文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ファン・ゴッホ 巨匠の世界

夢屋

ファン・ゴッホ 巨匠の世界

¥1,800

  • 著者 中原佑介
  • 出版社 タイムライフインターナショナル
  • 刊行年 昭46年
  • 状態 中古品
  • 解説 再版・函・函ヤケシミ・経年のヤケシミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

バススペース スペースデザインシリーズ (キャサリン・ヘイグ/著 中村浩美/訳 産調出版 何かと忙しい生活を送っている現代人にとって、バスルームは本来の役割さえ果たせばよいというものではなくなっています。バスルームは、外の世界から引きこもってくつろぐことのできるプライベートなオアシスでもあるのです。このコンパクトでカラフルな本には、使いやすく、快適で、しかもスタイリッシュなバスルームを作るのに役立つ情報がぎっしりつまっています。新しいバスルームをゼロから設計するのは、骨の折れる仕事です。そのような大仕事に乗り出そうとする人びとのために、この本は、配管や安全性、限られたスペースを最大限に活かす設計のしかたといった基礎的な事項について、わかりやすくアドバイスします。また、現在、手に入るさまざまなバスルーム設備の長所と短所を説明し、小さなバスルームやいびつな形のバスルームに生じがちな問題について、ユニークな解決法を紹介します。バスルームの設置には大変な費用がかかりますが、塗装に工夫を凝らして古い設備を新しく見せたり、布やタイル、アクセサリーを利用してありきたりの壁や床を華やかに装ったりといった、費用を安く抑えるコツもたっぷりと伝授します。昔ながらのバスルームから最新式のバスルームまで、ありとあらゆるタイプのバスルームを紹介し、同じ効果をご家庭のバスルームで再現したい方のために、ノウハウを説明したキャプションやチェックリストも設けました。本書は、新しくバスルームを改善するための斬新なアイデアを探している方にも、有益な情報を満載した1冊です。(袖より)  ●はじめに ●プランニング ●スタイル ●装飾 ●設備 ●小さなバスルーム)
¥1,000
このミステリーがすごい! 2000年版 (別冊宝島編集部/編 宝島社 ◆発表!ベストテン●国内編ー天童荒太『永遠の仔』がぶっちぎりのトップ!:西上心太●海外編ー熾烈なマッチレースを制したのはハンターの『極大射程』!:三橋曉●『永遠の仔』著者・天童荒太コメント●『極大射程』担当編集者コメント ◆新人作家座談会ーこうして作家になりました!:岩井志麻子・新野剛志・高嶋哲夫、司会/茶木則雄 ◆『このミス』常連の人気作家による「私の隠し玉」 ◆ノンストップブックレビュー●二作目でブレイクした作家たち:香山二三郎●直木賞の選評にモノ申す!:中条省平●リストラ・ミステリー:佐竹裕●新本格ミステリーの個性豊かな新人たち:千街晶之●翻訳ラッシュな作家たち:村上貴史●よみがえれ、冒険小説!:杉江松恋 ◆全アンケート回答ーホントの本読みが選ぶー99年マイベストミステリー(国内編・海外編) ◆99年のミステリー界をふりかえる●その1ー各誌の書評を読み比べる!:新保博久●その2ー新本格がミステリーを乗っ取る日も近い?:大森望●その3ー東野圭吾の言葉に感服!:西上心太 ◆海外ミステリー最新情報●わが社の隠し玉 ◆弊社の隠し玉●楡周平インタビュー、高嶋哲夫インタビュー ミステリーサークル大紹介! ミステリチャンネルが選ぶ99年ベスト10 作品リスト●海外編:三橋曉●国内編:山前譲 ほか)
¥500
とおりやんせ 3号 1983.夏 (太宰府市文庫連絡協議会 1.複合文化施設の建設に思う:有吉林之助 2.文庫の一年間:陶山雪代 3.二才になったすくすく号:長澤恵子 4.本との出会い、そして今:萩尾美己子 5.マンガをおいて見て:川本信子 6.都府楼跡に生き残っていた日本的珍草:長田武正 7.「石穴神社の植物」をまとめて:佐藤偕子 8.同和教育:黒田和子 9.「やさしさ」について:楢木敏之 10.みんな同じ空の下に生きている:川崎純一 11.韓国歴史の旅に参加して:森田修吉 12.紀行文にみる太宰府:谷川憲介 13.水瓶山:八尋千世 14.配所の菅公太宰府の史跡:木村明敏 15.さいふ参り:森弘子 16.「岩屋城の戦い」こぼれ話:安元博子 17.だぶりゅうのこと:中島伊佐子 18.詩 やりきれない朝に:秋山喜文 19.俳句:座親フミ子 20.俳句 便り:西住三恵子 21.ひとしずくの秋:露木喬 22.聖書との出会い:副島瑠美子 23.私の終戦記念日:矢賀部将二 24.わたしは菜緒:原沙千代 25.赤チンとサクランボ:広田美津子 26.テニスと私:本山晴子 27.凝結された時ー父の死に思う:市村幸子 28.一期一会:永野沙智子 29.或る日:中山澄雪 30.太宰府と私:池田幸子 31.雨のち晴:高瀬美代子 32.雷雨に偲ぶ:今村綾 33.市立図書館の早期建設を:貞刈惣一郎 34.あとがきにかえて:八谷知子 表紙・カット/伊飼美津枝)
¥1,000

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-