紙芝居をつくろう! 紙芝居は、子どもたちの空想の翼を広げ、別世界へ連れていく。どうしたら面白い紙芝居をつくれるのか。作品例を提示しながら、つくる楽しさへいざなう入門書。
定本としょかんあそび1983年11月23日~86年5月9日(創刊号~100号)、合本1冊〔堀田穣/岡村敬二他〕
日本語学 特集:マスコミの日本語 1994年 5月号 第十三巻第五号
季刊としょかん批評 臨時増刊 1984 自主講座としての図書館 5
日本語学 1994年5月 特集:マスコミの日本語 ジャーナリズムのことばと文化 新聞は卑俗語の使い手 表外字に標準字体の制定を 朝日新聞データベースを利用した言語研究 昔の新聞を読む 放送のことば ほか
国文学 : 解釈と鑑賞 近代名作作中人物事典 27(8)(322)