文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

地平線合同歌集 1970年版 地平線叢書第3集

夢屋

地平線合同歌集 1970年版 地平線叢書第3集

¥4,000

  • 著者 伊藤登世秋、鐸静江、鈴木国郭、高野昭代、星野卓郎、松本千代二、編集委員
  • 出版社 地平線の会
  • 刊行年 昭45年
  • 状態 中古品
  • 解説 321頁・カバー傷み、シミ、カバー背ヤケ・後見返しに記名、日付記入・経年のヤケ、シミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

愛護 AIGO 1996年9月号 NO.476 特集/地域に暮らす人たちのニーズと施設の役割Ⅲー啓発ー (日本精神薄弱者愛護協会 特集/地域に暮らす人たちのニーズと施設の役割Ⅲー啓発ー/知的障害をもつ人と社会ー排除から共生へ:久保美紀/用語改訂 足元からの実践:藤本隆/「わいわい塾」の取り組みから:涌井常吉/幼児期の子どもをもつ家族への働きかけ:坂口扶仁子/心のバリアを取り除くために:小坂孫次/「専門家ではない、たかが親」から見た施設:目黒久美子/「心のバリア」はどこにあるのかー施設職員と利用者との新たな関係性をめざして:高山直樹 論苑/知的障害者の高齢化に思う:竹内操治 行政コーナー/グループホームと加算制度及び今後の課題:定月直樹 施設訪問記/徳島・小松島療育センター:川島志保 試論私論/障害とコンプレックス:河原正実 内外のうごき/北の大地から小会社の未来へのメッセージ届けた全国大会ー共作連第19回全国大会in北海道から:北村典幸 そこが知りたい/食品加工に取り組んで…ーハンズハムのできるまで:立崎由紀夫 今、考えることー結婚カップルに聞く/結婚、そしてこれから:上原真治・星子/結婚して、いま思うこと:加藤福之・ヤス子/二人の生活:会田年明・美代子/結婚について:大久保正夫・京子 レポート/知的障害者の社会生活能力:川中国和・中西祐司 用語辞典/食中毒ー病原性大腸菌(O-157):角田祥子 TRY&トライ/じょいふるはうす・ウィズの試みー入所施設と作業所の連携:中澤宣子 SEMINAR/”授業批評”の」手法に学ぶ②ーよりよいケーススタディのために:太田正己 ほか) ¥700

おすすめの書籍

ラジオライフ 1993年4月号 特集/課金データの偽造・変造 (三才ブックス 特集/課金情報ハッキングの手口ー検証偽造・改造●最新カラーコピー機がニセ札製造マシンになる恐怖●電話回線がコンピュータでハッキングされる実態●新手の手口が横行!狙われる自動販売機●「Uカード」ターミナルその秘密を徹底解剖●知られざる手口を大公開ー4コママンガ”キセル君”●全国的に世間を騒がす自転車マスターキーの真実●カードリーダーから2chビデオまでマル秘ネタ一挙公開 第2特集/スピード取締りなんて怖くないー最新版レーダー探知機24機種完全データ比較 巻頭カラー/●独占スクープー警察無線機「MPR-10」大公開巻頭2色/●香川県エクスペディション●U局インサイドルポ【皇太子妃報道に揺れた日本】 読者投稿を集大成/●RLプラザ・これを見なければ新年とはいえない?全国警察年頭視閲式リポート【警察庁、千葉県警、京都府警、大阪府警、福岡県警】・新年の定番イベントーマニア必見の全国消防出初式リポート【札幌市、東京都、静岡市、大阪市、守口市、門真市、福岡市】他 RLドキュメントシリーズ/アルペンスキー世界選手権で活躍する競技無線 受信機改造速報/Jマーク付き!C-R1のフルカバー受信化改造法判明 エンジョイ!おもしろ無線/旅行時に役立つ鉄道無線を聞こう 裏アマチュア無線入門講座/親のエゴで誕生した二世ハムの悲劇 裏電話活用テクニック/カード公衆電話メンテナンスマニュアル 万能カギの危ないマル秘講座/自動ドアのカギは簡単に開く? RL突撃実験&体験隊が行く/広帯域受信機で短波放送ワッチに挑戦 東西買い歩き/小遣いで買えるおもしろジャンクの数々 全国ディスカウント情報/ユピテル最新受信機が37%OFFだ ゆかいコンサートワッチ/新規格ワイヤレスマイクの新製品 受信アドバイス/IC-2410 Xバンドレピータ外部操作 受信機使用リポート/ユピテル工業MVT-7100 通信衛星&不思議なテレビ/東京で見られるNTT中継回線の驚くべき映像 知ってトクするおいしい情報/東京自由乗車券の隠されたヒミツ 盗聴防衛講座/センサー式盗聴器の実力を探る 鉄道無線のひろば/ナローFMで受信できた東海道新幹線 警察&消防無線最新情報/全国的に進む署活系のデジタル化 BCLヘッドライン/ラジオ・ジャパンか韓国語&ロシア語を拡充:山田耕嗣 工作チャレンジ/ピックアップアンテナの製作 他)
¥700
現代思想 1993年6月号 特集=ナノテクノロジー 変容する文化 (青土社 特集/ナノテクノロジーー変容する文化 ナノテクノロジー●ナノテクが世界をリミックスする:巽孝之・西垣通●ナノテクのデザイン:J・クレイマー、今岡清(聞き手)、長尾力訳●サイエンス・フィクションと球牛の冒険:K・クレイマー、池田雅人訳●針先にいくつ神の眼ー視線の微戦場(マイクロ・フィールド):永瀬唯 アーティフィシャル・ライフ●人工生命のヴィジョン:C・ラングトン、会津泉(聞き手)、久保儀明訳●イメージのリミックスもしくは聖なるものの不在:服部桂 テクノロジー●いま技術が挑発するー身体のリミックス:室井尚 マルチ・メディア●<情報のよどみ>とインタラクティブ・マルチメディアー世界の多様性の認識のために:志賀隆生●マルチメディアのディスクール:武野浩治・木下真・北村礼明●コンピュータは普遍言語をめざすか:黒崎政男 ヴァーチャル・リアリティ●情報的世界観:後藤将之●エートスとしてのリアリティ:桂英史実 連載/西欧の知への眼ざし⑥キリスト教と近代文明(承前):村上陽一郎 歩行と思索/ひとは「世界人」になれない:岩谷宏 特別インタビュー/現代戦争論序説ーカンボジア、湾岸、旧ユーゴ:P・ヴィリリオ、石田和男(インタビュー・訳)連載/進化のイメージ⑨対称性と進化ーNTT科学フォーラムから①:長野敬 民族問題の根源へ/INTERPRETATIONS AT WAR(承前)ーカント、ユダヤ人、ドイツ人:J・デリダ、鵜飼哲訳 特別掲載/血液・心臓・胎生学(承前)ー臓器民俗学:小林昌廣 特別掲載/愛と信(承前):大澤真幸 仮構としての経済/価値形式論に於ける「主体」の実在界(承前)ーマルクスの困難とは何か:鈴木一策 連載/論理の構造ー第二期「思考の原理」第三十二回ー判断とは?その構成要素17:中村元 研究手帖/アラン・シャニー、沈黙よりも深く:下澤和義)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-