書誌カタログから探す
「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
永楽屋の新着書籍
サークル村 1959年6月号、9月号、11月号、12月号 2巻6号~12号内4冊
¥8,000
九州サークル研究会 関根弘、谷川雁「対談・創造のエネルギーはどこに存在するか」谷川雁「荒野に言葉あり/上野英信への手紙」森崎和江「スラをひく女たち」鶴見俊輔、日高六郎他「消息」谷川雁「女たちの新しい夜」生活を記録する会「でかせぎ娘」谷川雁、上野英信「対談・大衆形式と労働者の顔」仲田活美「闇の原型」石牟礼道子「愛情論 その1」辻信子「下部活動家のわめき」平野滋夫「『工作舎宣言』覚書」中村きい子「間引子」他
、1959年
、4冊
サークル村 1960年2月号、5月号特集三池から吹いてくる風 3巻1号、5号2冊
¥4,000
九州サークル研究会 谷川雁、森崎和江他「座談会・集団創造の姿勢について」矢島ヨシ「明治の女中」山口純彦「阿蘇とよそもの」大屋ふくよ「『浦上だからよかった』」森崎和江「スラをひく女たち」松山久子「私はお茶部隊」森田ヤエ子「女が足りない」矢野アイ子「三池の暖流」高木護「夕焼け」草葉俊介「『サークル村』私論」他
、1960年
、2冊
抒情の論理
吉本隆明、未来社、1959年、1冊
初版函付未来社の新刊案内入
¥6,500
尾崎宏次編
、未来社
、1965年~1967年
、5冊
初版函付5冊揃
¥4,500
曲亭馬琴編
、東京稗史出版社
、明治15年
、2冊
原装題簽付2冊揃口絵挿絵入
千字文 陰刻板表紙
琅邪顔真卿書 河南史華刻、明治2年、1帖
章虚館上石 刀江漁夫明治14年毛筆識語入 折帖良好
¥15,000
章虚館上石 刀江漁夫明治14年毛筆識語入 折帖良好
近世名家小品文鈔
土屋栄編 川田甕江先生閲・序、小林喜右衛門他板、明治18年、3冊
原装題簽付3冊揃美本
¥3,000
土屋栄編 川田甕江先生閲・序
、小林喜右衛門他板
、明治18年
、3冊
原装題簽付3冊揃美本