文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

作家になるには なるにはBOOKS 33

夢屋

作家になるには なるにはBOOKS 33

¥1,500

  • 著者 野原一夫・編著、高氏雅昭・装画・扉絵 馬場富雄・本文イラスト
  • 出版社 ぺりかん社
  • 刊行年 昭62年
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 カバ背少ヤケ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

童遊文化史 全5冊函入 (半澤敏郎/著 東京書籍 ◇序説:遊びについての一提言 一、遊びの位置づけ 二、遊びに対する偏見 三、人間の行為と遊び ◇伝承遊び考 一、遊び世界の探索 1.調査方法 2.調査結果の概要 二、童遊び百年の歩み 1.名称に基づく遊びの紹介 2.各時代の遊びと日本列島遊び地図 3.時代別四季の遊びと日本列島遊び地図 4.行事にちなんだ遊びと日本列島遊び地図 ◇遊びの解説及び系譜と史的考証 遊びの種目選定について あやとり<綾取り・文取り> いしけり<石蹴り> いのこ<猪子・亥子・玄猪> うまとび<馬跳び> おしくらまんじゅう おてだま<お手玉> おにごっこ<鬼事・鬼児っ子> おはじき<御弾き> かいとり<貝取り> かくれんぼ<陰恋慕> カルタ<Charta・Carta> かわあそび<川遊び> かんけり<罐蹴り> こま<独楽> ごむとび<ゴム跳び> こんちゅうとり<昆虫取り> さかなとり<魚取り> しょうぎ<将棋> じんとり<陣取り> すいえい<水泳> スキー<Ski> スケート<Skate> すごろく<双六> すもう<相撲> そうかつみ<草花摘み> そり<橇> たけうま<竹馬> たこあげ<凧揚げ> たなばた てんじんこう<天神講> ドッジ・ボール<Dodge Ball> とんど<頓度・止牟止> なわとび<縄跳び> にんぎょうあそび<人形遊び> はなび<花火> はねつき<羽根突き> ビーだま<ビー玉> ひなまつり<雛祭り> ふくわらい<福笑い> フラ・フープ<Hula・Hoop> へいたいごっこ<兵隊ごっこ> ぼん<盆> まつり<祭り> ままごと<飯事> まりつき<毬突き> みずあそび<水遊び> みずでっぽう<水鉄砲> めんこ<面子> やきゅう<野球・Base Ball> ゆきあそび・ゆきがっせん<雪遊び・雪合戦> 別巻はカラー図版)
¥4,500
現代思想 1982年1月号 (内容/表紙・扉作品:桑原伸之:センス・オブ・ノンセンス58:古川タク 実数とは何か:斉藤正彦 アレクサンドリア散歩:矢島文夫 散歩と思索:アメリカン:樺山紘一 進化論と創造説:長野敬 視線とテクスト第2部第1回:人形の家:多木浩二 論文:文学史と思想史の方法:内田芳明 特集:現代フランスの思想 フランス思想の展望:精神分析と反省哲学:久米博 クリステヴァの思想:愛の関係と表象:精神分析理論に照らして:クリステヴァ:三浦信孝訳 記号論入門:クリステヴァ:小松英輔訳 境界侵犯と排除の論理:枝川昌雄 インタビュー:音楽記号論の彼方に:ストイアノヴァ:細川周平 ボードリヤールの思想:記号からシミュレーションへ:宇波彰 バダンテールの思想:神話化された母性:バダンテール:浜名優美訳 女性と哲学:浜名優美 デリダの思想:デリダとその周辺:高橋充昭 ラカンの思想:ラカンのシニフィアン:佐々木孝次 シンポジウム:精神医学的状況:ガタリ:森山公夫:蓮實重彦:西永良成訳 短期集中連載:構造とその外部2:浅田彰 ブダベスト物語第2部:嵐の中を翔ぶ孔雀:栗本慎一郎 シャンカラの神秘主義第18回:シャンカラ哲学におかる最高神:中村元 思考と生理学13:研究する脳についての研究:千葉康則 研究手帖:ポルトマンとシュールレアリスム:生松敬三 他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-