文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

自立の思想的拠点

夢屋

自立の思想的拠点

¥2,500

  • 著者 吉本隆明
  • 出版社 徳間書店
  • 解説 昭和47年17刷・函ヤケシミ汚れ擦れ使用感・裏表紙開き無地ページに日付と地名など書き込み・ヤケシミスレ使用感・小口ヤケシミスレ使用感・経年のヤケシミスレ
  • 販売条件等

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

軍縮問題資料 2007年2月号 No.315 特集:新年の抱負と提言 平和への道 (軍縮市民の会/編 軍縮研究室 特集1/新年の抱負と提言ー平和への道 〈新春鼎談〉アジアの展望と平和の課題:加藤紘一・品川正治・土井たか子 核兵器廃絶への期待と指針:土山秀夫 隘路からの脱出ーいま、国連の前提を見直すべき時:最上敏樹 沖縄に基地はいらない(上):大田昌秀 宇都宮徳馬・西園寺公一生誕百年記念会(北京にて) 連載/平和運動通信●「不戦兵士・市民の会」創立の趣旨と経緯、活動状況:斉藤一好●学園内での軍隊勧誘を許す米ソロモン法ほか:長沼節夫 特集2/法廷で裁かれれる日本の戦争責任(その4) 京都大江山ー中国人強制連行・強制労働事件:小林保夫 中国人強制連行・強制労働事件福岡訴訟:稲村春夫 港湾荷役作業に従事させられた中国人(新潟訴訟):金子修 中国人強制連行・西松建設裁判(広島安野):安達修一 連載エッセー/ヤラレた言いぐさ(第12回):中山千夏 連載特集/憲法と私ー憲法調査会の五年半と市民運動の変化:高田健 明日をひらく市民力⑳/今だから、田中正造ー谷中村廃村から百年:芦澤礼子 短期連載/エスペラント語の話(最終回):栗栖継 〈映画評〉グアンタナモ、僕達が見た真実:本田雅和 〔投稿〕北朝鮮脅威論と北東アジアの緊張緩和:李修京 読者の声/編集後記)
¥600
Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス) 2000年9月号 欧州サッカーを愉しむ。 (文藝春秋 欧州サッカーを愉しむ。 ●巻頭対談/ジダン×デル・ピエーロ「英雄の条件とは」 ●特別寄稿/「塩野七生、サッカーを語る」 ●スペシャル対談/中田英寿×高橋陽一(キャプテン翼・作者)「セリエAの夢と現実」 〔大蹴球紀行1〕イタリア編 ●セリエA昇格で沸騰中/いま最も熱い街ナポリ:篠利幸 ●独占インタビュー/シェフチェンコ「得点王はサッカー小僧」 ●注目選手クローズアップ/バティストゥータ、クラウディオ・ロペス、カンナバーロ、ボバン、ルイ・コスタ、フィオーレ ●チーム分析/インテル&ローマ「…あとは勝利のみ」 ●セリエA観戦ガイド 〔大蹴球紀行2〕スペイン編 ●西班牙情熱紀行/人生のすべてがここにある ●注目選手クローズアップ/フィーゴ、ラウール、メンディエタ、ザホヴィッチ、ロア、モストボイ ●チームレポート/バルセロナ「攻撃的な、あまりに攻撃的な」、ラ・コルーニャ「最果ての地のチャンピオン」 ●リーガ・エスパニョーラ観戦ガイド 〔大蹴球紀行3〕ポルトガル「輝かしき明日への予感」 〔大蹴球紀行4〕イングランド編 ●北西部工業地帯を征く/バブルに揺れるサッカーと労働者 クローズアップ/アラン・シアラー「英国サッカー界の”良心” ●インタビュー/ファビアン・バルテズ「世界最高年俸のゴールキーパー」 ●注目選手クローズアップ/ベッカム、オーウェン、フィリップス、ハート、パハース ●チームレポート/チェルシー&アーセナル「マンチェ王国打倒の目算」 ●プレミアシップ観戦ガイド 〔大蹴球紀行5〕ドイツ編 ●低迷する強国/この国はどうなるのか? ●ブンデスリーガ観戦ガイド 〔大蹴球紀行6〕 世界最強の秘密/「フランスに見る”プロ”のサッカー協会とは」 ディビジョン1観戦ガイド 〔大蹴球紀行7〕オランダ編 ●トータルフットボールの未来/アヤックス、どこへ行く? ●オランダリーグ観戦ガイド 〔大蹴球紀行8〕トルコ編 ●トルコサッカー行進曲/「もうヨーロッパには負けない」 ●現役Jリーガー書き下ろし/日本人がヨーロッパで成功するために チャンピオンズリーグ解説&総括/「繁栄に酔う欧州の今そこにある危機」)
¥900
註解書式全書 簡裁民事手続 編 (藤本具興・村田寿男/著 酒井書店 序説 第一章:総説 第二章:簡易裁判所の構成 第三章:簡易裁判所の権限 第一編:簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 第一章:序説 第二章:訴訟代理人に関する特則 第三章:訴提起に関する特則 第四章:訴訟の移送に関する特則 第五章:弁論手続等に関する特則 第六章:司法委員制度の採用 第二編:督促手続 第一章:意義 第二章:支払命令の申立 第三章:督促手続費用 第四章:支払命令申立に関する裁判 第五章:仮執行の宣言 第六章:支払命令に対する異議 第七章:多数当事者事件に特種の問題 第八章:督促手続の停止 第九章:執行文の必要とその付与手続 第三編:公示催告手続 第一章:意義 第二章:証書の無効宣言のための公示催告手続 第三章:一般の公示催告手続 第四章:不服申立訴訟 第四編:起訴前の和解(即決和解) 第一章:意義、目的 第二章:起訴前の和解の申立 第三章:申立後の裁判所の措置 第四章:和解の成立及び不調 第五章:執行文付与手続 第五編:過料事件 第一章:序説 第二章:過料事件の開始 第三章:管轄裁判所 第四章:審理 第五章:裁判 第六編:意思表示の公示送達事件手続 第一章:意義 第二章:公示送達の要件 第三章:公示送達の申立 第四章:申立後の裁判所の措置 第五章:公示送達の効力 〔付録〕一:訴訟物の価額算定基準について 二:第一審訴状並に支払命令申請書貼用印紙一覧 三:民事訴訟用印紙額一覧)
¥1,100

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-