文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

抒情文芸32 秋季号 前線インタビュー/福島泰樹

夢屋

抒情文芸32 秋季号 前線インタビュー/福島泰樹

¥1,500

  • 著者 福島泰樹 三浦綾子 桐島洋子 永瀬清子 井上輝夫 塚本邦雄 荒山美雪 池谷のぞむ ほか
  • 出版社 抒情文芸刊行会
  • 刊行年 昭59年
  • 状態 中古品
  • 解説 94頁・A5判・表紙開き癖擦れシミ、背まわりヤケ・経年のヤケ、シミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

現代中国と国際関係 <日能教養新書> (中嶋嶺雄/著 日本能率協会 序章:中国認識の座標軸 第一部:現代の中国 第一章:中国革命と毛沢東 一、中国にとっての「革命」 二、中国共産党と毛沢東 三、マルクス主義と「毛沢東思想」 四、中国共産党の独自な「党風」 第二章:中華人民共和国の歩み 一、新生中国の光と影 二、復興と建設 三、国内的安定と平和外交 四、決定的転換と「大躍進」製作 五、経済調整政策と中ソ対立、そして文化大革命へ 第三章:文化大革命とその結末 一、文化大革命への胎動 二、文化大革命の開幕と「造反有理」 三、奪権闘争と革命委員会 四、文革の収拾と九全大会 第四章:林彪異変から十全大会へ 一、林彪異変とそのナゾ 二、十全大会の深層とその意味 三、文化大革命とはなんであったか 第二部:現代中国と国際関係 第五章:中ソ対立と中国 一、中ソ対立の今日的意味 二、スターリンと毛沢東からフルシチョフと毛沢東へ 三、中ソ論争の経緯 四、中ソ対立の将来と日本 第六章:中米関係の歴史と現実 一、米中接触の歴史 二、米中対決とアジアの冷戦 三、米中接近の背景 第七章:アジアの現実と中国 一、「緊張緩和」とアジアの現実 二、ソ連のアジア進出と中国首脳部の懸念 三、中国の変化とアジアの革命勢力 四、アジアに落ちる「中国の影」 五、日本のアジアへの対応 第八章:日中関係の展開とその意味 一、「同文同種」か「異母兄弟」か 二、日中関係の歴史的意味 三、戦後日中関係の歴史ー中華人民共和国成立から日中国交まで 四、日中国交の実現とその背景 五、日中関係の将来と日本の立場 終章:「毛沢東以後」の中国への展望 一、毛沢東の栄光と悲劇 二、毛沢東と周恩来 三、開かれた中国への試練 年表:中国と世界 読書案内:リアルな中国像を求めて) ¥500

おすすめの書籍

心理学図説 (久保良敏/監修 北大路書房 序章:心理学とはどんな学問か 第1節:心理学の誕生 第2節:心理学の成立 第3節:現代心理学の展開 第4節:心理学の研究法 第1章:発達 第1節:発達の原理 第2節:発達段階と発達課題 第3節:発達の諸相 第4節:発達障害 第5節:発達をめぐる見解 第2章:パーソナリティ 第1節:パーソナリティの定義と構造 第2節:パーソナリティの知的側面 第3節:パーソナリティの情意的側面<性格> 第4節:パーソナリティの中枢機能 第5節:パーソナリティの力学的側面<欲求と適応> 第6節:パーソナリティの形成 第7節:パーソナリティの診断 第3章:学習ー行動の形成 第1節:学習理論 第2節:学習の様式 第3節:記憶 第4節:思考 第5節:学習の転移 第6節:動機と動機づけ 第4章:知覚 第1節:知覚の生理 第2節:精神物理学 第3節:明るさと色の知覚 第4節:ものの知覚 第5節:視空間の知覚 第6節:音・音声とその他の知覚 第7節:知覚の応用 第5章:社会的行動 第1節:社会的行動の基礎 第2節:対人関係と集団過程 第3節:大衆現象の心理 第6章:心理学と人間生活①ー産業心理学 第1節:作業の把握と人の管理 第2節:働く者の心理 第3節:組織とリーダーシップ 第4節:人間工学・アーゴノミックス 第5節:消費行動の心理学 第7章:心理学と人間生活②ー臨床心理学 第1節:臨床心理学の系譜 第2節:臨床心理学の対象 第3節:観察・診断・相談 第4節:治療理論・治療技法)
¥500
授業技法 1982年3月号 創刊3号 (学習研究社 ◇特集/”評価教材”でやる気を育てる授業を創造する●<こんな”評価教材”がある>短冊カード/評価カード/はてな?ポスト/計算ぬり絵カード/フィードバック用カード/ライセンスカード/長さ切り競争/体操輪ほか●<基礎理論>教育評価と励みの心理ー子どもの意欲を高める評価/評価する心理と評価される心理/あらためて教育評価とは何か●<授業記録>”評価教材”を生かした授業ー社会/国語/算数/理科/図工/アナライザー&反応具 ◇「やる気」が「やる気」をなくす能生理 ◇「合科合法」も教師しだい ◇あなたの満足感は何点? ◇現代っ子を考える/評価される子どもの目 ◇3月授業技法便利ノート ◇授業技法ワンポイント=ちょっとしたくふう/黒板・発問・教材提示・励まし発言・ノート・プリント・発表方法●目的に合った表現法を印象づける短冊黒板●未知のものへの思考を方向づける●意外性やズレで動機づける●的はずれ発言も一笑せず●子どもの変容がわかる授業録づくり●驚異的に効果の上がる計算技能テスト●発表の苦手な子にポストマシン ◇日用品のリサイクル活用/空きびん・アルミホイルー使いようで30種 ◇現代に生きる教育技法③授業を変える指導案づくり ◇<保存版>卒業お別れ会:感動を呼ぶ”演出”特選 ほか)
¥900

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-