文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

美術手帖 870号 2005年9月号) 

ハナ書房

¥810

  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 2005-9
  • サイズ 21cm
  • 解説 ヴェネツィア・ビエンナーレで見る
    最新世界の注目アーティスト122人 /
    Always A Little Further 「いつも少し遠くへ」展 /
    The Experience of Art 「アートの経験」展/
    パビリオンの島巡りへ/
    ビエンナーレの歩き方1 ~ アートの楽園 国別パビリオンを見る!/
    フランス館/スペイン館/アルバニア館/オーストラリア館/北欧館/トルコ館/アイスランド館/スイス館/リトアニア館/ルクセンブルク館/アフガニスタン館/
    ビエンナーレの歩き方2 ~ 〈世界の断片〉をつなぐニューフェイスの共有感覚
    ビエンナーレの歩き方3 ~ ゲリラ&便乗イベントこそ国際展の醍醐味だ!
    アジアの熱風
    日本館 ~ 石内都「未来の刻印」
    中国館 ~ 100年遅れの国家、パビリオン・デビュー!
    韓国館 ~ OPEN & FRIENDLY 総勢15人の韓流パワー!
    東南アジア(シンガポール、タイ、インドネシア各館)
    中央アジア館
    〇ヴェネツィア・ビエンナーレMAP & GUIDE
    (インタビュー)ローサ・マルティネス&マリア・デ・コラール〜 世界を知覚する経験から、思考・創造・抵抗のためのアートへ / 聞き手 三木あき子/
    今回のビエンナーレは、史上初のふたりのディレクター制をとり、そのふたりともがスペイン女性であった。女性の視点から、今回のビエンナーレについて語ってもらった。
    論評 
    〈政治性〉をめぐって―第51回ヴェネツィア・ビエンナーレを観て / 市原研太郎
    ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-