文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

民商法雑誌 67巻4号 1973年1月

ハナ書房

¥1,300 (送料:¥180)

  • 著者 末川博編集
  • 出版社 有斐閣
  • 刊行年 1973-1
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品
  • 解説 目次 (tableOfContents)
    論説 //p3~52
    アメリカ根抵当権法の展開-7- / 槙悌次/p3~26
    古典的非訟事件研究の序説--後見裁判所の職務を中心として〔ドイツ〕-1- / 佐上善和/p27~52
    判例批評――(最高裁民集二五巻八号・九号・二六巻一号・二号・三号) //p53~167
    未収の制限超過利息・損害金に対する課税の許否(最判昭和46.11.9) / 清永敬次/p53~67
    硫黄鉱石売買契約の買主の鉱石引取義務(最判昭和46.12.16) / 遠田新一/p68~77
    二重売買不動産の仮登記の経由と履行不能(最判昭和46.12.16) / 山下末人/p78~88
    賃借権消滅と信頼した建物競落人と民法94条2(最判昭和47.2.24) / 安永正昭/p88~97
    営業の現物出資をえ商号を続用する会社と商26(最判昭和47.3.2) / 志村治美/p98~108
    賃借地の建物譲渡人と賃借権譲渡の承諾取得義務(最判昭和47.3.9) / 三宅正男/p108~124
    学校長の職務命令による時間外の職員会議参加等(最判昭和47.4.6) / 深山喜一郎/p124~136
    約束手形振出署名者の得た除権判決の効力等(最判昭和47.4.6) / 河本一郎/p136~146
    袋地の未登記所有者と囲繞地通行権(最判昭和47.4.14) / 石田喜久夫/p146~154
    高等海難審判庁の裁決の事実認定の拘束力等(最判昭和47.4.21) / 平田浩/p155~167
    被差押差権を受働債権とする第三債務者の相殺(最判昭和45.6.24) / 林良平/p168~188
    書評 //p189~199
    正田彬「経済法の性格と展開」 / 今村成和/p189~194
    吉川大二郎「実務強制執行 全」 / 石川明/p194~
    状態:良
    パラフィン包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円

新着書籍

おすすめの書籍