文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

キネマ旬報 1984年6月下旬号 №888 刑事物語3 夏服のイヴ 天国の駅

夢屋

キネマ旬報 1984年6月下旬号 №888 刑事物語3 夏服のイヴ 天国の駅

¥1,000

  • 著者 宮崎裕治、ちゃき克彰、武田鉄也、黒井和男、八森稔、大沢暉男、ジェームス三木、松島利行、矢島正雄、筈見有弘、他
  • 出版社 キネマ旬報社
  • 刊行年 昭59年
  • 状態 中古品
  • 解説 206頁・本全体に若干歪み・表紙に開き癖・経年のヤケ、シミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

文藝春秋デラックス ユーモアの研究世界のマンガ 昭和51年10月号 (文藝春秋 カラー/マンガ・オリンピック●チャールズ・アダムス(アメリカ)●マルディロ(アルゼンチン)●ロナルド・サール(イギリス)●ジャン=ジャック・ループ(イタリア)●パット・マレー(フランス)/文春漫画賞受賞作家傑作選●谷内六郎●久里洋二●長新太●小島功●和田誠●滝田ゆう●武田秀雄/東西似た似た笑い(書下ろし):山藤章二 グラビア/世界の8大マンガ家集●ロビンソン●シャヴァル●ウンゲラー●ラオホ●セール●サンペ●ピエム●ブロックバンク/レンズは笑う(誌上ユーモア写真展) ユーモアショート・ショート競作/悲喜劇:遠藤周作/万古不易:野坂昭如 対談/外国漫画とのおつきあい:植草甚一・星新一/われらダジャレスト:田辺茂一・戸坂康二・三田純市・小田島雄志 読物/笑いの世界一周:河盛好蔵/日本人と洒落の精神:宇井無愁/いたずら商売繁盛記:後藤優 エッセイ特集/とっておきのおかしい話・いい話●山口瞳●吉行淳之介●筒井康隆●田辺聖子●戸川昌子●杉森久英●畑正憲●フランキー堺●村島健一●渋沢秀雄●福地泡介●樹下太郎●結城昌治 特集・ジョークの研究/〔政治篇〕無実の罪は定価十二年:加瀬英明/〔艶笑篇〕七十歳は”ソロモンの傘”:田辺貞之助/〔英国篇〕チャーチル君のお友だち:小池滋 豆辞典/世界マンガ家列伝:小野耕世 他)
¥500
キネマ旬報 2016年10月下旬号 No.1730 (キネマ旬報社 本木雅弘、西川美和ー共に映画に向かう「永い言い訳」/インタビュー:本木雅弘・西川美和(監督) 亡霊はリュミエールの国に還るー黒澤清監督初のフランス映画「ダゲレオタイプの女」/インタビュー:黒澤清(監督)・タハール・ラヒム、他 アクション映画革命の、その先へ「ジェイソン・ボーン」/インタビュー:マット・デイモン、ポール・グリーングラス(監督)、アクション史を更新したこの三本:野崎歓・鬼塚大輔・平田裕介・増田俊也 小林正樹監督のすすめ/小林正樹監督全作品解説、他 「グッドモーニングショー」/特別対談:中井貴一×時任三郎 「バースデーカード」/ファーストミーティング:橋元愛×宮﨑あおい、他 明日の日本映画監督地図/インタビュー:山戸結希(監督)「溺れるナイフ」・富田克也(監督)「バンコクナイツ」・三島有紀子(監督)「少女」、対談:水道橋博士×小路紘史(監督)「ケンとカズ」、論考:深田晃司(監督)「淵に立つ」、監督たちが語る、いま、映画を撮ること:飯塚俊光・石川慶・大木萌・奥田庸介・片元亮・菊池健雄・黒川幸則・草野なつか・杉野希妃・中野量太・仲村颯悟・森義隆・安川有果・深井一、他 第29回東京国際映画祭/記念対談:岩井俊二(映画監督)×行定勲(映画監督) 連載コラム/忘れられないスター・ジョン・キューザック:成田陽子、他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-