文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

花のリボン刺しゅう

夢屋

¥1,300 (送料:¥200)

  • 著者 中田全怡子/著 雄鶏社 ●ガーデンに咲く花●グラデーションリボンのハーモニー●キャンバス刺しゅう●プレゼントのアクセサリー&小もの●ステッチの基礎
  • 刊行年 ’98
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 B5強版 64頁 カバーやや汚れ 天地小口僅ヤケ・僅シミ有 経年並本 定価1200円
  • 販売条件等 20221217SH9<K-59>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 200円
青森県 200円
岩手県 200円
宮城県 200円
秋田県 200円
山形県 200円
福島県 200円
茨城県 200円
栃木県 200円
群馬県 200円
埼玉県 200円
千葉県 200円
東京都 200円
神奈川県 200円
新潟県 200円
富山県 200円
石川県 200円
福井県 200円
山梨県 200円
長野県 200円
岐阜県 200円
静岡県 200円
愛知県 200円
三重県 200円
滋賀県 200円
京都府 200円
大阪府 200円
兵庫県 200円
奈良県 200円
和歌山県 200円
鳥取県 200円
島根県 200円
岡山県 200円
広島県 200円
山口県 200円
徳島県 200円
香川県 200円
愛媛県 200円
高知県 200円
福岡県 200円
佐賀県 200円
長崎県 200円
熊本県 200円
大分県 200円
宮崎県 200円
鹿児島県 200円
沖縄県 200円

新着書籍

おすすめの書籍

月刊 こどもの季節 1979年6月号 (ブラザー・ジョルダン 特集/テレビと子ども●テレビは子どもの遊びを変えたのか:大前洋史・西川哲也●テレビが子どもをダメにするのではない:音田昌子 シリーズ/●子どもの悪口言わないで③テレビよりおもしろいものがない:斎藤次郎●精神科医のみた子どもの世界⑪ぼく、へんとうせんが大きいんだぞ:川端利彦●子ども時評⑮子どもにとっての地域社会:新島淳良 巻頭随筆/幼時の記録:島尾敏雄 バイブル物語/ほんとうのむすこのはなし:ぶん/ライムンド・チネカー・え/小野千世 手紙/神さまへの手紙③「どうして?」:田路幸子(解説) ギャラリー/子どもの、夢:かのうようこ・はしがみあきこ(作品)、喜田康仁(解説) 相談室/年中かぜひきなのですが…:早川明良 むかしばなし/されば、獣なれども魂ありー今昔物語より 動物館/動物の子育て⑮続・うそつき:永井正身 グラビア/小さな仲間たち⑮イタリアのモンテッソーリ学校:金沢?子 女から女へ/浅利式色彩診断と色盲矯正について:てらだまりこ 遊びと学び/●数あそび:平井雷太●紙あそび:岡村康裕●英語ができたよ:片桐よう子 創作童話/●連載第三回・冬の光:作/今江祥智、絵/長新太●夕ぐれだより③もよう花:作/柴田香苗、絵/赤羽末吉 ほか)
¥500
なごみ 茶のあるくらし 2014年9月号 (淡交社 ◆特集/瀬戸内の玉手箱ーしまなみ海道なごみ旅●「西の日光」耕三寺を訪ねる●大山祇神社の国宝を訪ねる●村上海賊の歴史を訪ねる●しまなみ海道の島々を巡る●インタビューー因島と村上海賊:和田竜●大山祇神社の法楽蓮歌:今野真二●耕三寺耕三の生涯:吉田守 ◆小特集/茶掛に使う短冊のすすめ ◆連載/●京の異邦人ー京都の暑い夏:原田マハ●ヘルシンキの彼方からー夏の最後の薔薇:館野泉●本の窓からー正座は新しい日本文化だったー『正座と日本人』:永江朗●今、華のひとー藤原道山(尺八演奏家)●料亭・八百善を追うー八百善ゆかりの地を歩く:松井今朝子●きもの十二カ月ー綴のなごや帯:木村孝●茶懐石の盛りつけイロハー秋の点心:後藤紘一良●歩く日本史ー熊本城の築城資金:阿部龍太郎●しゃざきっさー待つ:いしいしんじ●近代茶人の肖像ー前田利為:依田徹●東京で食べる世界の料理ーカリブ海、ハイチ・ジャマイカたっぷり料理:本山賢司●ザンテイ世界遺産の旅ー誰もが考古学者になれる旅、北東北・縄文遺跡群めぐり:宮田珠己●懐紙でつくる折形ー鶴のお年玉包み:長田なお●舌と胃袋日記ー”ムッシュ”の手際を一人で味わうー六本木「ボン・ムッシュ」:長友啓典●味わいオペラー≪愛の妙薬≫:江川紹子 他)
¥700