文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

萬葉集 二  新潮日本古典集成

夢屋

萬葉集 二  新潮日本古典集成

¥500

  • 著者 青木生子 井手 至 伊藤 博 清水克彦 橋本四郎・校注
  • 出版社 新潮社
  • 状態 中古品
  • 解説 大学図書館除籍本・函欠の本紙のみ・背に管理シール貼り・小口、扉ページに蔵印・裏表紙にバーコード剥がし跡、ベタツキあり・裏表紙開きに図書カードのポケット付き・昭和53年初版・中身はほぼ未読・経年のヤケシミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

心身障害児教育 現代学校教育全集 第24巻 (奥田真丈・熱海則夫/編 ぎょうせい 第1章:特殊教育制度の概要と現状 第1節:制度の沿革 第2節:現行学校制度 第3節:就学指導と教育的措置 第4節:教育課程 第5節:国の助成策 第6節:今後の課題 第2章:視覚障害教育 第1節:視覚障害教育の沿革 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:義務教育後の進路 第5節:今後の課題 第3章:聴覚障害教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:義務教育後の進路 第5節:今後の課題 第4章:精神薄弱教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:義務教育後の進路 第5節:今後の課題 第5章:肢体不自由教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:義務教育後の進路 第5節:今後の課題 第6章:病弱(虚弱)教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:義務教育後の進路 第5節:今後の課題 第7章:言語障害教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程・教材 第4節:今後の課題 第8章:情緒障害教育 第1節:沿革と現状 第2節:対象児童生徒 第3節:教育課程 第4節:今後の課題 第9章:特殊教育行財政 第1節:学級編成・教職員定数 第2節:施設・設備等 第3章:就学奨励 第10章:特殊教育担当教員の養成・研修等 第1節:養成制度と養成の現状 第2節:教員の研修 第3節:特殊教育関係研究団体・国立特殊教育総合研究所)
¥1,000
新流行の魅力がわかるスタイル/いけ花上達短期大学 新婦人昭和26年3月号付録 (新婦人社 口絵/若々しい三月のニュールック:杉野芳子 折込四色/ニュールックの感覚を学ぶ 流行の魅力がわかるスタイルブック/オブリーク・ルックの全盛・一番新しいカラーの傾向・オブリークの打合せ・新しい袖はこんな風です・はげしく?ってきたスカート グラヴィア/旧七夕会作品集 ★特集/いけ花上達短期大学/水仙は葉組だけではない・生花の新しさ・水仙とバラの花の心が分るまで・庭先の南天の美しさを生ける・南天に春が来る・南天とサンスベリア・これは先生の生直しの一部分です ★特集/流行の魅力がわかるスタイルブック/早春のおよばれスタイル:杉野芳子・私達の夢(イブニング、室内着):中林洋子・私達の現実(通勤・通学):ドレメの諸先生・私達の現実(家庭着の考え方とスタイル):菅谷文子 口絵スタイルの作り方/ベルベットをあしらつたジュニアのスタイル・ドロップショルダーのトッパーコート・バンディングカラーのすつきりしたワンピース・ジュニア向きの通学用アンサンブル・ドレイプのある優美なアフターヌーンドレス・ドレイプしたヒップポケットのおよばれ着・マンダリンカラーのフレッシュなワンピース)
¥1,000

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-