化大革命の開幕と「造反有理」 三、奪権闘争と革命委員会 四、文革の収拾と九全大会 第四章:林彪異変から十全大会へ 一、林彪異変とそのナゾ 二、十全大会の深層とその意味 三、文化大革命とはなんであったか 第二部:現代中国と国際関係 第五章:中ソ対立と中国 一、中ソ対立の今日的意味 二、スターリンと毛沢東からフルシチョフと毛沢東へ 三、中ソ論争の経緯 四、中ソ対立の将来と日本 第六章:中米関係の歴史と現実 一、米中接触の歴史 二、米中対決とアジアの冷戦 三、米中接近の背景 第七章:アジアの現実と中国 一、「緊張緩和」とアジアの現実 二、ソ連のアジア進出と中国首脳部の懸念 三、中国の変化とアジアの革命勢力 四、アジアに落ちる「中国の影」 五、日本のアジアへの対応 第八章:日中関係の展開とその意味 一、「同文同種」か「異母兄弟」か 二、日中関係の歴史的意味 三、戦後日中関係の歴史ー中華人民共和国成立から日中国交まで 四、日中国交の実現とその背景 五、日中関係の将来と日本の立場 終章:「毛沢東以後」の中国への展望 一、毛沢東の栄光と悲劇 二、毛沢東と周恩来 三、開かれた中国への試練 年表:中国と世界 読書案内:リアルな中国像を求めて) ¥500

おすすめの書籍

独占禁止法を学ぶ 経済憲法入門 第4版 〈有斐閣選書〉 (正田彬・実方謙二/著 有斐閣 独占禁止法に初めて触れる人達のために、実例に即して分かりやすく解説しました。規制緩和の流れのなかで、独禁法の重要性とその役割の拡大が求められている今日、正確な理解と的確な運用のための最新の書(表紙より) 第1編:独占禁止法の基礎 第1章:独占禁止法の目的と課題 1,独占禁止法の目的と構造 2,独占禁止法と消費者保護ー社会的背景 3,独占禁止政策の経済的課題 4.競争秩序と民事法 第2章:独占禁止法の歴史と限界 5.独占禁止法の沿革 6.独占禁止法強化のための改正 7.独占禁止法の新展開 第3章:各国の独占禁止法制 8.アメリカの独占禁止法制 9.イギリスの独占禁止法制 10.ドイツの独占禁止法制 11.EUの独占禁止法制 第2編:独占禁止法の内容 第1章:カルテルの規制 12.カルテル禁止の原則 13.カルテルの立証 14.カルテルと行政指導・公共の利益 15.カルテルと課徴金 16.カルテルと排除措置 17.事業者団体の規制 18.同調的値上げの報告 第2章:私的独占と企業集中の規制 19.市場支配力と競争制限 20.私的独占ー支配・排除 21.持株会社の規制と一般集中規制 22.株式保有・役員兼任と競争制限 23.合併の規制 24.独占的状態の規制 第3章:不公平な取引方法の規制 25.系列支配と独占禁止法 26.流通系列化の諸形態 27.再販売価格維持 28.ボイコット・差別的取扱い 29.優越的地位の濫用 30.下請取引の規制 31.不当廉売と差別対価 32.懸賞・景品付販売 33.不当表示と独占禁止法 34.不当景品類及び不当表示防止法と不当表示 第4章:国際取引と独占禁止法 35.国際カルテル 36.国際契約 37.独占禁止法と域外適用 第5章:独占禁止法の適用除外 38.公益事業 39.知的財産権 40.協同組合 41.輸出カルテル・輸出自主規制 第6章:独占禁止法の手続 42.公正取引委員会の組織と権限 43.独占禁止法違反事件処理の手続 44.司法審査 45.独占禁止法違反行為の私法上の効力 46.独占禁止法違反と損害賠償 47.独占禁止法違反と刑事責任)
¥800

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-