文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

破れ茶碗

夢屋

破れ茶碗

¥8,800

  • 著者 常岡一郎
  • 出版社 常岡通
  • 刊行年 平02年
  • 状態 中古品
  • 解説 初版・カバースレ、シワ、ヤケ、シミ、カバー端傷み・表紙、背、裏表紙にシミ・天、小口、底にヤケ、シミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

愛護 AIGO 1996年9月号 NO.476 特集/地域に暮らす人たちのニーズと施設の役割Ⅲー啓発ー (日本精神薄弱者愛護協会 特集/地域に暮らす人たちのニーズと施設の役割Ⅲー啓発ー/知的障害をもつ人と社会ー排除から共生へ:久保美紀/用語改訂 足元からの実践:藤本隆/「わいわい塾」の取り組みから:涌井常吉/幼児期の子どもをもつ家族への働きかけ:坂口扶仁子/心のバリアを取り除くために:小坂孫次/「専門家ではない、たかが親」から見た施設:目黒久美子/「心のバリア」はどこにあるのかー施設職員と利用者との新たな関係性をめざして:高山直樹 論苑/知的障害者の高齢化に思う:竹内操治 行政コーナー/グループホームと加算制度及び今後の課題:定月直樹 施設訪問記/徳島・小松島療育センター:川島志保 試論私論/障害とコンプレックス:河原正実 内外のうごき/北の大地から小会社の未来へのメッセージ届けた全国大会ー共作連第19回全国大会in北海道から:北村典幸 そこが知りたい/食品加工に取り組んで…ーハンズハムのできるまで:立崎由紀夫 今、考えることー結婚カップルに聞く/結婚、そしてこれから:上原真治・星子/結婚して、いま思うこと:加藤福之・ヤス子/二人の生活:会田年明・美代子/結婚について:大久保正夫・京子 レポート/知的障害者の社会生活能力:川中国和・中西祐司 用語辞典/食中毒ー病原性大腸菌(O-157):角田祥子 TRY&トライ/じょいふるはうす・ウィズの試みー入所施設と作業所の連携:中澤宣子 SEMINAR/”授業批評”の」手法に学ぶ②ーよりよいケーススタディのために:太田正己 ほか) ¥700

おすすめの書籍

月刊 絵本 1977年1月号 特集/谷川俊太郎の絵本 (すばる書房 特集/谷川俊太郎の絵本 座談会ー谷川俊太郎の絵本:長新太・栗津潔・安野光雅 「ことばあそび」について:飯沢匡 谷川俊太郎をめぐるひとりの対談:片桐ユズル 谷川俊太郎おじさんのかがくのとも絵本のこと:坂本正治 こわい童謡についてのこわくない文章:神沢利子 訳/文のことなどー翻訳絵本にふれて:奥田継夫 二十枚の長編童話ー谷川俊太郎童話論:山下明生 華麗なる透明人間の華麗なる孤独:灰谷健次郎 永遠的なる健康さ!ーというものによせて:中江俊夫 抑制された狂気ー棚川新太郎と映像:萩元晴彦 外野席からーあとがき風に:今江祥智 現場から:柴田香苗・河村佳代子・梅原美知子 谷川俊太郎さんのお宅をたずねて:海野謹子 未発表ー絵本テキスト・3編(うつくしい!・二十四にんのわらうひとともうひとり・ほうすけのひよこ) カラー口絵ー新ことばあそびうた:瀬川康男・絵+谷川俊太郎・詩 モノクロ口絵ー谷川俊太郎のしごと 巻末口絵ーしりとり:谷川俊太郎+和田誠 童話の散歩道⑭無弓居士・水島爾保布のこと:上笙一郎 あたしの絵本論⑥根源の探究者・山下菊二:井上章子 イラストルポー絵本と子どもたち⑨:市川幸平 MYえほんー私のマザー・グース絵本:原田治 絵本の世界29ーアメリカ生まれのアメリカ育ちーその10:光吉夏弥 ほか)
¥1,000
料理百科 第14号 柴田書店MOOK (内容/特集1:サンドイッチ&パンメニュー ハムサンドイッチ:ラドリオ(東京・神田) きゅうりのサンドイッチ:クリスティ(東京・原宿) アメリカンクラブハウスサンドイッチ:帝国ホテル・オールドインペリアルバー(東京・内幸町) ベーグルサンドイッチ:ザ・ベーグルズ(東京・広尾) ピタパンサンドイッチ:木村屋總本店(東京・銀座) グリルサンド:北欧(東京・銀座) ホットドッグ:東京フロインドリーブ(東京・広尾) グルメバーガー:クアアイナ(東京・青山) フレンチトースト:ハイアニスポート(東京・自由が丘) ガーリックトースト:ガーリックチップス(東京・高田馬場) ティーワッフル:ディンブラ(神奈川・藤沢) オーバカナルのサンドイッチ&パンメニュー 編集部特選・東西サンドイッチ店一度行くべし15選 パンの基礎知識・江崎修(大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ) 冷凍パンを総点検する 特集2:エビ 私のエビ料理(車エビと日本料理)・浦安ブライトンホテル(原田充郎) 私のエビ料理(ウチワエビとフランス料理)・ラ・フェドール(田村良雄) 私のエビ料理(小エビとイタリア料理)・リストランテ山崎(濱崎龍一) 私のエビ料理(干しエビと中華料理)・天厨菜館(杉田忠) 冷凍エビの解凍法 エビの国内生産量、輸入量、消費量、そして流通 他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-