文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

古美術 87 1988年7月号

夢屋

古美術 87 1988年7月号

¥1,800

  • 著者 河田貞、宮崎隆旨、奥野義雄、藤田伸也、脇坂淳、土居久美子、岡戸敏幸、丸山尚一、葛飾北斎、永田生慈、土屋良雄、高橋忠久
  • 出版社 三彩社
  • 刊行年 昭63年
  • 解説 特集記事「シルクロード大文明展 仏教美術伝来の道 オアシスと草原の道 海の道」・新資料紹介「葛飾北斎肉筆観賞24婦女風俗図 二幅」永田生慈・展覧会案内「ロバート・クラーグ・コレクション中国清朝のガラス展」土屋良雄 「トルコ・トプカプ宮殿秘宝展」高橋忠久・表紙、背にヤケ少
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

これからの地域精神保健 病院看護と地域看護の連携を求めて (吉川武彦/著 医学書院 第1章:「障害者論」から考える地域精神保健活動 A.2分法デジタル思考ー正常か異常か、疾病か健康か B.重なり合いを重視ー患者(病者)であって障害者 C.「障害は個性」と考える 第2章:これからの地域精神保健を考えるための基礎 A.障碍者援助の3つの面 B.QOLと精神障害者の生きがいー「病気を治す」から「病気とともに」 C.地域保健のめざすもの 第3章:精神障害をどのように理解するかー肉体的・精神的・社会的に見る A.精神障害をどのように理解するか B.機能的精神障害の理解ーこころの病いをどう理解するか C.精神病理をどう理解するかーともに住む社会をめざして 第4章:充実した地域精神保健活動を行うためにー地域住民のこころの健康 A.地域保健活動は何をめざしているかー健康づくりと地域づくり B.精神障害者も地域住民ーこころの健康づくりのその先は C.健康障害を抱えながらよく生きるーこころの健康障害を抱えながらも D.精神障害者が発信するこころの健康づくりーいくつかの実践から 第5章:こころの健康づくりと子育て、老人ケア、職域保険 A.地域精神保健活動と母子保健ーこころが危ない B.地域精神保健活動と老人保健 C.職域保険と地域精神保健活動 第6章:地域精神保健活動に関わる人とネットワークの資質と技法 A.発達を見据えた人間観をもつ B.専門家でない専門家をめざす C.地域ネットワークづくりと地域精神保健活動 第7章:これからの地域精神保健を考えるーシステムとしてとらえる A.精神科医療システムを考える B.精神科リハビリテーションシステムのこれから C.精神保健システムの総合化とこれからの地域保健ー病院医療・看護と地域看護のあり方をめぐって 第8章:看護者とこれからの地域保健)
¥700
会社法 有斐閣法学叢書 6 (龍田節/著 有斐閣 第1章:企業の形態 第1節:公企業と私企業 第2節:個人企業と共同企業 第3節:会社 第4節:大企業と中小企業 第5節:企業結合 第2章:会社法の目的と手段 第1節:会社法 第2節:会社法の目的 第3節:会社法の規制手段 第3章:会社の法人格と有限責任 第1節:営利社団法人 第2節:法人格の属性と機能 第3節:株主の有限責任 第4節:法人格の否認 第4章:機関の分化と権限の配分 第5章:会社の業務執行 第1節:取締役 第2節:代表取締役 第3節:取締役会 第6章:監査と検査 第1節:会社の規模と監査制度 第2節:監査役 第3節:会計監査人 第4節:検査役 第7章:株主と株主総会 第1節:株主の経営参加 第2節:株式と株券 第3節:株式の譲渡 第4節:自己株式と相互保有 第9章:会社の資金調達 第1節:資金調達一般 第2節:新株発行 第3節:社債 第4節:証券市場 第10章:会社の財務と損益 第1節:企業会計法 第2節:資本と資産・負債 第3節:計算書類 第4節:利益の分配 第5節:損失の処理 第11章:会社の組織とその変動 第1節;会社の設立 第2節:定款と定款変更 第3節:会社の合併・分割と買収・提携 第4節:会社の組織変更 第5節:解散と清書 第12章:国際会社法)
¥1,000

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-