文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

名将に学ぶ人間学 人生は、この頭の働きと器量しだい!

夢屋

名将に学ぶ人間学 人生は、この頭の働きと器量しだい!

¥600

  • 著者 童門冬二
  • 出版社 三笠書房
  • 刊行年 平08年
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

ふるさと伝説の旅 10 中国・風土記の国 (小学館 伝説と私ー瀬戸の龍神様:奈良本辰也 〔鳥取県〕●夕日を止めた長者ー湖山長者:小澤俊夫●海から帰った阿弥陀様ー竜宮の釣鐘:八木一●石垣に消えた娘ー米子城の人柱:八木一●羽衣を取られた天女ー羽衣石の天女:八木一●赤はだかの白兎ー大国主命物語:八木一●天皇の里ー楽々福神社由来:八木一 コラム/ミニ風土記:祖田浩一 〔島根県〕●八つ頭の怪物退治ー八俣の大蛇:戸川幸夫●美貌の踊り手ー出雲の阿国:田中阿里子●生身の橋杭ー源助柱:八木一●琴を奏でる浜ー琴姫伝説:八木一●炎の御子ー本牟智和気皇子:八木一●神々の国ー出雲の創世紀神話:古川薫●和歌の聖ー柿本人麻呂伝説:北小路健 〔岡山県〕●吉備の鬼退治ー温羅退治伝説:伊藤清司●人魚の肉ー千年比丘尼:八木一●疑心ー藤戸の渡し:八木一●弱者の味方、富者の敵ーシカノウの祟り:八木一 〔広島県〕●霊夢と栄華ー平清盛伝説:駒敏郎●妖怪の出る屋敷ー『稲生物怪録』:谷川健一●怨みの手形ー御手洗の遊女:安西篤子●海の守り本尊ー阿伏兎観音:八木一●鬼の橋架け比べー雄橋・雌橋:八木一 〔山口県〕●琵琶の音にむせぶ亡霊ー耳なし芳一:赤江瀑●くさびの石ー五郎太石事件:八木一●絵から抜け出す馬ー雪舟駒つなぎの絵馬:八木一 コラム/〈民謡とわらべうた〉瀬戸の舟歌:三隅治雄 解説/たたらの伝説:田淵実夫、海の幻覚伝説:西尾牧生 他)
¥500
季刊 銀花 1992年 夏の号 第90号 (文化出版局 ◇特集1/文様の陶人和太守卑良●和太さんの”顔”:北原亞以子●こころフーガー陶人の来し方、行く手、現在地:和太守卑良 ◇特集2/極彩色の闇ー土佐、絵金の町の夏祭り●七月の闇:高橋宣之●絵金の夏祭り:近森敏夫 〔特別企画〕旅の本=そして、もうひとつの旅へ●イギリス人の酔狂な冒険:池澤夏樹●海軍亭での物語:辻征夫●辺境へー”根源”への旅:宮迫千鶴●旅のかたちをめぐる本たち:中野美代子●ミシュラン953:野町和嘉●その後の人生を変えた本:西木正明 風のたより=せんたくものの唄:みやこうせい 蜜蜂の森=蜂を飼う、森に生きる:澤口たまみ 花の遊牧民、ハチヤさん:細川剛 〔新連載・乳房のうたの系譜ーその1〕晶子と現代歌人たちー「髪」のうたから「乳房」のうたへ:道浦母都子 〔奥沢書屋随想二十九〕『ドリトル先生物語』ー人間不信:高田宏 京の茜染めー作・上村花保吏 〔幻想書簡集その5〕牽牛の花:土屋恵一郎 安曇野のステンドグラス=山口利一の光と音と高い宙:片柳草生 ほうのき工房の山頭火=吉田正樹の木版絵:水谷みゆき 川霧の行方=東京・野川と人々との交情:鍔山英次 それからの野川=東京・武蔵野”はけ”の道を行く 正岡子規ー苦痛さなかの平常心:倉橋羊村 〔韃靼海峡と蝶ー二十世紀大衆音楽夜話11〕「ラ・ゴロンドリーナ」~つばめが帰る日:松井邦雄 鎮魂南雲ふるさと歌留多=赤城村と子どもたち:大野進 ビールが旨いころですよ 桜のころの桜えびー駿河湾、えびとり船乗船記:宇川育 他)
¥500
鉄道ファン 2014年2月号 Vol.54 No.634 (交友社 特集/私鉄・三セクの国鉄形:寺田裕一 開業100周年を迎えた関東鉄道常総線:寺田裕一 秩父鉄道における国鉄形車両:寺田裕一 いすみ鉄道の「国鉄形」を楽しむ:池口英司 天竜浜名湖鉄道で楽しむ国鉄のたたずまい:池口英司 若狭鉄道に見る「国鉄」:清水薫 209系3100番台の素顔:大沼一英  新車速報/JR東日本E7系新幹線電車 「TOHOKU EMOTION」試乗記:池口英司 ”ななつ星 in 九州”運行開始:鈴木英典 新車ガイド/阪急電鉄1000・1300系:小柴慶明、阿比留征弥、田中孝、松本博 阪急電鉄1000系試乗記:来住憲司 ボイラを守れ!:伊藤久巳 車両のうごきー2013上半期編:手塚一之 北陸に残った国鉄急行形電車:岩谷淳平 田端信号場・移送入換:山辺修一 大手私鉄ー栄光の特急車両はいま:三浦衛 阪急高性能車黎明期を飾るー初代1000系シリーズの軌跡:篠原丞 続・地方私鉄の除雪事情:寺田裕一 私鉄・専用線機関車ウォッチング(13):郷田恒雄 星さんが手掛けられた国鉄の旅客車をめぐってー「東海形」電車の登場1:福原俊一 看看中国鉄路20年ー未開放の鉄路1:小竹直人 形式図/JR東日本キハ110系700番台 JR車両のデータバンク2013上半期 他)
¥600

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-