文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

住宅建築 1998年4月 第277号 <特集 : 多様化する住スタイル>


  • 著者 編 : 植久哲男
  • 出版社 建築資料研究社
  • 刊行年 1998
  • ページ数 187p
  • サイズ 29.7 x 21cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 都市空間に開く T2 Bldg. / 石田敏明 ; 石田敏明建築設計事務所
    精神の終焉,具体の住宅 / 入江経一
    暮らしのための装置 伊坂デザイン工房4題 / 淺川敏
    ・手稲山を望む家
    ・雲梯のある家
    ・澄川のアトリエ
    ・花見台のある家
    連続特集 現代住居を解体する③ 多様化する住スタイル-標準的家族像の揺らぎと居住スタイルの変容
    建築家の殻を破る建主たち F3 HOUSEとLime Houseの経験から / 北山恒
    これが本当に<住宅>なのだろうか? 「愛田荘」から「背負う家」へ / 宮本佳明
    久我山の書庫 / 竹内昌義アトリエ
    他人のいる家 / ファブリカ・アルティス
    SOHO型個人用居住単位「KAO」 / 黒沢隆研究室
    還暦の家 / 佐藤正平
    京都・町家の一人暮らし / 編集室 ; 中村謙太
    天日向家船 / 長尾重武 ; 小松隆 ; 大嶋信道
    「共働き型」住宅考 / 安田滋
    北鳥山の家 / 安田滋アトリエ
    龍安寺の家 / 安田滋アトリエ
    空気がご馳走 / 林賢次郎
    SO・U・KO / 林賢次郎・建築設計事務所
    柿の木のある家 / 林賢次郎・決築設計事務所
    これからを楽しむ 夫婦二人住まいの家2題 / 加藤武志
    ふる里村の家 / 加藤武志建築設計室
    鬼越の家 / 加藤武志建築設計室
    イレギュラ-な可能性 / 吉井歳晴
    須磨・天神町の家 / WIZ ARCHITECTS
    野田の家 / WIZ ARCHITECTS
    K'sAPT / 進藤建築設計事務所
    座談会 近代住居と家族形態 / 黒沢隆 ; 塚本由晴 ; 中谷礼仁 ; 矢代真己
    個人用居住単位の計画SOHO型ができるまで / 黒沢隆
    蔵出し住宅② ガラスの家1965 / 渡辺明次 ; 渡辺朗子
    まちを見る 蔵のまちと共生する地域密着型工務店-栃木県栃木市・大兵工務店の取り組み / 木寺安彦
    京都・町並みを探る㉗🈡 島原・木屋町・先斗町 / 山本良介
    建築春秋 近代の人と技を探る⑪ 国際進出建築家のパイオニア 中村与資平 帰国後も華麗な足跡 / 栗田仁
    私の本棚から 心と響き合う空間創造のために M.フランシス,R.T.ヘスタ-Jr.著「庭の意味論」,ピ-タ-・ウォ-カ-,メラニ-・サイモ著「見えない庭」 / 坂本昭
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「住宅建築 1998年4月 第277号 <特集 : 多様化する住スタイル>」の検索結果

住宅建築 1998年4月号 第277号 特集:多様化する住スタイル / 蔵出し住宅 ガラスの家1965 ほか

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
2,205
建築思潮研究所 編、建築資料研究社、1998、1
p187 背ヤケ 並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅建築 1998年4月号 第277号 特集:多様化する住スタイル / 蔵出し住宅 ガラスの家1965 ほか

2,205
建築思潮研究所 編 、建築資料研究社 、1998 、1
p187 背ヤケ 並
もっと見る

著者名「編 : 植久哲男」の検索結果

住宅建築 2003年4月

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
植久哲男編、建築資料研究社、2003/4、160頁、A4判
表紙角擦れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅建築 2003年4月

880
植久哲男編 、建築資料研究社 、2003/4 、160頁 、A4判
表紙角擦れ

住宅建築 1993年1月 第214号 <生きつづける民家4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、168p、29.7 x 21cm、1冊
外庭型住居の作法 / 畑聰一
光を採り込んだ家 / 畑聰一 ; 田口工務店 ; 福田組 ; 北田英治
生きつづける民家
・東服部家 / 森国吉 ; 畑亮夫
・海を糧として栄えた牛窓 / 丹羽英喜
・東服部家の実測調査を終えて / 金光正隆
・ウランジに込めた夢 / 鈴木喜一
・大和の農家 / 増田設計室 ; 尾田組 ; 岩為
・大和の農家,庭三題 / 古川三盛
・二上荘 / エア クリエイテイプ ; 日影良孝 ; 谷工務店 ; 畑亮夫
・池本邸 / アトリエU ; 畳谷克司 ; 谷工務店 ; 畑亮夫
細山の家 中村正義の美術館増築 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 ; 小田工務店 ; 坂口裕康
町屋の家Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工事 ; 荒井政夫
中台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 五洋建設 ; 荒井政夫
絹の台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工務店 ; 荒井政夫
東雪ヶ谷の家Ⅰ・Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 池大建設 ; 荒井政夫
防府・鹿嶋邸 / 三好建築設計事務所 ; 名和興業 ; 木寺安彦
旅の写真帖から⑬ シャングリラヘの旅③ / 鈴木喜一
町場技術探検隊④ / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 小林英治
私の本棚から / 堀啓二
特別企画〈建築春秋〉① 弘前の棟梁堀江佐吉 / 山口廣 ; 宮本和義
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 編 ; 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、168p 、29.7 x 21cm 、1冊
外庭型住居の作法 / 畑聰一 光を採り込んだ家 / 畑聰一 ; 田口工務店 ; 福田組 ; 北田英治 生きつづける民家 ・東服部家 / 森国吉 ; 畑亮夫 ・海を糧として栄えた牛窓 / 丹羽英喜 ・東服部家の実測調査を終えて / 金光正隆 ・ウランジに込めた夢 / 鈴木喜一 ・大和の農家 / 増田設計室 ; 尾田組 ; 岩為 ・大和の農家,庭三題 / 古川三盛 ・二上荘 / エア クリエイテイプ ; 日影良孝 ; 谷工務店 ; 畑亮夫 ・池本邸 / アトリエU ; 畳谷克司 ; 谷工務店 ; 畑亮夫 細山の家 中村正義の美術館増築 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 ; 小田工務店 ; 坂口裕康 町屋の家Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工事 ; 荒井政夫 中台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 五洋建設 ; 荒井政夫 絹の台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工務店 ; 荒井政夫 東雪ヶ谷の家Ⅰ・Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 池大建設 ; 荒井政夫 防府・鹿嶋邸 / 三好建築設計事務所 ; 名和興業 ; 木寺安彦 旅の写真帖から⑬ シャングリラヘの旅③ / 鈴木喜一 町場技術探検隊④ / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 小林英治 私の本棚から / 堀啓二 特別企画〈建築春秋〉① 弘前の棟梁堀江佐吉 / 山口廣 ; 宮本和義 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 編 ; 相原功

住宅建築 1976年10月号 第18号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
平良敬一編集、建築資料研究社、1976、1
表紙スレ天小口少ヤケ 経年ヤケシミ 日本の集落その10栃木県 / 高須賀晋 ; 畑亮夫 川原邸 / 森史夫 ; R. Hata 駒沢の家 / 森史夫 ; R. Hata 大林邸 / 森史夫 ; S. Koshimizu 北国分の家 / 森史夫 ; 鈴木解雄 ; R. Hata 自邸(1) / 増田裕保 調布の家の増築 / ALP設計室 ; S. Koshimizu 飯野邸 / RIA建築綜合研究所 ; R. Miyamoto 吉井さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 松永さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 透視図講座 / 高須賀晋 入母屋の家 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto M邸増築 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 方形の家・M邸離れ / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 三浦邸 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 矩計詳細図 栃木の住宅3題 円通寺庫裡/磯建築設計事務所 直井邸/大岩林業建築設計部 鈴木邸/鈴木公共建築設計事務所 / R.Hata ; 高須賀晋 住宅平面構成資料 加村邸 守屋邸 所邸 岩田邸 / RIA建築綜合研究所 編集室 / 杉山英男 ; 高須賀晋 ; 立松久昌 ; 平良敬一 ; 田中須美子 ; 植久哲男 ; 石川正子 ; 絹川美砂 ; 馬場和子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
平良敬一編集 、建築資料研究社 、1976 、1
表紙スレ天小口少ヤケ 経年ヤケシミ 日本の集落その10栃木県 / 高須賀晋 ; 畑亮夫 川原邸 / 森史夫 ; R. Hata 駒沢の家 / 森史夫 ; R. Hata 大林邸 / 森史夫 ; S. Koshimizu 北国分の家 / 森史夫 ; 鈴木解雄 ; R. Hata 自邸(1) / 増田裕保 調布の家の増築 / ALP設計室 ; S. Koshimizu 飯野邸 / RIA建築綜合研究所 ; R. Miyamoto 吉井さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 松永さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 透視図講座 / 高須賀晋 入母屋の家 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto M邸増築 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 方形の家・M邸離れ / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 三浦邸 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 矩計詳細図 栃木の住宅3題 円通寺庫裡/磯建築設計事務所 直井邸/大岩林業建築設計部 鈴木邸/鈴木公共建築設計事務所 / R.Hata ; 高須賀晋 住宅平面構成資料 加村邸 守屋邸 所邸 岩田邸 / RIA建築綜合研究所 編集室 / 杉山英男 ; 高須賀晋 ; 立松久昌 ; 平良敬一 ; 田中須美子 ; 植久哲男 ; 石川正子 ; 絹川美砂 ; 馬場和子

住宅建築 1976年10月 第18号 <日本の集落(その10)栃木県>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1976、132p、29.7 x 21cm、1・・・
日本の集落(その10)栃木県 / 高須賀晋 ; 畑亮夫
川原邸 / 森史夫 ; R. Hata
駒沢の家 / 森史夫 ; R. Hata
大林邸 / 森史夫 ; S. Koshimizu
北国分の家 / 森史夫 ; 鈴木解雄 ; R. Hata
自邸(1) / 増田裕保
調布の家の増築 / ALP設計室 ; S. Koshimizu
飯野邸 / RIA建築綜合研究所 ; R. Miyamoto
吉井さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera
松永さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera
透視図講座 / 高須賀晋
入母屋の家 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto
M邸増築 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto
方形の家・M邸離れ / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto
三浦邸 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto
矩計詳細図
栃木の住宅3題 円通寺庫裡/磯建築設計事務所 直井邸/大岩林業建築設計部 鈴木邸/鈴木公共建築設計事務所 / R. Hata ; 高須賀晋
住宅平面構成資料 加村邸 守屋邸 所邸 岩田邸 / RIA建築綜合研究所
編集室 / 杉山英男 ; 高須賀晋 ; 立松久昌 ; 平良敬一 ; 田中須美子 ; 植久哲男 ; 石川正子 ; 絹川美砂 ; 馬場和子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1976 、132p 、29.7 x 21cm 、1冊
日本の集落(その10)栃木県 / 高須賀晋 ; 畑亮夫 川原邸 / 森史夫 ; R. Hata 駒沢の家 / 森史夫 ; R. Hata 大林邸 / 森史夫 ; S. Koshimizu 北国分の家 / 森史夫 ; 鈴木解雄 ; R. Hata 自邸(1) / 増田裕保 調布の家の増築 / ALP設計室 ; S. Koshimizu 飯野邸 / RIA建築綜合研究所 ; R. Miyamoto 吉井さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 松永さんの家 / 木村俊介建築設計事務所 ; Y. Kidera 透視図講座 / 高須賀晋 入母屋の家 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto M邸増築 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 方形の家・M邸離れ / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 三浦邸 / 川添建築設計事務所 ; R. Miyamoto 矩計詳細図 栃木の住宅3題 円通寺庫裡/磯建築設計事務所 直井邸/大岩林業建築設計部 鈴木邸/鈴木公共建築設計事務所 / R. Hata ; 高須賀晋 住宅平面構成資料 加村邸 守屋邸 所邸 岩田邸 / RIA建築綜合研究所 編集室 / 杉山英男 ; 高須賀晋 ; 立松久昌 ; 平良敬一 ; 田中須美子 ; 植久哲男 ; 石川正子 ; 絹川美砂 ; 馬場和子

住宅建築 1995年4月 第241号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、193p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥🈡
特別企画 阪神・淡路大震災と住宅②
Part1 大震災を通して見る日本の現実 / 大竹誠 ; 高橋敏夫 ; 坂手健剛 ; 梅田一穂 ; 柏木博
まちづくりとしての復興計画 / 広原盛明
現代都市文明の縮図 / 武市義雄
伝統的木造建築の信頼性 / 渡辺一正
構法の変革にむけて / 増田一眞
プレカット工法の必然性と可能性 / 松村秀一
プラタナスの家 / 八木幸二 ; 井原建設 ; 秋山実
プレカット工法&パネル化住宅の試み / 八木幸二
木造軸組工法の部品化へ向かう / 中原國雄
小川邸 / 伊東建築計画室
ATELIER ITO / 伊東建築計画室
大震災に遭遇して / 伊東眞一 ; 伊東朗子 ; 編集部
PLACE / 山内圭吉建築研究所
浅草の家 / 山内圭吉建築研究所
那古の家 / 山内圭吉建築研究所
価値観を共有できる建築 / 山内圭吉
大原野の家 / 高砂正弘
安曇野の家 / 新居建築研究所
提案型建売住宅とマナバウスの試み・その後 / 三山真武
Manabaus in 牛久(Ⅱ)-A棟・B棟- / 三山真武
Manabaus in 大栄町 / 三山真武
パソコン時代の現代民家 / 野々瀬徹
国府の家 / 野々瀬建築都市設計事務所 ; 大竹静市郎
佐古の家 / 野々瀬建築都市設計事務所 ; アーキテック ; 大竹静市郎
私の本棚から / 鈴木基紀
建築を楽しく⑪ライトを読む⑪ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/通り庭を持つ家 / 滝澤聰 ; ファクト建築研究所
町場技術探検隊/大震災について① / 家づくりの会 ; 伊藤司 ; 今井俊一 ; 徳井正樹
インド/ボンベイ・バイクラ地区 女性を中心にした路上生活者の組織化とまちづくり / 中村哲也 ; ポンの会
「棄民」を乗り越えた路上生活者たちの自力建設 / 大月敏雄 ; ポンの会
時の流れの中の住宅②住宅の時間的変化② / 小西敏正 ; 秋山実
京都・町並みを探る/京の因子②格子 / 山本良介/176~181
キャッチボール / 松平弘久
編集室 / 植久哲男 ; 石川正子 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口眞実
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、193p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥🈡 特別企画 阪神・淡路大震災と住宅② Part1 大震災を通して見る日本の現実 / 大竹誠 ; 高橋敏夫 ; 坂手健剛 ; 梅田一穂 ; 柏木博 まちづくりとしての復興計画 / 広原盛明 現代都市文明の縮図 / 武市義雄 伝統的木造建築の信頼性 / 渡辺一正 構法の変革にむけて / 増田一眞 プレカット工法の必然性と可能性 / 松村秀一 プラタナスの家 / 八木幸二 ; 井原建設 ; 秋山実 プレカット工法&パネル化住宅の試み / 八木幸二 木造軸組工法の部品化へ向かう / 中原國雄 小川邸 / 伊東建築計画室 ATELIER ITO / 伊東建築計画室 大震災に遭遇して / 伊東眞一 ; 伊東朗子 ; 編集部 PLACE / 山内圭吉建築研究所 浅草の家 / 山内圭吉建築研究所 那古の家 / 山内圭吉建築研究所 価値観を共有できる建築 / 山内圭吉 大原野の家 / 高砂正弘 安曇野の家 / 新居建築研究所 提案型建売住宅とマナバウスの試み・その後 / 三山真武 Manabaus in 牛久(Ⅱ)-A棟・B棟- / 三山真武 Manabaus in 大栄町 / 三山真武 パソコン時代の現代民家 / 野々瀬徹 国府の家 / 野々瀬建築都市設計事務所 ; 大竹静市郎 佐古の家 / 野々瀬建築都市設計事務所 ; アーキテック ; 大竹静市郎 私の本棚から / 鈴木基紀 建築を楽しく⑪ライトを読む⑪ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/通り庭を持つ家 / 滝澤聰 ; ファクト建築研究所 町場技術探検隊/大震災について① / 家づくりの会 ; 伊藤司 ; 今井俊一 ; 徳井正樹 インド/ボンベイ・バイクラ地区 女性を中心にした路上生活者の組織化とまちづくり / 中村哲也 ; ポンの会 「棄民」を乗り越えた路上生活者たちの自力建設 / 大月敏雄 ; ポンの会 時の流れの中の住宅②住宅の時間的変化② / 小西敏正 ; 秋山実 京都・町並みを探る/京の因子②格子 / 山本良介/176~181 キャッチボール / 松平弘久 編集室 / 植久哲男 ; 石川正子 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口眞実 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1993年10月 第223号 <特集①公共の茶室4題 ; 特集②甦る民家4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、188p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶのけん
「公共の茶室」を推す / 中村昌生
森澍庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 安井杢工務店 ; 田畑みなお
素心庵 / 中村昌生 ; 山本興業 ; 田畑みなお
葵松庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 創建 ; 田畑みなお
福庵 / 福生市都市整備部施設課建築係 ; 番匠設計 ; 藤森工務店 ; 木寺安彦
福生市「福庵」について / 小町和義
福庵の詳細 ディテールと解説 / 小町和義 ; 阿部嘉典 ; 木寺安彦 ; 番匠設計
長崎・諏訪荘② 茶会記 / 二村和幸 ; 相原功
茶室と神社 / 上杉千郷
半宝庵 / 二村建築研究所 ; 熊倉建匠 ; 相原功
備中・早島「いかしの舎」と町並み / 矢吹昭良
いかしの舎 / 岡山・古民家再生工房 ; 藤木工務店 ; 斎部功
いかしの舎・設計概要 / 楢村徹 ; 大角雄三 ; 佐藤隆 ; 萩原嘉郎 ; 神家昭雄
塩尻短歌館 / 降幡建築設計事務所 ; 野沢建設 ; 秋山実
旅館・後藤又兵衛 / 降幡建築設計事務所 ; 平吹武建築設計事務所 ; たくみ ; 秋山実
甦った老舗旅館・後藤又兵衛 / 小倉董子
長炭の家 / 戸塚元雄 ; 六車工務店 ; 大竹静市郎
なにもない庭 / 吉田正彦 ; 大竹静市郎
国分寺の家 / 戸塚元雄 ; 森本工務店 ; 大竹静市郎
杉の家「考」 / 戸塚元雄
京都・町並みを探る / 山本良介
韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会
私の本棚から / 山口正邦
町場技術探検隊/木製サッシュを探検する② アンケート編 / 家づくりの会 ; 植木秀視 ; 藤原昭夫
転用の知恵⑤ 船舶用部品の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 古民家の実測調査 / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
旅の写真帖から⑳ 米南西部のプエブロ・インディアン② / 大江新
連載を終えて 永田さんに聞く / 永田昌民 ; 泉幸甫
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
キャッチボール / 松平弘久
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、188p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶのけん 「公共の茶室」を推す / 中村昌生 森澍庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 安井杢工務店 ; 田畑みなお 素心庵 / 中村昌生 ; 山本興業 ; 田畑みなお 葵松庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 創建 ; 田畑みなお 福庵 / 福生市都市整備部施設課建築係 ; 番匠設計 ; 藤森工務店 ; 木寺安彦 福生市「福庵」について / 小町和義 福庵の詳細 ディテールと解説 / 小町和義 ; 阿部嘉典 ; 木寺安彦 ; 番匠設計 長崎・諏訪荘② 茶会記 / 二村和幸 ; 相原功 茶室と神社 / 上杉千郷 半宝庵 / 二村建築研究所 ; 熊倉建匠 ; 相原功 備中・早島「いかしの舎」と町並み / 矢吹昭良 いかしの舎 / 岡山・古民家再生工房 ; 藤木工務店 ; 斎部功 いかしの舎・設計概要 / 楢村徹 ; 大角雄三 ; 佐藤隆 ; 萩原嘉郎 ; 神家昭雄 塩尻短歌館 / 降幡建築設計事務所 ; 野沢建設 ; 秋山実 旅館・後藤又兵衛 / 降幡建築設計事務所 ; 平吹武建築設計事務所 ; たくみ ; 秋山実 甦った老舗旅館・後藤又兵衛 / 小倉董子 長炭の家 / 戸塚元雄 ; 六車工務店 ; 大竹静市郎 なにもない庭 / 吉田正彦 ; 大竹静市郎 国分寺の家 / 戸塚元雄 ; 森本工務店 ; 大竹静市郎 杉の家「考」 / 戸塚元雄 京都・町並みを探る / 山本良介 韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 私の本棚から / 山口正邦 町場技術探検隊/木製サッシュを探検する② アンケート編 / 家づくりの会 ; 植木秀視 ; 藤原昭夫 転用の知恵⑤ 船舶用部品の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 古民家の実測調査 / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 旅の写真帖から⑳ 米南西部のプエブロ・インディアン② / 大江新 連載を終えて 永田さんに聞く / 永田昌民 ; 泉幸甫 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 キャッチボール / 松平弘久 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

住宅建築 1993年5月 第218号 <特集①今日の都市住宅 ; 特集②町家と戸建集合住居 ; 作例18題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成
都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆
都市住宅の新たな展開 / 前田光一
自然との共棲を試みる / 中東壽一
都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊
奥沢の家 / 前田光一
頂上住居Ⅲ / 前田光一
頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一
頂上住居Ⅰ / 前田光一
想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一
今里の舎 / 中東壽一
O邸 / 近藤康夫デザイン事務所
用宗の家 / 小林功建築設計事務所
緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ
大岡山K邸 / 藤岡新
西中島の家 / 竹原義二
依羅通りの家 / 竹原義二
ノースタワービル / 竹原義二
座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一
「今日の都市住宅」詳細図集
町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘
「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘
計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘
木下の町家 / 染谷正弘
玉川上水の町家 / 染谷正弘
小岩の町家 / 染谷正弘
室井先生の家 / 染谷正弘
旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治
私の本棚から / 海野弘
原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民
町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男
佐賀県快適建築賞
審査覚書 / 大谷幸夫
キャッチボール
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成 都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆 都市住宅の新たな展開 / 前田光一 自然との共棲を試みる / 中東壽一 都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊 奥沢の家 / 前田光一 頂上住居Ⅲ / 前田光一 頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一 頂上住居Ⅰ / 前田光一 想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一 今里の舎 / 中東壽一 O邸 / 近藤康夫デザイン事務所 用宗の家 / 小林功建築設計事務所 緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ 大岡山K邸 / 藤岡新 西中島の家 / 竹原義二 依羅通りの家 / 竹原義二 ノースタワービル / 竹原義二 座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一 「今日の都市住宅」詳細図集 町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘 「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘 計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘 木下の町家 / 染谷正弘 玉川上水の町家 / 染谷正弘 小岩の町家 / 染谷正弘 室井先生の家 / 染谷正弘 旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治 私の本棚から / 海野弘 原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民 町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男 佐賀県快適建築賞 審査覚書 / 大谷幸夫 キャッチボール 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

住宅建築 1993年12月 第225号 <奥村昭雄さんの家具づくり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、181p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遙 / やぶの・けん
奥村昭雄さんの家具づくり / 長大作
原図と写真でみる奥村新作家具 / 奥村昭雄 ; 北田英治
写真構成/地の利 季節の利 仕組みの利 / 星野厚雄 ; 畑亮夫
橋の架かる家 / 独楽蔵
村田オフィス / 独楽蔵
顔振峠の家 / 独楽蔵
二つの島 / 独楽蔵
楽風 / 独楽蔵
蜻蛉亭 / 独楽蔵
独楽蔵の設計スタディ / 星野厚雄
LDKからフルルームへ / 小宮功 ; 田中宏明
オプーレ / 小宮功建築設計事務所
コリノーソ / 小宮功建築設計事務所
チーマ / 小宮功建築設計事務所
座談会・“フルルーム"の内と外から / 長谷川宏 ; 赤堀友美 ; 小宮功 ; 西山秀志 ; 那須光弘
小宮功建築設計事務所のディテール / 小宮功建築設計事務所
キーオブジェクトとなる家具 / 小宮功 ; 田中宏明
シリーズ・左官を見直す②遠山記念館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
塗り壁の見方 / 小林澄夫
光をよぶ家 / 野老設計事務所
3つの切妻屋根の家 / 高俊民 ; アーキノーバ建築研究所
デザインのアナトミー / 高俊民 ; 大杉眞奈美
コンポーネント&ディテール / 高俊民 ; 大杉眞奈美 ; 堀内広治 ; 平賀茂
京都・町並みを探る / 山本良介
韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会
私の本棚から / 中野晶子
転用の知恵⑦素材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 民家の装飾 / 佐藤隆
町場技術探検隊/断熱材を探検する / 家づくりの会 ; 前田一 ; 松澤靜男 ; 山本ミヤ子 ; 吉田はるみ9
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
キャッチボール
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村鎌太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、181p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遙 / やぶの・けん 奥村昭雄さんの家具づくり / 長大作 原図と写真でみる奥村新作家具 / 奥村昭雄 ; 北田英治 写真構成/地の利 季節の利 仕組みの利 / 星野厚雄 ; 畑亮夫 橋の架かる家 / 独楽蔵 村田オフィス / 独楽蔵 顔振峠の家 / 独楽蔵 二つの島 / 独楽蔵 楽風 / 独楽蔵 蜻蛉亭 / 独楽蔵 独楽蔵の設計スタディ / 星野厚雄 LDKからフルルームへ / 小宮功 ; 田中宏明 オプーレ / 小宮功建築設計事務所 コリノーソ / 小宮功建築設計事務所 チーマ / 小宮功建築設計事務所 座談会・“フルルーム"の内と外から / 長谷川宏 ; 赤堀友美 ; 小宮功 ; 西山秀志 ; 那須光弘 小宮功建築設計事務所のディテール / 小宮功建築設計事務所 キーオブジェクトとなる家具 / 小宮功 ; 田中宏明 シリーズ・左官を見直す②遠山記念館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 塗り壁の見方 / 小林澄夫 光をよぶ家 / 野老設計事務所 3つの切妻屋根の家 / 高俊民 ; アーキノーバ建築研究所 デザインのアナトミー / 高俊民 ; 大杉眞奈美 コンポーネント&ディテール / 高俊民 ; 大杉眞奈美 ; 堀内広治 ; 平賀茂 京都・町並みを探る / 山本良介 韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 私の本棚から / 中野晶子 転用の知恵⑦素材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 民家の装飾 / 佐藤隆 町場技術探検隊/断熱材を探検する / 家づくりの会 ; 前田一 ; 松澤靜男 ; 山本ミヤ子 ; 吉田はるみ9 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 キャッチボール 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村鎌太郎

住宅建築 1992年3月 第204号 <特集 : 山荘・別荘13題 ; 船木澄子の仕事5題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1992、167p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 山荘・別荘13題
建売別荘の企画と設計-長野・八ヶ岳SEIYO海の口自然郷唐沢地区の別荘群 / 石田信男
八ヶ岳SEIYO海の口自然郷唐沢地区の別荘群 / 石田信男設計事務所 ; 綜合設計機構 ; 西部百貨店インテリア・ハウジング事業部㈱スタジオカーサ- ; 西武百貨店 ; 畑亮夫
富士見高原の山荘 / 石田信男設計事務所 ; 浅原組 ; 畑亮夫
八ケ岳ES山荘 / OCHIAI建築デザイン事務所 ; 西洋環境開発・エイム西洋建設 ; 岩瀬泉
富士の週末住宅 / 設計コア・越賀一級建築士事務所 ; 羽田木材 ; 鈴木正見
CHALET / 竹内建築設計事務所 ; 井口建設 ; 斎部功
紫影舎 / 猪野建築設計 ; 芽黒建設 ; 栗原宏光
田峯の家 / ジグ設計工房 ; 今泉建築 ; 斎部功
きつつき山荘 / 大岡山建築設計研究所 ; 池畑工務店 ; 輿水進
追分大槻山荘 / スペースデュオ建築研究所 ; トキニー建設工業 ; 斎部功
房総のしもやしき / 杉山隆建築設計事務所 ; 木村工務店 ; 秋山実
予言はいつも外れるためにある / 船木澄子
中露地の家 / 船木澄子一級建築士事務所 ; 金沢工務店 ; 栗原宏光
白石島国際交流ヴィラ / 船木澄子一級建築士事務所 ; 栗原宏光 ; 田之上建設
西の河原露天風呂四阿 / 船木澄子一級建築士事務所 ; 篠原陽一工務店 ; 栗原宏光
西の河原パブリックトイレ / 船木澄子一級建築士事務所 ; 芝山建設 ; 栗原宏光
白根レストハウス / 船木澄子一級建築士事務所 ; 白根レストハウス建替工事共同企業体 ; 栗原宏光
私の本棚から / 村上美奈子
風景の裂け目から③ 銭湯という祭場 / 大岩剛一
旅の写真帖から③ イングランド南東部の民家 / 平良敬一
個別性を求めて・泰山館② / 泉幸甫
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 溝江陽子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1992 、167p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 山荘・別荘13題 建売別荘の企画と設計-長野・八ヶ岳SEIYO海の口自然郷唐沢地区の別荘群 / 石田信男 八ヶ岳SEIYO海の口自然郷唐沢地区の別荘群 / 石田信男設計事務所 ; 綜合設計機構 ; 西部百貨店インテリア・ハウジング事業部㈱スタジオカーサ- ; 西武百貨店 ; 畑亮夫 富士見高原の山荘 / 石田信男設計事務所 ; 浅原組 ; 畑亮夫 八ケ岳ES山荘 / OCHIAI建築デザイン事務所 ; 西洋環境開発・エイム西洋建設 ; 岩瀬泉 富士の週末住宅 / 設計コア・越賀一級建築士事務所 ; 羽田木材 ; 鈴木正見 CHALET / 竹内建築設計事務所 ; 井口建設 ; 斎部功 紫影舎 / 猪野建築設計 ; 芽黒建設 ; 栗原宏光 田峯の家 / ジグ設計工房 ; 今泉建築 ; 斎部功 きつつき山荘 / 大岡山建築設計研究所 ; 池畑工務店 ; 輿水進 追分大槻山荘 / スペースデュオ建築研究所 ; トキニー建設工業 ; 斎部功 房総のしもやしき / 杉山隆建築設計事務所 ; 木村工務店 ; 秋山実 予言はいつも外れるためにある / 船木澄子 中露地の家 / 船木澄子一級建築士事務所 ; 金沢工務店 ; 栗原宏光 白石島国際交流ヴィラ / 船木澄子一級建築士事務所 ; 栗原宏光 ; 田之上建設 西の河原露天風呂四阿 / 船木澄子一級建築士事務所 ; 篠原陽一工務店 ; 栗原宏光 西の河原パブリックトイレ / 船木澄子一級建築士事務所 ; 芝山建設 ; 栗原宏光 白根レストハウス / 船木澄子一級建築士事務所 ; 白根レストハウス建替工事共同企業体 ; 栗原宏光 私の本棚から / 村上美奈子 風景の裂け目から③ 銭湯という祭場 / 大岩剛一 旅の写真帖から③ イングランド南東部の民家 / 平良敬一 個別性を求めて・泰山館② / 泉幸甫 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 溝江陽子

住宅建築 1994年12月 第237号 <人と作品 場と奥行き 横河健の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
人と作品 場と奥行き 横河健の仕事 / 木寺安彦 ; 横河健
・是の如く信ず / 横河健
・Detailのディテール / 内藤廣
・健さんの住宅建築 / 椎名英三
・市が尾・のぼり坂の家 新興住宅1994 / 横河健 ; 岡建工事 ; 木寺安彦
・軽井沢の住まい / 横河健
・DECO 都市住宅1991 / 横河健
・COSMOS 都市住宅1990 / 横河健
・トンネル住居 / 横河健
・資料集
・横河健のBeginnings / 新居千秋
・横河さんとの出会い / 長井四郎
シンプルと伸びやかさ 黒木実建築研究室・作品4題
八ケ岳の山荘 / 黒木実建築研究室
千倉の住宅 / 黒木実建築研究室
千倉・海のペンション / 黒木実建築研究室
砧の住宅 / 黒木実建築研究室
「作意」と「感覚」 / 黒木実
2段階方式による産直住宅の試み / 安藤邦廣
松島の家 / 安藤邦廣
ネットワークによる新たな家づくりの提案 / 山中文彦 ; 八巻秀房
大口仲町の家 / フィールドネット・一級建築士事務所
二俣川の家 / フィールドネット・一級建築士事務所
多古町の家 / フィールドネット・一級建築士事務所
北八朔の家 / フィールドネット・一級建築士事務所
小さな森林組合の大きな挑戦 / 川崎俊一
ドキュメント:フィールドネットの家づくり / 近藤隆
特別企画 都市を想像の森にするために-ファーレ立川アート計画- / 北川フラム ; 安斎重男
京都・町並みを探る-路地- / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノートVol.3 / ポンの会 ; 斎部功
SAPSPAのこころみ② / ポンの会94年フィリピン調査グループ
建築を楽しく⑦ライトを読む⑦ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
私の本棚から / 久保寺敏郎
続・異説古民家再生論-自邸の再生- / 岡山・古民家再生工房 ; 佐藤隆
町場技術探検隊/「コンクリート打放し」を探検する / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 長谷部緑 ; 前田一 ; 倉島和哉 ; 植田孝二
キャッチボール
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 人と作品 場と奥行き 横河健の仕事 / 木寺安彦 ; 横河健 ・是の如く信ず / 横河健 ・Detailのディテール / 内藤廣 ・健さんの住宅建築 / 椎名英三 ・市が尾・のぼり坂の家 新興住宅1994 / 横河健 ; 岡建工事 ; 木寺安彦 ・軽井沢の住まい / 横河健 ・DECO 都市住宅1991 / 横河健 ・COSMOS 都市住宅1990 / 横河健 ・トンネル住居 / 横河健 ・資料集 ・横河健のBeginnings / 新居千秋 ・横河さんとの出会い / 長井四郎 シンプルと伸びやかさ 黒木実建築研究室・作品4題 八ケ岳の山荘 / 黒木実建築研究室 千倉の住宅 / 黒木実建築研究室 千倉・海のペンション / 黒木実建築研究室 砧の住宅 / 黒木実建築研究室 「作意」と「感覚」 / 黒木実 2段階方式による産直住宅の試み / 安藤邦廣 松島の家 / 安藤邦廣 ネットワークによる新たな家づくりの提案 / 山中文彦 ; 八巻秀房 大口仲町の家 / フィールドネット・一級建築士事務所 二俣川の家 / フィールドネット・一級建築士事務所 多古町の家 / フィールドネット・一級建築士事務所 北八朔の家 / フィールドネット・一級建築士事務所 小さな森林組合の大きな挑戦 / 川崎俊一 ドキュメント:フィールドネットの家づくり / 近藤隆 特別企画 都市を想像の森にするために-ファーレ立川アート計画- / 北川フラム ; 安斎重男 京都・町並みを探る-路地- / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノートVol.3 / ポンの会 ; 斎部功 SAPSPAのこころみ② / ポンの会94年フィリピン調査グループ 建築を楽しく⑦ライトを読む⑦ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 私の本棚から / 久保寺敏郎 続・異説古民家再生論-自邸の再生- / 岡山・古民家再生工房 ; 佐藤隆 町場技術探検隊/「コンクリート打放し」を探検する / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 長谷部緑 ; 前田一 ; 倉島和哉 ; 植田孝二 キャッチボール 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里

住宅建築 1994年4月 第229号 <特集① : 江戸・商家の保存・再生 ; 特集② : 都市化する住居>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所(植久哲夫) : 編、建築資料研究社、1994、185p、29.7 x 21cm、1冊
特集① : 江戸・商家の保存・再生
画家・藪野健の東京逍遥
旧髙梨本家住宅 上花輪歴史館 / 改修工事 ; 水澤工務店 ; 村井修
髙梨本家について / 髙梨兵左衛門
上花輪歴史館実測図集 / 佐藤浩司
豪商の館・上花輪歴史館 / 田中文男
特集② : 都市化する住居
都市を吸引する住居 / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所
ゲートハウス / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所
ステージハウス / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所
コーナーズ / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所
ステージハウス・コーナーズ詳細図集 / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所
住居の継時的側面 / 森俊偉
特別企画 家具作家が創った家 / 村井修
桃花心居 / 原渉 ; 山岸建築 ; 村井修
studio HARA / 原渉 ; 山岸建築 ; 村井修
家具の仕事 / 原渉
桃花心居詳細図集 / 原渉
片瀬山の家 / 近藤侊三建築研究所
MIRADOR / 近藤侊三建築研究所
塩田城址の家 / 近藤侊三建築研究所
住宅設計に関する45章 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
ひばりが丘の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
三鷹の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
世田谷の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
北軽井沢大学村・野上山荘 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
コーセー健康保険組合斑尾山荘 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子
旅の写真帖から㉕米南西部のプエブロ・インディアン④ / 大江新
京都・町並みを探る / 山本良介
私の本棚から / 吉羽裕子
環境建築としての住宅論③ / 加藤義夫
町場技術探検隊/家具を探検する② / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫 ; 笠原顕司 ; 半田雅俊 ; 藤田昭夫
転用の知恵⑪ 一般建築資材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 無用の長物の再生② / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 ; 大明建設
キャッチボール / 松平弘久
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所(植久哲夫) : 編 、建築資料研究社 、1994 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集① : 江戸・商家の保存・再生 画家・藪野健の東京逍遥 旧髙梨本家住宅 上花輪歴史館 / 改修工事 ; 水澤工務店 ; 村井修 髙梨本家について / 髙梨兵左衛門 上花輪歴史館実測図集 / 佐藤浩司 豪商の館・上花輪歴史館 / 田中文男 特集② : 都市化する住居 都市を吸引する住居 / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所 ゲートハウス / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所 ステージハウス / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所 コーナーズ / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所 ステージハウス・コーナーズ詳細図集 / 森俊偉 ; ARCO建築・計画事務所 住居の継時的側面 / 森俊偉 特別企画 家具作家が創った家 / 村井修 桃花心居 / 原渉 ; 山岸建築 ; 村井修 studio HARA / 原渉 ; 山岸建築 ; 村井修 家具の仕事 / 原渉 桃花心居詳細図集 / 原渉 片瀬山の家 / 近藤侊三建築研究所 MIRADOR / 近藤侊三建築研究所 塩田城址の家 / 近藤侊三建築研究所 住宅設計に関する45章 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 ひばりが丘の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 三鷹の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 世田谷の家 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 北軽井沢大学村・野上山荘 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 コーセー健康保険組合斑尾山荘 / 建畠嘉門 ; 吉沢朋子 旅の写真帖から㉕米南西部のプエブロ・インディアン④ / 大江新 京都・町並みを探る / 山本良介 私の本棚から / 吉羽裕子 環境建築としての住宅論③ / 加藤義夫 町場技術探検隊/家具を探検する② / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫 ; 笠原顕司 ; 半田雅俊 ; 藤田昭夫 転用の知恵⑪ 一般建築資材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 無用の長物の再生② / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 ; 大明建設 キャッチボール / 松平弘久 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

住宅建築 1995年6月 第243号 <特集 : 堀口捨己を再評価する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
特集 : 堀口捨己を再評価する
・対談 : ロマン主義者にして合理主義者である堀口捨己 / 神代雄一郎 ; 藤岡洋保
・岡田邸・1933/設計原図集 / 藤岡洋保
寄稿:神戸・森南地区からの報告① / 伊東朗子
人と作品 住宅15題
・黒のコートハウス / 村田靖夫
・本郷の4階建 / 村田靖夫
・エルカットハウス / 村田靖夫
・たちばな荘 / 村田靖夫建築研究室 ; 深谷建設 ; 田中宏明
・設計手法スケッチ集 / 村田靖夫 ; 田中宏明
・〈快適さ〉を求めて / 村田靖夫
・資料集
・芦野温泉 / 高須賀晋 ; 川口博 ; アトリエゆう ; 勝栄 ; 荒井政夫/80~87
・北温泉 / 高須賀晋 ; アトリエゆう
・深沢の家 / 柴原一郎
・下馬の家 / 柴原一郎 ; シェルタホーム ; 濱覚
・国立の家 / シェルターホームKESデザインセンター ; 田中建設 ; 垂水孔士
・コネクターを使用した新構法・KES / 柴原一郎
・「動くもの」の論理 / 吉田桂二
・大垣の家 / 吉田桂二
・月心居 / 吉田桂二
・浦和の家 / 吉田桂二
・小金井の家 / 吉田桂二
・福井二戸建の家 / 吉田桂二
・合掌造りの山荘 / 吉田桂二
私の本棚から / 高橋一男
構法の変革に向けて② / 増田一眞
建築を楽しく⑬ アルヴァー・アールト① / 樋口清
町場技術探検隊/金属屋根 / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 ; 田代敦久 ; 野口泰司
時の流れの中の住宅 世代の交代による変化① / 小西敏正 ; 秋山実
アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート⑥ / ポンの会 ; 斎部功
オランギ・パイロット・プロジェクト / 大月敏雄
京都・町並みを探る/京の因子③ 暖簾 / 山本良介
キャッチボール / 泉本晋一 ; 梅田一穂
編集室 / 植寿哲男 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口真実 ; 安岡誠治/182~182
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 特集 : 堀口捨己を再評価する ・対談 : ロマン主義者にして合理主義者である堀口捨己 / 神代雄一郎 ; 藤岡洋保 ・岡田邸・1933/設計原図集 / 藤岡洋保 寄稿:神戸・森南地区からの報告① / 伊東朗子 人と作品 住宅15題 ・黒のコートハウス / 村田靖夫 ・本郷の4階建 / 村田靖夫 ・エルカットハウス / 村田靖夫 ・たちばな荘 / 村田靖夫建築研究室 ; 深谷建設 ; 田中宏明 ・設計手法スケッチ集 / 村田靖夫 ; 田中宏明 ・〈快適さ〉を求めて / 村田靖夫 ・資料集 ・芦野温泉 / 高須賀晋 ; 川口博 ; アトリエゆう ; 勝栄 ; 荒井政夫/80~87 ・北温泉 / 高須賀晋 ; アトリエゆう ・深沢の家 / 柴原一郎 ・下馬の家 / 柴原一郎 ; シェルタホーム ; 濱覚 ・国立の家 / シェルターホームKESデザインセンター ; 田中建設 ; 垂水孔士 ・コネクターを使用した新構法・KES / 柴原一郎 ・「動くもの」の論理 / 吉田桂二 ・大垣の家 / 吉田桂二 ・月心居 / 吉田桂二 ・浦和の家 / 吉田桂二 ・小金井の家 / 吉田桂二 ・福井二戸建の家 / 吉田桂二 ・合掌造りの山荘 / 吉田桂二 私の本棚から / 高橋一男 構法の変革に向けて② / 増田一眞 建築を楽しく⑬ アルヴァー・アールト① / 樋口清 町場技術探検隊/金属屋根 / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 ; 田代敦久 ; 野口泰司 時の流れの中の住宅 世代の交代による変化① / 小西敏正 ; 秋山実 アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート⑥ / ポンの会 ; 斎部功 オランギ・パイロット・プロジェクト / 大月敏雄 京都・町並みを探る/京の因子③ 暖簾 / 山本良介 キャッチボール / 泉本晋一 ; 梅田一穂 編集室 / 植寿哲男 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口真実 ; 安岡誠治/182~182 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1995年2月 第239号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、189p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
雪国の暮らしと木造校舎 / 安藤邦廣
雪国の木造小学校 / 安藤邦廣 ; 横手市建築家協会
木構造の計画 / 河合直人
木材(横手方式)について / 小原吾朗
「木の新校舎」感想文集 / 北條潤 ; てるいかなえ
討論会:木造校舎に求められるもの-木造建築研究フォラム横手研究集会より / 長沢悟 ; 西方里見 ; 坂本功 ; 平良敬一 ; 安藤邦廣 ; 渡辺一正
木と地景へ[彩の国ふれあいの森]設計ノート / 片山和俊
彩の国ふれあいの森 / 片山和俊 ; DIK設計室 ; 木寺安彦
詳細図集 / 片山和俊 ; DIK設計室
樹状構造について / 増田一眞
樹状構造をつくった人びと / 浅見成 ; 國分忠志 ; 佐野隆男
山の家 / 創建築アトリエ ; ばんば建築研究室 ; 林賢次郎 ; 中山繁信 ; 設計室MORI ; 本間至 ; 岩崎アトリエ
海の家 / 創建築アトリエ
別荘による想とは / 今井均
母の車椅子を押すのが私の夢 / 林明子
少年の日の憧憬 / 柴田晋吾
二軒の別荘 / 萬羽増雄
穂高の別荘(Ⅰ) / ばんば建築研究室 ; 斎部功
穂高の別荘(Ⅱ) / ばんば建築研究室 ; 斎部功
天城山荘 / 高山駿治 ; 洞計画研究所 ; 宮本和義
追分の山荘 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 ; 堀内広治
KAOK・八ケ岳 / 中山繁信 ; T.E.S.S計画研究室 ; 栗原宏光
巷間の建築家像 / 阿部優 ; 中山繁信
駒ケ根の舎 / 設計室MORI ; 田中宏明 ; 森史夫
蔵王・澄艸荘 / 設計室MORI ; 田中宏明
対山居 / 本間至 ; ブライシュティフト ; 冨田治
ケヤキ荘 / 岩崎アトリエ ; 斎部功
座談会 木の椅子づくりから学ぶこと-「友達としての椅子」展に寄せて / 奥村昭雄 ; 黒川哲郎 ; 丸谷芳正 ; 垂見孔士
〈新連載〉時の流れの中の住宅①住宅の時間的変化① / 小西敏正 ; 秋山実
京都・町並みを探る / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート④ / ポンの会 ; 斎部功
ピナトゥボ火山噴火被災者のための住宅援助プロジェクト住宅供給における適正技術の問題 / 稲本悦三
私の本棚から / 渡辺武信
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、189p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 雪国の暮らしと木造校舎 / 安藤邦廣 雪国の木造小学校 / 安藤邦廣 ; 横手市建築家協会 木構造の計画 / 河合直人 木材(横手方式)について / 小原吾朗 「木の新校舎」感想文集 / 北條潤 ; てるいかなえ 討論会:木造校舎に求められるもの-木造建築研究フォラム横手研究集会より / 長沢悟 ; 西方里見 ; 坂本功 ; 平良敬一 ; 安藤邦廣 ; 渡辺一正 木と地景へ[彩の国ふれあいの森]設計ノート / 片山和俊 彩の国ふれあいの森 / 片山和俊 ; DIK設計室 ; 木寺安彦 詳細図集 / 片山和俊 ; DIK設計室 樹状構造について / 増田一眞 樹状構造をつくった人びと / 浅見成 ; 國分忠志 ; 佐野隆男 山の家 / 創建築アトリエ ; ばんば建築研究室 ; 林賢次郎 ; 中山繁信 ; 設計室MORI ; 本間至 ; 岩崎アトリエ 海の家 / 創建築アトリエ 別荘による想とは / 今井均 母の車椅子を押すのが私の夢 / 林明子 少年の日の憧憬 / 柴田晋吾 二軒の別荘 / 萬羽増雄 穂高の別荘(Ⅰ) / ばんば建築研究室 ; 斎部功 穂高の別荘(Ⅱ) / ばんば建築研究室 ; 斎部功 天城山荘 / 高山駿治 ; 洞計画研究所 ; 宮本和義 追分の山荘 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 ; 堀内広治 KAOK・八ケ岳 / 中山繁信 ; T.E.S.S計画研究室 ; 栗原宏光 巷間の建築家像 / 阿部優 ; 中山繁信 駒ケ根の舎 / 設計室MORI ; 田中宏明 ; 森史夫 蔵王・澄艸荘 / 設計室MORI ; 田中宏明 対山居 / 本間至 ; ブライシュティフト ; 冨田治 ケヤキ荘 / 岩崎アトリエ ; 斎部功 座談会 木の椅子づくりから学ぶこと-「友達としての椅子」展に寄せて / 奥村昭雄 ; 黒川哲郎 ; 丸谷芳正 ; 垂見孔士 〈新連載〉時の流れの中の住宅①住宅の時間的変化① / 小西敏正 ; 秋山実 京都・町並みを探る / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート④ / ポンの会 ; 斎部功 ピナトゥボ火山噴火被災者のための住宅援助プロジェクト住宅供給における適正技術の問題 / 稲本悦三 私の本棚から / 渡辺武信 [ほか]

住宅建築 1995年11月 第248号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
家と家の〈間〉をデザインする 戸建・集合住居/デザインショップ・アーキテクツ作品3題 / 垂見孔士
「屋敷」型から「町家」型の住まいづくりへ / 染谷正弘
府中の町家 / 輿水進
大山の町家 / 輿水進
ライブスクエアNEW'Sおゆみ野 / 輿水進
夢の砦(Ⅲ)/青い地球の行方 / 染谷正弘
住まいを巡るつなぎのデザイン 平倉直子建築設計事務所作品3題
小倉台の住まい / 秋山実
梅里の住まい / 秋山実
ろじのある住まい / 秋山実
光との一体感に包まれる愉悦の日々 / 臼田捷治
時をつなぎ,暮しをつなぎ,空間をつなぐ / 平倉直子
詳細図・資料集
MT COURT / アクロス・ザ・ドア建築研究所 ; 田中宏明
MT COURT都市の部屋 / 宮崎好彰
海と建築 / 鳴沢晴美
斜交格子構造による「木箱」3題 葛西潔建築設計事務所
住宅の「木箱」 / 葛西潔 ; 木寺安彦
籠状構造について / 増田一眞
角地の木箱 / 木寺安彦
ヴォールトをのせた木箱 / 木寺安彦
大きい木箱 / 木寺安彦
斜交格子の工法と詳細 / 葛西潔
長浜の家 / 央建築設計事務所 ; 松村芳治
美しい「骸骨」をつくる / 大場明夫 ; 迷人 ; 一休
大和郷の家 / 藤居設計事務所 ; 畑亮
プレキャスト地下居室 / 藤居秀男
構法の変革に向けて⑦ / 増田一眞
私の本棚から / 猪倉節子
建築を楽しく⑱アルヴァー・アールト⑥ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/「ビニールクロス」 / 家づくりの会 ; 川崎君子 ; 山下隆一
旅の写真帖から㉟シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 家と家の〈間〉をデザインする 戸建・集合住居/デザインショップ・アーキテクツ作品3題 / 垂見孔士 「屋敷」型から「町家」型の住まいづくりへ / 染谷正弘 府中の町家 / 輿水進 大山の町家 / 輿水進 ライブスクエアNEW'Sおゆみ野 / 輿水進 夢の砦(Ⅲ)/青い地球の行方 / 染谷正弘 住まいを巡るつなぎのデザイン 平倉直子建築設計事務所作品3題 小倉台の住まい / 秋山実 梅里の住まい / 秋山実 ろじのある住まい / 秋山実 光との一体感に包まれる愉悦の日々 / 臼田捷治 時をつなぎ,暮しをつなぎ,空間をつなぐ / 平倉直子 詳細図・資料集 MT COURT / アクロス・ザ・ドア建築研究所 ; 田中宏明 MT COURT都市の部屋 / 宮崎好彰 海と建築 / 鳴沢晴美 斜交格子構造による「木箱」3題 葛西潔建築設計事務所 住宅の「木箱」 / 葛西潔 ; 木寺安彦 籠状構造について / 増田一眞 角地の木箱 / 木寺安彦 ヴォールトをのせた木箱 / 木寺安彦 大きい木箱 / 木寺安彦 斜交格子の工法と詳細 / 葛西潔 長浜の家 / 央建築設計事務所 ; 松村芳治 美しい「骸骨」をつくる / 大場明夫 ; 迷人 ; 一休 大和郷の家 / 藤居設計事務所 ; 畑亮 プレキャスト地下居室 / 藤居秀男 構法の変革に向けて⑦ / 増田一眞 私の本棚から / 猪倉節子 建築を楽しく⑱アルヴァー・アールト⑥ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/「ビニールクロス」 / 家づくりの会 ; 川崎君子 ; 山下隆一 旅の写真帖から㉟シャングリラへの旅 / 鈴木喜一

住宅建築 1995年10月 第247号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
インフォーマル・ジャパン / 大月敏雄
写真構成・'95夏・門口公園テント村
門口公園テント村が残したもの / 寺川政司
データ・神戸テント村避難者実態調査資料 / 寺川政司 ; 神戸大学住宅復興調査チーム
民家再生をいかに自分化するか / 吉田桂二
坂本善三美術館 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 橋本建設 ; 木寺安彦
坂本善三狂い / 益田祐作
那須の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 益子工務店 ; 木寺安彦
写真構成・「会津・南郷の家」から「那須の家」へ / 木寺安彦 ; 益子昇
「語りつがれる家」をめざして / 益子昇
民家移築顚末記 / 野島雅之
シーラカンスの原形と変容 / 植田実
HOUSE TM / 小嶋一浩 ; シーラカンス
ART HUT SD / シーラカンス
空の中庭 / 小泉雅生 ; シーラカンス
HOUSE YG / 堀場弘 ; シーラカンス
NEXT21・303住戸 / シーラカンス
座談会・シーラカンスが住宅で試みること / シーラカンス ; 伊藤恭行 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 堀場弘 ; 三瓶満真 ; 宇野享
図集・空間を変える建築的仕掛け / 加藤峰雄
グループであることの可能性 / 妹島和世
シーラカンスの“友達感覚指数" / 中﨑隆司
伽楼羅 / 松井建築研究所
様式における同時代性 / 石橋利彦 ; 徳川宜子
国府台のアトリエ / 石橋徳川建築設計所 ; 村井修
詳細図集 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 ; 村井修 ; 石橋徳川建築設計所
神戸・森南地区よりの報告➄ / 伊東朗子
続・建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史
構法の変革に向けて⑥ / 増田一眞
私の本棚から / 磯野英生
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所
建築を楽しく⑰アルヴァー・アールト➄ / 樋口清
町場技術探検隊/「住宅における鉄骨」 / 家づくりの会 ; 小川任信 ; 菊地邦子 ; 小林英治 ; 濱田昭夫 ; 松澤靜男
時の流れの中の住宅 物を受け継ぐ / 小西敏正 ; 秋山実
京都・町並みを探る/京の因子➄ / 山本良介
キャッチボール / 山口真実
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 インフォーマル・ジャパン / 大月敏雄 写真構成・'95夏・門口公園テント村 門口公園テント村が残したもの / 寺川政司 データ・神戸テント村避難者実態調査資料 / 寺川政司 ; 神戸大学住宅復興調査チーム 民家再生をいかに自分化するか / 吉田桂二 坂本善三美術館 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 橋本建設 ; 木寺安彦 坂本善三狂い / 益田祐作 那須の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 益子工務店 ; 木寺安彦 写真構成・「会津・南郷の家」から「那須の家」へ / 木寺安彦 ; 益子昇 「語りつがれる家」をめざして / 益子昇 民家移築顚末記 / 野島雅之 シーラカンスの原形と変容 / 植田実 HOUSE TM / 小嶋一浩 ; シーラカンス ART HUT SD / シーラカンス 空の中庭 / 小泉雅生 ; シーラカンス HOUSE YG / 堀場弘 ; シーラカンス NEXT21・303住戸 / シーラカンス 座談会・シーラカンスが住宅で試みること / シーラカンス ; 伊藤恭行 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 堀場弘 ; 三瓶満真 ; 宇野享 図集・空間を変える建築的仕掛け / 加藤峰雄 グループであることの可能性 / 妹島和世 シーラカンスの“友達感覚指数" / 中﨑隆司 伽楼羅 / 松井建築研究所 様式における同時代性 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 国府台のアトリエ / 石橋徳川建築設計所 ; 村井修 詳細図集 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 ; 村井修 ; 石橋徳川建築設計所 神戸・森南地区よりの報告➄ / 伊東朗子 続・建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史 構法の変革に向けて⑥ / 増田一眞 私の本棚から / 磯野英生 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所 建築を楽しく⑰アルヴァー・アールト➄ / 樋口清 町場技術探検隊/「住宅における鉄骨」 / 家づくりの会 ; 小川任信 ; 菊地邦子 ; 小林英治 ; 濱田昭夫 ; 松澤靜男 時の流れの中の住宅 物を受け継ぐ / 小西敏正 ; 秋山実 京都・町並みを探る/京の因子➄ / 山本良介 キャッチボール / 山口真実 [ほか]

住宅建築 1993年4月 第217号 <蘇洞・トン族の村と住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、167p、29.7 x 21cm、1冊
特集:蘇洞-貴州トン族の村と生活 中国・貴州の高床住居と集落(その2) / 貴州トン族住居調査委員会 ; 松村芳治
写真構成
貴州トン族の集落調査から-序に代えて / 田中淡
Ⅰ章 蘇洞上寨の調査経緯と概要 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.調査のあらまし / 浅川滋男
2.調査地の概要 / 浅川滋男
3.トン語とトン語表記 / 江口一久
Ⅱ章 禁忌と龍脈にみる村落空間 / 浅川滋男 ; 松村芳治
1.村入りの儀式から / 浅川滋男
2.龍脈 / 浅川滋男
Ⅲ章 集落構造と社会 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.集落の空間構造 / 浅川滋男
2.家族と社会 / 江口一久
Ⅳ章 住居の構成と暮し / 浅川滋男 ; 島田敏雄 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.間取りと空間利用 / 浅川滋男
2.大工・構造・部材名称 / 浅川滋男 ; 松村芳治
3.技法と細部 / 島田敏男
4.住まいと暮し / 江口一久
5.結婚と葬式をめぐって / 浅川滋男
6.子どもの描いた家と村 / 浅川滋男
Ⅴ章 生業と物質文化 / 江口一久 ; 巽淳一郎 ; 松村芳治
1.農耕とその周辺 / 巽淳一郎
2.民具 / 巽淳一郎
3.歌と楽器 / 江口一久
Ⅵ章 貴州少数民族建築の諸相 / 黄才貴 ; 羅徳啓 ; 浅川滋男 ; 松村芳治
1.トン族村落の公共建築 / 黄才貴
2.貴州プイ族の石造建築 / 羅徳啓
3.高増トン族の環状群倉 / 浅川滋男
あとがき / 浅川滋男
職人の技を生かす / 樹設計事務所 ; 本木誠一
久慈町の家 / 樹設計事務所 ; 本木誠一 ; 小平建設
美野里の家 / 樹設計事務所 ; 福田建設 ; 本木誠一
茂原東部台の家 / 樹設計事務所 ; 江崎建設 ; 本木誠一
住まいのディテール / 樹設計事務所 ; 本木誠一
農家の人たちの住まい造り「普請」に学ぶ / 中村昌平
水戸市立新原保育所 / 樹設計事務所 ; 共同設計 ; 本木誠一
韓国における「日式住宅」-その歴史の残像として
No.1「日式住宅」とは何か / 韓国・都市住居研究会
韓国住居の近代化と「日式住宅」研究 / 鈴木成文
伝統と近代化 / 朴勇煥
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、167p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集:蘇洞-貴州トン族の村と生活 中国・貴州の高床住居と集落(その2) / 貴州トン族住居調査委員会 ; 松村芳治 写真構成 貴州トン族の集落調査から-序に代えて / 田中淡 Ⅰ章 蘇洞上寨の調査経緯と概要 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.調査のあらまし / 浅川滋男 2.調査地の概要 / 浅川滋男 3.トン語とトン語表記 / 江口一久 Ⅱ章 禁忌と龍脈にみる村落空間 / 浅川滋男 ; 松村芳治 1.村入りの儀式から / 浅川滋男 2.龍脈 / 浅川滋男 Ⅲ章 集落構造と社会 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.集落の空間構造 / 浅川滋男 2.家族と社会 / 江口一久 Ⅳ章 住居の構成と暮し / 浅川滋男 ; 島田敏雄 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.間取りと空間利用 / 浅川滋男 2.大工・構造・部材名称 / 浅川滋男 ; 松村芳治 3.技法と細部 / 島田敏男 4.住まいと暮し / 江口一久 5.結婚と葬式をめぐって / 浅川滋男 6.子どもの描いた家と村 / 浅川滋男 Ⅴ章 生業と物質文化 / 江口一久 ; 巽淳一郎 ; 松村芳治 1.農耕とその周辺 / 巽淳一郎 2.民具 / 巽淳一郎 3.歌と楽器 / 江口一久 Ⅵ章 貴州少数民族建築の諸相 / 黄才貴 ; 羅徳啓 ; 浅川滋男 ; 松村芳治 1.トン族村落の公共建築 / 黄才貴 2.貴州プイ族の石造建築 / 羅徳啓 3.高増トン族の環状群倉 / 浅川滋男 あとがき / 浅川滋男 職人の技を生かす / 樹設計事務所 ; 本木誠一 久慈町の家 / 樹設計事務所 ; 本木誠一 ; 小平建設 美野里の家 / 樹設計事務所 ; 福田建設 ; 本木誠一 茂原東部台の家 / 樹設計事務所 ; 江崎建設 ; 本木誠一 住まいのディテール / 樹設計事務所 ; 本木誠一 農家の人たちの住まい造り「普請」に学ぶ / 中村昌平 水戸市立新原保育所 / 樹設計事務所 ; 共同設計 ; 本木誠一 韓国における「日式住宅」-その歴史の残像として No.1「日式住宅」とは何か / 韓国・都市住居研究会 韓国住居の近代化と「日式住宅」研究 / 鈴木成文 伝統と近代化 / 朴勇煥 [ほか]

住宅建築 1994年2月 第227号 <特集①風景を読む 山荘・別荘8題 ; 特集②風景としての建築 武市義雄+REA建築工房作品4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、189p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
特集①風景を読む 山荘・別荘8題
建築が存在を許容される原点 / 吉田桂二 ; 木寺安彦
富士ヶ嶺の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 木寺安彦 ; 吉田桂二
丘の山荘 / 片山和俊 ; 石井英子 ; 木寺安彦
前田さんの山荘 / 小井田康和設計室 ; 冨田治
Villa K / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦
御代田家の家・その後 / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦
St.MARY'S LODGE ANNEX / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦
断章:非風景と風景 / 小沢明
IZVI / 鈴木基紀 ; 空間設計社 ; 鈴木悠
IZVIの設計プロセス / 鈴木基紀
IZVI計画を振り返って / 伊澤伸恭
シルバームーン / 吉田研介建築設計室 ; 畑亮夫
詳細図集 / 吉田研介 ; 畑亮夫
自然の中の〝置物〟 / 吉田研介 ; 畑亮夫
特集②風景としての建築 武市義雄+REA建築工房作品4題 / 今森光彦
個の表現から環境の創造へ / 武市義雄
帯解の家 / 武市義雄 ; REA建築工房
北安曇の家 / 武市義雄 ; REA建築工房
法蓮一条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房
計画案/都市と建築の中間領域の設計 / 武市義雄
場所の声を聞く / 江川直樹 ; 現代計画研究所
人里環境と生物 / 今森光彦
特別企画 風景を支配する家 スコットランド紳士の館 ブレアファン城 / 田中亮三 ; 増田彰久
建築春秋 近代の人と技を探る 近代数奇者を支えた和風建築家・仰木魯堂③ / 藤谷陽悦 ; 宮本和義
京都・町並みを探る / 山本良介
旅の写真帖から㉓米南西部のプエブロ・インディアン③ / 大江新
韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 ; 冨井正憲 ; 朴勇煥
新連載・環境建築としての住宅論① / 加藤義夫
私の本棚から / 竹原義二
町場技術探検隊/シーリング材を探検する② / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊
転用の知恵⑨ 仮設資材の転用② / 吉野眞二
異説古民家再生論 ヴァナキュラー・ウェイブを求めて / 古民家再生工房 ; 楢村徹
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、189p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集①風景を読む 山荘・別荘8題 建築が存在を許容される原点 / 吉田桂二 ; 木寺安彦 富士ヶ嶺の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 木寺安彦 ; 吉田桂二 丘の山荘 / 片山和俊 ; 石井英子 ; 木寺安彦 前田さんの山荘 / 小井田康和設計室 ; 冨田治 Villa K / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦 御代田家の家・その後 / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦 St.MARY'S LODGE ANNEX / 小沢明建築研究室 ; 木寺安彦 断章:非風景と風景 / 小沢明 IZVI / 鈴木基紀 ; 空間設計社 ; 鈴木悠 IZVIの設計プロセス / 鈴木基紀 IZVI計画を振り返って / 伊澤伸恭 シルバームーン / 吉田研介建築設計室 ; 畑亮夫 詳細図集 / 吉田研介 ; 畑亮夫 自然の中の〝置物〟 / 吉田研介 ; 畑亮夫 特集②風景としての建築 武市義雄+REA建築工房作品4題 / 今森光彦 個の表現から環境の創造へ / 武市義雄 帯解の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 北安曇の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 法蓮一条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 計画案/都市と建築の中間領域の設計 / 武市義雄 場所の声を聞く / 江川直樹 ; 現代計画研究所 人里環境と生物 / 今森光彦 特別企画 風景を支配する家 スコットランド紳士の館 ブレアファン城 / 田中亮三 ; 増田彰久 建築春秋 近代の人と技を探る 近代数奇者を支えた和風建築家・仰木魯堂③ / 藤谷陽悦 ; 宮本和義 京都・町並みを探る / 山本良介 旅の写真帖から㉓米南西部のプエブロ・インディアン③ / 大江新 韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 ; 冨井正憲 ; 朴勇煥 新連載・環境建築としての住宅論① / 加藤義夫 私の本棚から / 竹原義二 町場技術探検隊/シーリング材を探検する② / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 転用の知恵⑨ 仮設資材の転用② / 吉野眞二 異説古民家再生論 ヴァナキュラー・ウェイブを求めて / 古民家再生工房 ; 楢村徹 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 [ほか]

住宅建築 1993年3月 第216号 <淀川製鋼所迎賓館 F. L. ライト 旧山邑邸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男 ; 文 : 谷川正己、建築資料研究社、1993、169p、29.7 x 21cm、・・・
淀川製鋼所迎賓館 F. L. ライト 旧山邑邸
・スケッチ / 藪野健
・写真構成 / 畑亮夫
・実測図集 / 日本大学谷川研究室
・住宅作家ライトの遺産、旧山邑部 / 谷川正己
急斜面に建つ山荘2題
・悠遊八ヶ岳山荘 / 田中謙次建築研究所
・野尻湖を望む山荘 / 田中謙次建築研究所
・急・傾斜地の山荘づくり 構法の展開 / 田中謙次
住宅3題
・梅坪番小屋 / 望月大介研究室
・光宗邸 / 望月大介研究室
・野川の家 / 都市建築設計工房ヴィヴァン
阿波の里と石物語 石・時間・アートスぺース / アトリエRYO
・阿波の里・建設のプロセス / 木下龍一
・写真構成 石の情景 / 写真 : 喜多章
・阿波の里・民家の再生 / アトリエRYO
・阿波の里・民家図面集 / アトリエRYO
・阿波の里・芸術の新空間 / 石田浄
・石の空間/ラ・トゥーレル / アトリエRYO
・青島から阿波へ 阿波の里・石工事 / マーク・ピーター・キーン
連載
・旅の写真帖から⑮ / 鈴木喜一
・私の本棚から / 徳川宣子
・町場技術探検隊 / 家づくりの会
・編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 ; 文 : 谷川正己 、建築資料研究社 、1993 、169p 、29.7 x 21cm 、1冊
淀川製鋼所迎賓館 F. L. ライト 旧山邑邸 ・スケッチ / 藪野健 ・写真構成 / 畑亮夫 ・実測図集 / 日本大学谷川研究室 ・住宅作家ライトの遺産、旧山邑部 / 谷川正己 急斜面に建つ山荘2題 ・悠遊八ヶ岳山荘 / 田中謙次建築研究所 ・野尻湖を望む山荘 / 田中謙次建築研究所 ・急・傾斜地の山荘づくり 構法の展開 / 田中謙次 住宅3題 ・梅坪番小屋 / 望月大介研究室 ・光宗邸 / 望月大介研究室 ・野川の家 / 都市建築設計工房ヴィヴァン 阿波の里と石物語 石・時間・アートスぺース / アトリエRYO ・阿波の里・建設のプロセス / 木下龍一 ・写真構成 石の情景 / 写真 : 喜多章 ・阿波の里・民家の再生 / アトリエRYO ・阿波の里・民家図面集 / アトリエRYO ・阿波の里・芸術の新空間 / 石田浄 ・石の空間/ラ・トゥーレル / アトリエRYO ・青島から阿波へ 阿波の里・石工事 / マーク・ピーター・キーン 連載 ・旅の写真帖から⑮ / 鈴木喜一 ・私の本棚から / 徳川宣子 ・町場技術探検隊 / 家づくりの会 ・編集室

住宅建築 1993年4月号 蘇洞・トン族の村と住宅(中国貴州の高床住居と集落)

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,500 (送料:¥300~)
編 : 植久哲男、建築資料研究社
特集:蘇洞-貴州トン族の村と生活 中国・貴州の高床住居と集落(その2) / 貴州トン族住居調査委員会 ; 松村芳治
写真構成
貴州トン族の集落調査から-序に代えて / 田中淡
Ⅰ章 蘇洞上寨の調査経緯と概要 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.調査のあらまし / 浅川滋男
2.調査地の概要 / 浅川滋男
3.トン語とトン語表記 / 江口一久
Ⅱ章 禁忌と龍脈にみる村落空間 / 浅川滋男 ; 松村芳治
1.村入りの儀式から / 浅川滋男
2.龍脈 / 浅川滋男
Ⅲ章 集落構造と社会 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.集落の空間構造 / 浅川滋男
2.家族と社会 / 江口一久
Ⅳ章 住居の構成と暮し / 浅川滋男 ; 島田敏雄 ; 江口一久 ; 松村芳治
1.間取りと空間利用 / 浅川滋男
2.大工・構造・部材名称 / 浅川滋男 ; 松村芳治
3.技法と細部 / 島田敏男
4.住まいと暮し / 江口一久
5.結婚と葬式をめぐって / 浅川滋男
6.子どもの描いた家と村 / 浅川滋男
Ⅴ章 生業と物質文化 / 江口一久 ; 巽淳一郎 ; 松村芳治
1.農耕とその周辺 / 巽淳一郎
2.民具 / 巽淳一郎
3.歌と楽器 / 江口一久
Ⅵ章 貴州少数民族建築の諸相 / 黄才貴 ; 羅徳啓 ; 浅川滋男 ; 松村芳治
1.トン族村落の公共建築 / 黄才貴
2.貴州プイ族の石造建築 / 羅徳啓
3.高増トン族の環状群倉 / 浅川滋男
あとがき / 浅川滋男
職人の技を生かす / 樹設計事務所 ; 本木誠一
久慈町の家 / 樹設計事務所 ; 本木誠一 ; 小平建設
美野里の家 / 樹設計事務所 ; 福田建設 ; 本木誠一
茂原東部台の家 / 樹設計事務所 ; 江崎建設 ; 本木誠一
住まいのディテール / 樹設計事務所 ; 本木誠一
農家の人たちの住まい造り「普請」に学ぶ / 中村昌平
水戸市立新原保育所 / 樹設計事務所 ; 共同設計 ; 本木誠一
韓国における「日式住宅」-その歴史の残像として
No.1「日式住宅」とは何か / 韓国・都市住居研究会
韓国住居の近代化と「日式住宅」研究 / 鈴木成文
伝統と近代化 / 朴勇煥
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
編 : 植久哲男 、建築資料研究社
特集:蘇洞-貴州トン族の村と生活 中国・貴州の高床住居と集落(その2) / 貴州トン族住居調査委員会 ; 松村芳治 写真構成 貴州トン族の集落調査から-序に代えて / 田中淡 Ⅰ章 蘇洞上寨の調査経緯と概要 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.調査のあらまし / 浅川滋男 2.調査地の概要 / 浅川滋男 3.トン語とトン語表記 / 江口一久 Ⅱ章 禁忌と龍脈にみる村落空間 / 浅川滋男 ; 松村芳治 1.村入りの儀式から / 浅川滋男 2.龍脈 / 浅川滋男 Ⅲ章 集落構造と社会 / 浅川滋男 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.集落の空間構造 / 浅川滋男 2.家族と社会 / 江口一久 Ⅳ章 住居の構成と暮し / 浅川滋男 ; 島田敏雄 ; 江口一久 ; 松村芳治 1.間取りと空間利用 / 浅川滋男 2.大工・構造・部材名称 / 浅川滋男 ; 松村芳治 3.技法と細部 / 島田敏男 4.住まいと暮し / 江口一久 5.結婚と葬式をめぐって / 浅川滋男 6.子どもの描いた家と村 / 浅川滋男 Ⅴ章 生業と物質文化 / 江口一久 ; 巽淳一郎 ; 松村芳治 1.農耕とその周辺 / 巽淳一郎 2.民具 / 巽淳一郎 3.歌と楽器 / 江口一久 Ⅵ章 貴州少数民族建築の諸相 / 黄才貴 ; 羅徳啓 ; 浅川滋男 ; 松村芳治 1.トン族村落の公共建築 / 黄才貴 2.貴州プイ族の石造建築 / 羅徳啓 3.高増トン族の環状群倉 / 浅川滋男 あとがき / 浅川滋男 職人の技を生かす / 樹設計事務所 ; 本木誠一 久慈町の家 / 樹設計事務所 ; 本木誠一 ; 小平建設 美野里の家 / 樹設計事務所 ; 福田建設 ; 本木誠一 茂原東部台の家 / 樹設計事務所 ; 江崎建設 ; 本木誠一 住まいのディテール / 樹設計事務所 ; 本木誠一 農家の人たちの住まい造り「普請」に学ぶ / 中村昌平 水戸市立新原保育所 / 樹設計事務所 ; 共同設計 ; 本木誠一 韓国における「日式住宅」-その歴史の残像として No.1「日式住宅」とは何か / 韓国・都市住居研究会 韓国住居の近代化と「日式住宅」研究 / 鈴木成文 伝統と近代化 / 朴勇煥
  • 単品スピード注文

住宅建築 1991年7月 第196号 <作品9題 ; 山本良介近作6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1991、163p、29.7 x 21cm、1冊
ファサード・ドローイング集 / 山本良介
清水の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 橋詰工務店 ; 松村芳治
宮匠 永田神器 / 建築計画山本良介アトリエ ; 信拓工務店 ; 松村芳治
千里丘の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 池田工務店 ; 松村芳治
桂坂の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; あめりか屋 ; 松村芳治
岡崎の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治
洛西の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治
ポスト数寄屋されど数寄屋 / 山本良介
詳細図集 / 建築計画山本良介アトリエ
住宅に想う / 坂本昭
箕面の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 澤田組 ; 松村芳治
林寺の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治
清見台の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治
RHO8774(尾山台・平野邸) / 南條設計室 ; 上新建業 ; 栗原宏光
設計を進める上での協同体制 / 緒方四郎
Roof Wave / 緒方四郎建築設計室 ; 田中組 ; 木寺安彦
Kuanos / 緒方四郎建築設計室 ; 高栄建設 ; 木寺安彦
Pond House / 緒方四郎建築設計室 ; 今泉建設 ; 木寺安彦
野芥の長屋 / 緒方四郎建築設計室 ; 協同建設 ; 木寺安彦
Bacchus / 緒方四郎建築設計室 ; 永渕建設 ; 木寺安彦
対談・住宅設計と構造家のかかわり / 渡辺邦夫 ; 緒方四郎 ; 編集部
私の本棚から / 野沢正光
石のある風景 / 岡本茂男
編集室 / 三 ; 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1991 、163p 、29.7 x 21cm 、1冊
ファサード・ドローイング集 / 山本良介 清水の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 橋詰工務店 ; 松村芳治 宮匠 永田神器 / 建築計画山本良介アトリエ ; 信拓工務店 ; 松村芳治 千里丘の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 池田工務店 ; 松村芳治 桂坂の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; あめりか屋 ; 松村芳治 岡崎の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治 洛西の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治 ポスト数寄屋されど数寄屋 / 山本良介 詳細図集 / 建築計画山本良介アトリエ 住宅に想う / 坂本昭 箕面の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 澤田組 ; 松村芳治 林寺の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治 清見台の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治 RHO8774(尾山台・平野邸) / 南條設計室 ; 上新建業 ; 栗原宏光 設計を進める上での協同体制 / 緒方四郎 Roof Wave / 緒方四郎建築設計室 ; 田中組 ; 木寺安彦 Kuanos / 緒方四郎建築設計室 ; 高栄建設 ; 木寺安彦 Pond House / 緒方四郎建築設計室 ; 今泉建設 ; 木寺安彦 野芥の長屋 / 緒方四郎建築設計室 ; 協同建設 ; 木寺安彦 Bacchus / 緒方四郎建築設計室 ; 永渕建設 ; 木寺安彦 対談・住宅設計と構造家のかかわり / 渡辺邦夫 ; 緒方四郎 ; 編集部 私の本棚から / 野沢正光 石のある風景 / 岡本茂男 編集室 / 三 ; 相原功

住宅建築 1991年5月 第194号 <作品13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1991、163p、29.7 x 21cm、1冊
成熟期のモダンリビング / 村田靖夫
樹と簀子のコートハウス / 村田靖夫建築研究室 ; 山洋木材 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子
池之端の町屋 / 村田靖夫建築研究室 ; 岩本組 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子
成城の混構造 / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明
グレイ・グラデーション / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 ; 倉永大延
村川靖夫建築研究室詳細図集 / 村田靖夫建築研究室
下三条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 出口工務店 ; 岩為
新風堂書店 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 山中工務店 ; 岩為
住まいの記憶 / 武市義雄
三浦邸 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫
本江動物病院 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫
金融公庫基準とその問題点 / 及川邦昭
府中のコラム・フォー / 計画工房U ; 横澤建設 ; 中川吉永
北野台のライトハウス / 計画工房U ; 池田工務店 ; 堀内広治
小田原の本棟造り / 計画工房U ; 那須野工務店 ; 堀内広治
爽やかなフォルム / 森谷重雄
シルバームーン,仙石ヴィラ / 吉田研介建築設計室 ; 由井建築 ; 畑亮夫
〈場〉と〈座〉-別荘の設計にあたって / 吉田研介
石のある風景⑪ 〈奇〉 / 岡本茂男
私の本棚から / 吉村篤一
特別企画 集落の復活祭 ミコノスの8日間 / 芝浦工業大学建築工学科畑研究室 ; 栗原宏光
ミコノスの集落 / 畑聰一
集落を復活させる人びと / 佐藤和裕 ; 畑聰一
ミコノスの現在 / 畑聰一
編集室 / 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1991 、163p 、29.7 x 21cm 、1冊
成熟期のモダンリビング / 村田靖夫 樹と簀子のコートハウス / 村田靖夫建築研究室 ; 山洋木材 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子 池之端の町屋 / 村田靖夫建築研究室 ; 岩本組 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子 成城の混構造 / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 グレイ・グラデーション / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 ; 倉永大延 村川靖夫建築研究室詳細図集 / 村田靖夫建築研究室 下三条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 出口工務店 ; 岩為 新風堂書店 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 山中工務店 ; 岩為 住まいの記憶 / 武市義雄 三浦邸 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫 本江動物病院 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫 金融公庫基準とその問題点 / 及川邦昭 府中のコラム・フォー / 計画工房U ; 横澤建設 ; 中川吉永 北野台のライトハウス / 計画工房U ; 池田工務店 ; 堀内広治 小田原の本棟造り / 計画工房U ; 那須野工務店 ; 堀内広治 爽やかなフォルム / 森谷重雄 シルバームーン,仙石ヴィラ / 吉田研介建築設計室 ; 由井建築 ; 畑亮夫 〈場〉と〈座〉-別荘の設計にあたって / 吉田研介 石のある風景⑪ 〈奇〉 / 岡本茂男 私の本棚から / 吉村篤一 特別企画 集落の復活祭 ミコノスの8日間 / 芝浦工業大学建築工学科畑研究室 ; 栗原宏光 ミコノスの集落 / 畑聰一 集落を復活させる人びと / 佐藤和裕 ; 畑聰一 ミコノスの現在 / 畑聰一 編集室 / 相原功

住宅建築 1994年9月 第234号 <特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第四回) 保存・修復 文化をめぐって>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第四回) 保存・修復 文化をめぐって
投稿:神奈川県立図書館・音楽堂の一体としての存続を存続を願う-音楽家
対談:陣内秀信+藤岡洋保 / 平良敬一 ; 陣内秀信 ; 藤岡洋保
特集 街中の最前線
中庭による空間の豊富化
屯 / 大野正博 ; 創和建設 ; 岡本寛治
馬込の家 / 大野正博 ; 本間建設 ; 岡本寛治1
住宅の詳細2題 / 大野正博 ; 岡本寛治
防御と生成 / 大野正博
アパートにも空間の楽しさを / 今井吉規
人と街を元気づける住宅
続・意志の住宅/私の住宅フィールドワーク / 川口通正
彫刻家の住宅 / 川口通正建築研究所
住吉の住宅 / 川口通正建築研究所
尾久の長屋 / 川口通正建築研究所
アルミの畳屋 / 川口通正建築研究所
十坪の塔 / 川口通正建築研究所
das Türmchen彳亭 / 川口通正建築研究所
住宅の詳細6題 / 川口通正建築研究所
ある光景 / チクのざぎ
二十坪の家作り / 渡辺清和 ; 陽子
ヨコスカハウス / 前田光一 ; 包建築設計工房
背景をつくる / 前田光一
ご苦労さま前田さん / 柳田隆司
玉井邸 / PHスタジオ ; 畑亮夫
「Gのかかる交差点」 / PHスタジオ
アリ塚と雨具-小住宅の室内気候をコントロールする / 河浩介
K HOUSE-1 / 河浩介建築設計室 ; 滝新 ; 柿沼和夫 ; 小野寺栄一
K HOUSE-2 / 河浩介建築設計室 ; 滝新 ; 平井広行
都市住居を3層で捉える / 木下正昭建築設計事務所
相模が丘の家 / 木下正昭建築設計事務所
代田の家Ⅱ / 木下正昭建築設計事務所
麒麟ビル / 木下正昭建築設計事務所
ビル街に変貌した商業地に住み続ける / 土屋敏男
住宅の詳細 / 木下正昭建築設計事務所
井ノ頭の住宅 / 中村好文 ; 佐藤重徳
中村好文に聞く/原図と原図のはざま / 北田英治
原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 北田英治
旅の写真帖から㉘シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
私の本棚から / 有村桂子
環境建築としての住宅論⑧🈡 / 加藤義夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第四回) 保存・修復 文化をめぐって 投稿:神奈川県立図書館・音楽堂の一体としての存続を存続を願う-音楽家 対談:陣内秀信+藤岡洋保 / 平良敬一 ; 陣内秀信 ; 藤岡洋保 特集 街中の最前線 中庭による空間の豊富化 屯 / 大野正博 ; 創和建設 ; 岡本寛治 馬込の家 / 大野正博 ; 本間建設 ; 岡本寛治1 住宅の詳細2題 / 大野正博 ; 岡本寛治 防御と生成 / 大野正博 アパートにも空間の楽しさを / 今井吉規 人と街を元気づける住宅 続・意志の住宅/私の住宅フィールドワーク / 川口通正 彫刻家の住宅 / 川口通正建築研究所 住吉の住宅 / 川口通正建築研究所 尾久の長屋 / 川口通正建築研究所 アルミの畳屋 / 川口通正建築研究所 十坪の塔 / 川口通正建築研究所 das Türmchen彳亭 / 川口通正建築研究所 住宅の詳細6題 / 川口通正建築研究所 ある光景 / チクのざぎ 二十坪の家作り / 渡辺清和 ; 陽子 ヨコスカハウス / 前田光一 ; 包建築設計工房 背景をつくる / 前田光一 ご苦労さま前田さん / 柳田隆司 玉井邸 / PHスタジオ ; 畑亮夫 「Gのかかる交差点」 / PHスタジオ アリ塚と雨具-小住宅の室内気候をコントロールする / 河浩介 K HOUSE-1 / 河浩介建築設計室 ; 滝新 ; 柿沼和夫 ; 小野寺栄一 K HOUSE-2 / 河浩介建築設計室 ; 滝新 ; 平井広行 都市住居を3層で捉える / 木下正昭建築設計事務所 相模が丘の家 / 木下正昭建築設計事務所 代田の家Ⅱ / 木下正昭建築設計事務所 麒麟ビル / 木下正昭建築設計事務所 ビル街に変貌した商業地に住み続ける / 土屋敏男 住宅の詳細 / 木下正昭建築設計事務所 井ノ頭の住宅 / 中村好文 ; 佐藤重徳 中村好文に聞く/原図と原図のはざま / 北田英治 原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 北田英治 旅の写真帖から㉘シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 私の本棚から / 有村桂子 環境建築としての住宅論⑧🈡 / 加藤義夫 [ほか]

住宅建築 1995年7月 第244号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
3490棟調査からわかった被害状況 / 三澤文子
東灘・魚崎地区における全数調査について / 藤田宜紀
被災木造住宅詳細調査について / 三澤文子
東灘における木造家屋の被害調査・速報 / 村上雅英
被災住宅の調査・解析 / Ms建築設計事務所 ; 田原建築設計事務所
調査・解析からわかってきたこと / 田原賢
蟻害・腐朽の影響について / 土井正 ; 宮野道雄
座談会:今回の調査を振り返って / 田原賢 ; 土井正 ; 富本享 ; 藤田宜紀 ; 三澤文子 ; 村上雅英 ; 山中隆三
京都・町家再生の試み 百足屋から百千足館まで / アトリエRYO ; 喜多章
京都にとって,今なにが問われているのか / 木下龍一
京町家の1200年 / 高橋康夫
くろちく百千足館 / アトリエRYO
百足屋 / アトリエRYO
町家に商う / 黒竹節人
京町家の庭と百千足館の作庭 / マーク・ピーター・キーン
生きる京町家 百足屋町界隈の記 / 望月秀祐
喜多方「蔵の里」づくり / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ ; 伊藤裕久 ; 東京理科大学 ; 喜多方市蔵移築再生事業設計監理共同企業体 ; 垂見孔士
喜多方・蔵づくり・町づくり / 大野勝彦
喜多方「蔵の里」写真構成 / 垂見孔士
店蔵
展示蔵A・B,イベント蔵
座敷蔵,展示蔵C
「蔵の里」図面・データ集
「蔵の里」のための設計・計画ノート / 大野勝彦 ; 伊藤裕久 ; 小檜山満好
ホープ計画の展開と私の実践 / 小檜山満好
喜多方の居住環境-形成過程とその特質 / 伊藤裕
矩計図集
寄稿:神戸・森南地区よりの報告② / 伊東朗子
建築春秋 近代の人と技を探る⑥渡辺仁-様式選択主義の光と陰- / 大川三雄 ; 宮本和義
陽の「間」 妻沼の家 / 郡裕美 ; 遠藤敏也 ; スタジオ宙 ; 森工務店 ; 栗原宏光
「和風」について-スタジオ宙の仕事 / 竹達宏
Hemlock Hill / ヘムロックヒル建築事務所
私の八ケ岳移住計画 / 中村大補
建築を楽しく⑭アルヴァー・アールト② / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所 ; 水野建設 ; 木寺安彦 ; 松岡満男
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 3490棟調査からわかった被害状況 / 三澤文子 東灘・魚崎地区における全数調査について / 藤田宜紀 被災木造住宅詳細調査について / 三澤文子 東灘における木造家屋の被害調査・速報 / 村上雅英 被災住宅の調査・解析 / Ms建築設計事務所 ; 田原建築設計事務所 調査・解析からわかってきたこと / 田原賢 蟻害・腐朽の影響について / 土井正 ; 宮野道雄 座談会:今回の調査を振り返って / 田原賢 ; 土井正 ; 富本享 ; 藤田宜紀 ; 三澤文子 ; 村上雅英 ; 山中隆三 京都・町家再生の試み 百足屋から百千足館まで / アトリエRYO ; 喜多章 京都にとって,今なにが問われているのか / 木下龍一 京町家の1200年 / 高橋康夫 くろちく百千足館 / アトリエRYO 百足屋 / アトリエRYO 町家に商う / 黒竹節人 京町家の庭と百千足館の作庭 / マーク・ピーター・キーン 生きる京町家 百足屋町界隈の記 / 望月秀祐 喜多方「蔵の里」づくり / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ ; 伊藤裕久 ; 東京理科大学 ; 喜多方市蔵移築再生事業設計監理共同企業体 ; 垂見孔士 喜多方・蔵づくり・町づくり / 大野勝彦 喜多方「蔵の里」写真構成 / 垂見孔士 店蔵 展示蔵A・B,イベント蔵 座敷蔵,展示蔵C 「蔵の里」図面・データ集 「蔵の里」のための設計・計画ノート / 大野勝彦 ; 伊藤裕久 ; 小檜山満好 ホープ計画の展開と私の実践 / 小檜山満好 喜多方の居住環境-形成過程とその特質 / 伊藤裕 矩計図集 寄稿:神戸・森南地区よりの報告② / 伊東朗子 建築春秋 近代の人と技を探る⑥渡辺仁-様式選択主義の光と陰- / 大川三雄 ; 宮本和義 陽の「間」 妻沼の家 / 郡裕美 ; 遠藤敏也 ; スタジオ宙 ; 森工務店 ; 栗原宏光 「和風」について-スタジオ宙の仕事 / 竹達宏 Hemlock Hill / ヘムロックヒル建築事務所 私の八ケ岳移住計画 / 中村大補 建築を楽しく⑭アルヴァー・アールト② / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所 ; 水野建設 ; 木寺安彦 ; 松岡満男 [ほか]

住宅建築 1994年1月 第226号 <特集① 持続する民家 民家の改修2題 ; 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、207p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集① 持続する民家 民家の改修2題
社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人
京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫
京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人
紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫
紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄
特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題
“岐路に立つ建築" / 林昭男
西尾呉服店 / 林昭男建築研究室
「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫
陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー
陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智
太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男
根岸台の家 / 鈴木信宏
写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏
広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所
エコロジカル・ハウジング / 三木哲
[OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露
環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫
安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所
シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
大津みがき壁施工法 / 山崎一雄
戸頭の家 / みねぎしやすお
柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美
TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所
CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所
旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治
町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊
原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、207p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集① 持続する民家 民家の改修2題 社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人 京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫 京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人 紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫 紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題 “岐路に立つ建築" / 林昭男 西尾呉服店 / 林昭男建築研究室 「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫 陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー 陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智 太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男 根岸台の家 / 鈴木信宏 写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏 広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所 エコロジカル・ハウジング / 三木哲 [OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露 環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫 安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所 シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 大津みがき壁施工法 / 山崎一雄 戸頭の家 / みねぎしやすお 柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美 TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所 CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所 旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治 町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋 [ほか]

住宅建築 1994年10月 第235号 <特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第五回) 晴海高層アパート (前川國男)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第五回) 晴海高層アパート
“ささやかな悠久"をおびやかすもの / 野沢正光
対談:続・〈保存・修復〉文化をめぐって / 陣内秀信 ; 藤岡洋保 ; 平良敬一
身近な,小さな実践の集積を / 泉幸甫
風景・木と土と紙/素材に刻まれた場所の記憶 / 小林澄夫 ; 岡本寛治 ; 小林浩志
対談・いま左官を選ぶということ / 小林澄夫 ; 泉幸甫 ; 穴沢みどり
小日向の家 / 泉幸甫建築研究所
東ケ丘の家 / 泉幸甫建築研究所
坐忘庵ギャラリー / 泉幸甫建築研究所
北沢の家 / 泉幸甫建築研究所
桜上水の家 / 泉幸甫建築研究所
小日向の家 / 泉幸甫建築研究所
東ヶ丘の家・坐忘庵ギャラリー / 泉幸甫建築研究所
桜上水の家 / 泉幸甫建築研究所
北沢の家 / 泉幸甫建築研究所
三洋住宅 甍の杜 / 泉幸甫建築研究所
N・W/H・U / 泉幸甫建築研究所 ; 泉幸甫
設計者と職人チーム / 泉幸甫 ; 楠戸則之 ; 小野寺亮二 ; 野村京三 ; 小野寺俊弥
梅ケ丘の家 / 植川隆司
23年間,プーライエに住み続けて / 鯨井勇
大子の民家 / 藍設計室
久米川の家 / 藍設計室
向台の家 / 藍設計室
戸倉の家 / 藍設計室
高柳の町づくりに参加して / 日影良孝
かやぶきの里風景 / 畑亮夫
高柳・荻ノ島地区
高柳・門出地区
高柳・門出地区/和紙展より / 畑亮夫
越後・門出和紙展について / 小林康生
茅葺の屋根の工事風景 / 日影良孝
かやぶきの家(5)棟詳細 / エアクリエイティブ ; 日影良孝 ; 畑亮夫
門出「おやけ」 / 日影良孝
門出「いいもち」 / 日影良孝
荻ノ島「荻の家」
荻ノ島「島の家」 / 日影良孝
久三郎邸 / 今井茂和 ; 日影良孝
かやぶきの家・矩計詳細図集 / エアクリエイティブ ; 日影良孝
高柳回想 / 藤原恵洋
合言葉は,じょんのび / 春日俊雄
京都・町並みを探る 西陣② / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート②-マニラ・トンド地区- / 斎部功 ; ポンの会 ; 斎部功
SAPSPAのこころみ① / 大月敏雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第五回) 晴海高層アパート “ささやかな悠久"をおびやかすもの / 野沢正光 対談:続・〈保存・修復〉文化をめぐって / 陣内秀信 ; 藤岡洋保 ; 平良敬一 身近な,小さな実践の集積を / 泉幸甫 風景・木と土と紙/素材に刻まれた場所の記憶 / 小林澄夫 ; 岡本寛治 ; 小林浩志 対談・いま左官を選ぶということ / 小林澄夫 ; 泉幸甫 ; 穴沢みどり 小日向の家 / 泉幸甫建築研究所 東ケ丘の家 / 泉幸甫建築研究所 坐忘庵ギャラリー / 泉幸甫建築研究所 北沢の家 / 泉幸甫建築研究所 桜上水の家 / 泉幸甫建築研究所 小日向の家 / 泉幸甫建築研究所 東ヶ丘の家・坐忘庵ギャラリー / 泉幸甫建築研究所 桜上水の家 / 泉幸甫建築研究所 北沢の家 / 泉幸甫建築研究所 三洋住宅 甍の杜 / 泉幸甫建築研究所 N・W/H・U / 泉幸甫建築研究所 ; 泉幸甫 設計者と職人チーム / 泉幸甫 ; 楠戸則之 ; 小野寺亮二 ; 野村京三 ; 小野寺俊弥 梅ケ丘の家 / 植川隆司 23年間,プーライエに住み続けて / 鯨井勇 大子の民家 / 藍設計室 久米川の家 / 藍設計室 向台の家 / 藍設計室 戸倉の家 / 藍設計室 高柳の町づくりに参加して / 日影良孝 かやぶきの里風景 / 畑亮夫 高柳・荻ノ島地区 高柳・門出地区 高柳・門出地区/和紙展より / 畑亮夫 越後・門出和紙展について / 小林康生 茅葺の屋根の工事風景 / 日影良孝 かやぶきの家(5)棟詳細 / エアクリエイティブ ; 日影良孝 ; 畑亮夫 門出「おやけ」 / 日影良孝 門出「いいもち」 / 日影良孝 荻ノ島「荻の家」 荻ノ島「島の家」 / 日影良孝 久三郎邸 / 今井茂和 ; 日影良孝 かやぶきの家・矩計詳細図集 / エアクリエイティブ ; 日影良孝 高柳回想 / 藤原恵洋 合言葉は,じょんのび / 春日俊雄 京都・町並みを探る 西陣② / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくり フィールドノート②-マニラ・トンド地区- / 斎部功 ; ポンの会 ; 斎部功 SAPSPAのこころみ① / 大月敏雄 [ほか]

住宅建築 1993年11月 第224号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
南国鹿児島における地域環境とOMソーラーシステム / 秋山東一
与次郎ケ浜の家 / ランド計画研究所
モデルハウスの人間模様 / 迫英徳
西ノ内・紙漉屋の家 / 樹設計事務所
五色紙 そして 余白 / 中村昌平
紙漉屋の家の西ノ内和紙 / 菊池三千春 ; 本木誠一
和紙と「あかり」 / 菊池正氣
座談会・紙漉屋の家と職人さんたち / 菊池兄弟 ; 七字親子 ; 松下夫婦 ; 中村昌平 ; 丸谷博男
紙漉屋の家と職人に出会って / 丸谷博男
シリーズ・左官を見直す① 遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
左官塗り壁を見直す / 小林澄夫
シリーズ・職人に聞く 漆のこと / 斉藤寛親 ; 野沢正光 ; 北田英治
ホテルシーショア御津岬 / 山本良介
鼓月別館 京菓子処 / 山本良介
西賀茂の家 / 山本良介 ; 愛晃 ; 松村芳治
折紙ドーム EXPO'92日本政府館展示ドーム / 山本良介 ; 乃村工藝社
ポスト数寄屋4題/図面構成・詳細図集 / 山本良介アトリエ
ポスト数寄屋への模索 / 山本良介
折紙ドーム物語 / 平野暁臣
向井潤吉アトリエ館 / 佐藤秀工務店
向井潤吉の創作とアトリエ館 / 橋本善八
ARCという「かたち」 / 井上揺子
ARC HOUSE Ⅴ / 井上揺子設計アトリエ
ARC HOUSE Ⅱ / 井上揺子設計アトリエ
2つの住宅をみて / 田沼素哉
高尾の家 / 無垢里 ; 金田正夫
鶴川の家 / 無垢里 ; 金田正夫
保谷の家 / 無垢里 ; 金田正夫
建主からのメッセージ / 溝上吉郎 ; 純子 ; 加藤裕子 ; 酒井章
「暮し」に合わせて家をつくる / 金田正夫
旅の写真帖から㉑ シャングリラへの旅― インドネシア・ニアス / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・住居のプロセス 第4回 計画のプレステージ(世代同居の型をめぐって) / 畑聰一 ; 北田英治
私の本棚から / 安井妙子
転用の知恵⑥ 下水道用部品の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 古民家の実測調査② / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 南国鹿児島における地域環境とOMソーラーシステム / 秋山東一 与次郎ケ浜の家 / ランド計画研究所 モデルハウスの人間模様 / 迫英徳 西ノ内・紙漉屋の家 / 樹設計事務所 五色紙 そして 余白 / 中村昌平 紙漉屋の家の西ノ内和紙 / 菊池三千春 ; 本木誠一 和紙と「あかり」 / 菊池正氣 座談会・紙漉屋の家と職人さんたち / 菊池兄弟 ; 七字親子 ; 松下夫婦 ; 中村昌平 ; 丸谷博男 紙漉屋の家と職人に出会って / 丸谷博男 シリーズ・左官を見直す① 遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 左官塗り壁を見直す / 小林澄夫 シリーズ・職人に聞く 漆のこと / 斉藤寛親 ; 野沢正光 ; 北田英治 ホテルシーショア御津岬 / 山本良介 鼓月別館 京菓子処 / 山本良介 西賀茂の家 / 山本良介 ; 愛晃 ; 松村芳治 折紙ドーム EXPO'92日本政府館展示ドーム / 山本良介 ; 乃村工藝社 ポスト数寄屋4題/図面構成・詳細図集 / 山本良介アトリエ ポスト数寄屋への模索 / 山本良介 折紙ドーム物語 / 平野暁臣 向井潤吉アトリエ館 / 佐藤秀工務店 向井潤吉の創作とアトリエ館 / 橋本善八 ARCという「かたち」 / 井上揺子 ARC HOUSE Ⅴ / 井上揺子設計アトリエ ARC HOUSE Ⅱ / 井上揺子設計アトリエ 2つの住宅をみて / 田沼素哉 高尾の家 / 無垢里 ; 金田正夫 鶴川の家 / 無垢里 ; 金田正夫 保谷の家 / 無垢里 ; 金田正夫 建主からのメッセージ / 溝上吉郎 ; 純子 ; 加藤裕子 ; 酒井章 「暮し」に合わせて家をつくる / 金田正夫 旅の写真帖から㉑ シャングリラへの旅― インドネシア・ニアス / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・住居のプロセス 第4回 計画のプレステージ(世代同居の型をめぐって) / 畑聰一 ; 北田英治 私の本棚から / 安井妙子 転用の知恵⑥ 下水道用部品の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 古民家の実測調査② / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 [ほか]

住宅建築 1993年6月 第219号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、189p、29.7 x 21cm、1冊
画家の藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
都市近郊の住宅地における主題 / 北山恒
写真構成:街物語-郊外住宅地に建つクラブハウス / 垂見孔士 ; 大野建築アトリエ
横浜郊外住宅地と四つのクラブハウス / 大野勝彦
緑園都市/まちづくりクラブハウスNo.1,No.2 / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ
山手台サウス地区/クラブハウス3番館,4番館 / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ
街区をつくる / 野口昌夫
与野本町の家 / 野口昌夫 ; 椿建築デザイン研究所
地域のコミュニティ・スペース/御崎の家 / 竹原義二
都市に暮す手法-“構え"と“しかけ" / 山本圭介 ; 堀啓二 ; 山本・堀アーキテクツ ; 木寺安彦 ; 北嶋俊治
根岸の家 / 山本・堀アーキテクツ
若林の家 / 山本・堀アーキテクツ
白金台の家 / 山本・堀アーキテクツ
光や風や季節の移ろいを知る/すみれが丘の家 / 村田靖夫建築研究室
都市型住宅と緑 / 村田靖夫
緑と住宅-ゆるやかな境界- / 足立丈夫 ; 信原修 ; 木寺安彦
荻窪の家・丸山町の家・大塚の家 / 足立丈夫建築事務所
PART・Ⅱ 街に開く-拠点をつくる/街と設計事務所
梅ケ丘アートセンター / 一級建築士事務所エーアンドエー
地域のなかの地域を超えたものづくりのネットワーク / 丸谷博男
都会の中の小さな家 / 鈴木喜一 ; 高橋博 ; 高橋建築事務所 ; 畑亮夫 ; 鈴木喜一
アユミギャラリー / 高橋博 ; 鈴木喜一 ; 畑亮夫 ; 鈴木喜一
Msアトリエ / Ms建築設計事務所
風景路 / 泉本晋一 ; 龕建築デザイン ; 丸産住宅 ; 栗原宏光
都市に漂う記憶と自然のリズムを探る「裸寿多満神社」計画 / 二瓶稔
向原の家 / 二瓶稔
駒込の家 / 二瓶稔
十条の仕事場 / 二瓶稔
街にいながら山を想い,森にいながら町を想う-3軒の家・印象 / 浅川敏
資料・解説 / 二瓶稔
さまざまな「自然」そして「街」-実作4題- / 二瓶稔 ; 空・工作所 ; 浅川敏
ギャラリーショップ「うちだ」,ジオラマ,PANTSU-YA,裸寿多満神社 / 二瓶稔
京都・町並みを探る-1,200日カメラ行脚- / 山本良介
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、189p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家の藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 都市近郊の住宅地における主題 / 北山恒 写真構成:街物語-郊外住宅地に建つクラブハウス / 垂見孔士 ; 大野建築アトリエ 横浜郊外住宅地と四つのクラブハウス / 大野勝彦 緑園都市/まちづくりクラブハウスNo.1,No.2 / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ 山手台サウス地区/クラブハウス3番館,4番館 / 大野勝彦 ; 大野建築アトリエ 街区をつくる / 野口昌夫 与野本町の家 / 野口昌夫 ; 椿建築デザイン研究所 地域のコミュニティ・スペース/御崎の家 / 竹原義二 都市に暮す手法-“構え"と“しかけ" / 山本圭介 ; 堀啓二 ; 山本・堀アーキテクツ ; 木寺安彦 ; 北嶋俊治 根岸の家 / 山本・堀アーキテクツ 若林の家 / 山本・堀アーキテクツ 白金台の家 / 山本・堀アーキテクツ 光や風や季節の移ろいを知る/すみれが丘の家 / 村田靖夫建築研究室 都市型住宅と緑 / 村田靖夫 緑と住宅-ゆるやかな境界- / 足立丈夫 ; 信原修 ; 木寺安彦 荻窪の家・丸山町の家・大塚の家 / 足立丈夫建築事務所 PART・Ⅱ 街に開く-拠点をつくる/街と設計事務所 梅ケ丘アートセンター / 一級建築士事務所エーアンドエー 地域のなかの地域を超えたものづくりのネットワーク / 丸谷博男 都会の中の小さな家 / 鈴木喜一 ; 高橋博 ; 高橋建築事務所 ; 畑亮夫 ; 鈴木喜一 アユミギャラリー / 高橋博 ; 鈴木喜一 ; 畑亮夫 ; 鈴木喜一 Msアトリエ / Ms建築設計事務所 風景路 / 泉本晋一 ; 龕建築デザイン ; 丸産住宅 ; 栗原宏光 都市に漂う記憶と自然のリズムを探る「裸寿多満神社」計画 / 二瓶稔 向原の家 / 二瓶稔 駒込の家 / 二瓶稔 十条の仕事場 / 二瓶稔 街にいながら山を想い,森にいながら町を想う-3軒の家・印象 / 浅川敏 資料・解説 / 二瓶稔 さまざまな「自然」そして「街」-実作4題- / 二瓶稔 ; 空・工作所 ; 浅川敏 ギャラリーショップ「うちだ」,ジオラマ,PANTSU-YA,裸寿多満神社 / 二瓶稔 京都・町並みを探る-1,200日カメラ行脚- / 山本良介 ほか

住宅建築 -455

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,300 (送料:¥185~)
建築思潮研究所、建築資料研究社、冊、30cm
表面にスレ、うすく経年ヤケあり。 ページ内、状態良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅建築 -455

1,300 (送料:¥185~)
建築思潮研究所 、建築資料研究社 、冊 、30cm
表面にスレ、うすく経年ヤケあり。 ページ内、状態良好。
  • 単品スピード注文

住宅建築 1995年6月号 堀口捨己を再評価する (243)

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
建築思潮研究所、建築資料研究社、冊、30cm
■特集 堀口捨己を再評価する 生誕100年記念に因んで
・対談 ロマン主義者にして合理主義者である堀口捨己 神代雄一郎、藤岡洋保
・岡田邸・1933/設計原図集
・寄稿 神戸・森南地区からの報告―1 伊東朗子

■人と作品 住宅15題
場の交歓―村田靖夫建築研究室 作品4題
 黒のコートハウス
 本郷の4階建
 エルカットハウス
 たちばな荘
・設計手法スケッチ集 スケッチ・解説=村田靖夫
・<快適さ>を求めて 村田靖夫
・資料集

環境をよむ―高須賀晋 作品2題
 芦野温泉(高須賀晋+川口博+アトリエゆう)
 北温泉(高須賀晋+アトリエゆう)

KES構法の家 3題
 深沢の家(ANNEX 環境計画/柴原一郎)
 下馬の家(ANNEX 環境計画/柴原一郎)
 国立の家(シェルターホームKESデザインセンター)
・コネクターを使用した新構法・KES 柴原一郎

空間の融合と変化 連合設計社市谷建築事務所 作品6題
・「動くもの」の論理 吉田桂二
 大垣の家
 月心居
 浦和の家
 小金井の家
 福井二戸建の家
 合掌造りの山荘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
建築思潮研究所 、建築資料研究社 、冊 、30cm
■特集 堀口捨己を再評価する 生誕100年記念に因んで ・対談 ロマン主義者にして合理主義者である堀口捨己 神代雄一郎、藤岡洋保 ・岡田邸・1933/設計原図集 ・寄稿 神戸・森南地区からの報告―1 伊東朗子 ■人と作品 住宅15題 場の交歓―村田靖夫建築研究室 作品4題  黒のコートハウス  本郷の4階建  エルカットハウス  たちばな荘 ・設計手法スケッチ集 スケッチ・解説=村田靖夫 ・<快適さ>を求めて 村田靖夫 ・資料集 環境をよむ―高須賀晋 作品2題  芦野温泉(高須賀晋+川口博+アトリエゆう)  北温泉(高須賀晋+アトリエゆう) KES構法の家 3題  深沢の家(ANNEX 環境計画/柴原一郎)  下馬の家(ANNEX 環境計画/柴原一郎)  国立の家(シェルターホームKESデザインセンター) ・コネクターを使用した新構法・KES 柴原一郎 空間の融合と変化 連合設計社市谷建築事務所 作品6題 ・「動くもの」の論理 吉田桂二  大垣の家  月心居  浦和の家  小金井の家  福井二戸建の家  合掌造りの山荘
  • 単品スピード注文

住宅建築 1994年3月 第228号 <特集 : 内と外のつながり 結界の意匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
「和」の結界 / 木原千利
写真構成 / 松村芳治 ; 木原千利建築設計事務所
懐風荘 / 木原千利建築設計事務所
双葉の家 / 木原千利建築設計事務所
城山町の住まい / 木原千利建築設計事務所
山手町の家(Ⅱ) / 木原千利建築設計事務所
葉山の家 / 茂木建築設計事務所
天沼の家 / 茂木建築設計事務所 ; 木寺安彦 ; 茂木計一郎
練馬の家 / 茂木建築設計事務所 ; 水野建設 ; 垂見孔士 ; 小林和教
眼の食事 / 茂木計一郎
解説図集 / 茂木建築設計事務所 ; 茂木計一郎
場所とヒトと時間 それから生成されるイメージの中で / 井上尚夫
写真構成 / 井上尚夫総合計画事務所
茅野の家 / 井上尚夫総合計画事務所
鶴巻温泉の家 / 井上尚夫総合計画事務所
府中の家 / 井上尚夫総合計画事務所
レンガ積みの家 / 井上尚夫総合計画事務所
詳細図集 / 井上尚夫総合計画事務所
浅間を望む山荘 / シサピハ建築事務所
切妻屋根の山荘 / シサピハ建築事務所
棲み家としての山荘 / 田中雅美
栗栖さんの家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
木の家に住みたくて / 栗栖伸
旅の写真帖から㉔シャングリラへの旅-トルコ- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス⑥光ニワの居住性を考える / 畑聰一 ; 藤村欽哉 ; 北田英治
私の本棚から / 泉本晋一
環境建築としての住宅論② / 加藤義夫
転用の知恵⑩ 展示用資材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 無用の長物の再生 / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三
町場技術探検隊/家具を探検する① / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
キャッチボール / 梅田一穂
編集室 / 植久哲夫 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 「和」の結界 / 木原千利 写真構成 / 松村芳治 ; 木原千利建築設計事務所 懐風荘 / 木原千利建築設計事務所 双葉の家 / 木原千利建築設計事務所 城山町の住まい / 木原千利建築設計事務所 山手町の家(Ⅱ) / 木原千利建築設計事務所 葉山の家 / 茂木建築設計事務所 天沼の家 / 茂木建築設計事務所 ; 木寺安彦 ; 茂木計一郎 練馬の家 / 茂木建築設計事務所 ; 水野建設 ; 垂見孔士 ; 小林和教 眼の食事 / 茂木計一郎 解説図集 / 茂木建築設計事務所 ; 茂木計一郎 場所とヒトと時間 それから生成されるイメージの中で / 井上尚夫 写真構成 / 井上尚夫総合計画事務所 茅野の家 / 井上尚夫総合計画事務所 鶴巻温泉の家 / 井上尚夫総合計画事務所 府中の家 / 井上尚夫総合計画事務所 レンガ積みの家 / 井上尚夫総合計画事務所 詳細図集 / 井上尚夫総合計画事務所 浅間を望む山荘 / シサピハ建築事務所 切妻屋根の山荘 / シサピハ建築事務所 棲み家としての山荘 / 田中雅美 栗栖さんの家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 木の家に住みたくて / 栗栖伸 旅の写真帖から㉔シャングリラへの旅-トルコ- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス⑥光ニワの居住性を考える / 畑聰一 ; 藤村欽哉 ; 北田英治 私の本棚から / 泉本晋一 環境建築としての住宅論② / 加藤義夫 転用の知恵⑩ 展示用資材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 無用の長物の再生 / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三 町場技術探検隊/家具を探検する① / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 キャッチボール / 梅田一穂 編集室 / 植久哲夫 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

住宅建築 1995年5月 第242号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、191p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
写真構成:静かなる淡路の風景/1995年2月 / 山田脩二
座談会:在来木造住宅のあり方を問い直す / 安藤邦廣 ; 田中文男 ; 渡辺一正
在来構法は有罪か / 中谷礼仁
在来木造住宅の新たな展開に向けて 復権の鍵を握る新技術・TIP構法 / 関谷真一 ; 小椋祥司
構法の変革に向けて①構法の諸問題 / 増田一眞
Part2-復興と建築家の職能 座談会:庶民の町の復興に向けて / 武市義雄 ; 竹原義二 ; 三澤康彦
御代田の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵
白老の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵
阿佐谷の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵
北白川の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵
対談:私たちの方法 / 東孝光 ; 東利恵
環境と素材〈設計ノート〉 / 東孝光 ; 東利恵
伝統構法に基づく架構デザインの展開 / 吉田桂二
・成増の家
・藤沢の家
・秦野の家
・古河の家
・下関の家
寄稿:大震災と風土に合った瓦屋根 / 堀尾佳弘
木立ちの家 / 堀尾佳弘建築研究所
三州民家の再生 / 堀尾佳弘建築研究所
樸心庵 / 堀尾佳弘建築研究所
職人の“かた"から数寄の“かたち"へ / 堀尾佳弘
限られた空間を優雅にする / 三輪正人
Hさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境
Kさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境
Aさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境
Tさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境
私の本棚から / 田淵諭
原図から読みとる住まいの理念/通り庭を持つ家 / 滝澤聰 ; ファクト建築研究所
建築を楽しく⑫ライトを読む⑫ / 樋口清
町場技術探検隊/左官一久住章氏に聞く / 家づくりの会
旅の写真帖から㉛シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
技と産業の間で③次代を育てる企業内訓練校-その光と陰 / 岡村泰三 ; 篠利幸
キャッチボール
編集室
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、191p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 写真構成:静かなる淡路の風景/1995年2月 / 山田脩二 座談会:在来木造住宅のあり方を問い直す / 安藤邦廣 ; 田中文男 ; 渡辺一正 在来構法は有罪か / 中谷礼仁 在来木造住宅の新たな展開に向けて 復権の鍵を握る新技術・TIP構法 / 関谷真一 ; 小椋祥司 構法の変革に向けて①構法の諸問題 / 増田一眞 Part2-復興と建築家の職能 座談会:庶民の町の復興に向けて / 武市義雄 ; 竹原義二 ; 三澤康彦 御代田の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵 白老の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵 阿佐谷の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵 北白川の家 / 東孝光 ; 東環境 ; 建築研究所 ; 東利恵 対談:私たちの方法 / 東孝光 ; 東利恵 環境と素材〈設計ノート〉 / 東孝光 ; 東利恵 伝統構法に基づく架構デザインの展開 / 吉田桂二 ・成増の家 ・藤沢の家 ・秦野の家 ・古河の家 ・下関の家 寄稿:大震災と風土に合った瓦屋根 / 堀尾佳弘 木立ちの家 / 堀尾佳弘建築研究所 三州民家の再生 / 堀尾佳弘建築研究所 樸心庵 / 堀尾佳弘建築研究所 職人の“かた"から数寄の“かたち"へ / 堀尾佳弘 限られた空間を優雅にする / 三輪正人 Hさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境 Kさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境 Aさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境 Tさんの家 / 三輪正人 ; 三輪環境 私の本棚から / 田淵諭 原図から読みとる住まいの理念/通り庭を持つ家 / 滝澤聰 ; ファクト建築研究所 建築を楽しく⑫ライトを読む⑫ / 樋口清 町場技術探検隊/左官一久住章氏に聞く / 家づくりの会 旅の写真帖から㉛シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 技と産業の間で③次代を育てる企業内訓練校-その光と陰 / 岡村泰三 ; 篠利幸 キャッチボール 編集室 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1994年11月 第236号 <特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遙
特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム / 平良敬一 ; 浜口隆一 ; 林昌二 ; 布野修司 ; 中田準一
地域型の住宅をめざして/OMソーラー協会の近作3題
唯一無二の地域デザインを求めて / 村松篤
座談会/素材と技にこだわる / 峰野修 ; 廣野開治 ; 水野武昭 ; 廣野京一 ; 村松篤
浜松・丘の上の家 / 村松篤 ; 山中みはる
浜松・川縁りの家 / 村松篤
会津高田・狭小敷地の家 / 村松篤
座談会/建てた,暮らした,OMソーラーの家 / 山浦一夫 ; 妙子 ; 相原清司 ; 山崎好一
TH-1のこと,その周辺 / 広瀬鎌二
建築の道具化 / 朝倉則幸
TH-1 / 朝倉則幸
白の背後にあるもの / 吉野眞二
三春の家 / 中村陽子
中野の家 / 中村陽子
吹上の家 / 中村陽子
語りかける家でありたい / 中村陽子
場所・気持ちのよさ・建築/PLATEAU / アーキテクトファイブ ; 村井修
写真家39人による誌上写真展「水」 / 岡本茂男 ; 大橋富夫 ; 宮本和義 ; 鈴木喜一
台形集成材一座の家づくり / 趙海光
木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康
図解・木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康
岐阜金山・台形集成材工場レポート / 竹迫
柱立ての空間/フラワーアート・スクール清里校研修棟 / 宮坂建築事務
木でつくる建築 / 宮坂公啓
木造住宅のプレカット加工の問題点と提案 / 宮坂公啓
旅の写真帖から㉙ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
建築を楽しく⑥ ライトを読む⑥ / 樋口清
私の本棚から タイ調査の本棚から / 畑聰一
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/木造の防水工法 / 家づくりの会 ; 泉幸浦 ; 小川任信 ; 山本ミヤ子
続・異説古民家再生論/箱階段 / 岡山・古民家再生工房 ; 矢吹昭良
キャッチボール / 宮越喜彦 ; 益子昇 ; 小林一郎
編集室 / 植草哲男 ; 9月に財布をスラれたS ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遙 特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム / 平良敬一 ; 浜口隆一 ; 林昌二 ; 布野修司 ; 中田準一 地域型の住宅をめざして/OMソーラー協会の近作3題 唯一無二の地域デザインを求めて / 村松篤 座談会/素材と技にこだわる / 峰野修 ; 廣野開治 ; 水野武昭 ; 廣野京一 ; 村松篤 浜松・丘の上の家 / 村松篤 ; 山中みはる 浜松・川縁りの家 / 村松篤 会津高田・狭小敷地の家 / 村松篤 座談会/建てた,暮らした,OMソーラーの家 / 山浦一夫 ; 妙子 ; 相原清司 ; 山崎好一 TH-1のこと,その周辺 / 広瀬鎌二 建築の道具化 / 朝倉則幸 TH-1 / 朝倉則幸 白の背後にあるもの / 吉野眞二 三春の家 / 中村陽子 中野の家 / 中村陽子 吹上の家 / 中村陽子 語りかける家でありたい / 中村陽子 場所・気持ちのよさ・建築/PLATEAU / アーキテクトファイブ ; 村井修 写真家39人による誌上写真展「水」 / 岡本茂男 ; 大橋富夫 ; 宮本和義 ; 鈴木喜一 台形集成材一座の家づくり / 趙海光 木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康 図解・木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康 岐阜金山・台形集成材工場レポート / 竹迫 柱立ての空間/フラワーアート・スクール清里校研修棟 / 宮坂建築事務 木でつくる建築 / 宮坂公啓 木造住宅のプレカット加工の問題点と提案 / 宮坂公啓 旅の写真帖から㉙ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 建築を楽しく⑥ ライトを読む⑥ / 樋口清 私の本棚から タイ調査の本棚から / 畑聰一 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/木造の防水工法 / 家づくりの会 ; 泉幸浦 ; 小川任信 ; 山本ミヤ子 続・異説古民家再生論/箱階段 / 岡山・古民家再生工房 ; 矢吹昭良 キャッチボール / 宮越喜彦 ; 益子昇 ; 小林一郎 編集室 / 植草哲男 ; 9月に財布をスラれたS ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1995年9月 第246号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
特別企画 阪神・淡路大震災と住宅⑥復興住宅に取り組む人々
神戸元気村で活動する仲間達 / 三澤康彦
事例4題 / Ms建築設計事務所 ; 佐野設計室
建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史
事例2題 / 三宅隆史+クリエイティブジャパン
人と作品-住宅12題-
横内敏人の仕事6題
・近作を振り返って / 三宅隆史
・目黒の家
・桂坂の家
・湖西の家
・上丹生の家
・西尾の家
・甲府の家
・詳細図集
対談:「骨格」の確かさと「場」のもつ意味 / 益子義弘 ; 横内敏人
LAKE LODGE / 黒沢隆研究室
ロマンティックなものとしての近代建築 / 黒沢隆
坂本昭・設計工房CASA/作品5題
・一枚の壁から / 坂本昭
・小野の家
・西昆陽の家
・岸和田の家
・いけ花ギャラリー帝塚山
・鹿の子台の家
出会いの芸術 / 岩上由利子
神戸・森南地区よりの報告④ / 伊東朗子
飛驒・古川 町並みと民家の旅 / 二村和幸 ; 相原功
飛驒・古川の建築の特徴と見所 / 上杉千郷
構法の変革に向けて⑤ / 増田一眞
私の本棚から / 新島孝之
建築を楽しく⑯アルヴァー・アールト④ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所
町場技術探検隊/「夜のまち,昼のまち」 / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥
旅の写真帖から㉞シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
技と産業のはざまで➄〈彼女〉が選んだ大工という職業 / 岡村泰三 ; 篠利幸
キャッチボール / 高橋昌巳 ; 伊藤嘉浩
編集室 / 植寿哲男 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口真実 ; 安岡誠治
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 特別企画 阪神・淡路大震災と住宅⑥復興住宅に取り組む人々 神戸元気村で活動する仲間達 / 三澤康彦 事例4題 / Ms建築設計事務所 ; 佐野設計室 建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史 事例2題 / 三宅隆史+クリエイティブジャパン 人と作品-住宅12題- 横内敏人の仕事6題 ・近作を振り返って / 三宅隆史 ・目黒の家 ・桂坂の家 ・湖西の家 ・上丹生の家 ・西尾の家 ・甲府の家 ・詳細図集 対談:「骨格」の確かさと「場」のもつ意味 / 益子義弘 ; 横内敏人 LAKE LODGE / 黒沢隆研究室 ロマンティックなものとしての近代建築 / 黒沢隆 坂本昭・設計工房CASA/作品5題 ・一枚の壁から / 坂本昭 ・小野の家 ・西昆陽の家 ・岸和田の家 ・いけ花ギャラリー帝塚山 ・鹿の子台の家 出会いの芸術 / 岩上由利子 神戸・森南地区よりの報告④ / 伊東朗子 飛驒・古川 町並みと民家の旅 / 二村和幸 ; 相原功 飛驒・古川の建築の特徴と見所 / 上杉千郷 構法の変革に向けて⑤ / 増田一眞 私の本棚から / 新島孝之 建築を楽しく⑯アルヴァー・アールト④ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所 町場技術探検隊/「夜のまち,昼のまち」 / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 旅の写真帖から㉞シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 技と産業のはざまで➄〈彼女〉が選んだ大工という職業 / 岡村泰三 ; 篠利幸 キャッチボール / 高橋昌巳 ; 伊藤嘉浩 編集室 / 植寿哲男 ; S ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 山口真実 ; 安岡誠治 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1995年3月 第240号 <特集 : 和風住宅11題 ; 追悼 浜口隆一>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、195p、29.7 x 21cm、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章
木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子
設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利
再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二
追悼 浜口隆一
・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋
・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣
・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
建築家 大石治孝について / 長谷川堯
私の和風修業 / 大石治孝
婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義
新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義
大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義
これからの日本建築 / 野村加根夫
松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦
「和」の詳細と解説 / 野村加根夫
松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所
奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎
軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦
河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦
木造の空間と五感 / 市川皓一
藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為
江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為
2軒の詳細と解説 / 吉井良雄
富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮
成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮
幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治
技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸
旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、195p 、29.7 x 21cm 、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章 木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子 設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利 再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二 追悼 浜口隆一 ・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋 ・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣 ・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一 画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 建築家 大石治孝について / 長谷川堯 私の和風修業 / 大石治孝 婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義 新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義 大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義 これからの日本建築 / 野村加根夫 松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦 「和」の詳細と解説 / 野村加根夫 松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所 奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎 軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦 河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦 木造の空間と五感 / 市川皓一 藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為 江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為 2軒の詳細と解説 / 吉井良雄 富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮 成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮 幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治 技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸 旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫

住宅建築 1992年6月 第207号 <和様を求めて ; 住宅7題 ; モクネット21二ツ井>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1992、165p、29.7 x 21cm、1冊
和様を求めて / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治
私の内の〈何か〉 / 木原千利
南千里の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 近畿建設 ; 松村芳治
水無瀬の家 / 木原千利建築設計事務所 ; あめりか屋 ; 松村芳治
傘の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 増見工務店 ; 松村芳治
木原千利・和様の手法 / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治
計画メモ / 山本・堀アーキテクツ
都市住居“構え"と“しかけ" / 山本圭介
風の流れる住まい / 堀啓二
楠葉の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 誠信建設工業 ; 木寺安彦
草加の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 匠建設 ; 木寺安彦
計画案4題-根岸の家 浦安の家 若林の家 白金台の家 / 堀啓二 ; 木寺安彦
白い瓦屋根の家 / 中田啓一 ; タカラスペースデザイン ; 川元斉
杉から木造住宅を考える-川上から川下へのネットワーク/モクネット21二ツ井の報告 / 丹呉明恭 ; 相原功
モクネット21二ツ井の成立 / 丹呉明恭
林さんの家 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 工房澄み処 ; 青山建設 ; 相原功
TERRACE浅谷'91 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 中野島石井建設 ; 青山建設 ; 相原功
藤井邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 青山建設 ; 相原功
沼尾邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 長坂工務店 ; 相原功
モクネット21二ツ井でわかった問題たち / 丹呉明恭
座談会 川上から川下へ「モクネット21二ツ井」をめぐって / 丸橋かほる ; 篠原陽子 ; 加藤長光 ; 武田英文 ; 丹呉明恭
林業・木材の町の「モクネット21二ツ井」 / 加藤長光
雪が育む秋田スギ / 武田英文
風景の裂け目から⑤ 聖なる森のネットワーク(後) / 大岩剛一
旅の写真帖から⑥ 広場に生き続ける華麗な木造 / 平良敬一
私の本棚から / 富田真二
個別性を求めて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1992 、165p 、29.7 x 21cm 、1冊
和様を求めて / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 私の内の〈何か〉 / 木原千利 南千里の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 近畿建設 ; 松村芳治 水無瀬の家 / 木原千利建築設計事務所 ; あめりか屋 ; 松村芳治 傘の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 増見工務店 ; 松村芳治 木原千利・和様の手法 / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 計画メモ / 山本・堀アーキテクツ 都市住居“構え"と“しかけ" / 山本圭介 風の流れる住まい / 堀啓二 楠葉の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 誠信建設工業 ; 木寺安彦 草加の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 匠建設 ; 木寺安彦 計画案4題-根岸の家 浦安の家 若林の家 白金台の家 / 堀啓二 ; 木寺安彦 白い瓦屋根の家 / 中田啓一 ; タカラスペースデザイン ; 川元斉 杉から木造住宅を考える-川上から川下へのネットワーク/モクネット21二ツ井の報告 / 丹呉明恭 ; 相原功 モクネット21二ツ井の成立 / 丹呉明恭 林さんの家 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 工房澄み処 ; 青山建設 ; 相原功 TERRACE浅谷'91 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 中野島石井建設 ; 青山建設 ; 相原功 藤井邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 青山建設 ; 相原功 沼尾邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 長坂工務店 ; 相原功 モクネット21二ツ井でわかった問題たち / 丹呉明恭 座談会 川上から川下へ「モクネット21二ツ井」をめぐって / 丸橋かほる ; 篠原陽子 ; 加藤長光 ; 武田英文 ; 丹呉明恭 林業・木材の町の「モクネット21二ツ井」 / 加藤長光 雪が育む秋田スギ / 武田英文 風景の裂け目から⑤ 聖なる森のネットワーク(後) / 大岩剛一 旅の写真帖から⑥ 広場に生き続ける華麗な木造 / 平良敬一 私の本棚から / 富田真二 個別性を求めて

住宅建築 1993年9月 第222号 <特集①アトリエCOSMOSの仕事 ; 特集②「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
特集・1 アトリエCOSMOSの仕事 住宅8題&計画(案)'90~'93
ポストモダンの原理と内実 / 黒沢隆
写真構成・光と影の演出 / 大橋富夫 ; アトリエCOSMOS
私のスケッチノートより / 白鳥健二
住宅8題&計画 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
片瀬山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
北鎌倉の家PARTⅡ / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
新川崎の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
高輪の家 / アトリエCOSMOS ; 広・佐藤工務店 ; 大橋富夫
大倉山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
片瀬川ゲストハウス / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
目白山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫6
ヒマラヤ杉の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
湘南台計画,4つの計画(案) / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
図面構成・詳細図集 / アトリエCOSMOS
特集・2「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築
相模原の住宅 / 野沢正光建築工房 ; 円建設 ; 北田英治
「しかけ」を解く 相模原の住宅 / 武山倫 ; 北田英治
見えない建築 建築の体験について / 野沢正光
野沢さんの自邸をみて / 横河健
野沢正光の空間 / 新居千秋
新富町の住宅 / 現代計画研究所 ; 野沢正光建築工房 ; 北田英治
「しかけ」を解く 新富町の住宅 / 武山倫 ; 北田英治
見えない建築 建築の体験について / 野沢正光
御蔵山の家 / Ms建築設計事務所
木が生きる住まい・柔らかい外構 / 三澤康彦
特別企画 数寄屋建築の旅-その美しさを探る-① 長崎・諏訪荘① / 二村和幸 ; 相原功
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス③ 現場管理2年間の記録 / 藤澤好一 ; 佐藤和裕 ; 畑聰一 ; 北田英治
旅の写真帖から⑲ シャングリラへの旅-中国・河北省承徳- / 鈴木喜一
私の本棚から / 長谷川敬
転用の知恵④ VE的転用,ネグロス電路支持材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 実測の楽しみ / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集・1 アトリエCOSMOSの仕事 住宅8題&計画(案)'90~'93 ポストモダンの原理と内実 / 黒沢隆 写真構成・光と影の演出 / 大橋富夫 ; アトリエCOSMOS 私のスケッチノートより / 白鳥健二 住宅8題&計画 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 片瀬山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 北鎌倉の家PARTⅡ / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 新川崎の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 高輪の家 / アトリエCOSMOS ; 広・佐藤工務店 ; 大橋富夫 大倉山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 片瀬川ゲストハウス / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 目白山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫6 ヒマラヤ杉の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 湘南台計画,4つの計画(案) / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 図面構成・詳細図集 / アトリエCOSMOS 特集・2「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築 相模原の住宅 / 野沢正光建築工房 ; 円建設 ; 北田英治 「しかけ」を解く 相模原の住宅 / 武山倫 ; 北田英治 見えない建築 建築の体験について / 野沢正光 野沢さんの自邸をみて / 横河健 野沢正光の空間 / 新居千秋 新富町の住宅 / 現代計画研究所 ; 野沢正光建築工房 ; 北田英治 「しかけ」を解く 新富町の住宅 / 武山倫 ; 北田英治 見えない建築 建築の体験について / 野沢正光 御蔵山の家 / Ms建築設計事務所 木が生きる住まい・柔らかい外構 / 三澤康彦 特別企画 数寄屋建築の旅-その美しさを探る-① 長崎・諏訪荘① / 二村和幸 ; 相原功 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス③ 現場管理2年間の記録 / 藤澤好一 ; 佐藤和裕 ; 畑聰一 ; 北田英治 旅の写真帖から⑲ シャングリラへの旅-中国・河北省承徳- / 鈴木喜一 私の本棚から / 長谷川敬 転用の知恵④ VE的転用,ネグロス電路支持材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 実測の楽しみ / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 ほか

住宅建築 1999年4月 第289号 <特集①全員参加のイエづくり ; 特集②離散型都市へ 立方体住棟システム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 建築思潮研究所(平良敬一)、建築資料研究社、1999、181p、29.7 x 21cm、1冊
特集 全員参加のイエづくり
つくる悦びを体現する住まい-自力建設の家を訪ねて / 大竹誠 ; 編集部 ; 中村謙太郎
足がかりとしての倉庫づくり-ガレリア座倉庫 / GAIA工房 ; 湯沢栄 ; ガレリア座 ; ケンタウロス会 ; 中村謙太郎
土の里に建てる-益子・土埃庵 / 北田英治 ; 空間工房101 ; 片岡建築
手の跡を残して-吉見の家 / 斎部功 ; アトリエCENTNEN ; 直営
セルフメンテナンスを目指す-国立・矢川の家 / 薩田建築スタジオ ; 薩田英男 ; 坂口工務店 ; 加藤嘉六
終わりなき山小屋建設-風・林・火・山/1999年冬 / 一級建築士事務所 熊 ; 北田英治
ワークショップを訪ねる 小田原/CLCA市間寮,丹後/地球デザインスクール,淡路島/淡路ワークショップ / 中村謙太郎
まちを見る 建主と楽しむイエづくり 鹿児島・シンケンの方法
特集 離散型都市へ 立方体住棟システム
写真構成 / 大橋富夫
(5,800mm)³/原邸増築 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 幹建設 ; 大橋富夫
(7,000mm)³/松本邸 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 谷地建設 ; 大橋富夫
(5,200mm)³,(6,400mm)³+書斎/伊東邸 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 浜松建設 ; 大橋富夫
離散型?都市? 対談 = <設計>の<目的>を再考する--原広司vs.平良敬一 / 原広司 ; 平良敬一
詳細図集 / 人見佳明
迫さんのスタンダード / 秋山東一
シンケンの迫流イエづくり / 編集部
人と作品 耐震性を強化した木造の家
おおらかな大屋根で生活をくるむ-飯岡の家 / 共同設計五月社 ; 東和建設 ; 岩為
大活断層の上に建つ-乙事の家 / 共同設計五月社 ; 興和工業 ; 岩為
木造と耐震 / 三木哲 ; 岩為
光と影のゆらぐ小宇宙-K³HOUSE / 小林真人建築アトリエ ; 小林真人 ; 勝俣銘木工業 ; 清水昭
蔵出し住宅 近代建築アーカイブ/隠れたる逸品を探る⑧三つのドーム・コムナ 1928-1930
身近な歴史の再発見 登録文化財の建物から(第4回)新井旅館(青州楼・天平風呂) / 西和彦 ; 小野吉彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 建築思潮研究所(平良敬一) 、建築資料研究社 、1999 、181p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 全員参加のイエづくり つくる悦びを体現する住まい-自力建設の家を訪ねて / 大竹誠 ; 編集部 ; 中村謙太郎 足がかりとしての倉庫づくり-ガレリア座倉庫 / GAIA工房 ; 湯沢栄 ; ガレリア座 ; ケンタウロス会 ; 中村謙太郎 土の里に建てる-益子・土埃庵 / 北田英治 ; 空間工房101 ; 片岡建築 手の跡を残して-吉見の家 / 斎部功 ; アトリエCENTNEN ; 直営 セルフメンテナンスを目指す-国立・矢川の家 / 薩田建築スタジオ ; 薩田英男 ; 坂口工務店 ; 加藤嘉六 終わりなき山小屋建設-風・林・火・山/1999年冬 / 一級建築士事務所 熊 ; 北田英治 ワークショップを訪ねる 小田原/CLCA市間寮,丹後/地球デザインスクール,淡路島/淡路ワークショップ / 中村謙太郎 まちを見る 建主と楽しむイエづくり 鹿児島・シンケンの方法 特集 離散型都市へ 立方体住棟システム 写真構成 / 大橋富夫 (5,800mm)³/原邸増築 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 幹建設 ; 大橋富夫 (7,000mm)³/松本邸 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 谷地建設 ; 大橋富夫 (5,200mm)³,(6,400mm)³+書斎/伊東邸 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 浜松建設 ; 大橋富夫 離散型?都市? 対談 = <設計>の<目的>を再考する--原広司vs.平良敬一 / 原広司 ; 平良敬一 詳細図集 / 人見佳明 迫さんのスタンダード / 秋山東一 シンケンの迫流イエづくり / 編集部 人と作品 耐震性を強化した木造の家 おおらかな大屋根で生活をくるむ-飯岡の家 / 共同設計五月社 ; 東和建設 ; 岩為 大活断層の上に建つ-乙事の家 / 共同設計五月社 ; 興和工業 ; 岩為 木造と耐震 / 三木哲 ; 岩為 光と影のゆらぐ小宇宙-K³HOUSE / 小林真人建築アトリエ ; 小林真人 ; 勝俣銘木工業 ; 清水昭 蔵出し住宅 近代建築アーカイブ/隠れたる逸品を探る⑧三つのドーム・コムナ 1928-1930 身近な歴史の再発見 登録文化財の建物から(第4回)新井旅館(青州楼・天平風呂) / 西和彦 ; 小野吉彦

住宅建築 1994年8月 第233号 <特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回) 法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館(大江宏)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、183p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館
法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一
特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司
ガラスの数寄考 / 武者英二
魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男
構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男
図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男
原図集
寄付腰掛廻り詳細図
店舗門形詳細図
待合腰掛詳細図
待合泡の飾棚詳細図
客席旭障子廻り詳細図
波紋形光格天井詳細図
ガラス庇詳細図
ガラス屋根詳細図
三角ガラステーブル詳細図
軒下席光棚詳細図
客席腰掛廻り詳細図
和室入口襖枠廻り詳細図
前室洞棚詳細図
和室床の間廻り詳細図
和室吊り障子廻り詳細図
和室千鳥のぞき障子詳細図
和室二重舟底光天井詳細図
電話室廻り詳細図
電話室天井舟形照明詳細図
女子化粧室洗面台詳細図
カウンター席廻り詳細図
カウンター厨房廻り詳細図
カウンター厨房収納壁詳細図
角形ガラステーブル詳細図
和室掘り炬燵詳細図
暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬
多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬
蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬
三田の家 / 竹中左右平建築設計室
岡本の家 / 竹中左右平建築設計室
舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室
藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室
ある建築家の想い出 / 大竹静市郎
こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭
ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室
報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編
京都・町並みを探る / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功
オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会
アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦
建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清
私の本棚から / 益子義弘
環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫
原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、183p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館 法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一 特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司 ガラスの数寄考 / 武者英二 魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男 構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男 図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男 原図集 寄付腰掛廻り詳細図 店舗門形詳細図 待合腰掛詳細図 待合泡の飾棚詳細図 客席旭障子廻り詳細図 波紋形光格天井詳細図 ガラス庇詳細図 ガラス屋根詳細図 三角ガラステーブル詳細図 軒下席光棚詳細図 客席腰掛廻り詳細図 和室入口襖枠廻り詳細図 前室洞棚詳細図 和室床の間廻り詳細図 和室吊り障子廻り詳細図 和室千鳥のぞき障子詳細図 和室二重舟底光天井詳細図 電話室廻り詳細図 電話室天井舟形照明詳細図 女子化粧室洗面台詳細図 カウンター席廻り詳細図 カウンター厨房廻り詳細図 カウンター厨房収納壁詳細図 角形ガラステーブル詳細図 和室掘り炬燵詳細図 暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬 多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬 三田の家 / 竹中左右平建築設計室 岡本の家 / 竹中左右平建築設計室 舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室 藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室 ある建築家の想い出 / 大竹静市郎 こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭 ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室 報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編 京都・町並みを探る / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功 オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会 アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦 建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清 私の本棚から / 益子義弘 環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫 原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅 [ほか]

住宅建築 1994年5月 第230号 <特集 : 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート
無住となった歴史的集落の保存と再生 / 吉田桂二
大平宿1980風景 / 木寺安彦 ; 吉田桂二
大平の民家の特質とその系譜 / 吉田桂二
大平宿1993風景 / 吉田桂二
再生された9軒の民家・写真構成,図面集 / 吉田桂二 ; 大平宿設計会議
大平宿設計会議からのレポートⅠ[ふる特]事業における大平民家保存改修の基本計画 / 松本昌義
大平宿設計会議からのレポートⅡ 4軒の現場から・それぞれの実践
からまつや
八丁屋
中村屋
おおくらや
大平宿設計会議からのレポートⅢ 各部の改修
せがいの補強 / 小林一元 ; 鈴木久子 ; 吉塚幸雄
欄間 / 湊均 ; 木寺安彦
風呂場 / 戸張公之助 ; 伊郷吉信 ; 大平茂男 ; 奧村茂実 ; 日影良孝 ; 木寺安彦
大平宿とナショナルトラスト / 米山淳一
大平宿設計会議メンバー・施工者一覧
有田町づくりの活動『有田内山景観カタログ/外部編』を読む / 木寺安彦
有田発-地域と地域を結ぶ旅 / 益子昇
1/1と1/100高須賀晋に聞く図面の世界 / 大野正博
混じり合う領域 閉所恐怖症 発病ノ勧メ / 郡裕美
面の壁-上小町の家 / 郡裕美 ; スタジオ宙
YSハウズ / 室伏次郎 ; 郡裕美 ; スタジオ宙
DEMODEL-Project2 / 郡裕美 ; スタジオ宙
座談会:DEMODEL空間体験談議 / DEMODELの建主 ; 郡裕美
住空間に広がりを求めて / 田渕諭
五反田の家 / 大岡山建築設計研究所
梶野町の家 / 大岡山建築設計研究所
天神町の家 / 大岡山建築設計研究所
伊豆高原の家 / 大岡山建築設計研究所
旅の写真帖から㉖シャングリラへの旅-中国・貴州省雷山 / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス / 畑聰一 ; 畑光子
私の本棚から / 野々瀬徹
転用の知恵⑫ 土木資材(コルゲートパイプ)の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論-住宅設計手法としての古民家再生① / 岡山・古民家再生工房
環境建築としての住宅論④ / 加藤義夫
原図から読みとる住まいの理念-大平宿民家・満寿屋の改修図 / 吉田桂二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート 無住となった歴史的集落の保存と再生 / 吉田桂二 大平宿1980風景 / 木寺安彦 ; 吉田桂二 大平の民家の特質とその系譜 / 吉田桂二 大平宿1993風景 / 吉田桂二 再生された9軒の民家・写真構成,図面集 / 吉田桂二 ; 大平宿設計会議 大平宿設計会議からのレポートⅠ[ふる特]事業における大平民家保存改修の基本計画 / 松本昌義 大平宿設計会議からのレポートⅡ 4軒の現場から・それぞれの実践 からまつや 八丁屋 中村屋 おおくらや 大平宿設計会議からのレポートⅢ 各部の改修 せがいの補強 / 小林一元 ; 鈴木久子 ; 吉塚幸雄 欄間 / 湊均 ; 木寺安彦 風呂場 / 戸張公之助 ; 伊郷吉信 ; 大平茂男 ; 奧村茂実 ; 日影良孝 ; 木寺安彦 大平宿とナショナルトラスト / 米山淳一 大平宿設計会議メンバー・施工者一覧 有田町づくりの活動『有田内山景観カタログ/外部編』を読む / 木寺安彦 有田発-地域と地域を結ぶ旅 / 益子昇 1/1と1/100高須賀晋に聞く図面の世界 / 大野正博 混じり合う領域 閉所恐怖症 発病ノ勧メ / 郡裕美 面の壁-上小町の家 / 郡裕美 ; スタジオ宙 YSハウズ / 室伏次郎 ; 郡裕美 ; スタジオ宙 DEMODEL-Project2 / 郡裕美 ; スタジオ宙 座談会:DEMODEL空間体験談議 / DEMODELの建主 ; 郡裕美 住空間に広がりを求めて / 田渕諭 五反田の家 / 大岡山建築設計研究所 梶野町の家 / 大岡山建築設計研究所 天神町の家 / 大岡山建築設計研究所 伊豆高原の家 / 大岡山建築設計研究所 旅の写真帖から㉖シャングリラへの旅-中国・貴州省雷山 / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス / 畑聰一 ; 畑光子 私の本棚から / 野々瀬徹 転用の知恵⑫ 土木資材(コルゲートパイプ)の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論-住宅設計手法としての古民家再生① / 岡山・古民家再生工房 環境建築としての住宅論④ / 加藤義夫 原図から読みとる住まいの理念-大平宿民家・満寿屋の改修図 / 吉田桂二 [ほか]

住宅建築 1993年8月 第221号 <特集① 近代数寄屋の黎明・小林古径邸を探る ; 特集② 近代の移相 岸和郎 都市型住宅5題 : 特集③ 町と生活を読む Ms建築設計事務所 木の家4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
特集① 近代数寄屋の黎明・小林古径邸を探る / 吉田五十八 ; 岡村仁三 ; 小林浩志/8~39
いまどきの古径邸と日本のプレモダン / 中川武
小林古径邸/写真構成 / 小林浩志
小林古径邸の詳細/実測図集 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志
古径邸の建具・収納棚 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志
座談会:中村正之棟梁に聞く/古径邸ってナンだ!? / 中村正之 ; 中谷礼仁 ; 村上素子
古径邸の“脱"解体 / 古径邸解体実測調査会 ; 中谷礼仁 ; 小林浩志
特集② 近代の移相 岸和郎 都市型住宅5題
住宅のプロブレマティーク / 岸和郎
ケース・スタディハウス / 岡田芳正
・日本橋の家
・都築Flat
・KIM HOUSE
・洛北の家
・中京の家
岸和郎都市型住宅5題 図面構成
特集③ 町と生活を読む Ms建築設計事務所 木の家4題
・遊山荘
・上牧の切妻
・西国街道の家
・千里N・S邸
Ms建築設計事務所 木の家4題 設計ノート / 三澤文子
住み続ける記/建主からのことば
上北沢コミュニティハウス / 丸谷博男 ; エーアンドエー ; 近藤工務店 ; 大野繁
住まい手とつくり手との新しい土俵づくり / 丸谷博男
〈家づくり夢づくり〉ワークショップの試み ファシリテーターとしてのワークショップ感想記 / 矢郷恵子
私たちのOMソーラー・モデルハウスづくり 工務店としての“ワークショップによる地域に拡げる家づくり"感想記 / 近藤隆志
寄稿 住居と外界への触手 街へと開くシステム / 森俊偉
旅の写真帖から⑱米南西部のプエブロ・インディアン(その1) / 大江新
京都・町並みを探る / 山本良介
私の本棚から / 船木澄子
原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民 ; N設計室 ; 久我山の家
韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会
町場技術探検隊/アルミサッシュを探検する(その2) / 家づくりの会 ; 菊池邦子 ; 濱田昭夫 ; 山下隆一
転用の知恵(No.3)農業用資材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 朝鮮張り / 矢吹昭良
キャッチボール
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集① 近代数寄屋の黎明・小林古径邸を探る / 吉田五十八 ; 岡村仁三 ; 小林浩志/8~39 いまどきの古径邸と日本のプレモダン / 中川武 小林古径邸/写真構成 / 小林浩志 小林古径邸の詳細/実測図集 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 古径邸の建具・収納棚 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 座談会:中村正之棟梁に聞く/古径邸ってナンだ!? / 中村正之 ; 中谷礼仁 ; 村上素子 古径邸の“脱"解体 / 古径邸解体実測調査会 ; 中谷礼仁 ; 小林浩志 特集② 近代の移相 岸和郎 都市型住宅5題 住宅のプロブレマティーク / 岸和郎 ケース・スタディハウス / 岡田芳正 ・日本橋の家 ・都築Flat ・KIM HOUSE ・洛北の家 ・中京の家 岸和郎都市型住宅5題 図面構成 特集③ 町と生活を読む Ms建築設計事務所 木の家4題 ・遊山荘 ・上牧の切妻 ・西国街道の家 ・千里N・S邸 Ms建築設計事務所 木の家4題 設計ノート / 三澤文子 住み続ける記/建主からのことば 上北沢コミュニティハウス / 丸谷博男 ; エーアンドエー ; 近藤工務店 ; 大野繁 住まい手とつくり手との新しい土俵づくり / 丸谷博男 〈家づくり夢づくり〉ワークショップの試み ファシリテーターとしてのワークショップ感想記 / 矢郷恵子 私たちのOMソーラー・モデルハウスづくり 工務店としての“ワークショップによる地域に拡げる家づくり"感想記 / 近藤隆志 寄稿 住居と外界への触手 街へと開くシステム / 森俊偉 旅の写真帖から⑱米南西部のプエブロ・インディアン(その1) / 大江新 京都・町並みを探る / 山本良介 私の本棚から / 船木澄子 原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民 ; N設計室 ; 久我山の家 韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 町場技術探検隊/アルミサッシュを探検する(その2) / 家づくりの会 ; 菊池邦子 ; 濱田昭夫 ; 山下隆一 転用の知恵(No.3)農業用資材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 朝鮮張り / 矢吹昭良 キャッチボール 編集室
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

現代の洋畫 第十號 <復刻版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本洋画協会、臨川書店、1989、44p、26.2 x 18.5cm、1989
習作 中村
静物 齋藤與里
廣間 川上涼花
印度の女優 九里四郎
御宿村の一部 坂本繁次郎
佛國印像派の畫家 カミール・モークレール(木村莊八)
犬と遊んで居る小児 マリー・カツサ
佛國現代の畫家(1)
畫家と工藝(津田靑楓)
エツチングを試みたい人に(小林德三耶)
洋畫の發達と材料の給供(一記者H生)
温泉より1(川村信雄)
コンスタンチノーブル督見記(神崎沈鐘)
夜の隅田川 大野隆徳
小河內行(小紋子)
歐洲の美術界・日本の美術界・東京の展覽會・地方の展覽會・洋畫家消息・挿畫に就て
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の洋畫 第十號 <復刻版>

2,200
日本洋画協会 、臨川書店 、1989 、44p 、26.2 x 18.5cm 、1989
習作 中村 静物 齋藤與里 廣間 川上涼花 印度の女優 九里四郎 御宿村の一部 坂本繁次郎 佛國印像派の畫家 カミール・モークレール(木村莊八) 犬と遊んで居る小児 マリー・カツサ 佛國現代の畫家(1) 畫家と工藝(津田靑楓) エツチングを試みたい人に(小林德三耶) 洋畫の發達と材料の給供(一記者H生) 温泉より1(川村信雄) コンスタンチノーブル督見記(神崎沈鐘) 夜の隅田川 大野隆徳 小河內行(小紋子) 歐洲の美術界・日本の美術界・東京の展覽會・地方の展覽會・洋畫家消息・挿畫に就て

現代の洋畫 第二十三號 <版畫號 (復刻版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本洋画協会、臨川書店、1989、48p、26.2 x 18.5cm、1989
挿書
靜物(木版色刷) 岡本歸一
カフエの女(同) 太田三郎
風景(同) 岡本歸一
失題(同) カンジンスキー
早春(同) 池田永治
夕の街路(同) 岡本歸一
ブルターギュの小粉灣 木版畫寫眞版 山本鼎
風景(同) 南薫造
表紙の裝釘 貮 同) 津田靑楓
失題(同) 富本憲吉
大阪朝日新聞版畫展覺會(同)
錢湯(同) 太田三郎
N・Oの肖像 木版) 岡本歸一
風景(木版畫寫真版) 岡本歸一
猫(木版) フィリツクス・バロツトン
奈良近郊(同寫眞版) 岡本歸一
記事
藝術家と公衆 木村莊八
立體派 四) 松本文雄
レオン・バクスト 待許生
畫室にて(對話) 三並花弟
みこし 岡部長節
木版書の復興 林田春潮
木版畫に就いて 岡本歸一
支那版畫史抄 W生
葛飾北斎 松本文雄
藝術片語 松本文雄
版畫の年賀状 北山清太郎
私の木版畫に就ての經驗 岡本歸一
木版畫 齋藤與里
木版畫に就いて 岸田劉生
簡素な一藝術 森田恒友
昔と今の木版畫 坂本繁次郎
木版畫と云ふもの 木村莊八
白刻木版畫に就て 岡本歸一
版畫につきて 南薫造
年末と一月の美術界 消息
大正博覽會出品規定
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の洋畫 第二十三號 <版畫號 (復刻版)>

3,300
日本洋画協会 、臨川書店 、1989 、48p 、26.2 x 18.5cm 、1989
挿書 靜物(木版色刷) 岡本歸一 カフエの女(同) 太田三郎 風景(同) 岡本歸一 失題(同) カンジンスキー 早春(同) 池田永治 夕の街路(同) 岡本歸一 ブルターギュの小粉灣 木版畫寫眞版 山本鼎 風景(同) 南薫造 表紙の裝釘 貮 同) 津田靑楓 失題(同) 富本憲吉 大阪朝日新聞版畫展覺會(同) 錢湯(同) 太田三郎 N・Oの肖像 木版) 岡本歸一 風景(木版畫寫真版) 岡本歸一 猫(木版) フィリツクス・バロツトン 奈良近郊(同寫眞版) 岡本歸一 記事 藝術家と公衆 木村莊八 立體派 四) 松本文雄 レオン・バクスト 待許生 畫室にて(對話) 三並花弟 みこし 岡部長節 木版書の復興 林田春潮 木版畫に就いて 岡本歸一 支那版畫史抄 W生 葛飾北斎 松本文雄 藝術片語 松本文雄 版畫の年賀状 北山清太郎 私の木版畫に就ての經驗 岡本歸一 木版畫 齋藤與里 木版畫に就いて 岸田劉生 簡素な一藝術 森田恒友 昔と今の木版畫 坂本繁次郎 木版畫と云ふもの 木村莊八 白刻木版畫に就て 岡本歸一 版畫につきて 南薫造 年末と一月の美術界 消息 大正博覽會出品規定

現代の洋畫 第十五號 <復刻版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本洋画協会、臨川書店、1989、33p、26.2 x 18.5cm、1989
木陰(色刷) レドヰヒ・フオン・ホオフマン
品川の海(同) 正宗得三郎
田園生活(同) カミール・ピサロ
村の一隅(同) 牧野虎雄
田舎娘(モレの女)(同) アンデルス・ツオルン
牧婦・ルアンの街路・風景·モンでルトルの行樹街(寫眞版) カミール・ピサロ
女の首 ポール・ゴオガン
畫室と其人・刺戟・姉と弟 ウヰリアム・ブーヂエロー
オーヴエル・シュール・オアにて ヴアン・ゴーホ
散歩 ド・ロートレク
其他山本鼎・ツオルン・カツサン(寫真版)
ピサロの藝術 木村莊八
作家の傳記及紹介
ウヰリアム・ブーヂエロー
レドヰヒ・フオン・ホオフマン
アンデルス・ツオルン
ド・ロートレク
偶感錄 石川明
現代の洋畫座談 太田三郎
女給–浮世繪の由來 羊觴
木版法 清宮彬
美術界月報 四・五月の洋畫界
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の洋畫 第十五號 <復刻版>

2,200
日本洋画協会 、臨川書店 、1989 、33p 、26.2 x 18.5cm 、1989
木陰(色刷) レドヰヒ・フオン・ホオフマン 品川の海(同) 正宗得三郎 田園生活(同) カミール・ピサロ 村の一隅(同) 牧野虎雄 田舎娘(モレの女)(同) アンデルス・ツオルン 牧婦・ルアンの街路・風景·モンでルトルの行樹街(寫眞版) カミール・ピサロ 女の首 ポール・ゴオガン 畫室と其人・刺戟・姉と弟 ウヰリアム・ブーヂエロー オーヴエル・シュール・オアにて ヴアン・ゴーホ 散歩 ド・ロートレク 其他山本鼎・ツオルン・カツサン(寫真版) ピサロの藝術 木村莊八 作家の傳記及紹介 ウヰリアム・ブーヂエロー レドヰヒ・フオン・ホオフマン アンデルス・ツオルン ド・ロートレク 偶感錄 石川明 現代の洋畫座談 太田三郎 女給–浮世繪の由來 羊觴 木版法 清宮彬 美術界月報 四・五月の洋畫界

春陽会の100年

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
春陽会、2023、117p、B5判、1冊
春陽会100年に寄せて
それからの春陽会 田中正史
戦争のとばくちに立って 原田光
春陽会の版画
その諸相と系譜 滝沢恭司
春陽会の本質を形作るもの 対談 入江観×土方明司
春陽会第100回展記念事業
春陽会史料館について 三浦明範
第100回展記念事業実行委員会の足あと 入江観
「春陽会誕生100年それぞれの闘い
岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」展、
第一会場より 田中晴子
「春陽会次世代を担う作家たち」展
「春陽会第4世代の作家たち」展 木村梨枝子
春陽会会史・役員一覧
会員一覧
会員
会友
物故会員
退会会員
謝辞
おわりに
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

春陽会の100年

2,200
、春陽会 、2023 、117p 、B5判 、1冊
春陽会100年に寄せて それからの春陽会 田中正史 戦争のとばくちに立って 原田光 春陽会の版画 その諸相と系譜 滝沢恭司 春陽会の本質を形作るもの 対談 入江観×土方明司 春陽会第100回展記念事業 春陽会史料館について 三浦明範 第100回展記念事業実行委員会の足あと 入江観 「春陽会誕生100年それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」展、 第一会場より 田中晴子 「春陽会次世代を担う作家たち」展 「春陽会第4世代の作家たち」展 木村梨枝子 春陽会会史・役員一覧 会員一覧 会員 会友 物故会員 退会会員 謝辞 おわりに

春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 東京ステーションギャラリーほか、アルテヴァン、2023、235p、24 x 18.5cm、1・・・
カバー

ごあいさつ
展覧会に寄せて
展覧会情報
謝辞
春陽会誕生への序奏 木本文平
春陽会の戦後––その「近代化」をめぐって 松本透
春陽会のDNA 入江観
第1章 始動 : 第3の洋画団体誕生
第2章 展開 : それぞれの日本、それぞれの道
第3章 独創 : 不穏のなかで
第4章 展望 : 巨星たちと新たなる流れ
中川一政が見た木村荘八––異質なる二人 田中晴子
戦前期の春陽会の「日本人の絵画」への志向––同時代の批評から 木村理恵子
長野にける春陽会の研究会活動––鹿苑会を磁場として 鈴木幸野
「愛美社」から「中部春陽会」へ––大澤鉦一郎の活躍について 田邊咲智
資料解説––手紙で瞥見、戦時中の春陽会 田原田光
作家・作品紹介
主要参考文献
作品目録
春陽会略年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ <展覧会図録>

2,200
編 : 東京ステーションギャラリーほか 、アルテヴァン 、2023 、235p 、24 x 18.5cm 、1冊
カバー ごあいさつ 展覧会に寄せて 展覧会情報 謝辞 春陽会誕生への序奏 木本文平 春陽会の戦後––その「近代化」をめぐって 松本透 春陽会のDNA 入江観 第1章 始動 : 第3の洋画団体誕生 第2章 展開 : それぞれの日本、それぞれの道 第3章 独創 : 不穏のなかで 第4章 展望 : 巨星たちと新たなる流れ 中川一政が見た木村荘八––異質なる二人 田中晴子 戦前期の春陽会の「日本人の絵画」への志向––同時代の批評から 木村理恵子 長野にける春陽会の研究会活動––鹿苑会を磁場として 鈴木幸野 「愛美社」から「中部春陽会」へ––大澤鉦一郎の活躍について 田邊咲智 資料解説––手紙で瞥見、戦時中の春陽会 田原田光 作家・作品紹介 主要参考文献 作品目録 春陽会略年譜

農民美術 児童自由画100年展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会、農民美術・児童自由画100周年記念事業実行・・・
ごあいさつ
祝辞
農民美術運動
戦後の農民美術
受け継ぐ農美の灯
上田地域
白馬地域
大町地域
安曇野·上伊那地域
児童自由画教育運動
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

農民美術 児童自由画100年展 <展覧会図録>

3,300
編 : 農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会 、農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会 、2020 、151p 、B5判 、1冊
ごあいさつ 祝辞 農民美術運動 戦後の農民美術 受け継ぐ農美の灯 上田地域 白馬地域 大町地域 安曇野·上伊那地域 児童自由画教育運動

季刊手紙 第11号 (1987年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 楢崎汪子 ; 表紙 : 山本太郎、オーデスク、1984、47p、22.9 x 14cm、1冊
元パラ

第一章 <人間以外に宛てた手紙>
わが鈍感なるワードプロセッサーへ 入沢康夫
ふるさとの町の名へ 高田宏
インドの女神さま 利根山光人
ブルブル 長谷川龍生
日や月や 古井由吉
私の帰りを待っている白い家に 堀多恵子
素朴の君に 三木稔
第二章 <著者への手紙>
Ⅰ河野裕子著『みどりの家の窓から』をめぐって
河野裕子さんへの手紙 井上輝夫
Ⅱ飯吉光夫著『傷ついた記憶』をめぐって
飯吉光夫様 佐々木幹郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊手紙 第11号 (1987年3月)

1,100
編 : 楢崎汪子 ; 表紙 : 山本太郎 、オーデスク 、1984 、47p 、22.9 x 14cm 、1冊
元パラ 第一章 <人間以外に宛てた手紙> わが鈍感なるワードプロセッサーへ 入沢康夫 ふるさとの町の名へ 高田宏 インドの女神さま 利根山光人 ブルブル 長谷川龍生 日や月や 古井由吉 私の帰りを待っている白い家に 堀多恵子 素朴の君に 三木稔 第二章 <著者への手紙> Ⅰ河野裕子著『みどりの家の窓から』をめぐって 河野裕子さんへの手紙 井上輝夫 Ⅱ飯吉光夫著『傷ついた記憶』をめぐって 飯吉光夫様 佐々木幹郎

詩と音楽 第2巻 第6号 <復刻版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
北原白秋, 山田耕作 : 主幹、久山社、1993、106p、B5判、1冊
みづうみ / 室生犀星
螺旋道 / 辻潤
ピカソとルドンとゴヤに / 佐藤惣之助
春來れば / 大木篤夫
まぼろしの薔薇 / 大手拓次
愛の思想 / 岩佐賴太郞
雨中山吹 / 小穴隆一
病身の風景 / 布谷秀
地中へ / 平木二六
故鄕の詩篇から / 春山行夫
童謠二篇 / 玉置光三
冬の雨あがりの女學生の足 / 川上澄生
幻像 / 竹内隆二
綠の交響樂 / 浦瀨白雨
佛蘭西古典詩歌集 / 犀東日路士
金粉の靄 / 北原白秋
黃昏のインテルメッオ / 山田耕作
三田文學の作品 / 土田杏村
小さいもの / 竹友藻風
新世界スイムフオニーの印象 / 前田三男
シプシーの唄 / 長岡義夫
重きものの克服 / 永田龍雄
赤い瓦の家より 島木赤彥氏に / 北原白秋
春陽會 / 山本鼎
春陽會入選畫小感 / 木村莊八
展覽會場の心持 / 森田恒友
春陽會場にて / 山崎省三
自分の極め込みについて / 倉田白羊
美術巡禮 / 川路柳虹
Una Opern Dada / 山田耕作
American Southern Syncopated Orchestra / 岩村英武
ハートの女王 / 高倉輝
詩評 / 河井醉茗
童謠作家に / 鈴木賢之進
Variation / 山田耕作
鵞ペン / 北原白秋
編輯後記 / 記者
搗布とたんぽぽ(白秋詩) / 藤井淸水
我が世の果の(露風詩) / 大中寅二
讀書(春陽會展) / 長谷川昇
草上二童(春陽會展) / 森田恒友
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩と音楽 第2巻 第6号 <復刻版>

2,200
北原白秋, 山田耕作 : 主幹 、久山社 、1993 、106p 、B5判 、1冊
みづうみ / 室生犀星 螺旋道 / 辻潤 ピカソとルドンとゴヤに / 佐藤惣之助 春來れば / 大木篤夫 まぼろしの薔薇 / 大手拓次 愛の思想 / 岩佐賴太郞 雨中山吹 / 小穴隆一 病身の風景 / 布谷秀 地中へ / 平木二六 故鄕の詩篇から / 春山行夫 童謠二篇 / 玉置光三 冬の雨あがりの女學生の足 / 川上澄生 幻像 / 竹内隆二 綠の交響樂 / 浦瀨白雨 佛蘭西古典詩歌集 / 犀東日路士 金粉の靄 / 北原白秋 黃昏のインテルメッオ / 山田耕作 三田文學の作品 / 土田杏村 小さいもの / 竹友藻風 新世界スイムフオニーの印象 / 前田三男 シプシーの唄 / 長岡義夫 重きものの克服 / 永田龍雄 赤い瓦の家より 島木赤彥氏に / 北原白秋 春陽會 / 山本鼎 春陽會入選畫小感 / 木村莊八 展覽會場の心持 / 森田恒友 春陽會場にて / 山崎省三 自分の極め込みについて / 倉田白羊 美術巡禮 / 川路柳虹 Una Opern Dada / 山田耕作 American Southern Syncopated Orchestra / 岩村英武 ハートの女王 / 高倉輝 詩評 / 河井醉茗 童謠作家に / 鈴木賢之進 Variation / 山田耕作 鵞ペン / 北原白秋 編輯後記 / 記者 搗布とたんぽぽ(白秋詩) / 藤井淸水 我が世の果の(露風詩) / 大中寅二 讀書(春陽會展) / 長谷川昇 草上二童(春陽會展) / 森田恒友
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。