文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

武州 金沢のむかし話 (昭和52年版)

武州 金沢のむかし話 (昭和52年版)


  • 著者 横浜市立大道小学校PTA編著、佐野大和監修
  • 出版社 青木勝(大道小学校PTA会長)
  • 刊行年 昭52
  • 解説 本体のみ 表紙にこすれ跡多 小口に少すれと少シミ・天小口に少ヤケ 裏見返しに値札はがし跡少と日付ほかの鉛筆書き込みあり
  • 在庫 在庫切れ(角口書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

角口書店の新着書籍

ピカソ展 1985 (長女マヤ・ピカソの秘蔵コレクション)/ピカソの八面体 (帯表に、仏「ラルク」ピカソ特集号の完訳) 二冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
瀬木慎一監修 (ピカソ・愛と芸術のドラマ)/ルネ・ミシャ、ジルベール・ラスコー他、岩崎力訳、中部日本・・・
図録 表紙に少すれ・背脇にはがれ跡多 小口に少すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ少/昭59 カバーに少すれとカバー端に僅ヤケとカバー縁に破れ目僅 帯に少すれと破れ目少・帯背に色あせ多と帯背脇にはがれ跡多 小口にヤケとこすれ跡多
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ピカソ展 1985 (長女マヤ・ピカソの秘蔵コレクション)/ピカソの八面体 (帯表に、仏「ラルク」ピカソ特集号の完訳) 二冊一括

1,200
瀬木慎一監修 (ピカソ・愛と芸術のドラマ)/ルネ・ミシャ、ジルベール・ラスコー他、岩崎力訳 、中部日本放送/美術公論社 、1985
図録 表紙に少すれ・背脇にはがれ跡多 小口に少すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ少/昭59 カバーに少すれとカバー端に僅ヤケとカバー縁に破れ目僅 帯に少すれと破れ目少・帯背に色あせ多と帯背脇にはがれ跡多 小口にヤケとこすれ跡多

ナジャ (小説のシュルレアリスム)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
アンドレ・ブルトン、巌谷国士訳、白水社、1978
重刷(1976年版) 函に少すれと函背脇にはがれ跡僅が複数 帯に少すれ・帯背と帯背脇に色あせ酷しとほこりヨゴレ少 本体表紙にこすれ跡少と端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ 両見返しにテープはがし跡少・裏見返しに値札はがし跡少 B6判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ナジャ (小説のシュルレアリスム)

500
アンドレ・ブルトン、巌谷国士訳 、白水社 、1978
重刷(1976年版) 函に少すれと函背脇にはがれ跡僅が複数 帯に少すれ・帯背と帯背脇に色あせ酷しとほこりヨゴレ少 本体表紙にこすれ跡少と端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ 両見返しにテープはがし跡少・裏見返しに値札はがし跡少 B6判

河出書房新社版 世界文学全集 グリーン版 47 魯迅 阿Q正伝 狂人日記他 (吶喊 彷徨 野草 朝花夕拾 故事新編)/茅盾 もみじは赤い

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
魯迅、竹内好訳/茅盾、竹内好訳、河出書房新社、昭37
函背に色あせ少・函用元プラ・カバーなし 本体元プラ・カバー端に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 月報共
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河出書房新社版 世界文学全集 グリーン版 47 魯迅 阿Q正伝 狂人日記他 (吶喊 彷徨 野草 朝花夕拾 故事新編)/茅盾 もみじは赤い

700
魯迅、竹内好訳/茅盾、竹内好訳 、河出書房新社 、昭37
函背に色あせ少・函用元プラ・カバーなし 本体元プラ・カバー端に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 月報共

国際児童文学賞全集 12 ミシェルのかわった冒険 フランス編 (64’国際アンデルセン賞大賞)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
ルネ・ギヨ原作、波多野完治訳、桜井誠・さしえ、カラー口絵、あかね書房、1967
函背と函端に少ヤケとほこりヨゴレ少・函角にコワレ少・函口に破れ目少など経年の傷み多 本体背に僅ヤケ 小口に少すれとほこりヨゴレ少・天小口に僅ヤケ 裏見返しにテープ跡が複数とはがれ跡少 ほこり臭少あり 月報共
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国際児童文学賞全集 12 ミシェルのかわった冒険 フランス編 (64’国際アンデルセン賞大賞)

1,000
ルネ・ギヨ原作、波多野完治訳、桜井誠・さしえ、カラー口絵 、あかね書房 、1967
函背と函端に少ヤケとほこりヨゴレ少・函角にコワレ少・函口に破れ目少など経年の傷み多 本体背に僅ヤケ 小口に少すれとほこりヨゴレ少・天小口に僅ヤケ 裏見返しにテープ跡が複数とはがれ跡少 ほこり臭少あり 月報共

石狩日誌 東西蝦夷山川地理取調紀行

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
松浦武四郎、丸山道子訳、凍土社、1985
重刷(1973年版) 本体のみ 小口に極僅すれ 本文現代語訳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

石狩日誌 東西蝦夷山川地理取調紀行

1,200
松浦武四郎、丸山道子訳 、凍土社 、1985
重刷(1973年版) 本体のみ 小口に極僅すれ 本文現代語訳

ドイツ文学 新版 別冊 不揃い9冊一括 (2013年 秋号/ 2014年 春号/ 2014年 秋号/ 2015年 春号/ 2016年 春号/ 2016年 秋号/ 2017年 春号/ 2017年 秋号/ 2018年 春号) (Neue Beitrage zur Germanistik. Mitteilungen.)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
5,000
日本独文学会編×9 (総会 秋季研究発表会、春季研究発表会 募集とご案内 日本独文学会賞受賞について・・・
2018年まで 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ×9
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 別冊 不揃い9冊一括 (2013年 秋号/ 2014年 春号/ 2014年 秋号/ 2015年 春号/ 2016年 春号/ 2016年 秋号/ 2017年 春号/ 2017年 秋号/ 2018年 春号) (Neue Beitrage zur Germanistik. Mitteilungen.)

5,000
日本独文学会編×9 (総会 秋季研究発表会、春季研究発表会 募集とご案内 日本独文学会賞受賞についてほか) 、日本独文学会×9 、2013
2018年まで 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ×9

ドイツ文学 新版 156 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 16 / Heft 2. 2017) 社会言語学の射程 (特集に寄せて/海外非英語圏に在住する日本語母語話者の言語生活 デュッセルドルフ、上海の場合)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Sabine Randhage (Globalisierung-Interkulturalitat-Regionalisierung : Inter- und intrakulturelle Tendenzen der deutschen Werbesprache)/Rudolf Reinelt (Deutsch als Fremdsprache lernen und Gesellschaftszugang)/覚知頌春(低地ドイツ語における doon- 迂言形の特徴)/Sang Hwan Seong, Sinae Lee, Gou-Yeun Chung, Soojeong Lee, Hee Song, Cherin Lee, Yeong-eun Choi (Untersuchung des Sprechaktes der Entschuldigung im Koreanischen, Deutschen und Englischen : Unter besonderer Berucksichtigung der Sprecherverantwortung)/児玉麻美(グラッベの歴史劇における自然表象 愛国的表象としての風景とその解体)/稲葉瑛志(エルンスト・ユンガー「冒険心 第一稿、昼夜の手記」、あるいは「内戦」の文学 友敵区別としてのテクスト戦略について)/橋本紘樹(アドルノによる二つのハイネ講演、あるいは文化批判と社会)/針貝真理子(都市の声、餌食の場所 ルネ・ポレシュ「餌食としての都市」における「非場所」の演劇)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 156 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 16 / Heft 2. 2017) 社会言語学の射程 (特集に寄せて/海外非英語圏に在住する日本語母語話者の言語生活 デュッセルドルフ、上海の場合)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 山下仁/平高史也/高橋秀彰(ドイツ移住者の子供へのドイツ語教育と出自言語教育に関する言語政策的考察)/オストハイダ・テーヤ(「統合」と「包摂」の狭間で ドイツNRW州の就学前ドイツ語能力検定制度をめぐって) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2017
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Sabine Randhage (Globalisierung-Interkulturalitat-Regionalisierung : Inter- und intrakulturelle Tendenzen der deutschen Werbesprache)/Rudolf Reinelt (Deutsch als Fremdsprache lernen und Gesellschaftszugang)/覚知頌春(低地ドイツ語における doon- 迂言形の特徴)/Sang Hwan Seong, Sinae Lee, Gou-Yeun Chung, Soojeong Lee, Hee Song, Cherin Lee, Yeong-eun Choi (Untersuchung des Sprechaktes der Entschuldigung im Koreanischen, Deutschen und Englischen : Unter besonderer Berucksichtigung der Sprecherverantwortung)/児玉麻美(グラッベの歴史劇における自然表象 愛国的表象としての風景とその解体)/稲葉瑛志(エルンスト・ユンガー「冒険心 第一稿、昼夜の手記」、あるいは「内戦」の文学 友敵区別としてのテクスト戦略について)/橋本紘樹(アドルノによる二つのハイネ講演、あるいは文化批判と社会)/針貝真理子(都市の声、餌食の場所 ルネ・ポレシュ「餌食としての都市」における「非場所」の演劇)

ドイツ文学 新版 154 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 15 / Hegt 2. 2016) 黙示録とユートピア (特集への導入/記憶と忘却 「ニーベルンゲンの歌」の伝承において形成される黙示録的構造)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、武田利勝(「父によるわが地平の限界」の彼岸に 若きシラーと超越論的終末論)/吉田治代(黙示録、ユートピア、遺産 エルンスト・ブロッホにおける「(第三の)ライヒ」論)/小黒康正(第一次世界大戦期の日本とドイツにおける「第三の国」 イプセン、メレシコフスキー、トーマス・マン)/徳永恭子(時間的な世界の終わりと空間的な世界の果て クリストフ・ランスマイアーにおける周縁の時間性,気候を中心に)/岩﨑佑太(ゲーテにおけるディレッタンティズムの可能性 「親和力」から「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」へ)/水守亜季(アイヒェンドルフ作品における民衆文学理念の反省媒体としてのシュピールマン)/中村寿(オーストリアの市民、ユダヤの国民 自衛 独立ユダヤ週刊新聞)/稲葉瑛志(「労働空間」と「広域」 30年代エルンスト・ユンガーとカール・シュミットの技術論と秩序構想)/寺尾恵仁(反復されるフィグーア クリストフ・マルターラー演出「ムルクス」における歴史批判)/Axel Harting (Verwendung der L1 in aufgabenorientierter Partnerarbeit)/Yusuke idenawa (Autobiographie und Selbsterfahrung in Adalbert Stifters Die Mappe meines Urgro?vaters)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 154 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 15 / Hegt 2. 2016) 黙示録とユートピア (特集への導入/記憶と忘却 「ニーベルンゲンの歌」の伝承において形成される黙示録的構造)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 香田芳樹/山本潤/Marcus Conrad (Teleologie und Systemdenken : Geschichtsauffassungen der Spataufklarung und die Wechselbeziehungen zwischen Geschichtstheorie und Literatur) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2016
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、武田利勝(「父によるわが地平の限界」の彼岸に 若きシラーと超越論的終末論)/吉田治代(黙示録、ユートピア、遺産 エルンスト・ブロッホにおける「(第三の)ライヒ」論)/小黒康正(第一次世界大戦期の日本とドイツにおける「第三の国」 イプセン、メレシコフスキー、トーマス・マン)/徳永恭子(時間的な世界の終わりと空間的な世界の果て クリストフ・ランスマイアーにおける周縁の時間性,気候を中心に)/岩﨑佑太(ゲーテにおけるディレッタンティズムの可能性 「親和力」から「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」へ)/水守亜季(アイヒェンドルフ作品における民衆文学理念の反省媒体としてのシュピールマン)/中村寿(オーストリアの市民、ユダヤの国民 自衛 独立ユダヤ週刊新聞)/稲葉瑛志(「労働空間」と「広域」 30年代エルンスト・ユンガーとカール・シュミットの技術論と秩序構想)/寺尾恵仁(反復されるフィグーア クリストフ・マルターラー演出「ムルクス」における歴史批判)/Axel Harting (Verwendung der L1 in aufgabenorientierter Partnerarbeit)/Yusuke idenawa (Autobiographie und Selbsterfahrung in Adalbert Stifters Die Mappe meines Urgro?vaters)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。