映画批評 1957年7月(第2号)―悪玉と笑い(池田竜雄)、僕の作品と方法(プレストン・スタージェース)、「抵抗」作家と作品(羽仁進×池田竜雄×河原温×佐藤忠男)、諷刺映画と音楽ー「キィジェ中尉」(和田則彦)、市川崑論(佐藤忠男)ほか
河原温展 : 反復と対立 河原温と同時代の美術1966-1989 ON KAWARA AGAIN AND AGAINST
Daiwa Radiator Factory Viewing Room Vol.1 ★送料無料★
Daiwa Radiator Factory Viewing Room Vol.2 ★送料無料★
ART OF THE SIXTIES AND SEVENTIES THE PANZA COLLECTION
独)プロジェクト・コンセプト・アクション P.C.A. Projecte・Concepte & Actionen
アトリエ No.378 1958年8月 <現代の空間 眼で見る新しい造型の秘密>
現代美術 ウォーホル以後 POP to NEO GEO and beyond
美術手帖 1959年9月号 No.162 <特集 : サルバドール・ダリ>
美術批評 1957年1月 No.61 <特集 : 絵画は何処へ行く?>
美術手帖 1976年3月号 No.405 <特集 : 抵抗のリアリズム REALISMUS IM WIDERSTAND>
美術手帖 1964年8月号 No.240 <特集 : 伝説戦後美術の12>
美術手帖 1977年6月 No.421 <特集 : 絵画の原風景 日本の山水画>
美術手帖 1958年1月号 No.136 <特集 : 明日を期待される新人群 ; 日本の美術批評を検討する 戦後>
美術手帖 1987年10月号 No.586 <特集 : 江戸ラビリンス 日光東照宮>
関ノ孫六 : 三島由紀夫、その死の秘密 <カッパ・ブックス>
ゆらぎの発想 : 1/fゆらぎの謎にせまる <NHKライブラリー>
FEMME FATALE : perfect style of Mon Amour <MARBLE BOOKS>