文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ナイルの略奪〓墓盗人とエジプト考古学

夢屋

ナイルの略奪〓墓盗人とエジプト考古学

¥1,800 (送料:¥350)

  • 著者 B.M.フェイガン、兼井連・訳
  • 出版社 法政大学出版局
  • 状態 中古品
  • 解説 1988年初版・カバヤケ隅スレ傷み使用感・カバーと本紙テープ留め・経年のヤケシミ
  • 販売条件等 N
  • 発送ポリシー 送料は、350円~ となります。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 350円
青森県 350円
岩手県 350円
宮城県 350円
秋田県 350円
山形県 350円
福島県 350円
茨城県 350円
栃木県 350円
群馬県 350円
埼玉県 350円
千葉県 350円
東京都 350円
神奈川県 350円
新潟県 350円
富山県 350円
石川県 350円
福井県 350円
山梨県 350円
長野県 350円
岐阜県 350円
静岡県 350円
愛知県 350円
三重県 350円
滋賀県 350円
京都府 350円
大阪府 350円
兵庫県 350円
奈良県 350円
和歌山県 350円
鳥取県 350円
島根県 350円
岡山県 350円
広島県 350円
山口県 350円
徳島県 350円
香川県 350円
愛媛県 350円
高知県 350円
福岡県 350円
佐賀県 350円
長崎県 350円
熊本県 350円
大分県 350円
宮崎県 350円
鹿児島県 350円
沖縄県 350円

新着書籍

おすすめの書籍

GOGGLE ゴーグル 1984年9月号 (モーターマガジン社 Sporting Around:British Racing Greenーマン島75回目の夏:佐藤敏光/撮影 これぞ英国流草レースの楽しみ:生沢徹/撮影・文 TURNER'S TRIUMPHー凱旋のバーチカルツイン・サウンドが聴こえる:小関和夫/文、川崎博/撮影 朴とバイク友達:田口顕二/撮影 ゴーグル人間マニフェストーちょっと書かせてもらえるならば…:東陽一、鵜飼清志、御厨さと美、雨森康男 ぼくの青春にバイクがあった第3回:ジョージ川口 街を出たピーターパン・オフローダー 4WDボンネットトラックに注目! Bike Park in Californiaー青空とバイクがあれば週末はゴキゲン:ACP/撮影 FMM COLLECTION3ーMOTO BUZZI GAMBAOUNGHINO:滝沢真二/撮影 Goggle Collectionー使い込まれたゴーグル、少年の夢:岡本博 Out on the town:you and your Cutieー時には小粋に街を走るーブライアン・カーチスCD125:百瀬恒彦/撮影 EGLI・HANS MUTH CB1100Fー未来を走る赤い駿馬:鉄谷廣博 マイクのアウトドアライフ第3回ーカヌーにはかぬわんー都内水路は渋滞知らず:マイク眞木/構成・文、佐藤秀明/撮影 斉藤康男さんー約100台の旧車を集めたコレクター「古いバイクには優しさがある」:板垣昌孝 New Comer of this monthーヤマハSRX250Fとのデート:ミッキー・カーチス/文、川崎博/撮影 思い出写真館ー関川夏央:櫛引さかえ/文 ロマンを圧縮した本州最北端下北の旅ー神秘と自然のタイムトンネル:渡辺靖彰/文、依田麗/撮影 ゴーグルの選んだ温泉場その3ー田野温泉ー小さな楽園の発見:マイケル・スタンレー/撮影・文 他)
¥500
現代思想 2003年1月号 特集=トランスナショナル・フェミニズム 女性の再配置 (青土社 特集/トランスナショナル・フェミニズムー女性の再配置 グローバル化とジェンダー●グローバル化と規制:S・ウォルビー●ドイツにおける雇用の新形態とジェンダー:K・ゴットシャル●グローバル化、ジェンダーと労働:I・レンツ●ジェンダー、政策、政治、労働:H・ゴットフリート●プロセスとしてのジェンダー化、階級とグローバル化:J・アッカー●グローバル化と規制、ジェンダー:C・ナン●「ジェンダーの正義と経済効率は両立する」か?:上野千鶴子●日本の福祉国家とジェンダーー小泉改革は「主婦の構造改革」か:大沢真理●予めの排除と内なる排除ーグローバリゼーションの境界線:足立眞理子 トランスナショナル・フェミニズム●トランスナショナル・フェミニズムー性的差異の所在:竹村和子・足立眞理子(聞き手)●エミグレ・フェミニズム:A・ハイトリンガー、徳永理彩●ニュータウンからの問い:西川祐子●男女共同参画時代の<女帝>論とフェミニズム:牟田和恵 倫理的フェミニズム●フェミニスト達の倫理的視線ー権利を超えるための権利闘争:後藤浩子●フェミニストの想像力ー形姿・哀悼の権利・共通性:D・コーネル、岡野八代訳、竹村和子解題●境界のフェミニズム:岡野八代 暴力●女性に対する性暴力の一形態ーなぜ性暴力映像は容認されるのか:浅野千恵●性幻想の地政学ー人身売買の言説をめぐって:新田啓子 特別掲載/二〇〇二年ワールドカップにおける「女性化」と女性「ファンダム」:金賢美、坂本知壽子訳 ほか)
¥1,500