JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
北条氏康 シリーズ・中世関東武士の研究 第23巻
北条氏康の子供たち
真田信之 シリーズ織豊大名の研究(5)
徳川家康のリアル :黒田基樹が教える
岩付太田氏 論集戦国大名と国衆 12
武蔵成田氏 論集戦国大名と国衆 7
北条氏綱 シリーズ・中世関東武士の研究
論集戦国大名と国衆 2 (北条氏邦と武蔵藤田氏)
戦国遺文 真田氏編 全4巻揃
定本 北条氏康
「北条氏綱」 <シリーズ・中世関東武士の研究 第21巻>
豊島氏とその時代 : 東京の中世を考える
関東足利氏の歴史 第5巻
論集戦国大名と国衆 19
戦国遺文 (真田氏編) 4 -元和元年(1615)~元和8年(1622)-
扇谷上杉氏 (シリーズ中世関東武士の研究 3)
真田信之 真田家を継いだ男の半生 <角川選書 569>
真田信之 <角川選書 569>
いたばし区史研究 5号
北区史研究 第1号 (論文「武蔵国豊島郡における古代駅路の歴史地理学的考察」中村太一、他)
おだわら 歴史と文化 第2号 表紙/住吉講仲間鑑札 戦前における小田原地方の産業構成/森武麿 北条氏堯と北条氏光ー「桐圭」朱印の使用者をめぐってー/黒田基樹 西相模の寺子屋に関する若干の考察/高田稔 他
戦国期東国の大名と国衆
北区史研究 第2号 (論文「扇谷上杉氏と渋江氏―岩付城との関係を中心に―」黒田基樹、他)
地方史研究 211号 38巻1号 1988年2月
「敗者の日本史 10 小田原合戦と北条氏」
戦国史研究 第26号 平成5年8月
江戸文学掌記 現代日本のエッセイ 講談社文芸文庫
「もの」の詩学 家具、建築、都市のレトリック 岩波現代文庫
江戸人とユートピア 岩波現代文庫
評伝 長谷川時雨 講談社文芸文庫
遠藤周作短篇名作選 講談社文芸文庫
日本古代文学史 岩波現代文庫
現代史の課題 岩波現代文庫
ひとつの文壇史 講談社文芸文庫