文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Kazuo Shinohara : House in White House in Uehara 白の家, 上原通りの住宅 <世界建築設計図集 15>

SPACE DRAWINGS


  • 著者 篠原一男
  • 出版社 同朋舎出版
  • 刊行年 1984年
  • ページ数 48p.
  • サイズ 37cm
  • 状態
  • 解説 初版、背:ヤケ退色、背・表紙・裏表紙:スレキズ多少、天地わずかにヤケスレ、本文:書込折れなし
  • 在庫 在庫切れ(株式会社 徒然舎)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「篠原一男」の検索結果

THE UMBRELLA HOUSE PROJECT KAZUO SHIINOHARA 篠原一男

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
7,150
新品
2022年 Vitra Design Museum ハードカバー English 25×18×1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,150
新品 2022年 Vitra Design Museum ハードカバー English 25×18×1

篠原一男住宅図面  

森書房
 大分県大分市大道町
1,650
篠原一男 著 ; 篠原一男住宅図面編集委員会 編、彰国社、2008年、155p、26×26cm
第1刷 カバ=有り。 帯=無し。 小口=天に微細なシミあり。 頁=「書き込み無し」と査定。  旧定価2800円+税。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

篠原一男住宅図面  

1,650
篠原一男 著 ; 篠原一男住宅図面編集委員会 編 、彰国社 、2008年 、155p 、26×26cm
第1刷 カバ=有り。 帯=無し。 小口=天に微細なシミあり。 頁=「書き込み無し」と査定。  旧定価2800円+税。

篠原一男

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
77,000 (送料:¥300~)
篠原一男、TOTO出版、平成8、413頁、縦31cm 横31cm、1冊
カバー少傷み初版 縦31cm 横31cm413頁 テーマ:建築  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4887061390 在庫ID:230142
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
77,000 (送料:¥300~)
篠原一男 、TOTO出版 、平成8 、413頁 、縦31cm 横31cm 、1冊
カバー少傷み初版 縦31cm 横31cm413頁 テーマ:建築  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4887061390 在庫ID:230142
  • 単品スピード注文

続住宅論

古書会津野
 福島県大沼郡会津美里町寺崎字柿屋敷
1,674 (送料:¥260~)
篠原一男、鹿島出版会
函付き
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,674 (送料:¥260~)
篠原一男 、鹿島出版会
函付き
  • 単品スピード注文

住宅建築

ロンサール書店
 岡山県岡山市北区内山下
8,000
篠原一男、紀伊國屋書店
初版(1994)
・送料は実費をご負担いただきますが、15,000円以上ご購入いただいた場合、送料無料とさせていただきます。ゆうパック、レターパック、クリックポスト。その他の発送方法には対応しておりません。 ・日・祝は全ての業務をお休みいたします。 ・お支払方法はクレジット/キャリア決済又は銀行振込(※代引き、郵便振替には対応しておりません。) ・International shipping is not available.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000
篠原一男 、紀伊國屋書店
初版(1994)

住宅論

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
篠原 一男 著、鹿島研究所出版会、昭和49、234p、B6
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅論

1,650
篠原 一男 著 、鹿島研究所出版会 、昭和49 、234p 、B6
ISBN:**

続住宅論 SD選書96

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,320
篠原一男、鹿島出版会、昭和55年、1冊
スレヤケ、小口シミ傷汚れ/ソフトカバー/函
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,320
篠原一男 、鹿島出版会 、昭和55年 、1冊
スレヤケ、小口シミ傷汚れ/ソフトカバー/函

住宅論 <SD選書49>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
篠原一男著、鹿島出版会、2010年24刷、234p、19cm、1冊
カバー。ペン書込み有。小口に汚れ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅論 <SD選書49>

800 (送料:¥300~)
篠原一男著 、鹿島出版会 、2010年24刷 、234p 、19cm 、1冊
カバー。ペン書込み有。小口に汚れ有。
  • 単品スピード注文

新建築 1988年10月号 花山の病院 篠原一男

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1988年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 やけ すれ 折れ
建築論壇大衆を怖れよ,建築家 上田篤
花山の病院篠原一男論文:明確なシステムとランダム・ノイズ 篠原一男
ガレリア・アッカ安藤忠雄建築研究所
津田ホール槇文彦+槇総合計画事務所
高山屋台会館大江宏建築事務所
那須友愛の森長島孝一+AUR
横浜女性フォーラム芦原建築設計研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
1988年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 やけ すれ 折れ 建築論壇大衆を怖れよ,建築家 上田篤 花山の病院篠原一男論文:明確なシステムとランダム・ノイズ 篠原一男 ガレリア・アッカ安藤忠雄建築研究所 津田ホール槇文彦+槇総合計画事務所 高山屋台会館大江宏建築事務所 那須友愛の森長島孝一+AUR 横浜女性フォーラム芦原建築設計研究所

SD スペースデザイン 特集:ウィーン古典派建築 8005 <SD : スペースデザイン : 都市・建築・芸術の総合誌>

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
900 (送料:¥185~)
篠原一男:kazuo Shinohara、鹿島出版会、228 p.、30cm
表紙に経年ヤケスレ、少ヨゴレあり。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD スペースデザイン 特集:ウィーン古典派建築 8005 <SD : スペースデザイン : 都市・建築・芸術の総合誌>

900 (送料:¥185~)
篠原一男:kazuo Shinohara 、鹿島出版会 、228 p. 、30cm
表紙に経年ヤケスレ、少ヨゴレあり。
  • 単品スピード注文

住宅論 <SD選書 49>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
800
篠原一男、鹿島出版会、昭和62年、234、B6 soft、1冊
函欠。扉印記名有、折れ有、日焼け・シミ・汚れ・擦れ有、背開き線有、地キズ有、ライン書込み有。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
篠原一男 、鹿島出版会 、昭和62年 、234 、B6 soft 、1冊
函欠。扉印記名有、折れ有、日焼け・シミ・汚れ・擦れ有、背開き線有、地キズ有、ライン書込み有。

GA DOCUMENT 世界の建築19 三宅理一/篠原一男/レンゾ・ピアノ/エイドリアン・フェンシルベル/高松伸建築設計事務所ほか

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
A.D.A. EDITA Tokyo、1988、1
表紙スレ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA DOCUMENT 世界の建築19 三宅理一/篠原一男/レンゾ・ピアノ/エイドリアン・フェンシルベル/高松伸建築設計事務所ほか

1,000
、A.D.A. EDITA Tokyo 、1988 、1
表紙スレ

GA JAPAN 33 1998年7・8月号

景雲堂書店
 広島県広島市中区本川町
1,000
エーディーエー・エディタ・トーキョー、1998
新連載 篠原一男経由「東京発の東京論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

GA JAPAN 33 1998年7・8月号

1,000
、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1998
新連載 篠原一男経由「東京発の東京論」

精選建築文集1 谷口吉郎・清家清・篠原一男

全適堂
 奈良県天理市山田町
3,200
長島明夫編、出版長島、2022
カバー2センチほど破れのほか美本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,200
長島明夫編 、出版長島 、2022
カバー2センチほど破れのほか美本です。

(雑誌) 新建築 1982年 10月号 日本浮世絵博物館=篠原一男 ほか <新建築 1982年 10月号(57巻 11号)>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
新建築社、1982年、333、A4ペーパ、1冊
経年ヤケシミ・汚れ・擦れキズ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
、新建築社 、1982年 、333 、A4ペーパ 、1冊
経年ヤケシミ・汚れ・擦れキズ有、本文は概ね良好。

僕たちは何を設計するのか 隈研吾・篠原一男ほか 建築家14人の設計現場を通して <ディテール2004年 2月号別冊>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
千葉学・藤本壮介・安田光男・山代悟、彰国社、2004年、139、A4ペーパーバック、1冊
日焼け有、汚れ有、擦れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
千葉学・藤本壮介・安田光男・山代悟 、彰国社 、2004年 、139 、A4ペーパーバック 、1冊
日焼け有、汚れ有、擦れ有、本文は概ね良好。

新建築 1974年2月号 住宅特集

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
3,300
1974年 新建築社 雑誌 30×22×1.5
本の状態 表紙すれよごれ 全体やけ 綴じ割れ
成城の住宅=篠原一男 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
1974年 新建築社 雑誌 30×22×1.5 本の状態 表紙すれよごれ 全体やけ 綴じ割れ 成城の住宅=篠原一男 ほか

SD 第223号 特集 : マイケル・グレイヴス

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
800 (送料:¥150~)
鹿島出版会、1983.4、1冊
線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ有り。目立ったキズはありません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥150~)
、鹿島出版会 、1983.4 、1冊
線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ有り。目立ったキズはありません。
  • 単品スピード注文

ディテール 35号 (1973年1月 冬季号) <特集① 人間行動とディテール 体を洗う ; 特集② 住宅のディテール 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 篠原一男、彰国社、1973、142p、29 x 21cm、1冊
インテリア・デザインとディテール その実務を探る / 三輪正弘
図説・ディテール用語のエコロジー②目地 / 寺田秀夫・外山知徳
今日のディテール
・大同生命本社ビル / 竹中工務店
・ヤクルト本社ビル / 圓堂建築設計事務所
・久光製薬大阪営業所 / 竹中工務店
・味の素本社ビル / 三菱地所第一建築部
・自治医科大学第1期工事学生寮 / 日建設計
・福岡リコー近鉄ビル / 日建設計
・虎の門三井ビル / 日本設計事務所
・大石寺正本堂 / 横山公男・連合設計社
・NHK放送センター本館 / 山下寿郎設計事務所
・鳥取県立博物館 / 日建設計
・教育遊具・加藤学園 / 槇総合計画事務所・エンドウ総合装備
・ナイトコンソール / 日建設計
特集① 人間行動とディテール 体を洗う
特集② 住宅のディテール 篠原一男
未完の家・篠さんの家・直方体の家・同相の谷・海の階段・空の矩形
無題 / 文 : 篠原一男
・コンクリートパターン図
・断面詳細
・平面詳細
・外部開口部詳細
・枠詳細
・天井・壁・巾木・床詳細
・スカイライト詳細
連載記事
・海外ディテール
・相談室
・談話室 便所と浴室 / 清家清
・エキスパンション・ジョイント③外壁・空中渡り廊下・地下連絡道路 / 鉄田光雄・深沢明
・再発見・西洋建築術⑥組積造の架構② / 木村昌夫
・仕上げと収まり㉖ガラス / 広瀬鎌二・矢野和之
・ディテール設計資料㉟
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 篠原一男 、彰国社 、1973 、142p 、29 x 21cm 、1冊
インテリア・デザインとディテール その実務を探る / 三輪正弘 図説・ディテール用語のエコロジー②目地 / 寺田秀夫・外山知徳 今日のディテール ・大同生命本社ビル / 竹中工務店 ・ヤクルト本社ビル / 圓堂建築設計事務所 ・久光製薬大阪営業所 / 竹中工務店 ・味の素本社ビル / 三菱地所第一建築部 ・自治医科大学第1期工事学生寮 / 日建設計 ・福岡リコー近鉄ビル / 日建設計 ・虎の門三井ビル / 日本設計事務所 ・大石寺正本堂 / 横山公男・連合設計社 ・NHK放送センター本館 / 山下寿郎設計事務所 ・鳥取県立博物館 / 日建設計 ・教育遊具・加藤学園 / 槇総合計画事務所・エンドウ総合装備 ・ナイトコンソール / 日建設計 特集① 人間行動とディテール 体を洗う 特集② 住宅のディテール 篠原一男 未完の家・篠さんの家・直方体の家・同相の谷・海の階段・空の矩形 無題 / 文 : 篠原一男 ・コンクリートパターン図 ・断面詳細 ・平面詳細 ・外部開口部詳細 ・枠詳細 ・天井・壁・巾木・床詳細 ・スカイライト詳細 連載記事 ・海外ディテール ・相談室 ・談話室 便所と浴室 / 清家清 ・エキスパンション・ジョイント③外壁・空中渡り廊下・地下連絡道路 / 鉄田光雄・深沢明 ・再発見・西洋建築術⑥組積造の架構② / 木村昌夫 ・仕上げと収まり㉖ガラス / 広瀬鎌二・矢野和之 ・ディテール設計資料㉟

新建築 1960年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥420~)
新建築社、A4
背イタミ
■目次
・住宅 NOK 有住信重
・市原邸 加倉井昭夫
・Case Study House 3 増沢洵建築設計事務所
・Case Study House 3をみて 山本学治、大谷幸夫、天野太郎
・狛江の家 篠原一男
・狛江の家をみて 大谷幸夫、みねぎしやすお、山本学治
・二連戸住居 : K氏邸 谷口汎邦
 二連戸住居に関連して 谷口汎邦
・紀尾井町の家 吉田五十八
・K氏邸 吉村設計事務所
・大磯の家 田中正美
・黒田さんの家 田中清
・住宅論 篠原 一男
・計画案:背梁をもつ家 RIA
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
背イタミ ■目次 ・住宅 NOK 有住信重 ・市原邸 加倉井昭夫 ・Case Study House 3 増沢洵建築設計事務所 ・Case Study House 3をみて 山本学治、大谷幸夫、天野太郎 ・狛江の家 篠原一男 ・狛江の家をみて 大谷幸夫、みねぎしやすお、山本学治 ・二連戸住居 : K氏邸 谷口汎邦  二連戸住居に関連して 谷口汎邦 ・紀尾井町の家 吉田五十八 ・K氏邸 吉村設計事務所 ・大磯の家 田中正美 ・黒田さんの家 田中清 ・住宅論 篠原 一男 ・計画案:背梁をもつ家 RIA
  • 単品スピード注文

新建築 1964年4月 第39巻 第4号 <住宅特集 ; 京都計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原一男ほか、新建築社、1964、296p、29.5 x 22cm、・・・
住宅特集
・ユ型平面の住宅/INA新建築研究所
・K邸/清水一
・衣笠山の家/京大増田研究室
・中河さんの家/工学院大武藤研究室
・武蔵小金井の家/東工大清家研究室
・大屋根の家/篠原一男
・土間の家/篠原一男
・合掌の山荘/日建設計工務
・逆瀬川の家/彦谷建築設計事務所
・田丸さんの家/千葉確次
京都計画/京大西山研究室
日本建築家山脈④/村松貞次郎
3つの原空間/篠原一男
海外雑誌より
書評/田村明
しんけんちく・にゅうす
・第2回コスガ・ファニチュアデザインコンペ入賞きまる[ほか]
新製品にゅうす/千滝剛充
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原一男ほか 、新建築社 、1964 、296p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・ユ型平面の住宅/INA新建築研究所 ・K邸/清水一 ・衣笠山の家/京大増田研究室 ・中河さんの家/工学院大武藤研究室 ・武蔵小金井の家/東工大清家研究室 ・大屋根の家/篠原一男 ・土間の家/篠原一男 ・合掌の山荘/日建設計工務 ・逆瀬川の家/彦谷建築設計事務所 ・田丸さんの家/千葉確次 京都計画/京大西山研究室 日本建築家山脈④/村松貞次郎 3つの原空間/篠原一男 海外雑誌より 書評/田村明 しんけんちく・にゅうす ・第2回コスガ・ファニチュアデザインコンペ入賞きまる[ほか] 新製品にゅうす/千滝剛充 資材時価表

GA Document 世界の建築 33 GA JAPAN '92 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Document 世界の建築 33 GA JAPAN '92 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄

1,000
安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1992
表紙僅すれ 本体程度良

GA Document 世界の建築 39 GA JAPAN '94 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Document 世界の建築 39 GA JAPAN '94 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄

1,000
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1994
表紙僅すれ 本体程度良

新建築 1960年4月 第35巻 第4号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原 一男、新建築社、1960、136p、29.5 x 22cm、1・・・
住宅 NO.K/有住信重
市原邸/加倉井昭夫
Case Study House #3/増沢洵建築設計事務所
Case Study House #3をみて/山本学治 ; 大谷幸夫 ; 天野太郎
狛江の家/篠原一男
狛江の家をみて/大谷幸夫 ; みねぎしやすお ; 山本学治
二連戸住居 : K氏邸/谷口汎邦
二連戸住居に関連して/谷口汎邦
紀尾井町の家/吉田五十八
K氏邸/吉村設計事務所(牧野清、大野寛
大磯の家/田中正美
黒田さんの家/田中清
住宅論 / 篠原一男
・再建金閣 まえがきにかえて
・状況について
・時間のつくる誤解 方法序説
・高床のすまいについて
・空間の論理
・日本的抒情性の問題
・民家と貴族住宅との間
・生活を囲む空間・民家
・すまいのなかの非合理性
・現代と伝統論
・4つの住宅のなかで 私の場合
・出発のために あとがき
計画案:脊梁をもつ家/R.I.A
照明計画②/小木曾定彰
海外雑誌より/moebel+decoration 1959年12月
詳細図譜/有住信重 ; 加倉井昭夫 ; 増沢洵建築設計事務所 ; 篠原一男 ; 吉村設計事務所 ; 田中正美
しんけんちく・にゅうす
資材時価表/新建築編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原 一男 、新建築社 、1960 、136p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅 NO.K/有住信重 市原邸/加倉井昭夫 Case Study House #3/増沢洵建築設計事務所 Case Study House #3をみて/山本学治 ; 大谷幸夫 ; 天野太郎 狛江の家/篠原一男 狛江の家をみて/大谷幸夫 ; みねぎしやすお ; 山本学治 二連戸住居 : K氏邸/谷口汎邦 二連戸住居に関連して/谷口汎邦 紀尾井町の家/吉田五十八 K氏邸/吉村設計事務所(牧野清、大野寛 大磯の家/田中正美 黒田さんの家/田中清 住宅論 / 篠原一男 ・再建金閣 まえがきにかえて ・状況について ・時間のつくる誤解 方法序説 ・高床のすまいについて ・空間の論理 ・日本的抒情性の問題 ・民家と貴族住宅との間 ・生活を囲む空間・民家 ・すまいのなかの非合理性 ・現代と伝統論 ・4つの住宅のなかで 私の場合 ・出発のために あとがき 計画案:脊梁をもつ家/R.I.A 照明計画②/小木曾定彰 海外雑誌より/moebel+decoration 1959年12月 詳細図譜/有住信重 ; 加倉井昭夫 ; 増沢洵建築設計事務所 ; 篠原一男 ; 吉村設計事務所 ; 田中正美 しんけんちく・にゅうす 資材時価表/新建築編集部

建築文化 1988年10月号 篠原一男

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800 (送料:¥770~)
彰国社、224、A4
■特集 篠原一男 モダン・ネクストへ
・巻頭論文 モダン・ネクストへのメッセージ 篠原一男
・新作3題+インタビュー
ハネギ・コンプレックス/テンメイ ハウス/花山の病院
・篠原一男1954-1987
主題の変遷と基本的構造-篠原一男論・序説 多木浩二
・作品
久我山の家/から傘の家/花山北の家/白の家/花山南の家/山城さんの家/未完の家/篠さんの家/直方体の森/同相の家/直角3角柱/久ヶ原の住宅/東玉川の住宅/成城の住宅/谷川さんの住宅/糸島の住宅/上原通りの住宅/花山第3の住宅/愛鷹の住宅/上原曲り道の住宅/花山第4の住宅/高圧線下の住宅/日本浮世絵博物館/東玉川コンプレックス/ハウス イン ヨコハマ/東京工業大学百年記念館/二つのマシーン・プロジェクト/肉体まわりの幾何学・家具
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800 (送料:¥770~)
、彰国社 、224 、A4
■特集 篠原一男 モダン・ネクストへ ・巻頭論文 モダン・ネクストへのメッセージ 篠原一男 ・新作3題+インタビュー ハネギ・コンプレックス/テンメイ ハウス/花山の病院 ・篠原一男1954-1987 主題の変遷と基本的構造-篠原一男論・序説 多木浩二 ・作品 久我山の家/から傘の家/花山北の家/白の家/花山南の家/山城さんの家/未完の家/篠さんの家/直方体の森/同相の家/直角3角柱/久ヶ原の住宅/東玉川の住宅/成城の住宅/谷川さんの住宅/糸島の住宅/上原通りの住宅/花山第3の住宅/愛鷹の住宅/上原曲り道の住宅/花山第4の住宅/高圧線下の住宅/日本浮世絵博物館/東玉川コンプレックス/ハウス イン ヨコハマ/東京工業大学百年記念館/二つのマシーン・プロジェクト/肉体まわりの幾何学・家具
  • 単品スピード注文

建築文化 1981年 1月号 (特集) 建築文化懸賞論文入選発表 課題「都市」 審査員:篠原一男 (特集) 利賀山房シンポジウム〈空間の劇性について〉 <建築文化 1981年 1月号(No.411)>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
彰国社、1981、186、A4ペーパ、1冊
経年ヤケ・シミ有、角反り・傷み有、擦れ有、やや汚れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1981年 1月号 (特集) 建築文化懸賞論文入選発表 課題「都市」 審査員:篠原一男 (特集) 利賀山房シンポジウム〈空間の劇性について〉 <建築文化 1981年 1月号(No.411)>

2,000
、彰国社 、1981 、186 、A4ペーパ 、1冊
経年ヤケ・シミ有、角反り・傷み有、擦れ有、やや汚れ有、本文は概ね良好。

Detail. Contemporary Architectural Design Volume 5

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : Konrad Gatz、Iliffe Books、1972、268p、30.6 x 23.5・・・
初版、 カバー、文 : 英語

DETAILS OF STRUCTURES
・Brick Buildings
・Concrete Construction
Iwate Sports Hall/岩手県営体育館 : 小林美夫研究室(1967)
[ほか]
・Steel Construction
・Timber Construction
House in Japan/白の家 : 篠原一男(1966)
[ほか]

CONSISTENCY IN DETAILING

EXTERIOR DETAILS
・Aluminium Curtain Walls
・Details of Surface Structures
・Details of Outdoor Installations
INTERIOR DETAILS
・Concrete Stairs
・Suspended Ceilings
・Fireplaces in Brickwork
・Decorative Details
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : Konrad Gatz 、Iliffe Books 、1972 、268p 、30.6 x 23.5cm 、1冊
初版、 カバー、文 : 英語 DETAILS OF STRUCTURES ・Brick Buildings ・Concrete Construction Iwate Sports Hall/岩手県営体育館 : 小林美夫研究室(1967) [ほか] ・Steel Construction ・Timber Construction House in Japan/白の家 : 篠原一男(1966) [ほか] CONSISTENCY IN DETAILING EXTERIOR DETAILS ・Aluminium Curtain Walls ・Details of Surface Structures ・Details of Outdoor Installations INTERIOR DETAILS ・Concrete Stairs ・Suspended Ceilings ・Fireplaces in Brickwork ・Decorative Details

GA DOCUMENT 15

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850
二川幸夫、ADA、239、300×297
磯崎 新・原 広司・石山修武・高松 伸・篠原一男・
槇 文彦・葉祥栄・安藤忠雄・藤井博巳・谷口吉生
・第一工房・板倉建築研究所・象設計集団+アトリエ.モビル・毛綱毅曠・石井和紘・黒川紀章・内井昭蔵・三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
二川幸夫 、ADA 、239 、300×297
磯崎 新・原 広司・石山修武・高松 伸・篠原一男・ 槇 文彦・葉祥栄・安藤忠雄・藤井博巳・谷口吉生 ・第一工房・板倉建築研究所・象設計集団+アトリエ.モビル・毛綱毅曠・石井和紘・黒川紀章・内井昭蔵・三宅理一

Contemporary Japanese Houses (現代の住まい・英語版)

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600 (送料:¥770~)
清家清、チャールス・S・テリー、川澄明男・写真、講談社
テキスト 英語
1964年刊。当時の建築家設計の住宅をさまざまなテーマ別に紹介。清家清、篠原一男、アントニン・レーモンド、林雅子、増田友也、大江宏、田中清 他。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600 (送料:¥770~)
清家清、チャールス・S・テリー、川澄明男・写真 、講談社
テキスト 英語 1964年刊。当時の建築家設計の住宅をさまざまなテーマ別に紹介。清家清、篠原一男、アントニン・レーモンド、林雅子、増田友也、大江宏、田中清 他。
  • 単品スピード注文

GA DOCUMENT 世界の建築 39

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,500
早川邦彦/磯崎新/黒川紀章/妹島和世/葉祥栄・他、エーディーエー・エディタ・トーキョー、平成6、1
(30×30㎝)安藤忠雄/石山修武/伊東豊雄/北川原温/槇文彦/篠原一男/原広司/長谷川逸子
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA DOCUMENT 世界の建築 39

1,500
早川邦彦/磯崎新/黒川紀章/妹島和世/葉祥栄・他 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、平成6 、1
(30×30㎝)安藤忠雄/石山修武/伊東豊雄/北川原温/槇文彦/篠原一男/原広司/長谷川逸子

新建築 1968年7月 第43巻 第7号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 馬場璋造 ; 文 : 多木浩二ほか ; 座談会 : 鈴木恂 ; 林泰義 ; 篠原一男、新建築・・・
作品
・山城さんの家 / 篠原一男
・鈴庄さんの家 / 篠原一男
・Mさんの家 / 末松設計事務所
・道幸邸 / 竹中工務店
・I氏邸 / 杉山隆建築設計事務所
・浜田邸 / 田中清
・小田邸 / 田中清
・F氏邸 / 倉田都市・建築研究室
・ドームのあるI邸 / 池亀建築設計事務所
・自邸 / 田中速夫
・黒い家 / 仙田満
・林教授の家 / 清家清研究室
・海浜の家 / タッカー・サドラー・ベネット建築設計事務
記事
・きみはここに住むことができるか 面開発を批判する / 宮内康
・異端の空間 篠原一男論 / 多木浩二
・<座談会>住宅の新しい動きを語る / 鈴木恂 ; 林泰義 ; 篠原一男
連載記事 パリ美術院VI / 中村順平
しんけんちく・にゅうす
十勝沖地震建築被害状況 / 日本大学十勝沖地震災害調査団
海外ネットワークACRO / 丸山欣也 ; 福岡博次 ; ツィビ・ヘイカー
ヘミスフェア'68 / 西原清之
アーバンデザインノート 都市の解剖6:コンピューター / 丹下研究室
居住環境ノート 金属性サッシュの気密・水密性について / 片山忠久
建築材料ノート 建築物の性能と建築材料の選び方 / 石川広三
構造計画ノート 梁のプレハブ化について / 佐藤稔夫
建築生産の近代化ノート 建築生産近代化と政策 / 岩下秀男
デザイン・ボキャブラリィ ビルディングェレメント,ビルディングコンポーネント,部位 / 内田祥哉
海外雑誌より 山の休暇施設
建築家と作品集 Candilis,Josic,Woods / 永田洋明
書評<近代絵画 オザンファン,ジャンヌレ>機械文明にいどむ美学 / 阿部公正
書評<吉田鉄郎建築作品集>国際様式とのかっとう / 佐々木宏
新製品紹介
詳細図 / 篠原一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 馬場璋造 ; 文 : 多木浩二ほか ; 座談会 : 鈴木恂 ; 林泰義 ; 篠原一男 、新建築社 、1968 、356p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・山城さんの家 / 篠原一男 ・鈴庄さんの家 / 篠原一男 ・Mさんの家 / 末松設計事務所 ・道幸邸 / 竹中工務店 ・I氏邸 / 杉山隆建築設計事務所 ・浜田邸 / 田中清 ・小田邸 / 田中清 ・F氏邸 / 倉田都市・建築研究室 ・ドームのあるI邸 / 池亀建築設計事務所 ・自邸 / 田中速夫 ・黒い家 / 仙田満 ・林教授の家 / 清家清研究室 ・海浜の家 / タッカー・サドラー・ベネット建築設計事務 記事 ・きみはここに住むことができるか 面開発を批判する / 宮内康 ・異端の空間 篠原一男論 / 多木浩二 ・<座談会>住宅の新しい動きを語る / 鈴木恂 ; 林泰義 ; 篠原一男 連載記事 パリ美術院VI / 中村順平 しんけんちく・にゅうす 十勝沖地震建築被害状況 / 日本大学十勝沖地震災害調査団 海外ネットワークACRO / 丸山欣也 ; 福岡博次 ; ツィビ・ヘイカー ヘミスフェア'68 / 西原清之 アーバンデザインノート 都市の解剖6:コンピューター / 丹下研究室 居住環境ノート 金属性サッシュの気密・水密性について / 片山忠久 建築材料ノート 建築物の性能と建築材料の選び方 / 石川広三 構造計画ノート 梁のプレハブ化について / 佐藤稔夫 建築生産の近代化ノート 建築生産近代化と政策 / 岩下秀男 デザイン・ボキャブラリィ ビルディングェレメント,ビルディングコンポーネント,部位 / 内田祥哉 海外雑誌より 山の休暇施設 建築家と作品集 Candilis,Josic,Woods / 永田洋明 書評<近代絵画 オザンファン,ジャンヌレ>機械文明にいどむ美学 / 阿部公正 書評<吉田鉄郎建築作品集>国際様式とのかっとう / 佐々木宏 新製品紹介 詳細図 / 篠原一男

新建築 1966年1月 第41巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 対談 : 丹下健三+篠原一男 ; 文 : 清家清、池辺陽、吉阪隆正、・・・
作品
・茶室・礀居 / 堀口捨己
・加瀬さんの家 / 杉坂建築事務所設計部
・九段の家 / 早稲田大学安東勝男研究室
・ふたつの傘の家 / 石野・高野建築設計事務所
・白い家 / 茶谷正洋
・ベガさんの家 / 小林設計事務所
・栗とレンガの家 / 竹中工務店設計部
・山本邸 / 竹中工務店設計部
・雪の下の家 / 牧野清設計事務所
・北野邸 / 星島建設設計事務所
・N夫妻の家 / 建畠嘉門
特集記事 新しい住宅のために
・<対談>住居-住宅設計における私の方法 / 丹下健三+篠原一男
・すまいのつくり / 清家清
住居をつくり住居を使う 
・そして住居は人間を支え人間を変える / 池辺陽
・設計というドラマその演出と配役 / 吉阪隆正
・内側からのスタディ / 吉村順三
・人と空間の対話 / 篠原一男
計画案 カナダ・モントリオール万国博覧会 日本館計画案 / 芦原義信建築設計研究所
記事
・ル・コルビュジェと近代建築③ / 樋口清
・茶室・礀居について / 堀口捨己
・中庸の美学 / 小能林宏城
イギリスの ニュータウンと建築 カンバーウェル計画とロンドンの店舗
・イギリス王立医師教会本部 / J. ドット
・サセックス大学 / J. ドット
デザイン・ボキャブラリー
・カンティリバー / 小能林宏城
・ピロティ / グループGF
海外雑誌より ル・コルビュジェの作品
新建築住宅設計競技1966要項発表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 対談 : 丹下健三+篠原一男 ; 文 : 清家清、池辺陽、吉阪隆正、吉村順三、篠原一男 、新建築社 、1966 、310p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・茶室・礀居 / 堀口捨己 ・加瀬さんの家 / 杉坂建築事務所設計部 ・九段の家 / 早稲田大学安東勝男研究室 ・ふたつの傘の家 / 石野・高野建築設計事務所 ・白い家 / 茶谷正洋 ・ベガさんの家 / 小林設計事務所 ・栗とレンガの家 / 竹中工務店設計部 ・山本邸 / 竹中工務店設計部 ・雪の下の家 / 牧野清設計事務所 ・北野邸 / 星島建設設計事務所 ・N夫妻の家 / 建畠嘉門 特集記事 新しい住宅のために ・<対談>住居-住宅設計における私の方法 / 丹下健三+篠原一男 ・すまいのつくり / 清家清 住居をつくり住居を使う  ・そして住居は人間を支え人間を変える / 池辺陽 ・設計というドラマその演出と配役 / 吉阪隆正 ・内側からのスタディ / 吉村順三 ・人と空間の対話 / 篠原一男 計画案 カナダ・モントリオール万国博覧会 日本館計画案 / 芦原義信建築設計研究所 記事 ・ル・コルビュジェと近代建築③ / 樋口清 ・茶室・礀居について / 堀口捨己 ・中庸の美学 / 小能林宏城 イギリスの ニュータウンと建築 カンバーウェル計画とロンドンの店舗 ・イギリス王立医師教会本部 / J. ドット ・サセックス大学 / J. ドット デザイン・ボキャブラリー ・カンティリバー / 小能林宏城 ・ピロティ / グループGF 海外雑誌より ル・コルビュジェの作品 新建築住宅設計競技1966要項発表

新建築 1977年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥770~)
新建築社、1977、A4


■目次
・建築のレトリック2 意味の力学としての建築 多木浩二
・東京YMCA野辺山高原センター 内井昭蔵建築設計事務所
  陽の建築 山下和正
  身体的表現としての建築 内井昭蔵
・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 川崎清
  天と地の間に 川崎清
・東京都美術館 前川国男建築設計事務所、横山建築構造設計事務所
・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所
・吉川英治記念館 谷口吉郎
・上原通りの住宅 篠原一男
  第三の様式 篠原一男
・三井物産ビル 日建設計・東京
  「帯」としてのオフィス・スペース 林昌二
  三井物産ビルについて 小倉善明
・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所
  曲ったコロネード 石井和紘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥770~)
、新建築社 、1977 、A4
■目次 ・建築のレトリック2 意味の力学としての建築 多木浩二 ・東京YMCA野辺山高原センター 内井昭蔵建築設計事務所   陽の建築 山下和正   身体的表現としての建築 内井昭蔵 ・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 川崎清   天と地の間に 川崎清 ・東京都美術館 前川国男建築設計事務所、横山建築構造設計事務所 ・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所 ・吉川英治記念館 谷口吉郎 ・上原通りの住宅 篠原一男   第三の様式 篠原一男 ・三井物産ビル 日建設計・東京   「帯」としてのオフィス・スペース 林昌二   三井物産ビルについて 小倉善明 ・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所   曲ったコロネード 石井和紘
  • 単品スピード注文

新建築 1963年7月 第38巻 第7号 <特集 : 超高層建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 日笠端、松谷蒼一郎、篠原一男、新建築社、1963、270p、29.8・・・
岡山県立児童会館 : 芦原義信建築設計研究所/芦原義信 ; 吉沢栄一 ; 久田晃/93~108
日本文化館 : 吉田五十八
婦人之友社 : 遠藤楽建築創作所
東京ヒルトンホテル : 東京ヒルトンホテル設計部
愛知県産業貿易館 : 愛知県建築部営繕課
第2コスガビル : 寿建築研究所
矢切の家 : 早大武基雄研究室
囲い庭のある家 : スペース・コンサルタンツ
超高層建築
Ⅰ 超高層と都市計画/日笠端
Ⅱ 超高層 計画案/馬場知巳
Ⅲ 諸外国の超高層
Ⅳ 超高層の問題点/松谷蒼一郎
Ⅴ 資料その1
「住宅の性能評価」を評価する/篠原一男
海外雑誌より
しんけんちく・にゅうす
3会にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 日笠端、松谷蒼一郎、篠原一男 、新建築社 、1963 、270p 、29.8 x 22.6cm 、1冊
岡山県立児童会館 : 芦原義信建築設計研究所/芦原義信 ; 吉沢栄一 ; 久田晃/93~108 日本文化館 : 吉田五十八 婦人之友社 : 遠藤楽建築創作所 東京ヒルトンホテル : 東京ヒルトンホテル設計部 愛知県産業貿易館 : 愛知県建築部営繕課 第2コスガビル : 寿建築研究所 矢切の家 : 早大武基雄研究室 囲い庭のある家 : スペース・コンサルタンツ 超高層建築 Ⅰ 超高層と都市計画/日笠端 Ⅱ 超高層 計画案/馬場知巳 Ⅲ 諸外国の超高層 Ⅳ 超高層の問題点/松谷蒼一郎 Ⅴ 資料その1 「住宅の性能評価」を評価する/篠原一男 海外雑誌より しんけんちく・にゅうす 3会にゅうす 資材時価表

デザイン No.117 1969年1月 <伊藤隆道の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 岡田隆彦、中平卓馬、篠原一男ほか ; 表紙デザイン : 石岡瑛子、小川・・・
伊藤隆道の世界 / 岡田隆彦
アメリカの選挙広告 / 西尾忠久
ポジションの盲点はどこか / 馬場雄二
スペースカプセル オデッセイ / 横尾忠則
写真・1969 リアリティ復権 / 文 : 中平卓馬
形状 / 早川良雄
ボドニ物語①ボドニとモダン・ローマン体をめぐって / 田中正明
OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦① / 企画 : 松本達 ; デザイン : 木村恒久 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター
不連続のなかの連続 <デザイナー三面鏡> / 篠原一男
KFSアートフェスティバル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 岡田隆彦、中平卓馬、篠原一男ほか ; 表紙デザイン : 石岡瑛子、小川隆之 、美術出版社 、1969 、125p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
伊藤隆道の世界 / 岡田隆彦 アメリカの選挙広告 / 西尾忠久 ポジションの盲点はどこか / 馬場雄二 スペースカプセル オデッセイ / 横尾忠則 写真・1969 リアリティ復権 / 文 : 中平卓馬 形状 / 早川良雄 ボドニ物語①ボドニとモダン・ローマン体をめぐって / 田中正明 OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦① / 企画 : 松本達 ; デザイン : 木村恒久 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター 不連続のなかの連続 <デザイナー三面鏡> / 篠原一男 KFSアートフェスティバル

新建築 1972年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
新建築社、1972、A4

■目次
・新建築住宅設計競技1972入選発表(特集)
 最優秀作品 ブライアン・ジェームス・クレア
 優秀作品 新居千秋
 優秀作品 浅井浩之
  優秀作品 イジー・アダムス、マルチン・パーネク
 佳作 石川泰宏
 佳作 デビッド・ウィリアム・チャップマン
  佳作 後藤真理子
 佳作 伊東豊雄、祖父江義郎、名田翠
 佳作 遠藤文夫
  佳作 荒木正彦
 佳作 堀内英樹、舞木高弘、松尾保、浅木洋二、斜森宏、根本茂
・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 審査講評 篠原一男
・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 座談会 篠原一男、入選者
・海の階段 篠原一男
・空の矩形 篠原一男
・ジヤパンハウス 吉村順三
・宮崎県東京ビル 坂倉建築研究所
・倉敷市民会館 浦辺建築事務
・自然と人間との関係 浦辺鎮太郎
・オーマンディが開いた1ページ 松村慶三
・白河市立白河第1小学校 波多江研究室
・巻頭論文 安全と環境 小木曽定彰
・宮崎県東京ビル 内面指向の建築 阪田誠造
・宮崎県東京ビル ことばと空間の表現 青木一、足立圭介
・宮崎県東京ビル 構造計画について 松井源吾
・編集者の眼
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
、新建築社 、1972 、A4
■目次 ・新建築住宅設計競技1972入選発表(特集)  最優秀作品 ブライアン・ジェームス・クレア  優秀作品 新居千秋  優秀作品 浅井浩之   優秀作品 イジー・アダムス、マルチン・パーネク  佳作 石川泰宏  佳作 デビッド・ウィリアム・チャップマン   佳作 後藤真理子  佳作 伊東豊雄、祖父江義郎、名田翠  佳作 遠藤文夫   佳作 荒木正彦  佳作 堀内英樹、舞木高弘、松尾保、浅木洋二、斜森宏、根本茂 ・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 審査講評 篠原一男 ・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 座談会 篠原一男、入選者 ・海の階段 篠原一男 ・空の矩形 篠原一男 ・ジヤパンハウス 吉村順三 ・宮崎県東京ビル 坂倉建築研究所 ・倉敷市民会館 浦辺建築事務 ・自然と人間との関係 浦辺鎮太郎 ・オーマンディが開いた1ページ 松村慶三 ・白河市立白河第1小学校 波多江研究室 ・巻頭論文 安全と環境 小木曽定彰 ・宮崎県東京ビル 内面指向の建築 阪田誠造 ・宮崎県東京ビル ことばと空間の表現 青木一、足立圭介 ・宮崎県東京ビル 構造計画について 松井源吾 ・編集者の眼
  • 単品スピード注文

GA document―世界の建築 (39) INTERNATIONAL '94

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
Yukio Futagawa (著), Wayne N. T. Fujii (編集)、エーディ・・・
安藤忠雄
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石山修武
磯崎新
伊東豊雄
北川原温
黒川紀章
安藤忠雄
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石山修武
磯崎新
黒川紀章
伊東豊雄
北川原温
槇文彦
妹島和世
篠原一男
槇文彦
妹島和世

言語:日本語・英語 
状態*良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
Yukio Futagawa (著), Wayne N. T. Fujii (編集) 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1993.4 、115p 、30 x 29.6 x 1.2 cm
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 黒川紀章 伊東豊雄 北川原温 槇文彦 妹島和世 篠原一男 槇文彦 妹島和世 言語:日本語・英語  状態*良

GA Document 世界の建築 43 GA INTERNATIONAL '95 安藤忠雄 Gunter Behnisch. Santiago Calatrava. Coop Himmelblau. Norman Foster. Frank O. Gehry. 原広司 Zaha M. Hadid. Steven Holl. Hans Hollein. 磯崎新 伊東豊雄

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Ricardo Legorreta. Daniel Libeskind. Richard Meier・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Document 世界の建築 43 GA INTERNATIONAL '95 安藤忠雄 Gunter Behnisch. Santiago Calatrava. Coop Himmelblau. Norman Foster. Frank O. Gehry. 原広司 Zaha M. Hadid. Steven Holl. Hans Hollein. 磯崎新 伊東豊雄

1,000
Ricardo Legorreta. Daniel Libeskind. Richard Meier. Enric Miralles. Morphosis. Eric Owen Moss. Jean Nouvel. Renzo Piano. Christian de Portzamparc. Richard Rogers. Scogin Elam and Bray. 篠原一男 Bernard Tschumi. Bolles + Wilson. 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1995
表紙僅すれ 本体程度良

特集=言説としての日本近代建築 ((10+1 No.20/ LIXIL出版)) [単行本] 八束はじめ"? "五十嵐太郎"? "藤岡洋保"? "黒石いずみ"? "青井哲人"? "矢代真己"? "カローラ・ハイン"? "倉方俊輔"? "篠原一男"? "石崎順一; メディアデザイン研究所

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
770 (送料:¥250~)
/ Kazuo Shinohara
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 表紙、裏表紙にスレ、ヨレ、汚れがあります。中身の状態はおおむね良好です。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特集=言説としての日本近代建築 ((10+1 No.20/ LIXIL出版)) [単行本] 八束はじめ"? "五十嵐太郎"? "藤岡洋保"? "黒石いずみ"? "青井哲人"? "矢代真己"? "カローラ・ハイン"? "倉方俊輔"? "篠原一男"? "石崎順一; メディアデザイン研究所

770 (送料:¥250~)
/ Kazuo Shinohara
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 表紙、裏表紙にスレ、ヨレ、汚れがあります。中身の状態はおおむね良好です。    
  • 単品スピード注文

新建築 1988年1月号 東工大百年記念館 篠原一男

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,650
1988年 新建築社 亀倉雄策 デザイン ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 裏表紙印あり やけ すれ 角傷み
名古屋市美術館 黒川紀章
武蔵丘陵カントリー倶楽部・お茶の水スクエア・国際舞台芸術研究所 磯崎新 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
1988年 新建築社 亀倉雄策 デザイン ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 裏表紙印あり やけ すれ 角傷み 名古屋市美術館 黒川紀章 武蔵丘陵カントリー倶楽部・お茶の水スクエア・国際舞台芸術研究所 磯崎新 ほか

GA DOCUMENT 19  世界の建築

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,420
二川幸夫 編集発行、三宅理一、篠原一男、レンゾ・ピアノ、エイドリアン・フェンシルベル、高松伸建築設計・・・
123頁、30.2×29.8cm、表紙カド折り目、定価2900円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

GA DOCUMENT 19  世界の建築

1,420
二川幸夫 編集発行、三宅理一、篠原一男、レンゾ・ピアノ、エイドリアン・フェンシルベル、高松伸建築設計事務所、マイケル・グレイヴス、ジェームズ・スターリング、原広司+アトリエ・ファイ建築研究所、ACT+ガエ・アウレンティ、ハーディ、フルツマン、ファイファーほか 、A.D.A Edita Tokyo 、1988年1月 、1冊
123頁、30.2×29.8cm、表紙カド折り目、定価2900円

JA : The Japan Architect 22号 1996年6月 <特集 モダン住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 寺松康裕、新建築社、1996、196p、29.6 x 22.6cm、1冊
英文併記

応募要項
・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世
・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男
特集 モダン住宅
評論
・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋
・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫
・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一
作品
・聴竹居 / 藤井厚二
・岡田邸 / 堀口捨己
・土浦邸 / 土浦亀城
・吉田五十八邸 / 吉田五十八
・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵
・私の家 / 清家清
・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム
・浦邸 / 吉阪隆正
・石津邸 / 池辺陽
・山田守邸 / 山田守建築事務所
・軽井沢の山荘 / 吉村順三
・追分の山荘 / 大江宏建築事務所
・衣笠山の家 / 増田友也
・白の家 / 篠原一男
・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ
・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室
・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博
・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三
・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子
・槇邸 / 槇総合計画事務所
・福田邸 / 高須賀晋
・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所
・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所
・西沢邸 / 西沢文隆
・青木邸 / 磯崎新アトリエ
・高圧線下の住宅 / 篠原一男
・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫
・松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1996 、196p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
英文併記 応募要項 ・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 ・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 ・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 ・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 ・聴竹居 / 藤井厚二 ・岡田邸 / 堀口捨己 ・土浦邸 / 土浦亀城 ・吉田五十八邸 / 吉田五十八 ・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 ・私の家 / 清家清 ・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム ・浦邸 / 吉阪隆正 ・石津邸 / 池辺陽 ・山田守邸 / 山田守建築事務所 ・軽井沢の山荘 / 吉村順三 ・追分の山荘 / 大江宏建築事務所 ・衣笠山の家 / 増田友也 ・白の家 / 篠原一男 ・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ ・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 ・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 ・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 ・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 ・槇邸 / 槇総合計画事務所 ・福田邸 / 高須賀晋 ・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・西沢邸 / 西沢文隆 ・青木邸 / 磯崎新アトリエ ・高圧線下の住宅 / 篠原一男 ・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 ・松ヶ丘の家 / 池原義郎

新建築. 住宅特集 23号 (1988年3月) <特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1988、173p、29.7 x 22.1cm、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男
星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表
作品15題
・雪中居 / 斎藤裕建築研究所
・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所
・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室
・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所
・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆
・優しい壁 / 野沢誠+GETT
・つくばの家 / 伊坂デザイン工房
・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所
・豊中本町の家 / 松尾純二
・K-HAUS / 高橋真+第一工房
・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室
・青木の家 / かたやまはうじんぐ
・W BOX / 椎名英三建築設計事務所
・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所
・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所
連載
・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信
・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男
企画記事
記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、173p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 ・雪中居 / 斎藤裕建築研究所 ・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 ・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 ・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 ・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 ・優しい壁 / 野沢誠+GETT ・つくばの家 / 伊坂デザイン工房 ・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 ・豊中本町の家 / 松尾純二 ・K-HAUS / 高橋真+第一工房 ・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 ・青木の家 / かたやまはうじんぐ ・W BOX / 椎名英三建築設計事務所 ・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 ・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 ・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 ・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

新建築 住宅特集 1988年3月号 第23号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
石堂威編集、新建築社、1988、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
石堂威編集 、新建築社 、1988 、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

新建築 第37巻 第5号 1962年5月号 住宅特集

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
吉岡保五郎編集、新建築社、1962、1
合冊穴空有 経年並 L形プランの和風住宅/大熊喜英 5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 内庭のある家/岩本建築設計事務所 コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 住宅は芸術である/篠原一男 現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ;三輪正弘 ; 高瀬隼彦 変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち5 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望8/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
吉岡保五郎編集 、新建築社 、1962 、1
合冊穴空有 経年並 L形プランの和風住宅/大熊喜英 5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 内庭のある家/岩本建築設計事務所 コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 住宅は芸術である/篠原一男 現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ;三輪正弘 ; 高瀬隼彦 変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち5 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望8/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表

新建築. 住宅特集 30号 (1988年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文、新建築社、1988、166p、29.7 x 22.2・・・
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦
作品
・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生
・K邸/設計:吉柳満アトリエ
・T邸/設計:吉柳満アトリエ
・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所
・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男
・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男
・I邸/北山孝二郎+K計画事務所
・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房
作品解説
・わが家改修の記/内井昭蔵
特別記事 家具夢中日記/中村好文
グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一
視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫
月評/山本忠司+石山修武+川向正人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文 、新建築社 、1988 、166p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦 作品 ・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生 ・K邸/設計:吉柳満アトリエ ・T邸/設計:吉柳満アトリエ ・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所 ・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男 ・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男 ・I邸/北山孝二郎+K計画事務所 ・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房 作品解説 ・わが家改修の記/内井昭蔵 特別記事 家具夢中日記/中村好文 グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一 視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫 月評/山本忠司+石山修武+川向正人

住宅特集 1988年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・第4回吉岡賞発表
 審査座談会 穂積信夫×香山壽夫×早川邦彦

・作品
 ネサーンスハウス内井邸改修 内井昭蔵・内井乃生
 K邸 吉柳満アトリエ
 T邸 吉柳満アトリエ
 PLATFORM 妹島和世建築設計事務所
 ハネギ・コンプレックス 篠原一男
 テンメイ・ハウス 篠原一男
 I邸 北山孝二郎+K計画事務所
 鵠沼海岸の家 アトリエCOSMOS/白鳥健二
 MAX HAUS 高垣建次郎
 尾山台の住宅 長谷川逸子・建築計画工房
 ミラーイメージ 八木幸二
 A邸 遠藤文夫建築設計事務所
 阿部邸 星島建築設計事務所
 九品仏の家 舟橋設計事務所
 メイフラワースガモ 邑計画工房
 サーマルハウスPARTII テーテンス事務所
・作品解説
 わが家改修の記 内井昭蔵
・特別記事
 家具夢中日記 中村好文
・連載 20世紀を決めた住宅5 鈴木博之
 戦前、円筒ヴォールトの数寄屋があった 高谷宗範「松殿山荘」
・連載 グローバル・アイ 三宅理一
 小国町民体育館 葉祥栄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・第4回吉岡賞発表  審査座談会 穂積信夫×香山壽夫×早川邦彦 ・作品  ネサーンスハウス内井邸改修 内井昭蔵・内井乃生  K邸 吉柳満アトリエ  T邸 吉柳満アトリエ  PLATFORM 妹島和世建築設計事務所  ハネギ・コンプレックス 篠原一男  テンメイ・ハウス 篠原一男  I邸 北山孝二郎+K計画事務所  鵠沼海岸の家 アトリエCOSMOS/白鳥健二  MAX HAUS 高垣建次郎  尾山台の住宅 長谷川逸子・建築計画工房  ミラーイメージ 八木幸二  A邸 遠藤文夫建築設計事務所  阿部邸 星島建築設計事務所  九品仏の家 舟橋設計事務所  メイフラワースガモ 邑計画工房  サーマルハウスPARTII テーテンス事務所 ・作品解説  わが家改修の記 内井昭蔵 ・特別記事  家具夢中日記 中村好文 ・連載 20世紀を決めた住宅5 鈴木博之  戦前、円筒ヴォールトの数寄屋があった 高谷宗範「松殿山荘」 ・連載 グローバル・アイ 三宅理一  小国町民体育館 葉祥栄
  • 単品スピード注文

modern living vol.32 すまいの設計130集 <モダンリビング 第32集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 渡辺曙 ; 掲載 : 篠原一男、芦原義信、林雅子、菊竹清訓、清家清、増沢洵、西沢文隆、婦人画・・・
第12版(初版1961年)

僕の家 / 宮脇檀
狛江の家 / 篠原一男
谷川俊太郎さんの家 / 篠原一男
風土に適したコンクリート造 / 篠原一男
アイランド・キッチンの家 / 芦原義信
国分の家 / 林雅子
女中室・納戸を中二階に / 林雅子
葉山の別荘 / 菊竹清訓
白山上の家 / 菊竹清訓
中庭のある家 / 増沢洵
久我山・H邸 / 増沢洵
東から西に傾斜する敷地に / 坂倉準三建築研究所 : 西沢文隆
六つの庭で覆う / 坂倉準三建築研究所 : 西沢文隆
木材の素朴さ / 山脇巌
成城のK邸 / レーモンド建築設計事務所
大家族の家 / 清家清
[ほか]
「グッド・デザイン」より「ベター・デザイン」を/浜村順
すまいの商品学
・ナプキンリング/林玲子
・世はソフトンタイル時代/鈴木義治
・スレートの魅力/飯能公子
・うちの娘は団地っ子/和田すみれ
・彼女の不幸/金田三郎
・日曜大工と石膏ボード/中村伸
・男性対女性/佐藤正行
・脳裏に浮かぶ家の蜃気楼/大橋猛敏
・ホモゲンホルツの想出/三好東一
・レデイメイドの家/今泉勝吉
・住居は一つの国家/丹下重米
・オール・マイティーな建材/塩川敏夫
・風呂のイーポック/伊集院浩
・建築材料としてのアルミニウム/曽原国蔵
・塩ビリブについて/牧野正巳
・タキ火のできる我が家/下田辰雄
・住居の前進/村木正一
・アパート生活の宝/辻善子
・マスコミによる新建材/柴岡亥佐雄
・逆比例する労力/白井義男
・アパートのカーテン/森千鶴子
・環境第一の主婦の場/松本京子
・カラーベストス談議/石岡剛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 渡辺曙 ; 掲載 : 篠原一男、芦原義信、林雅子、菊竹清訓、清家清、増沢洵、西沢文隆 、婦人画報社 、1968 、305p 、B5判 、1冊
第12版(初版1961年) 僕の家 / 宮脇檀 狛江の家 / 篠原一男 谷川俊太郎さんの家 / 篠原一男 風土に適したコンクリート造 / 篠原一男 アイランド・キッチンの家 / 芦原義信 国分の家 / 林雅子 女中室・納戸を中二階に / 林雅子 葉山の別荘 / 菊竹清訓 白山上の家 / 菊竹清訓 中庭のある家 / 増沢洵 久我山・H邸 / 増沢洵 東から西に傾斜する敷地に / 坂倉準三建築研究所 : 西沢文隆 六つの庭で覆う / 坂倉準三建築研究所 : 西沢文隆 木材の素朴さ / 山脇巌 成城のK邸 / レーモンド建築設計事務所 大家族の家 / 清家清 [ほか] 「グッド・デザイン」より「ベター・デザイン」を/浜村順 すまいの商品学 ・ナプキンリング/林玲子 ・世はソフトンタイル時代/鈴木義治 ・スレートの魅力/飯能公子 ・うちの娘は団地っ子/和田すみれ ・彼女の不幸/金田三郎 ・日曜大工と石膏ボード/中村伸 ・男性対女性/佐藤正行 ・脳裏に浮かぶ家の蜃気楼/大橋猛敏 ・ホモゲンホルツの想出/三好東一 ・レデイメイドの家/今泉勝吉 ・住居は一つの国家/丹下重米 ・オール・マイティーな建材/塩川敏夫 ・風呂のイーポック/伊集院浩 ・建築材料としてのアルミニウム/曽原国蔵 ・塩ビリブについて/牧野正巳 ・タキ火のできる我が家/下田辰雄 ・住居の前進/村木正一 ・アパート生活の宝/辻善子 ・マスコミによる新建材/柴岡亥佐雄 ・逆比例する労力/白井義男 ・アパートのカーテン/森千鶴子 ・環境第一の主婦の場/松本京子 ・カラーベストス談議/石岡剛

新建築 1971年10月 第46巻 第10号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造 ; 座談会 : 菊竹清訓 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 文 : 坂本一成、伊東豊雄・・・
作品
・Y氏邸 坂倉建築研究所大阪事務所
・山王の家 デザインシステム
・青山の家 デザインシステム / 秋山実 ; 難波俊作
・連帯住宅 ROSH / B 竹山実建築綜合研究所
・ブルーボックスハウス 宮脇檀建築研究室 / 宮脇檀 ; 村井修
・プライマリィアーキテクチュアとしてのブルーボックスハウス / 宮脇檀
・久留米の家 都市工房・環境総合デザイン研究所
・自邸 戸尾任宏
・登戸の家 坂本一成
建築としての住宅 乾いた空間のために / 坂本一成
・アルミの家 URBOT(伊東豊雄・祖父江義郎・名田翆)
・ヨール・ハウス 松原忠策
・奥軽井沢の山荘 UA都市建築研究所
・I氏邸山中山荘 木村誠之助建築総合研究所
・北軽井沢の山荘 建畠嘉門
・計画案 クリスタル・パッケージ・ハウス アトリエ・エラン / 瀬尾
・計画案 孤独の家 アトリエ・エラン / 小西
記事
・座談会 低迷する住宅デザインの中で / 菊竹清訓 ; 林昌二 ; 篠原一男
・登戸の家 建築としての住宅 / 坂本一成
・アルミの家 設計行為とは歪められてゆく自己の思考過程を追跡する作業にほかならない / 伊東豊雄
・<ただひとつの空間>による反建築試論 / 瀬尾文彰
編集者の眼 吹抜けの空間
新建築住宅設計競技1972応募規定 / 篠原一男
新建築住宅設計競技1972質疑応答 / 篠原一男
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 鈴木征四郎 ; 番匠谷堯二 ; 山本久
海外雑誌より 地中海の休暇村(その2) / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
居住環境ノート 可変風量空調方式について / 村本至
書評 ヒューマニズム建築の源流 ルドルフ・ウィットコウワー著 通底する理念 / 小能林宏城
書評 ロンドン庶民生活史 R.J.ミッチェル・M.D.R.リーズ著 都市の生態 / 生活史よりの考察 / 太田隆信
トピックス / 建報社企画室
詳細図 山王の家
詳細図 登戸の家
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 ; 座談会 : 菊竹清訓 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 文 : 坂本一成、伊東豊雄ほか 、新建築社 、1971 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・Y氏邸 坂倉建築研究所大阪事務所 ・山王の家 デザインシステム ・青山の家 デザインシステム / 秋山実 ; 難波俊作 ・連帯住宅 ROSH / B 竹山実建築綜合研究所 ・ブルーボックスハウス 宮脇檀建築研究室 / 宮脇檀 ; 村井修 ・プライマリィアーキテクチュアとしてのブルーボックスハウス / 宮脇檀 ・久留米の家 都市工房・環境総合デザイン研究所 ・自邸 戸尾任宏 ・登戸の家 坂本一成 建築としての住宅 乾いた空間のために / 坂本一成 ・アルミの家 URBOT(伊東豊雄・祖父江義郎・名田翆) ・ヨール・ハウス 松原忠策 ・奥軽井沢の山荘 UA都市建築研究所 ・I氏邸山中山荘 木村誠之助建築総合研究所 ・北軽井沢の山荘 建畠嘉門 ・計画案 クリスタル・パッケージ・ハウス アトリエ・エラン / 瀬尾 ・計画案 孤独の家 アトリエ・エラン / 小西 記事 ・座談会 低迷する住宅デザインの中で / 菊竹清訓 ; 林昌二 ; 篠原一男 ・登戸の家 建築としての住宅 / 坂本一成 ・アルミの家 設計行為とは歪められてゆく自己の思考過程を追跡する作業にほかならない / 伊東豊雄 ・<ただひとつの空間>による反建築試論 / 瀬尾文彰 編集者の眼 吹抜けの空間 新建築住宅設計競技1972応募規定 / 篠原一男 新建築住宅設計競技1972質疑応答 / 篠原一男 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 鈴木征四郎 ; 番匠谷堯二 ; 山本久 海外雑誌より 地中海の休暇村(その2) / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 居住環境ノート 可変風量空調方式について / 村本至 書評 ヒューマニズム建築の源流 ルドルフ・ウィットコウワー著 通底する理念 / 小能林宏城 書評 ロンドン庶民生活史 R.J.ミッチェル・M.D.R.リーズ著 都市の生態 / 生活史よりの考察 / 太田隆信 トピックス / 建報社企画室 詳細図 山王の家 詳細図 登戸の家 資材時価表

新建築 1958年9月 第33巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1958、103p、29.5 x 22cm、1冊
千駄ケ谷の家/吉村順三設計事務所
息子の家/清水一
傾斜地に建つ家/林雅子
村野邸の増築/村野藤吾
段地に建つ家/林雅子
与野の家/三橋真三
信欣三さんの家/信建築設計事務所
佐藤邸/田中清
軽量鉄骨の高床住宅/飯塚五郎蔵
堀邸/柳建築設計事務所
安さんの別荘/大江修設計事務所
生活と家について/武藤章
日本の伝統の中から/篠原一男
海外雑誌より/エリザベス・カスラー
書評/河合正一 ; 金森徳次郎
新建築ニュース/アントニン・レイモンド
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1958 、103p 、29.5 x 22cm 、1冊
千駄ケ谷の家/吉村順三設計事務所 息子の家/清水一 傾斜地に建つ家/林雅子 村野邸の増築/村野藤吾 段地に建つ家/林雅子 与野の家/三橋真三 信欣三さんの家/信建築設計事務所 佐藤邸/田中清 軽量鉄骨の高床住宅/飯塚五郎蔵 堀邸/柳建築設計事務所 安さんの別荘/大江修設計事務所 生活と家について/武藤章 日本の伝統の中から/篠原一男 海外雑誌より/エリザベス・カスラー 書評/河合正一 ; 金森徳次郎 新建築ニュース/アントニン・レイモンド 編集後記

新建築 1963年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・岡山県立児童会館 : 芦原義信建築設計研究所 芦原義信、吉沢栄一、久田晃
・日本文化館 : 吉田五十八
・婦人之友社 : 遠藤楽建築創作所
・東京ヒルトンホテル : 東京ヒルトンホテル設計部
・愛知県産業貿易館 : 愛知県建築部営繕課
・第2コスガビル : 寿建築研究所
・矢切の家 : 早大武基雄研究室
・囲い庭のある家 : スペース・コンサルタンツ

・超高層建築
・I 超高層と都市計画 日笠端
・II 超高層 計画案 馬場知巳
・III 諸外国の超高層
・IV 超高層の問題点 松谷蒼一郎
・V 資料その1
・「住宅の性能評価」を評価する 篠原一男
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・岡山県立児童会館 : 芦原義信建築設計研究所 芦原義信、吉沢栄一、久田晃 ・日本文化館 : 吉田五十八 ・婦人之友社 : 遠藤楽建築創作所 ・東京ヒルトンホテル : 東京ヒルトンホテル設計部 ・愛知県産業貿易館 : 愛知県建築部営繕課 ・第2コスガビル : 寿建築研究所 ・矢切の家 : 早大武基雄研究室 ・囲い庭のある家 : スペース・コンサルタンツ ・超高層建築 ・I 超高層と都市計画 日笠端 ・II 超高層 計画案 馬場知巳 ・III 諸外国の超高層 ・IV 超高層の問題点 松谷蒼一郎 ・V 資料その1 ・「住宅の性能評価」を評価する 篠原一男
  • 単品スピード注文

新建築 1978年10月 第53巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、340p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・上原曲り道の住宅 / 篠原一男
・軽井沢旧道の住宅 / 篠原一男
・糸島の住宅 / 篠原一男
・熊本市立熊本博物館 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所
・田上町立竹の友幼稚園 / 界工作舎
・大分市庁舎 / 日建設計・大阪
・ケゼットハウス / 山下和正建築研究所
集合住宅特集
・サンライフ大濠 / 三浦紀之建築工房
・サンライフ野間テラスハウス / 三浦紀之建築工房
・ガーデン国立 / TRIAD建築設計事務所
・ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所
芦屋と町並み〔ベルエ-ル芦屋〕 / 竹延邦義
集合住宅特集 今里(白金台)社宅 / 日本電信電話公社建築局
これからの住宅の質について--特に公共住宅のあり方の視点から / 内井昭蔵
構想についてのメモ / 黒川紀章
都市におけるふたつの低層の住居集合〔ガ-デン国立,ガ-デン目黒〕 / 清田育男
編集者の眼
ナサニエル・A・オーイングス氏書簡
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク
・韓国 / 岩井信
・バルセロナ / 小林美夫
・ブラジル / 鈴木督宏
都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕① / 樋口清
詳細図
・上原曲り道の住宅
・軽井沢旧道の住宅
・熊本市立熊本博物館
・田上町立竹の友幼稚園
・ガーデン目黒
・ベルエール芦屋
・今里(白金台)社宅
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉜明るさの要求③ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉒オープンな便所のプライバシー / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑩技術とゆとりと採算 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑫広場の構成 / 土肥博至
グリーンノート⑦植物の成長と温度 / 輿水肇
書評 建築的空間の原始的構造 / 増田友也 ; 稲垣榮三
書評 建築ガイドブックー西日本編 / 新建築編集部 ; 塚田守
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、340p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・上原曲り道の住宅 / 篠原一男 ・軽井沢旧道の住宅 / 篠原一男 ・糸島の住宅 / 篠原一男 ・熊本市立熊本博物館 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所 ・田上町立竹の友幼稚園 / 界工作舎 ・大分市庁舎 / 日建設計・大阪 ・ケゼットハウス / 山下和正建築研究所 集合住宅特集 ・サンライフ大濠 / 三浦紀之建築工房 ・サンライフ野間テラスハウス / 三浦紀之建築工房 ・ガーデン国立 / TRIAD建築設計事務所 ・ガーデン目黒 / TRIAD建築設計事務所 芦屋と町並み〔ベルエ-ル芦屋〕 / 竹延邦義 集合住宅特集 今里(白金台)社宅 / 日本電信電話公社建築局 これからの住宅の質について--特に公共住宅のあり方の視点から / 内井昭蔵 構想についてのメモ / 黒川紀章 都市におけるふたつの低層の住居集合〔ガ-デン国立,ガ-デン目黒〕 / 清田育男 編集者の眼 ナサニエル・A・オーイングス氏書簡 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク ・韓国 / 岩井信 ・バルセロナ / 小林美夫 ・ブラジル / 鈴木督宏 都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕① / 樋口清 詳細図 ・上原曲り道の住宅 ・軽井沢旧道の住宅 ・熊本市立熊本博物館 ・田上町立竹の友幼稚園 ・ガーデン目黒 ・ベルエール芦屋 ・今里(白金台)社宅 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉜明るさの要求③ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉒オープンな便所のプライバシー / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑩技術とゆとりと採算 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑫広場の構成 / 土肥博至 グリーンノート⑦植物の成長と温度 / 輿水肇 書評 建築的空間の原始的構造 / 増田友也 ; 稲垣榮三 書評 建築ガイドブックー西日本編 / 新建築編集部 ; 塚田守 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

建築家・人と作品 上巻 <井上新書>

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
川添登、井上書院、昭45、274p、18cm
カバー 線引有 昭和43年初版の7版 少歪み
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
川添登 、井上書院 、昭45 、274p 、18cm
カバー 線引有 昭和43年初版の7版 少歪み

デザイン DESIGN NO.117 1969年1月 伊藤隆道の世界

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
金子喬彦編集 石岡瑛子 小川隆之表紙デザイン、美術出版社、1969、1
表紙スレ折レ跡 経年並 伊藤隆道の世界 / 岡田隆彦 アメリカの選挙広告 / 西尾忠久 ポジションの盲点はどこか / 馬場雄二 スペースカプセル オデッセイ / 横尾忠則 写真・1969 リアリティ復権 / 文 : 中平卓馬 形状 / 早川良雄 ボドニ物語1ボドニとモダン・ローマン体をめぐって / 田中正明 OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦1 /企画 : 松本達 ; デザイン : 木村恒久 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター 不連続のなかの連続 <デザイナー三面鏡> / 篠原一男 KFSアートフェスティバル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
金子喬彦編集 石岡瑛子 小川隆之表紙デザイン 、美術出版社 、1969 、1
表紙スレ折レ跡 経年並 伊藤隆道の世界 / 岡田隆彦 アメリカの選挙広告 / 西尾忠久 ポジションの盲点はどこか / 馬場雄二 スペースカプセル オデッセイ / 横尾忠則 写真・1969 リアリティ復権 / 文 : 中平卓馬 形状 / 早川良雄 ボドニ物語1ボドニとモダン・ローマン体をめぐって / 田中正明 OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦1 /企画 : 松本達 ; デザイン : 木村恒久 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター 不連続のなかの連続 <デザイナー三面鏡> / 篠原一男 KFSアートフェスティバル

週刊朝日 昭和47年6月2日号 表紙画・山藤章二

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈ヌード・ファンタジー -デビッド・ハミルトン写真展から- カラー6頁&モノクロ3頁〉〈「川端康成氏・・・
B5判、152頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈ヌード・ファンタジー -デビッド・ハミルトン写真展から- カラー6頁&モノクロ3頁〉〈「川端康成氏の自殺」もう一つの解釈 -有馬頼義氏の睡眠薬連帯感が暗示するもの- 4頁〉〈対談「大橋巨泉の真言勝負」富岡多恵子 5頁〉〈人物スポット・篠原一男 1頁〉〈わたしの城・島岡達三 カラー1頁〉、瀬戸内晴美、松本清張、小林信彦、司馬遼太郎 、朝日新聞社 、昭和47年 、1冊
B5判、152頁

新建築 1961年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
新建築社、1961、A4

■目次
・東京文化会館 前川国男建築設計事務所 流政之
・東京文化会館をみて
 アントニン・レイモンド、小木曽定彰、東野芳明
 内田祥哉、鈴木成文、篠原一男
・大原美術館分館 : 倉敷レイヨン営繕部
・読売ゴルフクラブ : 大成建設設計部
・紫カントリークラブ : 都市建築研究所
・神保邸 : 坂倉準三建築研究所大阪支所
・辻堂の家 : 久米建築事務所
・M邸 : 天野太郎研究室
・計画案 羽田プレス工員寮 : 波多江研究室
・ホワイエ 「東京文化会館」以後 大高正人
・時評 再び言う 建築はただの造形美術ではない 樋口清
・随想 建築のあゆみ 岡田捷五郎
・技術の手帳 鋼管建築の知識 II 青木敬二郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、新建築社 、1961 、A4
■目次 ・東京文化会館 前川国男建築設計事務所 流政之 ・東京文化会館をみて  アントニン・レイモンド、小木曽定彰、東野芳明  内田祥哉、鈴木成文、篠原一男 ・大原美術館分館 : 倉敷レイヨン営繕部 ・読売ゴルフクラブ : 大成建設設計部 ・紫カントリークラブ : 都市建築研究所 ・神保邸 : 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・辻堂の家 : 久米建築事務所 ・M邸 : 天野太郎研究室 ・計画案 羽田プレス工員寮 : 波多江研究室 ・ホワイエ 「東京文化会館」以後 大高正人 ・時評 再び言う 建築はただの造形美術ではない 樋口清 ・随想 建築のあゆみ 岡田捷五郎 ・技術の手帳 鋼管建築の知識 II 青木敬二郎
  • 単品スピード注文

GA Houses 世界の住宅 25 「エポック・メーキング」再検討・11 ワルター・グロピウス自邸 イセ・グロピウス(グロピウス・ハウスの歴史) 作品論21 リカルド・レゴレッタ 作品論22 スティーブン・ホール ケネス・フランプトン(スティーヴン・ホールの建築について)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
デイヴィッド・スチュワート 「ミケランジェロを論じて」 篠原一男 ハネギ・コンプレックス テンメイ・・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Houses 世界の住宅 25 「エポック・メーキング」再検討・11 ワルター・グロピウス自邸 イセ・グロピウス(グロピウス・ハウスの歴史) 作品論21 リカルド・レゴレッタ 作品論22 スティーブン・ホール ケネス・フランプトン(スティーヴン・ホールの建築について)

1,000
デイヴィッド・スチュワート 「ミケランジェロを論じて」 篠原一男 ハネギ・コンプレックス テンメイ・ハウス 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1989
表紙僅すれ 本体程度良

新建築 1991年5月 第66巻 第6号 <特集 : 東京都新庁舎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 石堂威、新建築社、1991、460p、29.5 x 22cm、1冊
特集I 東京都新庁舎
・建築の長寿を考える時代 / 石井和紘 ; 丹下健三 ; 馬場璋造
・作品:東京都新庁舎 / 丹下健三
・解説:計画概要 構造計画 設備計画
・建築批評 / 団紀彦
・評論:新庁舎に想う / 池田武邦
・評論:マスコミと政治の狭間に / 亀倉雄策
・評論:KENZO TANGE:RIGHT AND WRONG / 木島安史
・評論:“政治の表現”としての新庁舎 / 藤森照信
・評論:妖艶な美 / 新居千秋
・評論:五里霧中のただなかで / 松葉一清
特集II
・ネクサスワールド
・序文:香椎の連歌 / 磯崎新
・スティープン・ホール棟 / スティーブン・ホール
・レム棟・クールハース棟 / レム・クールハース
・マーク・マック棟 / マーク・マック
・石山修武棟 / 早稲田大学石山修武研究室
・クリスチャン・ド・ポルザンバルク棟 / クリスチャン・ド・ポルザンパルク
・オスカー・トゥスケ棟 / オスカー・トゥスケ
・ネクサスワ-ルドでの実験 / 八束はじめ
プロジェクト
・ホテル イン ユーラリール計画 / 篠原一男アトリエ
・コンベンションセンター イン アガディア計画 / 篠原一男
 カオスを含んでラショナル--続・1991年,モダンの形成 / 篠原一男
建築20世紀 ロンシャンの教会 / ル・コルビュジエ
・解説:歓喜と静寂 / 葉祥栄
・データシート 設計者・執筆者紹介
時評 都市の風景を変える集合住宅 / 伊東豊雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、460p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集I 東京都新庁舎 ・建築の長寿を考える時代 / 石井和紘 ; 丹下健三 ; 馬場璋造 ・作品:東京都新庁舎 / 丹下健三 ・解説:計画概要 構造計画 設備計画 ・建築批評 / 団紀彦 ・評論:新庁舎に想う / 池田武邦 ・評論:マスコミと政治の狭間に / 亀倉雄策 ・評論:KENZO TANGE:RIGHT AND WRONG / 木島安史 ・評論:“政治の表現”としての新庁舎 / 藤森照信 ・評論:妖艶な美 / 新居千秋 ・評論:五里霧中のただなかで / 松葉一清 特集II ・ネクサスワールド ・序文:香椎の連歌 / 磯崎新 ・スティープン・ホール棟 / スティーブン・ホール ・レム棟・クールハース棟 / レム・クールハース ・マーク・マック棟 / マーク・マック ・石山修武棟 / 早稲田大学石山修武研究室 ・クリスチャン・ド・ポルザンバルク棟 / クリスチャン・ド・ポルザンパルク ・オスカー・トゥスケ棟 / オスカー・トゥスケ ・ネクサスワ-ルドでの実験 / 八束はじめ プロジェクト ・ホテル イン ユーラリール計画 / 篠原一男アトリエ ・コンベンションセンター イン アガディア計画 / 篠原一男  カオスを含んでラショナル--続・1991年,モダンの形成 / 篠原一男 建築20世紀 ロンシャンの教会 / ル・コルビュジエ ・解説:歓喜と静寂 / 葉祥栄 ・データシート 設計者・執筆者紹介 時評 都市の風景を変える集合住宅 / 伊東豊雄

新建築 1962年5月 第37巻 第5号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、256p、29.5 x 22.5cm、1冊
住宅特集
・L形プランの和風住宅/大熊喜英
・5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋
・傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室
・内庭のある家/岩本建築設計事務所
・コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦
・住宅は芸術である/篠原一男
・現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 三輪正弘 ; 高瀬隼彦
・変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏
・勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店
・H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所
ルポルタージュ:設計組織を探る🈡
設計施工を推す/村松貞次郎
日本の建築界の地殻構造/浜口隆一
呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所
時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎
黎明期の建築家たち⑤ 中条精一郎/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
新建材の展望⑧/飯塚五郎蔵
建築家のアングル/山本俊介
海外雑誌より
交流の場をつくろう/前野淳一郎
書評/高瀬隼彦
しんけんちく・にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、256p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
住宅特集 ・L形プランの和風住宅/大熊喜英 ・5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 ・傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 ・内庭のある家/岩本建築設計事務所 ・コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 ・住宅は芸術である/篠原一男 ・現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 三輪正弘 ; 高瀬隼彦 ・変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 ・勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 ・H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る🈡 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち⑤ 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望⑧/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表

住宅平面図集 1 <設計製図資料 8>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
彰国社、1970、31p、29.5 x 21cm、1冊
SH-1/広瀬鎌二
丹下健三自邸
住宅No.20/池辺陽
コアのあるH氏の住まい/増沢洵
栗の木のある家
吉阪隆正自邸
清家清自邸
山崎邸/芦原義信
住宅No.38(石津謙介邸)/池辺陽
Villa Coucou/吉阪研究室
傾斜地に建つ家/林雅子
岩波邸/堀口捨巳
スカイハウス/菊竹清訓
谷川邸/篠原一男
ケーススタディ#3/増沢洵
久米川の家(Ta氏邸)/林雅子
ラムダハウス/RIA建築綜合研究所
正面のない家(N氏邸)/坂倉準三建築研究所
マーチン邸
錦戸邸/RIA建築綜合研究所
SH-30/広瀬鎌二
S氏邸
稲益邸
高原の夏の家/林雅子
混構造の家/林雅子
学園前の家恂/坂倉準三建築研究所
ミニマムハウス
廻沢の家/林雅子
平野邸
O氏邸
ひばりヶ丘の家
富士見台の家
S氏邸(段地に建つ家)/林雅子
相模原の家/山田初江
基一の家
佐藤邸/黒川雅之
浜田山の家/吉村設計事務所
樅の木の家/レーモンド建築設計事務所
地の家/篠原一男
Hi氏邸
塔状住毛(自邸)/東孝光
壁の家(中野邸)/RIA建築綜合研究所
O氏邸
題名のない家
プラッツァハウス/宮脇檀建築研究所
M氏邸
N氏邸/進来廉
伊藤邸
NAH-6607/鈴木恂
Sa氏邸/坂倉準三建築研究所
穂積自邸
K氏邸/東孝光
夫婦屋根の家/山下和正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、彰国社 、1970 、31p 、29.5 x 21cm 、1冊
SH-1/広瀬鎌二 丹下健三自邸 住宅No.20/池辺陽 コアのあるH氏の住まい/増沢洵 栗の木のある家 吉阪隆正自邸 清家清自邸 山崎邸/芦原義信 住宅No.38(石津謙介邸)/池辺陽 Villa Coucou/吉阪研究室 傾斜地に建つ家/林雅子 岩波邸/堀口捨巳 スカイハウス/菊竹清訓 谷川邸/篠原一男 ケーススタディ#3/増沢洵 久米川の家(Ta氏邸)/林雅子 ラムダハウス/RIA建築綜合研究所 正面のない家(N氏邸)/坂倉準三建築研究所 マーチン邸 錦戸邸/RIA建築綜合研究所 SH-30/広瀬鎌二 S氏邸 稲益邸 高原の夏の家/林雅子 混構造の家/林雅子 学園前の家恂/坂倉準三建築研究所 ミニマムハウス 廻沢の家/林雅子 平野邸 O氏邸 ひばりヶ丘の家 富士見台の家 S氏邸(段地に建つ家)/林雅子 相模原の家/山田初江 基一の家 佐藤邸/黒川雅之 浜田山の家/吉村設計事務所 樅の木の家/レーモンド建築設計事務所 地の家/篠原一男 Hi氏邸 塔状住毛(自邸)/東孝光 壁の家(中野邸)/RIA建築綜合研究所 O氏邸 題名のない家 プラッツァハウス/宮脇檀建築研究所 M氏邸 N氏邸/進来廉 伊藤邸 NAH-6607/鈴木恂 Sa氏邸/坂倉準三建築研究所 穂積自邸 K氏邸/東孝光 夫婦屋根の家/山下和正

デザイン No.138 1970年10月 <トップオフィス'70 ; コンピューターアート展より>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 勝井三雄、川野洋 ; 座談会 : 片山利 + 片山恒久 + 田中一光 ・・・
デザイン・アスペクト
・建築 建築のグラフィックな表現への傾斜 / 長谷川尭
・グラフィック チェコ国際ポスター・アドアート展 / ブラスタ・チハコバ
・クラフト '70日本ニュークラフト展 / 内藤正光
・グラフィック 観客参加のアート(片山利弘展) / 福田繁雄
・書評 ストリート・フォトグラフ / 清水哲男
・写真 事故現場見取図集(海老原暎) / 根岸順
・グラフィク 国鉄の車内吊りポスター / 久田毅
・告知
トップオフィス'70 トップマネージメントのための斬新なオフィス(日本デザインコミッティー)
・箕原正
・松村勝男
・北原進
・剣持勇デザイン研究所
・GKインダストリアルデザイン研究所
・原好輝
・漆原美代子
・三輪正弘
・高見慧
・倉俣史朗
コンピューターアート展より / 勝井三雄・川野洋
デザイン・ダイジェスト
グラフィックデザインの歩み③ 大阪・Aクラブ以後 座談会 / 片山利弘・木村恒久・田中一光・永井一正・山城隆一
ヨーロッパのグラフィックデザイナー第2集より ヘルベルト・ロイピン ハンス・ヒルマン
連載㉑ 江戸のデザイン きもの / 草森紳一
広場と住宅の思想① 対談 : 磯崎新 + 篠原一男
・福岡相互銀行大分・大名支店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 勝井三雄、川野洋 ; 座談会 : 片山利 + 片山恒久 + 田中一光 + 永井一正 + 山城隆一 ; 対談 : 磯崎新 + 篠原一男 、美術出版社 、1970 、124p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
デザイン・アスペクト ・建築 建築のグラフィックな表現への傾斜 / 長谷川尭 ・グラフィック チェコ国際ポスター・アドアート展 / ブラスタ・チハコバ ・クラフト '70日本ニュークラフト展 / 内藤正光 ・グラフィック 観客参加のアート(片山利弘展) / 福田繁雄 ・書評 ストリート・フォトグラフ / 清水哲男 ・写真 事故現場見取図集(海老原暎) / 根岸順 ・グラフィク 国鉄の車内吊りポスター / 久田毅 ・告知 トップオフィス'70 トップマネージメントのための斬新なオフィス(日本デザインコミッティー) ・箕原正 ・松村勝男 ・北原進 ・剣持勇デザイン研究所 ・GKインダストリアルデザイン研究所 ・原好輝 ・漆原美代子 ・三輪正弘 ・高見慧 ・倉俣史朗 コンピューターアート展より / 勝井三雄・川野洋 デザイン・ダイジェスト グラフィックデザインの歩み③ 大阪・Aクラブ以後 座談会 / 片山利弘・木村恒久・田中一光・永井一正・山城隆一 ヨーロッパのグラフィックデザイナー第2集より ヘルベルト・ロイピン ハンス・ヒルマン 連載㉑ 江戸のデザイン きもの / 草森紳一 広場と住宅の思想① 対談 : 磯崎新 + 篠原一男 ・福岡相互銀行大分・大名支店

建築文化 1981年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、A4
■目次
・80建築文化懸賞論文入選発表
・審査評 <都市>のためのひとつのコラージュ 篠原一男
・80建築文化懸賞論文<下出賞>入選論文 テクノポリスの教訓 彦坂裕
・石上神宮 神庫・鎭魂殿・参集殿 大江宏建築事務所
・千代田火災岐阜支店 大江宏建築事務所
・千代田火災事務センター 大江宏建築事務所、 梅沢安恵建築設計事務所
・佐賀県立九州陶磁文化館 内田祥哉
・背景 設計に当たって 三井所清典
・岩手県立博物館 佐藤武夫設計事務所
・奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 戸尾任宏
・三輪そうめん山本本社 竹中工務店
・石原をち子記念体育館 長島孝一、 AURコンサルタンツ
・イメージ 長島孝一
・東京ガス横浜ビルディング 松田平田坂本設計事務所
・大規模保養年金基地 グリーンピア 三木 安井建築設計事務所、 坂倉建築研究所
・ランドスケープを建築的に 太田隆信
・松濤美術館 白井晟一研究所
・「微視的明視性 松濤美術館を見て」 粟津潔
・早稲田小劇場利賀山房 磯崎新アトリエ
・利賀山房第5回公演シンポジウム「空間の劇性について」 磯崎新、 篠山紀信、 山口昌男、 鈴木忠志
・「世界劇場の夢―劇場的想像力の行方」 布野修司
・花山第4の住宅 篠原一男

・建築―私との出会い(13) 山崎泰孝
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、A4
■目次 ・80建築文化懸賞論文入選発表 ・審査評 <都市>のためのひとつのコラージュ 篠原一男 ・80建築文化懸賞論文<下出賞>入選論文 テクノポリスの教訓 彦坂裕 ・石上神宮 神庫・鎭魂殿・参集殿 大江宏建築事務所 ・千代田火災岐阜支店 大江宏建築事務所 ・千代田火災事務センター 大江宏建築事務所、 梅沢安恵建築設計事務所 ・佐賀県立九州陶磁文化館 内田祥哉 ・背景 設計に当たって 三井所清典 ・岩手県立博物館 佐藤武夫設計事務所 ・奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 戸尾任宏 ・三輪そうめん山本本社 竹中工務店 ・石原をち子記念体育館 長島孝一、 AURコンサルタンツ ・イメージ 長島孝一 ・東京ガス横浜ビルディング 松田平田坂本設計事務所 ・大規模保養年金基地 グリーンピア 三木 安井建築設計事務所、 坂倉建築研究所 ・ランドスケープを建築的に 太田隆信 ・松濤美術館 白井晟一研究所 ・「微視的明視性 松濤美術館を見て」 粟津潔 ・早稲田小劇場利賀山房 磯崎新アトリエ ・利賀山房第5回公演シンポジウム「空間の劇性について」 磯崎新、 篠山紀信、 山口昌男、 鈴木忠志 ・「世界劇場の夢―劇場的想像力の行方」 布野修司 ・花山第4の住宅 篠原一男 ・建築―私との出会い(13) 山崎泰孝
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1968年9月号 第19巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、高尾亮一、粟田勇、新潮社、1968、156p、B5判、1冊
特集1 現代美術に独自な視点を示す小都市カッセルのドクメンタ・1968
<ドクメンタ>・現代美術のパノラマ / 針生一郎
特集2 新宮殿の意匠 フットライト㉗ / 高尾亮一
連載
・実験建築の立つ風景⑨ 篠原一男の「抽象住宅」
篠原一男の三つの住宅 山城さんの家・鈴匠さんの家・花山の家
・アメリカに輸出を図るポール画廊 新しい画廊⑧
・岡本太郎の「ファンタスティック・ファニチャー」 芸術家の<夢と遊び>⑨ / 栗田勇
・虚構のデザイナー・小堀遠州 <真贋>(57) / 内藤昌
・スペルロンガの洞窟 <発掘>㉝ / 辻茂
・日本人と美⑨ / 竹山道雄
・女人の京⑨ / 岡部伊都子
・時にはかっての大家をきいてみよう ドイツ通信⑨ / 吉田秀和
・仮面をぬぐアルレッキーノ 役者の欧米散歩① / 芥川比呂志
・西方の音㊲「日本のベートーヴェン」④ / 五味康祐
・高田博厚との出会い 音楽と求道⑨ / 尾崎喜八
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「鏡」 / 山本安英 ; 佐藤朔 ; 藤松博 ; 堀内正和 ; 清家清 ; 山名文夫 ; 森口宏一 ; 湯原和夫 ; 金森馨 ; ヨシダミノル ; 宮脇愛子 ; 深尾庄介 ; 池田竜雄 ; 東松照明 ; 伊藤隆道 ; 深井晋司
案内
ワールド・スナップ
随筆
・ブルデル座右の仏像 / 清水多嘉示
・窯場あらし / 小山冨士夫
・古寺古材のゆくえ / 奈良岡明
・自分の作品を値切る / 三雲祥之助
・電信柱のある家 / 網谷義郎
・イタリア美術の革命進行中 / トマッソ・トリーニ
・大原さん・自作自演の死の儀式 / 橋田穂波
・道元をたずねて / 菅沼貞三
・「発注芸術」お断わり / 阿部功志
・赤レンガ西洋館作りのたのしみ / 石黒孝次郎
・グレコらしき絵 / 金田義夫
・観光税に負けた東大寺 / 青山茂
・軽蔑される(?) ニコルソン好き / 丸谷才一
・キコ・ギャラリー滞在記 / 伊藤隆康
LP
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、高尾亮一、粟田勇 、新潮社 、1968 、156p 、B5判 、1冊
特集1 現代美術に独自な視点を示す小都市カッセルのドクメンタ・1968 <ドクメンタ>・現代美術のパノラマ / 針生一郎 特集2 新宮殿の意匠 フットライト㉗ / 高尾亮一 連載 ・実験建築の立つ風景⑨ 篠原一男の「抽象住宅」 篠原一男の三つの住宅 山城さんの家・鈴匠さんの家・花山の家 ・アメリカに輸出を図るポール画廊 新しい画廊⑧ ・岡本太郎の「ファンタスティック・ファニチャー」 芸術家の<夢と遊び>⑨ / 栗田勇 ・虚構のデザイナー・小堀遠州 <真贋>(57) / 内藤昌 ・スペルロンガの洞窟 <発掘>㉝ / 辻茂 ・日本人と美⑨ / 竹山道雄 ・女人の京⑨ / 岡部伊都子 ・時にはかっての大家をきいてみよう ドイツ通信⑨ / 吉田秀和 ・仮面をぬぐアルレッキーノ 役者の欧米散歩① / 芥川比呂志 ・西方の音㊲「日本のベートーヴェン」④ / 五味康祐 ・高田博厚との出会い 音楽と求道⑨ / 尾崎喜八 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「鏡」 / 山本安英 ; 佐藤朔 ; 藤松博 ; 堀内正和 ; 清家清 ; 山名文夫 ; 森口宏一 ; 湯原和夫 ; 金森馨 ; ヨシダミノル ; 宮脇愛子 ; 深尾庄介 ; 池田竜雄 ; 東松照明 ; 伊藤隆道 ; 深井晋司 案内 ワールド・スナップ 随筆 ・ブルデル座右の仏像 / 清水多嘉示 ・窯場あらし / 小山冨士夫 ・古寺古材のゆくえ / 奈良岡明 ・自分の作品を値切る / 三雲祥之助 ・電信柱のある家 / 網谷義郎 ・イタリア美術の革命進行中 / トマッソ・トリーニ ・大原さん・自作自演の死の儀式 / 橋田穂波 ・道元をたずねて / 菅沼貞三 ・「発注芸術」お断わり / 阿部功志 ・赤レンガ西洋館作りのたのしみ / 石黒孝次郎 ・グレコらしき絵 / 金田義夫 ・観光税に負けた東大寺 / 青山茂 ・軽蔑される(?) ニコルソン好き / 丸谷才一 ・キコ・ギャラリー滞在記 / 伊藤隆康 LP スター・ダスト

新建築 1977年1月 第52巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、329p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・東京YMCA野辺山高原センター / 内井昭蔵建築設計事務所
・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 / 川崎清
・東京都美術館 / 前川国男建築設計事務所 ; 横山建築構造設計事務所
・甲南女子大学阿部記念図書館 / 村野・森建築事務所
・吉川英治記念館 / 谷口吉郎
・上原通りの住宅 / 篠原一男
・三井物産ビル / 日建設計・東京
・直島町民体育館・武道館 / 石井和紘建築研究所
建築のレトリック②意味の力学としての建築 / 多木浩二
第三の様式 / 篠原一男
身体的表現としての建築 / 内井昭蔵
天と地の間に / 川崎清
「帯」としてのオフィス・スペ-ス / 林昌二
三井物産ビルについて / 小倉善明
曲ったコロネ-ド / 石井和紘
陽の建築 / 山下和正
新年の挨拶
波頭をとらえる / 東孝光 ; 伊藤ていじ ; 伊東豊雄 ; 近江栄 ; 北村隆夫 ; 巽和夫 ; 中原暢子 ; 船越義房
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク / 一文字俊雄 ; 小石川正男 ; クリフト・M.ドルンアイヒ
昭和52年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵
イタリアの山の家①(ABITARE 1974年12月号より) / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑮建築家と日照・その他② / 小木曽定彰
自然エネルギー利用ノート⑬ゴミの再利用 / 高間三郎
人間のための住宅のディテール①いらっしゃいませと開くドアー玄関扉 / 宮脇檀
フィードバックノート=施工①“シャブコン”そして“ひびわれ” / 西原良治
書評 モダンデザインの源泉 / ニコラウス・ペヴスナー ; 山口廣
設計データシート
詳細図
・東京YMCA野辺山高原センター / 内井昭蔵建築設計事務所
・上原通りの住宅 / 篠原一男
・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 / 川崎清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、329p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・東京YMCA野辺山高原センター / 内井昭蔵建築設計事務所 ・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 / 川崎清 ・東京都美術館 / 前川国男建築設計事務所 ; 横山建築構造設計事務所 ・甲南女子大学阿部記念図書館 / 村野・森建築事務所 ・吉川英治記念館 / 谷口吉郎 ・上原通りの住宅 / 篠原一男 ・三井物産ビル / 日建設計・東京 ・直島町民体育館・武道館 / 石井和紘建築研究所 建築のレトリック②意味の力学としての建築 / 多木浩二 第三の様式 / 篠原一男 身体的表現としての建築 / 内井昭蔵 天と地の間に / 川崎清 「帯」としてのオフィス・スペ-ス / 林昌二 三井物産ビルについて / 小倉善明 曲ったコロネ-ド / 石井和紘 陽の建築 / 山下和正 新年の挨拶 波頭をとらえる / 東孝光 ; 伊藤ていじ ; 伊東豊雄 ; 近江栄 ; 北村隆夫 ; 巽和夫 ; 中原暢子 ; 船越義房 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク / 一文字俊雄 ; 小石川正男 ; クリフト・M.ドルンアイヒ 昭和52年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵 イタリアの山の家①(ABITARE 1974年12月号より) / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑮建築家と日照・その他② / 小木曽定彰 自然エネルギー利用ノート⑬ゴミの再利用 / 高間三郎 人間のための住宅のディテール①いらっしゃいませと開くドアー玄関扉 / 宮脇檀 フィードバックノート=施工①“シャブコン”そして“ひびわれ” / 西原良治 書評 モダンデザインの源泉 / ニコラウス・ペヴスナー ; 山口廣 設計データシート 詳細図 ・東京YMCA野辺山高原センター / 内井昭蔵建築設計事務所 ・上原通りの住宅 / 篠原一男 ・京都市伝統産業会館+日図デザイン会館 / 川崎清

建築文化 1977年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
彰国社、150、335×255
■目次
・現代建築76-I 実況放送したら面白いよ 磯崎新
・東日本青少年野外活動センター 内井昭蔵建築設計事務所p
・皆が一つとなるために 東日本青少年野外活動センター(YMCA野辺山センター)の設計について 内井昭蔵
・北海道カントリークラブ 大沼新コースクラブハウス ヘイッキ・シレン
・軽井沢・工藤山荘 原広司+アトリエ・ファイ
・上原通りの住宅 篠原一男
・76建築文化懸賞論文入選発表 課題:風土と建築
 清家清、山本学治、尾島俊雄
・入選・下出賞 風土の修辞学 浦口醇二
・入選・下出賞 最後の楽園・その風土と近代 若山滋
・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所
・東京都美術館 前川国男建築設計事務所
・京都伝統産業会館 日図会館 川崎清
・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所
・三井物産ビル 日建設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1977年01月号

3,300 (送料:¥770~)
、彰国社 、150 、335×255
■目次 ・現代建築76-I 実況放送したら面白いよ 磯崎新 ・東日本青少年野外活動センター 内井昭蔵建築設計事務所p ・皆が一つとなるために 東日本青少年野外活動センター(YMCA野辺山センター)の設計について 内井昭蔵 ・北海道カントリークラブ 大沼新コースクラブハウス ヘイッキ・シレン ・軽井沢・工藤山荘 原広司+アトリエ・ファイ ・上原通りの住宅 篠原一男 ・76建築文化懸賞論文入選発表 課題:風土と建築  清家清、山本学治、尾島俊雄 ・入選・下出賞 風土の修辞学 浦口醇二 ・入選・下出賞 最後の楽園・その風土と近代 若山滋 ・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所 ・東京都美術館 前川国男建築設計事務所 ・京都伝統産業会館 日図会館 川崎清 ・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所 ・三井物産ビル 日建設計
  • 単品スピード注文

新建築 1966年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■住宅特集
・茶室 カン居 堀口捨己
・加瀬さんの家 杉坂建築事務所設計部
・九段の家 早稲田大学安東勝男研究室
・ふたつの傘の家 石野・高野建築設計事務所
・白い家 茶谷正洋
・ベガさんの家 小林設計事務所
・栗とレンガの家 竹中工務店設計部
・山本邸 竹中工務店設計部
・雪の下の家 牧野清設計事務所
・北野邸 星島建築設計事務所
・N夫妻の家 建畠嘉門

・特集記事 新らしい住宅のために
 住居 丹下健三
 すまいのつくり 清家清
 住居をつくり住居を使う、そして住居は人間を支え人間を変える 池辺陽
 設計というドラマその演出と配役 吉阪隆正
 内側からのスタディ 吉村順三
 人と空間の対話 篠原一男

・ル・コルビュジエと近代建築3 樋口清
・中庸の美学 栗とレンガの家 小能林宏城
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■住宅特集 ・茶室 カン居 堀口捨己 ・加瀬さんの家 杉坂建築事務所設計部 ・九段の家 早稲田大学安東勝男研究室 ・ふたつの傘の家 石野・高野建築設計事務所 ・白い家 茶谷正洋 ・ベガさんの家 小林設計事務所 ・栗とレンガの家 竹中工務店設計部 ・山本邸 竹中工務店設計部 ・雪の下の家 牧野清設計事務所 ・北野邸 星島建築設計事務所 ・N夫妻の家 建畠嘉門 ・特集記事 新らしい住宅のために  住居 丹下健三  すまいのつくり 清家清  住居をつくり住居を使う、そして住居は人間を支え人間を変える 池辺陽  設計というドラマその演出と配役 吉阪隆正  内側からのスタディ 吉村順三  人と空間の対話 篠原一男 ・ル・コルビュジエと近代建築3 樋口清 ・中庸の美学 栗とレンガの家 小能林宏城
  • 単品スピード注文

GA HOUSES 20 JAPAN III

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
ADA、240、A4
日本の現代住宅 第3集
■目次
・松葉一清 日本現代建築家の二つの鏡
・篠原一男
 ハウス・イン・ヨコハマ
・伊東豊雄
 シルバー・ハット
 花小金井の家
 馬込沢の家
・山本理顕
 GAZEBO
 ROTUNDA(茂本ビル)
・原広司
 場所と様相
 嶋邸
 北川邸
 小波蔵邸
・石山修武
 開拓者の家
・高松伸
 宮田邸
 修学院の家II
 松井邸(キリングムーンII
・葉祥栄
 日時計の家
 光の家
 光十字の家
・長谷川逸子
 熊本の住宅
 練馬の住宅
・安藤忠雄
 畑邸
 岩佐邸
 中山邸
・早川邦彦
 成城・交差点の家
 成城・バス停前の家
 アトリウム
・相田武文
 積み木の家IX 人形の家
 積み木の家X
・林雅子
 橋がかりの家
・宮脇檀
 Choi BOX
・渡辺明
 衾の住宅
 ポケット・パークハウス
・元倉真琴
 ヒルサイド・テラス・アネックス
・小宮山昭
 LPハウスII
・富永譲
 荏田の住宅
・SKM設計計画事務所(柴田知彦)
 小茂根の家
 研究学園都市の住宅II
・村上徹
 大野の家
 黒瀬の家
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、ADA 、240 、A4
日本の現代住宅 第3集 ■目次 ・松葉一清 日本現代建築家の二つの鏡 ・篠原一男  ハウス・イン・ヨコハマ ・伊東豊雄  シルバー・ハット  花小金井の家  馬込沢の家 ・山本理顕  GAZEBO  ROTUNDA(茂本ビル) ・原広司  場所と様相  嶋邸  北川邸  小波蔵邸 ・石山修武  開拓者の家 ・高松伸  宮田邸  修学院の家II  松井邸(キリングムーンII ・葉祥栄  日時計の家  光の家  光十字の家 ・長谷川逸子  熊本の住宅  練馬の住宅 ・安藤忠雄  畑邸  岩佐邸  中山邸 ・早川邦彦  成城・交差点の家  成城・バス停前の家  アトリウム ・相田武文  積み木の家IX 人形の家  積み木の家X ・林雅子  橋がかりの家 ・宮脇檀  Choi BOX ・渡辺明  衾の住宅  ポケット・パークハウス ・元倉真琴  ヒルサイド・テラス・アネックス ・小宮山昭  LPハウスII ・富永譲  荏田の住宅 ・SKM設計計画事務所(柴田知彦)  小茂根の家  研究学園都市の住宅II ・村上徹  大野の家  黒瀬の家
  • 単品スピード注文

建築文化 1978年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、144、335×255
■目次
・花山第3の住宅 篠原一男
・ガーデンパレス 私立学校教職員共済組合九州会館 日建設計
・阪本病院新本館 西村征一郎
・精神病院計画の住環境学的方法 西村征一郎
・三和建設本社ビル 建築環境研究所
・真田宝物館 ACA、竜野松山設計事務所
・高橋ビル 福沢健次、F設計計画事務所
・街に住まいが在る表情 福沢健次
・高橋さんの館 福沢健次
・小牧市立図書館 象設計集団
・象讃歌―集団設計はいかにして可能か 宮内康
・環境論ノート(4)<場所>の論理へ 瀬尾文彰
・建築眼(ARCHIGLASS)(5)錬金術的夢想家のすすめ―意味生産装置の構築 鈴木浩二
・螺旋工房クロニクル(005)白井晟一研究のためのノート 悠木一也
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、144 、335×255
■目次 ・花山第3の住宅 篠原一男 ・ガーデンパレス 私立学校教職員共済組合九州会館 日建設計 ・阪本病院新本館 西村征一郎 ・精神病院計画の住環境学的方法 西村征一郎 ・三和建設本社ビル 建築環境研究所 ・真田宝物館 ACA、竜野松山設計事務所 ・高橋ビル 福沢健次、F設計計画事務所 ・街に住まいが在る表情 福沢健次 ・高橋さんの館 福沢健次 ・小牧市立図書館 象設計集団 ・象讃歌―集団設計はいかにして可能か 宮内康 ・環境論ノート(4)<場所>の論理へ 瀬尾文彰 ・建築眼(ARCHIGLASS)(5)錬金術的夢想家のすすめ―意味生産装置の構築 鈴木浩二 ・螺旋工房クロニクル(005)白井晟一研究のためのノート 悠木一也
  • 単品スピード注文

建築文化 1967年07月号(No.249) EXPO67 モントリオール

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
彰国社、174、330×255

■特集:EXPO67モントリオール「人間とその世界のための建築群」

・モントリオール万国博診断 丹下健三

・日本館 芦原義信建築設計研究所

・EXPO67のテーマとその展開

・アメリカ館 バックミンスター・フラー

・アビタ67 モシェ・サフディ

・西ドイツ館 フライ・オットー

・カナダ館

・ソビエト館

・大阪芸術大学第2期計画 第一工房

・奈良教育大学図書館 設計連合 沖種郎

・新箱根国際カントリークラブ レストハウス 稲田建築設計研究所

・板橋区立加賀町保育園 連建築設計事務所

・板橋区立南板橋保育園 連建築設計事務所

・板橋区立小桜保育園 増沢建築設計事務所

・板橋区立板橋保育園 菊竹清訓建築設計事務所

・篠原一男住宅2題

   白の家

   地の家

  住空間は確保できるか白の家と地の家を見て 神代雄一郎

・Ky邸 板倉準三建築研究所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、彰国社 、174 、330×255
■特集:EXPO67モントリオール「人間とその世界のための建築群」 ・モントリオール万国博診断 丹下健三 ・日本館 芦原義信建築設計研究所 ・EXPO67のテーマとその展開 ・アメリカ館 バックミンスター・フラー ・アビタ67 モシェ・サフディ ・西ドイツ館 フライ・オットー ・カナダ館 ・ソビエト館 ・大阪芸術大学第2期計画 第一工房 ・奈良教育大学図書館 設計連合 沖種郎 ・新箱根国際カントリークラブ レストハウス 稲田建築設計研究所 ・板橋区立加賀町保育園 連建築設計事務所 ・板橋区立南板橋保育園 連建築設計事務所 ・板橋区立小桜保育園 増沢建築設計事務所 ・板橋区立板橋保育園 菊竹清訓建築設計事務所 ・篠原一男住宅2題    白の家    地の家   住空間は確保できるか白の家と地の家を見て 神代雄一郎 ・Ky邸 板倉準三建築研究所
  • 単品スピード注文

GA DOCUMENT 23 <GA INTERNATIONAL '89>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌、A.D.A. EDITA・・・
和英併記

安藤忠雄/ホテル伊豆プロジェクト
GAE AULENTI
MARIO BOTTA
HENRI E. CIRIANI
PETER EISENMAN
NORMAN FOSTER
HENRI GAUDIN
FRANK O. GEHRY
MICHAEL GRAVES
VITTORIO GREGOTTI
原広司/新梅田シティ開発計画(仮称)
HERMAN HERTZBERGER
HANS HOLLEIN
磯崎新/国際交流センター(北九州国際会議場)
HELMUT JAHN
JOSEF PAUL KLEIHUES
REM KOOKHAAS
RICHARDO LEGORRETA
槇文彦/サンフランシスコ・ヴィジュアル・アート・センター
MANTEOLA, SANCHEZ GOMEZ, SANTOS, SOLSONA
RICHARD MEIER
JEAN NOUVEL
PENZO PIANO
CHRISTIAN DE PORTZAMPARC
RICHARD ROGERS/飯倉K-1ビル
篠原一男/K²ビル
高松伸/EARTHTECTURE SUB-1
O. M. UNGERS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌 、A.D.A. EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1989 、93p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄/ホテル伊豆プロジェクト GAE AULENTI MARIO BOTTA HENRI E. CIRIANI PETER EISENMAN NORMAN FOSTER HENRI GAUDIN FRANK O. GEHRY MICHAEL GRAVES VITTORIO GREGOTTI 原広司/新梅田シティ開発計画(仮称) HERMAN HERTZBERGER HANS HOLLEIN 磯崎新/国際交流センター(北九州国際会議場) HELMUT JAHN JOSEF PAUL KLEIHUES REM KOOKHAAS RICHARDO LEGORRETA 槇文彦/サンフランシスコ・ヴィジュアル・アート・センター MANTEOLA, SANCHEZ GOMEZ, SANTOS, SOLSONA RICHARD MEIER JEAN NOUVEL PENZO PIANO CHRISTIAN DE PORTZAMPARC RICHARD ROGERS/飯倉K-1ビル 篠原一男/K²ビル 高松伸/EARTHTECTURE SUB-1 O. M. UNGERS

この先の建築

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
田尻裕彦 ほか監修 ; ギャラリー・間, 小巻哲 編、TOTO、2003.7.5 初版、363p、2・・・
初版 カバー薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

この先の建築

600 (送料:¥300~)
田尻裕彦 ほか監修 ; ギャラリー・間, 小巻哲 編 、TOTO 、2003.7.5 初版 、363p 、22cm
初版 カバー薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

IBAベルリン国際建築展報告 : 都市居住宣言 設計セミナー;石山修武グループ/ヨゼフ・パウル・クライス/ハンス・コルホフ篠原一男/山本理顕/  シンポジューム;ティルマン・フッテンスィーク/ヨセフ・パウル・クライス/三島憲一/フリッツ・ノイマイヤー/ユリウス・ボーゼナー/多木浩二/八束はじめ

佐藤書房
 東京都八王子市東町
3,500
日本建築学会[編]、日本建築学会、1988年5月、95p(図版共)、36cm
両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

IBAベルリン国際建築展報告 : 都市居住宣言 設計セミナー;石山修武グループ/ヨゼフ・パウル・クライス/ハンス・コルホフ篠原一男/山本理顕/  シンポジューム;ティルマン・フッテンスィーク/ヨセフ・パウル・クライス/三島憲一/フリッツ・ノイマイヤー/ユリウス・ボーゼナー/多木浩二/八束はじめ

3,500
日本建築学会[編] 、日本建築学会 、1988年5月 、95p(図版共) 、36cm
両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

空間練習帳 <建築文化シナジー>

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
770 (送料:¥210~)
小嶋一浩, 伊藤香織, 小池ひろの, 高安重一 編著、彰国社、2011年、132p、21cm
第1版 帯にヤケ痛みあり カバー
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

空間練習帳 <建築文化シナジー>

770 (送料:¥210~)
小嶋一浩, 伊藤香織, 小池ひろの, 高安重一 編著 、彰国社 、2011年 、132p 、21cm
第1版 帯にヤケ痛みあり カバー
  • 単品スピード注文

新建築 1990年5月 第65巻 第5号 <特集 : 国際花と緑の博覧会 建築とフォリー (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新
特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表
特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー
・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ
・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ
・フォリー13題
 マクドナルド&ソルター
 アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン
 ザハ・ハディッド
 鈴木了二
 クック&ホーリー
 コープ・ヒンメルブラウ
 ラペーニャ&トーレス
 モーフォシス
 ダニエル・リベスキンド
 アンドレア・ブランツィ
 ジガンテス&ゼンゲリス
 八束はじめ
 解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ
・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所
・国際展示光の館 / 瀧光夫
・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所
・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所
・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計
・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店
・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室
・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店
・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所
・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ
・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫
・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所
・マスタープラン
作品
・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男
・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所
・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之
・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所
・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所
プロジェクト
・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ
・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ
・秋田日産コンプレックスラ・カージ
・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室
・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦
・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新 特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表 特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー ・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ ・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ ・フォリー13題  マクドナルド&ソルター  アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン  ザハ・ハディッド  鈴木了二  クック&ホーリー  コープ・ヒンメルブラウ  ラペーニャ&トーレス  モーフォシス  ダニエル・リベスキンド  アンドレア・ブランツィ  ジガンテス&ゼンゲリス  八束はじめ  解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ ・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所 ・国際展示光の館 / 瀧光夫 ・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所 ・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計 ・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店 ・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室 ・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店 ・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所 ・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ ・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫 ・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・マスタープラン 作品 ・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男 ・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所 ・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之 ・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所 ・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所 プロジェクト ・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ ・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ・秋田日産コンプレックスラ・カージ ・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室 ・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦 ・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介

新建築 創刊60周年記念1985年7月臨時増刊 <2001年の様式>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威 ; 表紙 : 篠原一男、新建築社、1985、252p、29.8 x 22.2cm、1・・・
序文 / 石堂威
<総論> 崇高な<部分の存在>,いま時代を象徴して,ここに / 多木浩二
公募入選作品
1st 10(ファースト・テン)
2nd 10(セカンド・テン)
3rd 10(サード・テン)
審査評 / 槇文彦 ; 原広司 ; アルド・ロッシ
招待作家作品 相田武文 エミリオ・アンバス グンナー・バーカーツ 茶谷正洋 ピーター・クック チャールズ・コレア 藤井広巳 マリオ・ガンデルソナス ハーブ・グリーン ヴィットリオ・グレゴッティ アマンシア・ゲデス 原広司 長谷川逸子 橋本文隆 早川邦彦 林昌二 彦坂裕 池田武邦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 出江寛 ヘルムート・ヨーン 鹿島建設・設計本部 木島安史 菊竹清訓 北川原温 小宮山昭 香山壽夫 倉本龍彦 黒川紀章 ルシアン・クロール リカルド・レゴレッタ 槇文彦 イムレ・マコヴェッツ Team ZOO:アトリエ・モビル アレッサンドロ・メンディーニ フェルナンド・モンテス チャールズ・ムーア 毛綱毅曠 バートン・マイヤーズ 長島孝一 中島龍彦 大林組・設計本部 フライ・オットー レンゾ・ピアノ レイマ・ピエティラ パオロ・ポルトゲージ セドリック・プライス 坂本一成 阪田誠造 清水建設・設計部 サイト 曽根幸一 鈴木恂 鈴木了二 大成建設・設計部 高口恭行 高崎正治 高松伸 竹中工務店・設計部 竹山実 スタンレイ・タイガーマン 戸田建設・設計本部 富永讓 バーナード・チュミ 内井昭蔵 ロバート・ヴェンチューリ 渡辺豊和 山本理顕 葉祥栄 象設計集団 篠原一男(ABC順)
<対談> <2001年の様式>が誘起し,そして,結果させたもの / 多木浩二 ; 石山修武
結び / 中村敏男
英文解説(つづき)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 ; 表紙 : 篠原一男 、新建築社 、1985 、252p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
序文 / 石堂威 <総論> 崇高な<部分の存在>,いま時代を象徴して,ここに / 多木浩二 公募入選作品 1st 10(ファースト・テン) 2nd 10(セカンド・テン) 3rd 10(サード・テン) 審査評 / 槇文彦 ; 原広司 ; アルド・ロッシ 招待作家作品 相田武文 エミリオ・アンバス グンナー・バーカーツ 茶谷正洋 ピーター・クック チャールズ・コレア 藤井広巳 マリオ・ガンデルソナス ハーブ・グリーン ヴィットリオ・グレゴッティ アマンシア・ゲデス 原広司 長谷川逸子 橋本文隆 早川邦彦 林昌二 彦坂裕 池田武邦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 出江寛 ヘルムート・ヨーン 鹿島建設・設計本部 木島安史 菊竹清訓 北川原温 小宮山昭 香山壽夫 倉本龍彦 黒川紀章 ルシアン・クロール リカルド・レゴレッタ 槇文彦 イムレ・マコヴェッツ Team ZOO:アトリエ・モビル アレッサンドロ・メンディーニ フェルナンド・モンテス チャールズ・ムーア 毛綱毅曠 バートン・マイヤーズ 長島孝一 中島龍彦 大林組・設計本部 フライ・オットー レンゾ・ピアノ レイマ・ピエティラ パオロ・ポルトゲージ セドリック・プライス 坂本一成 阪田誠造 清水建設・設計部 サイト 曽根幸一 鈴木恂 鈴木了二 大成建設・設計部 高口恭行 高崎正治 高松伸 竹中工務店・設計部 竹山実 スタンレイ・タイガーマン 戸田建設・設計本部 富永讓 バーナード・チュミ 内井昭蔵 ロバート・ヴェンチューリ 渡辺豊和 山本理顕 葉祥栄 象設計集団 篠原一男(ABC順) <対談> <2001年の様式>が誘起し,そして,結果させたもの / 多木浩二 ; 石山修武 結び / 中村敏男 英文解説(つづき)

JA : The Japan Architect 101号 2016年3月 <特集 建築-時代-言説>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中村光恵、新建築社、2016、144p、29.6 x 22.6cm、1冊
和英併記

序文 建築ー時代ー言説/ケン・タダシ・オオシマ
住宅
・新建築1964年4月号 3つの原空間/篠原一男
・新建築1966年1月号 住居 住宅設計における私の方法/丹下健三/聞く人 篠原一男
・新建築1971年1月号 象徴空間をこえて 原空間のひとつとしての機能空間序説/篠原一男
・新建築1956年8月号 縄文的なるもの 江戸氏旧韮山館について/白井晟一
・新建築1962年10月号 棟持柱/清家清
・新建築1971年10月号 建築としての住宅 乾いた空間のために/坂本一成
・新建築1971年10月号 設計行為とは歪められてゆく自己の思考過程を追跡する作業にほかならない/伊東豊雄
都市
・新建築1960年9月号 建築・都市についてII. TechnologyとHumanity 1960年5月世界デザイン会議での講演/丹下健三
・新建築1970年10月号 環境と建築をつなぐもの/丹下健三×菊竹清訓
・JA3 東京 1991-3 都市コンテクストとデザイン ラファエル・ヴィニョーリに聞く
思想
・新建築1978年2月号 領壁/安藤忠雄
・JA6 若手建築家のイディオム 1992-2二項対立を超えて/隈研吾
・JA6 若手建築家のイディオム 1992-2最近のプロジェクトについて/妹島和世
・JA12 磯崎新 1993-4工事現場 Construction Site/磯崎新
建築家
・JA59 吉村順三 2005吉村順三 近代日本が生んだ独自の古典主義者/香山壽夫
・JA33 アントニン・レーモンド 1999「炉」から思考するデザイン アントニン・レーモンドの建築/ケン・タダシ・オオシマ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中村光恵 、新建築社 、2016 、144p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 序文 建築ー時代ー言説/ケン・タダシ・オオシマ 住宅 ・新建築1964年4月号 3つの原空間/篠原一男 ・新建築1966年1月号 住居 住宅設計における私の方法/丹下健三/聞く人 篠原一男 ・新建築1971年1月号 象徴空間をこえて 原空間のひとつとしての機能空間序説/篠原一男 ・新建築1956年8月号 縄文的なるもの 江戸氏旧韮山館について/白井晟一 ・新建築1962年10月号 棟持柱/清家清 ・新建築1971年10月号 建築としての住宅 乾いた空間のために/坂本一成 ・新建築1971年10月号 設計行為とは歪められてゆく自己の思考過程を追跡する作業にほかならない/伊東豊雄 都市 ・新建築1960年9月号 建築・都市についてII. TechnologyとHumanity 1960年5月世界デザイン会議での講演/丹下健三 ・新建築1970年10月号 環境と建築をつなぐもの/丹下健三×菊竹清訓 ・JA3 東京 1991-3 都市コンテクストとデザイン ラファエル・ヴィニョーリに聞く 思想 ・新建築1978年2月号 領壁/安藤忠雄 ・JA6 若手建築家のイディオム 1992-2二項対立を超えて/隈研吾 ・JA6 若手建築家のイディオム 1992-2最近のプロジェクトについて/妹島和世 ・JA12 磯崎新 1993-4工事現場 Construction Site/磯崎新 建築家 ・JA59 吉村順三 2005吉村順三 近代日本が生んだ独自の古典主義者/香山壽夫 ・JA33 アントニン・レーモンド 1999「炉」から思考するデザイン アントニン・レーモンドの建築/ケン・タダシ・オオシマ

SD スペースデザイン No.30 1967年5月 <特集 : 遊びと遊びの空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 平良敬一 ; 文 : 岡本太郎、栗田勇、篠原一男、真鍋博、寺山修司 ; 座談会 : 粟津潔 ・・・
SD NEWS・書評
巻頭論文 芸術と遊び-危機の接点 / 岡本太郎
遊びと遊びの空間 座談会-遊びを語る / 粟津潔 ; 磯崎新 ; 泉真也 ; 加藤秀俊 ; 中原佑介 ; 山口勝弘
グラビア構成-遊び戯れ / 粟津潔 ; 石元泰博 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 ; 高梨豊 ; 深瀬昌久
遊びの相の下に / 栗田勇
賭博師-遊戯者の緊張 / 寺山修司
遊びを知らぬ空間 / 篠原一男
遊び車の思想を / 真鍋博
資料-遊園地
千葉の文化会館 / 進来廉
大高正人設計 / 村井修
作品2 古都ローマへの対照と調和 ある複合建築の試み ルチオ・パッサレリ設計 / 田島学
ロサンジェルスの意味 / 星野郁美
日本美術の海外への紹介 / 高階秀爾
都会の中のギリシャ劇 / 渡辺武信
像 ドクシアディス / 星野郁美 ; 高梨豊
廃物を使った動く彫刻 / 中原佑介
現代アメリカ・ポスター展 / 横尾忠則
マンジャロッティの時計 / 松本哲夫 ; 早川章
海外建築情報 / 岡田新一
近代日本美術の諸特性⑤装飾と写実の融合 / 岡田隆彦
〈メガロポリス論〉③ / R.L.マイア ; 星野郁美
SDのための工学 動く住まい キャラバン⑤ / 東方洋雄
記録
・葛飾区体育館
・大田区体育館
・橿原体育館
・智積院会館
・自民党本部
・機械振興会館
・東京新聞本社
・千葉県文化会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 平良敬一 ; 文 : 岡本太郎、栗田勇、篠原一男、真鍋博、寺山修司 ; 座談会 : 粟津潔 + 磯崎新 + 泉真也 + 加藤秀俊 + 中原佑介 + 山口勝弘 ; 表紙 : 杉浦康平 + 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1967 、140p 、29.5 x 22.1cm 、1冊
SD NEWS・書評 巻頭論文 芸術と遊び-危機の接点 / 岡本太郎 遊びと遊びの空間 座談会-遊びを語る / 粟津潔 ; 磯崎新 ; 泉真也 ; 加藤秀俊 ; 中原佑介 ; 山口勝弘 グラビア構成-遊び戯れ / 粟津潔 ; 石元泰博 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 ; 高梨豊 ; 深瀬昌久 遊びの相の下に / 栗田勇 賭博師-遊戯者の緊張 / 寺山修司 遊びを知らぬ空間 / 篠原一男 遊び車の思想を / 真鍋博 資料-遊園地 千葉の文化会館 / 進来廉 大高正人設計 / 村井修 作品2 古都ローマへの対照と調和 ある複合建築の試み ルチオ・パッサレリ設計 / 田島学 ロサンジェルスの意味 / 星野郁美 日本美術の海外への紹介 / 高階秀爾 都会の中のギリシャ劇 / 渡辺武信 像 ドクシアディス / 星野郁美 ; 高梨豊 廃物を使った動く彫刻 / 中原佑介 現代アメリカ・ポスター展 / 横尾忠則 マンジャロッティの時計 / 松本哲夫 ; 早川章 海外建築情報 / 岡田新一 近代日本美術の諸特性⑤装飾と写実の融合 / 岡田隆彦 〈メガロポリス論〉③ / R.L.マイア ; 星野郁美 SDのための工学 動く住まい キャラバン⑤ / 東方洋雄 記録 ・葛飾区体育館 ・大田区体育館 ・橿原体育館 ・智積院会館 ・自民党本部 ・機械振興会館 ・東京新聞本社 ・千葉県文化会館

新建築 1983年9月 第58巻 第11号 <赤坂プリンスホテル新館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1983、347p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・赤坂プリンスホテル新館 / 丹下健三
・兵庫県立歴史博物館 / 丹下健三
・東玉川コンプレックス / 篠原一男
・宮代町立笠原小学校 / 象設計集団
・岡慶東京支店 / 出江寛建築事務所
・熊本県伝統工芸館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・聖アンデレホール / 長島孝一+AUR
・栃木厚生年金休暇センター / 森京介建築事務所
・ダイハツ健康保険組合びわ湖荘 / 竹中工務店
・埼玉県議会議事堂 / 日建設計・東京
・国立音楽大学講堂 / 前川国男建築設計事務所
・国立音楽大学銀杏寮 / 前川国男建築設計事務所
ポストモダニズムに出口はあるか 20世紀末へ向けて時代は動く(状況への直言) / 三宅理一 ; 篠原一男 ; 丹下健三
学校のつくる宇宙 宮代町立笠原小学校 / 多木浩二
私の建築印象 シーランチ・コンドミニアム / 山本理顕
工芸館のあり方を拓く / 菊竹清訓 ; 秋岡芳夫
国立音楽大学講堂建設について / 橋本功
音響設計の要点と音響特性 / 小川有子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 20世紀の記念 / 木村俊彦
しんけんちくにゅうす
・作品
・コンペより
・記事
 マイケル・グレイヴス来日 東京と大阪で超満員シンポジウム
 韓国で国際コンペ
 J.コンドルの墓,安らかならず
研究室レポート 神奈川大学 / 西和夫
ぱーらびよん
海外ネットワーク
・インドの石窟寺院 / 山崎健一
・建築の与える感動 / 高橋博一
・ローマを歩く / 海野雅弘
・創造を支えるもの / 大金孝章
中国の地下住居③靠山式窰洞住居(異文化の窓) / 茶谷正洋 ; 中沢敏彰
月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 入江経一
私のディテール⑧ステンドグラスを持つ昇降口キャノピー / 三輪正弘
省エネルギーと建築⑨パッシブエアサイクル / 土屋喬雄
現代建築思考⑨パンク・アーキテクチャーI / 三宅理一
読書室
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1983 、347p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・赤坂プリンスホテル新館 / 丹下健三 ・兵庫県立歴史博物館 / 丹下健三 ・東玉川コンプレックス / 篠原一男 ・宮代町立笠原小学校 / 象設計集団 ・岡慶東京支店 / 出江寛建築事務所 ・熊本県伝統工芸館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・聖アンデレホール / 長島孝一+AUR ・栃木厚生年金休暇センター / 森京介建築事務所 ・ダイハツ健康保険組合びわ湖荘 / 竹中工務店 ・埼玉県議会議事堂 / 日建設計・東京 ・国立音楽大学講堂 / 前川国男建築設計事務所 ・国立音楽大学銀杏寮 / 前川国男建築設計事務所 ポストモダニズムに出口はあるか 20世紀末へ向けて時代は動く(状況への直言) / 三宅理一 ; 篠原一男 ; 丹下健三 学校のつくる宇宙 宮代町立笠原小学校 / 多木浩二 私の建築印象 シーランチ・コンドミニアム / 山本理顕 工芸館のあり方を拓く / 菊竹清訓 ; 秋岡芳夫 国立音楽大学講堂建設について / 橋本功 音響設計の要点と音響特性 / 小川有子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 20世紀の記念 / 木村俊彦 しんけんちくにゅうす ・作品 ・コンペより ・記事  マイケル・グレイヴス来日 東京と大阪で超満員シンポジウム  韓国で国際コンペ  J.コンドルの墓,安らかならず 研究室レポート 神奈川大学 / 西和夫 ぱーらびよん 海外ネットワーク ・インドの石窟寺院 / 山崎健一 ・建築の与える感動 / 高橋博一 ・ローマを歩く / 海野雅弘 ・創造を支えるもの / 大金孝章 中国の地下住居③靠山式窰洞住居(異文化の窓) / 茶谷正洋 ; 中沢敏彰 月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 入江経一 私のディテール⑧ステンドグラスを持つ昇降口キャノピー / 三輪正弘 省エネルギーと建築⑨パッシブエアサイクル / 土屋喬雄 現代建築思考⑨パンク・アーキテクチャーI / 三宅理一 読書室 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1979年6月 第54巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、338p、29.5 x 22cm、1冊
作品 岩崎美術館 / 槇総合計画事務所
作品 ペガサスビル / 山下和正建築研究所
作品 町立金山小学校 / 林寛治
作品 弥富町立弥富北中学校 / 青島設計室
作品 横浜市赤城林間学園 / 環境デザイン研究所
作品 若林整形外科 / 松本建築設計事務所
作品 西武ライオンズ球場 / 池原研究室
作品 ドムス淀川 / 美建.計事務所
作品 野毛のテラスハウス / 保坂陽一郎建築研究所
作品 千里月見ヶ丘ハイツ / 遠藤剛生建築設計事務所
建築での象徴作用とその図式 両義的なことの内に / 坂本一成
巻頭文 フロッタージュ 現代建築の構図⑦ / 篠原一男
述志の空間の緊張は… / 鈴木博之
日本的緊張感の記憶 その造形が人を衝撃し,思想を変革する(篠原一男) / 石井和紘
作品解説 ペガサスビル 混成的建築 / 山下和正
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす 作品・記事
海外エコー
第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク
 アメリカ / 小林克弘
 オーストラリア / 長島孝一
 オランダ / 西本泰久
 韓国 / 望月照彦
デンマ-クの学校施設③(ARKITEKTUR DK 1978年4月号より) / 樋口清
詳細図 町立金山中学校
詳細図 西武ライオンズ球場
詳細図 ドムス淀川
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論㊵🈡茶室の採光 / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉚モノマチエールの建築と一体化した装置 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑥超高層ビルの空調 / 石福昭
環境デザインスクリプト⑳屋外空間の利用 / 土肥博至
照明ノート③昼の照明 / 石井幹子
書評 古代建築のイメージ/木村徳国著 / 稲垣榮三
書評 日本の建築「明治大正昭和」/藤森照信著 / 内井昭蔵
書評 東京の原風景/川添登著 / 山下和正
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 岩崎美術館 / 槇総合計画事務所 作品 ペガサスビル / 山下和正建築研究所 作品 町立金山小学校 / 林寛治 作品 弥富町立弥富北中学校 / 青島設計室 作品 横浜市赤城林間学園 / 環境デザイン研究所 作品 若林整形外科 / 松本建築設計事務所 作品 西武ライオンズ球場 / 池原研究室 作品 ドムス淀川 / 美建.計事務所 作品 野毛のテラスハウス / 保坂陽一郎建築研究所 作品 千里月見ヶ丘ハイツ / 遠藤剛生建築設計事務所 建築での象徴作用とその図式 両義的なことの内に / 坂本一成 巻頭文 フロッタージュ 現代建築の構図⑦ / 篠原一男 述志の空間の緊張は… / 鈴木博之 日本的緊張感の記憶 その造形が人を衝撃し,思想を変革する(篠原一男) / 石井和紘 作品解説 ペガサスビル 混成的建築 / 山下和正 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 作品・記事 海外エコー 第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク  アメリカ / 小林克弘  オーストラリア / 長島孝一  オランダ / 西本泰久  韓国 / 望月照彦 デンマ-クの学校施設③(ARKITEKTUR DK 1978年4月号より) / 樋口清 詳細図 町立金山中学校 詳細図 西武ライオンズ球場 詳細図 ドムス淀川 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論㊵🈡茶室の採光 / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉚モノマチエールの建築と一体化した装置 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑥超高層ビルの空調 / 石福昭 環境デザインスクリプト⑳屋外空間の利用 / 土肥博至 照明ノート③昼の照明 / 石井幹子 書評 古代建築のイメージ/木村徳国著 / 稲垣榮三 書評 日本の建築「明治大正昭和」/藤森照信著 / 内井昭蔵 書評 東京の原風景/川添登著 / 山下和正 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1977年4月 第52巻 第4号 <東京都立夢の島総合体育館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、314p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所
・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所
・アルペンポスト / 藤木忠善
・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP
・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店
・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部
・秋月郷土美術館 / 由良滋
・めばえ幼稚園 / 林寛治
・池坊 / 杉山隆建築設計事務所
・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部
篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎
対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎
敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造
作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善
設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男
作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌
第4回日新工業建築設計競技応募要項
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵
かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治
書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、314p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所 ・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所 ・アルペンポスト / 藤木忠善 ・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP ・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店 ・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部 ・秋月郷土美術館 / 由良滋 ・めばえ幼稚園 / 林寛治 ・池坊 / 杉山隆建築設計事務所 ・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部 篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎 対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎 敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造 作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善 設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男 作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌 第4回日新工業建築設計競技応募要項 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵 かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治 書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート 詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ

ディテール 100号 (1989年4月 春季号) <特集 : 名建築の矩計>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 土松三名夫、彰国社、1989、204p、29.2 x 21cm、1冊
現状を展望して思うこと / 内田祥哉
多層建築のファサード-ハイクオリティへの挑戦 今日のディテール特集

特集 : 名住宅の矩計 原図を読む
旧自邸:前川圀男 / 高橋靗一
霊南坂の自邸:アントニン・レーモンド / 田邊博司
小笠原伯爵邸:曽禰遠蔵 / 藤森照信
比燕荘(中村邸):村野藤吾 / 内田祥哉
惜楼荘(岩波別邸):吉田五十八 / 板垣元彬
自邸:土浦亀城 / 池田武邦
私の家:清家清 / 三井所清典
正面のない家(N氏邸):西澤文隆・浅野雅彦 / 鈴木恂
スカイハウス:菊竹清訓 / 香山壽夫
草崎クラブ:林雅子 / 棚橋廣夫
白の家:篠原一男 / 伊東豊雄
古川邸(木村邸):白井晟一 / 富永譲
SH-30(音羽の家):広瀬鎌二 / 山本理顕
森の中の家:吉村順三 / 添田浩

INDEX 81号~100号
今日のディテール(エレメント別)1号~100号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 土松三名夫 、彰国社 、1989 、204p 、29.2 x 21cm 、1冊
現状を展望して思うこと / 内田祥哉 多層建築のファサード-ハイクオリティへの挑戦 今日のディテール特集 特集 : 名住宅の矩計 原図を読む 旧自邸:前川圀男 / 高橋靗一 霊南坂の自邸:アントニン・レーモンド / 田邊博司 小笠原伯爵邸:曽禰遠蔵 / 藤森照信 比燕荘(中村邸):村野藤吾 / 内田祥哉 惜楼荘(岩波別邸):吉田五十八 / 板垣元彬 自邸:土浦亀城 / 池田武邦 私の家:清家清 / 三井所清典 正面のない家(N氏邸):西澤文隆・浅野雅彦 / 鈴木恂 スカイハウス:菊竹清訓 / 香山壽夫 草崎クラブ:林雅子 / 棚橋廣夫 白の家:篠原一男 / 伊東豊雄 古川邸(木村邸):白井晟一 / 富永譲 SH-30(音羽の家):広瀬鎌二 / 山本理顕 森の中の家:吉村順三 / 添田浩 INDEX 81号~100号 今日のディテール(エレメント別)1号~100号

住宅特集 1985年秋号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築と快楽
 快楽の生産性 篠原一男
 快楽機械としての住宅 松永安光

・作品
 境界線の家 木村丈夫 建築環境計画
 バスケットボールのできる家 独楽蔵
 小山の住宅 1985 長谷川逸子+建築計画工房
 小俣邸 山本理顕設計工房
 中川アトリエ 室伏次郎・アルテック建築研究所
 瀬田の家 室伏次郎・アルテック建築研究所
 修学院の家2・木下邸 高松伸建築設計事務所
 市川大野の家 早川邦彦建築設計室
 ブロックのはなれ 高口恭行+造家研究室
 吉田邸 ヘキサ・中筋修
 A HOUSE OF HELLD GOODBYE 丹羽建築設計事務所
 宮崎邸 DENを持つ家 横河健・横河設計工房
 茅場町の家 ユニバースデザイン建築設計研究所
 松井邸・仕事場 松井淳
 ソーラーチムニーの家 加藤義夫アトリエ
 大岡山の家 古見演良建築研究所 みんけんデザインシステム
 都会的な健康 リシャール・ブリア+SEC
 I氏邸 増田実+ARCHADIA
 山城邸 東設計工房
 赤瓦の家 設計同人GAN
 N邸茶室 プランテック総合計画研究所
 信州の家 渡辺明設計事務所
 奈良の家 Ms 建築設計事務所
 写真家の家 キタムラ・アソシエイツ
 上野毛の家 降幡建築設計事務所

・作品解説
 イメージの回廊 木村丈夫
 表現について 山本理顕
 ある藝術の開花 高松伸
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築と快楽  快楽の生産性 篠原一男  快楽機械としての住宅 松永安光 ・作品  境界線の家 木村丈夫 建築環境計画  バスケットボールのできる家 独楽蔵  小山の住宅 1985 長谷川逸子+建築計画工房  小俣邸 山本理顕設計工房  中川アトリエ 室伏次郎・アルテック建築研究所  瀬田の家 室伏次郎・アルテック建築研究所  修学院の家2・木下邸 高松伸建築設計事務所  市川大野の家 早川邦彦建築設計室  ブロックのはなれ 高口恭行+造家研究室  吉田邸 ヘキサ・中筋修  A HOUSE OF HELLD GOODBYE 丹羽建築設計事務所  宮崎邸 DENを持つ家 横河健・横河設計工房  茅場町の家 ユニバースデザイン建築設計研究所  松井邸・仕事場 松井淳  ソーラーチムニーの家 加藤義夫アトリエ  大岡山の家 古見演良建築研究所 みんけんデザインシステム  都会的な健康 リシャール・ブリア+SEC  I氏邸 増田実+ARCHADIA  山城邸 東設計工房  赤瓦の家 設計同人GAN  N邸茶室 プランテック総合計画研究所  信州の家 渡辺明設計事務所  奈良の家 Ms 建築設計事務所  写真家の家 キタムラ・アソシエイツ  上野毛の家 降幡建築設計事務所 ・作品解説  イメージの回廊 木村丈夫  表現について 山本理顕  ある藝術の開花 高松伸
  • 単品スピード注文

建築設計学講義

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
2,000 (送料:¥300~)
岡河貢 著、鹿島出版会、2017、187,21p、21cm
良好 帯付
送料300円
★書込み等がある場合は解説に載せています(発送前に再度検品します) ★代金先払いです(一週間以内にお振込下さい) ★送料:(A4サイズ・厚さ3cm・重量1kgまで)ゆうメール300円 (上記以外で重量3kgまで)レターパック専用封筒に入るもの 600円 入らないもの 定形外郵便(規格外)~1330円 (重量3kg超)ゆうパック1200円(北海道、沖縄は1500円) ★かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
岡河貢 著 、鹿島出版会 、2017 、187,21p 、21cm
良好 帯付 送料300円
  • 単品スピード注文

美術ジャーナル 昭和35年8月 通巻第11号 <座談会 : What is design No.1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 羽生道昌、色研、1960、56p、A5判、1冊
今月の表紙 モニュマン〈牛〉 / 寺田透
エッセイ 都市美について / 草野心平
造形の三要素 / 柳亮
時評 一美術家の感想〈安保問題〉 / 中谷泰
ブックレビュー
作家の記録 自然からの解放 / 三雲祥之助
原始の魅力⑦メキシコの土偶 / 浜村順
座談会 : What is design No.1 / 篠原一男・粟津潔・谷川俊太郎・朝倉摂・向井周太郎・佐藤忠良・杉浦康平
・デザインとアートの間
・未来のイメージへの悩み
・コムヌケーション未来の使命
蜂起せよ少女① / 中村宏
ロード美術展世界ある記① / 塙賢三
印象に残る作品 個展・展覧会をみて
人・風土 北海道 新しいタイプの商人
鉱脈 大庭勝郎のこと / 加山四郎
・日々の課題 / 大庭勝郎
バウハウスについて その構成②モホリナギー / 水谷武彦
二十世紀絵画年表②
リトグラフ② / 加藤正
画材研究 カゼインカラー
画廊案内
地方ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 羽生道昌 、色研 、1960 、56p 、A5判 、1冊
今月の表紙 モニュマン〈牛〉 / 寺田透 エッセイ 都市美について / 草野心平 造形の三要素 / 柳亮 時評 一美術家の感想〈安保問題〉 / 中谷泰 ブックレビュー 作家の記録 自然からの解放 / 三雲祥之助 原始の魅力⑦メキシコの土偶 / 浜村順 座談会 : What is design No.1 / 篠原一男・粟津潔・谷川俊太郎・朝倉摂・向井周太郎・佐藤忠良・杉浦康平 ・デザインとアートの間 ・未来のイメージへの悩み ・コムヌケーション未来の使命 蜂起せよ少女① / 中村宏 ロード美術展世界ある記① / 塙賢三 印象に残る作品 個展・展覧会をみて 人・風土 北海道 新しいタイプの商人 鉱脈 大庭勝郎のこと / 加山四郎 ・日々の課題 / 大庭勝郎 バウハウスについて その構成②モホリナギー / 水谷武彦 二十世紀絵画年表② リトグラフ② / 加藤正 画材研究 カゼインカラー 画廊案内 地方ニュース 編集後記

建築文化 1982年10月号  金沢工業大学ライブラリーセンター

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、170、A4
■目次
・金沢工業大学ライブラリーセンター 大谷幸夫+大谷研究室
・私の中の建築 大谷幸夫 
・金沢工大ライブラリーセンター計画概要 河野進
・配置計画・建築計画 河野進
・日本浮世絵博物館 篠原一男
・出雲大社神コ殿 菊竹清訓建築設計事務所
・神コ殿の実現 栗原義孝
・幣の間 弟子屈町屈斜路コタンアイヌ民俗資料館〔設計・毛綱毅曠建築事務所〕
・建築記憶術ノート<幣(ヌサ)の間> 毛綱毅曠
・建築記憶術 内藤正敏、 毛綱毅曠
・沼津市民文化センター
・沼津市民文化センターの設計 増沢洵
・環境・経緯・提案・構成 窪田憲一
・沼津市民文化センタ-の舞台客席を見て 小谷喬之助
・埼玉県立名栗少年自然の家 坂倉建築研究所東京事務所
・初雁工務店社屋〔設計・北川原温+ILCD〕
・スフィンクスのアポリアは 彦坂裕
・住宅3題 有田 山口邸 アルゼット建築事務所
・町並づくり・家づくり 三井所清典
・DOMO VERK〔設計・Team Zoo いるか設計集団〕 野崎瑠美、 有村桂子
・住宅3題 川の見える家 林雅子、 林・山田・中原設計同人
・続・芸能としての建築-3-光明の演出者たち 山伏・金工・御大師 渡辺豊和

・建築 私との出会い(33) 梵寿綱
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、170 、A4
■目次 ・金沢工業大学ライブラリーセンター 大谷幸夫+大谷研究室 ・私の中の建築 大谷幸夫  ・金沢工大ライブラリーセンター計画概要 河野進 ・配置計画・建築計画 河野進 ・日本浮世絵博物館 篠原一男 ・出雲大社神コ殿 菊竹清訓建築設計事務所 ・神コ殿の実現 栗原義孝 ・幣の間 弟子屈町屈斜路コタンアイヌ民俗資料館〔設計・毛綱毅曠建築事務所〕 ・建築記憶術ノート<幣(ヌサ)の間> 毛綱毅曠 ・建築記憶術 内藤正敏、 毛綱毅曠 ・沼津市民文化センター ・沼津市民文化センターの設計 増沢洵 ・環境・経緯・提案・構成 窪田憲一 ・沼津市民文化センタ-の舞台客席を見て 小谷喬之助 ・埼玉県立名栗少年自然の家 坂倉建築研究所東京事務所 ・初雁工務店社屋〔設計・北川原温+ILCD〕 ・スフィンクスのアポリアは 彦坂裕 ・住宅3題 有田 山口邸 アルゼット建築事務所 ・町並づくり・家づくり 三井所清典 ・DOMO VERK〔設計・Team Zoo いるか設計集団〕 野崎瑠美、 有村桂子 ・住宅3題 川の見える家 林雅子、 林・山田・中原設計同人 ・続・芸能としての建築-3-光明の演出者たち 山伏・金工・御大師 渡辺豊和 ・建築 私との出会い(33) 梵寿綱
  • 単品スピード注文

戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥420~)
新建築社、168、A4
1950年代から70年代まで、戦後日本を代表する住宅作品を取り上げた同名展覧会図録。写真および原図、各建築作品初出時の解説文、および年表も収録。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥420~)
、新建築社 、168 、A4
1950年代から70年代まで、戦後日本を代表する住宅作品を取り上げた同名展覧会図録。写真および原図、各建築作品初出時の解説文、および年表も収録。
  • 単品スピード注文

SD : space design 2007

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二ほか、鹿島出版会、2007、124p、29.5 x 22.3cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二ほか 、鹿島出版会 、2007 、124p 、29.5 x 22.3cm 、1冊

グラフィックデザイン 第33号 1969年3月 <コンピューター・グラフィックス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : スタン・ヴァンダービーク + 神田昭夫、講・・・
イタリア人の見た南蛮美術 / 田中一光
フォロン作品集 / 勝見勝・伊藤哲郎
ロボットとコンピュートピア? / 勝見勝
コンピューター・グラフィックス
・芸術 デュシャン・システム / 幸村真佐男(CTG)
・G=コンピューター・テクニック・グループ
・コンピューター・アートの理念 / 川野洋
メキシコ・オリンピックのデザイン・ポリシー / 酒井章有
キャノンにおける企業とデザイン / 向秀男
時計の文字盤 / 渡辺力
山城隆一の〈コラージュ〉 / 篠原一男
伊坂芳太良の〈タウンゼント館〉 / 草森伸一
寄席ビラ / 剣持勇
テクネ コンピューターの入出力装置 / CTG
ニュース
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : スタン・ヴァンダービーク + 神田昭夫 、講談社 、1969 、88p 、30 x 26cm 、1冊
イタリア人の見た南蛮美術 / 田中一光 フォロン作品集 / 勝見勝・伊藤哲郎 ロボットとコンピュートピア? / 勝見勝 コンピューター・グラフィックス ・芸術 デュシャン・システム / 幸村真佐男(CTG) ・G=コンピューター・テクニック・グループ ・コンピューター・アートの理念 / 川野洋 メキシコ・オリンピックのデザイン・ポリシー / 酒井章有 キャノンにおける企業とデザイン / 向秀男 時計の文字盤 / 渡辺力 山城隆一の〈コラージュ〉 / 篠原一男 伊坂芳太良の〈タウンゼント館〉 / 草森伸一 寄席ビラ / 剣持勇 テクネ コンピューターの入出力装置 / CTG ニュース 書評 編集後記

都市住宅 8407 1985年7月号 第201号 特集 建築家のデビュー作品

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、1
経年並 建築家のデビュー作品 篠原一男 花山北の家 - 三宅理一 磯崎新 大分県医師会館|N邸 - 松永安光 東孝一 塔の家 [自邸] - 野沢正光  鈴木恂 JOH [宍戸邸] - 森俊偉 宮脇檀 もうびいでいっく - 隈研吾 原広司 粟津邸 - 高松伸 象設計集団-ドーモ・セラカント - 内藤廣 伊東豊雄 中野本町の家 - 越後島研一 安藤忠雄 住吉の長屋 - 竹山聖 坂本一成 水無瀬の町家 - 小山明 チャールズ・ムーア シーランチ・コンドミニアム - 玉井一 ロバート・ヴェンチューリー 母の家 - 難波和彦 アルド・ロッシ ガララテーゼ・ハウジング - 彦坂裕 ピーター・アイゼンマン HOUSE X - 小宮山昭 マイケル・グレイヴス ハンセルマン邸 - 片木篤 ハンス・ホライン レッティ・キャンドル・ショップ - 根岸一之 リチャード・マイヤー スミス邸 - 菊池誠 ロブ・クリエ ジーマー邸 - 岡河貢 リカルド・ボーフィル シャナドゥ - 石上申八郎  マリオ・ボッタ リヴァ・サン・ヴィターレの家 - 古谷誠章 デビューのための戦略と構図 - 植田実×竹山聖×隈研吾×片木篤
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、1
経年並 建築家のデビュー作品 篠原一男 花山北の家 - 三宅理一 磯崎新 大分県医師会館|N邸 - 松永安光 東孝一 塔の家 [自邸] - 野沢正光  鈴木恂 JOH [宍戸邸] - 森俊偉 宮脇檀 もうびいでいっく - 隈研吾 原広司 粟津邸 - 高松伸 象設計集団-ドーモ・セラカント - 内藤廣 伊東豊雄 中野本町の家 - 越後島研一 安藤忠雄 住吉の長屋 - 竹山聖 坂本一成 水無瀬の町家 - 小山明 チャールズ・ムーア シーランチ・コンドミニアム - 玉井一 ロバート・ヴェンチューリー 母の家 - 難波和彦 アルド・ロッシ ガララテーゼ・ハウジング - 彦坂裕 ピーター・アイゼンマン HOUSE X - 小宮山昭 マイケル・グレイヴス ハンセルマン邸 - 片木篤 ハンス・ホライン レッティ・キャンドル・ショップ - 根岸一之 リチャード・マイヤー スミス邸 - 菊池誠 ロブ・クリエ ジーマー邸 - 岡河貢 リカルド・ボーフィル シャナドゥ - 石上申八郎  マリオ・ボッタ リヴァ・サン・ヴィターレの家 - 古谷誠章 デビューのための戦略と構図 - 植田実×竹山聖×隈研吾×片木篤

建築文化 1978年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
彰国社
■目次
・空間的想像力の境界(V)スペクトルとグラデュエーション 原広司
・上原曲り道の住宅 篠原一男
・建築の不在 松永安光
・交野が原の家 設計研究所
・熊本市立博物館 黒川紀章建築都市設計事務所
・「旅のノート」 個と全体に関する断章 黒川紀章
・熊本市立博物館の概要 上田憲二郎
・西山歯科医院 吉田保夫建築研究所
・竹の友幼稚園 IMAGE GRAPHY PARTS LIST ASSEMBLY SYSTEM SHOT&SEQUENCE 界工作舎
・レア?LAYER 層?そう 玉井一匡
・方法における記号化の可能性 難波和彦
・海山町立引本幼稚園 アトリエ・セットゥ
・建築調書 1945-78 我々にとって同時代の建築とは何か
・連続シンポジウム 建築調書1945-78
・連続シンポジウム (2)建築における近代化あるいは近代主義について 大谷幸夫、同時代建築研究会
・建築における近代化あるいは近代主義について 大谷幸夫 他
・運動の光芒 井出建
・連続シンポジウム (3)戦後建築ジャーナリズム 宮内嘉久、同時代建築研究会
・自立メディア幻想の彼方へ 布野修司
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、彰国社
■目次 ・空間的想像力の境界(V)スペクトルとグラデュエーション 原広司 ・上原曲り道の住宅 篠原一男 ・建築の不在 松永安光 ・交野が原の家 設計研究所 ・熊本市立博物館 黒川紀章建築都市設計事務所 ・「旅のノート」 個と全体に関する断章 黒川紀章 ・熊本市立博物館の概要 上田憲二郎 ・西山歯科医院 吉田保夫建築研究所 ・竹の友幼稚園 IMAGE GRAPHY PARTS LIST ASSEMBLY SYSTEM SHOT&SEQUENCE 界工作舎 ・レア?LAYER 層?そう 玉井一匡 ・方法における記号化の可能性 難波和彦 ・海山町立引本幼稚園 アトリエ・セットゥ ・建築調書 1945-78 我々にとって同時代の建築とは何か ・連続シンポジウム 建築調書1945-78 ・連続シンポジウム (2)建築における近代化あるいは近代主義について 大谷幸夫、同時代建築研究会 ・建築における近代化あるいは近代主義について 大谷幸夫 他 ・運動の光芒 井出建 ・連続シンポジウム (3)戦後建築ジャーナリズム 宮内嘉久、同時代建築研究会 ・自立メディア幻想の彼方へ 布野修司
  • 単品スピード注文

新建築 1979年03月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・雲洞庵佛舎利塔 鈴木恂建築設計事務所
・龍雲院本堂・禅道場 高須賀晋1級建築士事務所
・金田中 杉山隆建築設計事務所
・や彦 オークラホテル新潟 和食堂 小杉建築研究室
・角館町伝承館 大江宏建築事務所
・日製産業山中湖保養所 岡田新一設計事務所p
・大阪府立泉佐野勤労青少年研修センター 大阪府建築部営繕室、東畑建築事務所
・ヤマギワ世田谷店 日建設計・東京
・香鯉園ビル 曽根幸一/環境設計研究所
・山口銀行徳山支店 清水建設
・行徳ファミリオ 一色建築設計事務所

・町家からタウンハウスへ あるいはインサイド・アパートメントの発想 上田篤
・タウンハウス見聞記 行徳ファミリオをみて 藤本昌也
・方円のイメージ 鈴木恂
・富士と湖と集落 岡田新一
・都市街区としてのタウンハウス いわゆるミニ開発を超えて 永田巍、納賀雄嗣
・枠組壁工法・タウンハウス・ランドプランニング導入の現状と課題 水谷達郎
・谷口吉郎先生追悼 篠原一男
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・雲洞庵佛舎利塔 鈴木恂建築設計事務所 ・龍雲院本堂・禅道場 高須賀晋1級建築士事務所 ・金田中 杉山隆建築設計事務所 ・や彦 オークラホテル新潟 和食堂 小杉建築研究室 ・角館町伝承館 大江宏建築事務所 ・日製産業山中湖保養所 岡田新一設計事務所p ・大阪府立泉佐野勤労青少年研修センター 大阪府建築部営繕室、東畑建築事務所 ・ヤマギワ世田谷店 日建設計・東京 ・香鯉園ビル 曽根幸一/環境設計研究所 ・山口銀行徳山支店 清水建設 ・行徳ファミリオ 一色建築設計事務所 ・町家からタウンハウスへ あるいはインサイド・アパートメントの発想 上田篤 ・タウンハウス見聞記 行徳ファミリオをみて 藤本昌也 ・方円のイメージ 鈴木恂 ・富士と湖と集落 岡田新一 ・都市街区としてのタウンハウス いわゆるミニ開発を超えて 永田巍、納賀雄嗣 ・枠組壁工法・タウンハウス・ランドプランニング導入の現状と課題 水谷達郎 ・谷口吉郎先生追悼 篠原一男
  • 単品スピード注文

日本の現代建築 : 1958~1983

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000 (送料:¥770~)
鈴木博之 編、講談社、224p、30×30cm
建築史家・鈴木博之よる世代別日本建築家名鑑。代表作とともに紹介する。

■目次
・現代日本の建築 鈴木博之
・世界の建築の日本化 レイナー・バンハム

・黄金の世代
 村野藤吾、吉田五十八、堀口捨己、今井兼次、山田守
 谷口吉郎、白井晟一、前川國男、海老原一郎、吉村順三
 浦辺鎮太郎、大江宏、丹下健三、吉阪隆正、芦原義信
 清家清、渡邊洋治、山本忠司

・離陸の世代
 大高正人、大谷幸夫、横山公男、篠原一男、川島甲士
 池原義郎、菊竹清訓、槇文彦、林昌二(日建設計)
 磯崎新、出江寛、高須賀晋、内井昭蔵、東孝光、竹山実
 黒川紀章

・表相の世代
 鈴木恂、藤井博巳、山崎泰孝、宮脇檀、原広司、山下和正
 黒川雅之、木島安史、相田武文、谷口吉生、大竹康市
 渡辺豊和、葉祥栄、伊東豊雄、六角鬼丈、安藤忠雄
 毛綱毅曠、長谷川逸子、押野見邦英、星野厚雄、石井和紘
 石山修武、山本理顕、小川守之、高松伸

・80年代の表現
 村野藤吾 新高輪プリンスホテル
 大江宏 国立能楽堂
 丹下健三 赤坂プリンスホテル
 芦原義信 国立歴史民俗博物館
 磯崎新 つくばセンタービル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の現代建築 : 1958~1983

11,000 (送料:¥770~)
鈴木博之 編 、講談社 、224p 、30×30cm
建築史家・鈴木博之よる世代別日本建築家名鑑。代表作とともに紹介する。 ■目次 ・現代日本の建築 鈴木博之 ・世界の建築の日本化 レイナー・バンハム ・黄金の世代  村野藤吾、吉田五十八、堀口捨己、今井兼次、山田守  谷口吉郎、白井晟一、前川國男、海老原一郎、吉村順三  浦辺鎮太郎、大江宏、丹下健三、吉阪隆正、芦原義信  清家清、渡邊洋治、山本忠司 ・離陸の世代  大高正人、大谷幸夫、横山公男、篠原一男、川島甲士  池原義郎、菊竹清訓、槇文彦、林昌二(日建設計)  磯崎新、出江寛、高須賀晋、内井昭蔵、東孝光、竹山実  黒川紀章 ・表相の世代  鈴木恂、藤井博巳、山崎泰孝、宮脇檀、原広司、山下和正  黒川雅之、木島安史、相田武文、谷口吉生、大竹康市  渡辺豊和、葉祥栄、伊東豊雄、六角鬼丈、安藤忠雄  毛綱毅曠、長谷川逸子、押野見邦英、星野厚雄、石井和紘  石山修武、山本理顕、小川守之、高松伸 ・80年代の表現  村野藤吾 新高輪プリンスホテル  大江宏 国立能楽堂  丹下健三 赤坂プリンスホテル  芦原義信 国立歴史民俗博物館  磯崎新 つくばセンタービル
  • 単品スピード注文

建築文化 1988年04月号 中央停車場 「東京駅」の建築

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、168、A4
■目次
・神々が宿る中古のコンテナ神官の間 石山修武、小泉英雄・ダムダン空間工作所
・小さな神様の、精神の乗物として 石山修武
・中央停車場 「東京駅」の建築
・このたび東京駅の謎の一つが解けました 藤森照信
・幻の東京駅計画 F.バルツァーの第1案 堀内正昭
・再録:中央停車場の建築 辰野金吾
・「東京駅」と「ロンドン警視庁」―辰野の様式 鈴木博之
・アムステルダム駅の設計者カイペルスとその様式 堀川幹夫
・日本初の地下鉄が東京駅にあった 中川浩一
・東京駅ホームの素晴しいトラスが語るもの 後藤一雄
・戦災復旧工事の回想 松本延太郎
・東京駅丸の内口駅舎の復元保存 前野まさる
・アングル 早川邦彦建築研究室
・朝霞荘 黒川紀章・建築都市設計事務所
・風見の家 武者英二研究室
・千代田火災青山共同住宅 武者英二、新設計
・世界真光文明教団主座世界総本山御本殿 鹿島建設横浜支店
・87建築文化懸賞論文佳作作品発表 下
・成田空港RUNWAY考 小澤文夫
・不思議な横丁との出会い 山下和也
・建築 私との出会い(99) 篠原一男
・リレー詩評 建築の磁場 歴史への視座 布野修司
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、168 、A4
■目次 ・神々が宿る中古のコンテナ神官の間 石山修武、小泉英雄・ダムダン空間工作所 ・小さな神様の、精神の乗物として 石山修武 ・中央停車場 「東京駅」の建築 ・このたび東京駅の謎の一つが解けました 藤森照信 ・幻の東京駅計画 F.バルツァーの第1案 堀内正昭 ・再録:中央停車場の建築 辰野金吾 ・「東京駅」と「ロンドン警視庁」―辰野の様式 鈴木博之 ・アムステルダム駅の設計者カイペルスとその様式 堀川幹夫 ・日本初の地下鉄が東京駅にあった 中川浩一 ・東京駅ホームの素晴しいトラスが語るもの 後藤一雄 ・戦災復旧工事の回想 松本延太郎 ・東京駅丸の内口駅舎の復元保存 前野まさる ・アングル 早川邦彦建築研究室 ・朝霞荘 黒川紀章・建築都市設計事務所 ・風見の家 武者英二研究室 ・千代田火災青山共同住宅 武者英二、新設計 ・世界真光文明教団主座世界総本山御本殿 鹿島建設横浜支店 ・87建築文化懸賞論文佳作作品発表 下 ・成田空港RUNWAY考 小澤文夫 ・不思議な横丁との出会い 山下和也 ・建築 私との出会い(99) 篠原一男 ・リレー詩評 建築の磁場 歴史への視座 布野修司
  • 単品スピード注文

GA HOUSES 25 Gropius;Legorreta

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
ADA、232、300×228
■目次
・「エポック・メーキング」再検討11
 ワルター・グロピウス自邸
  グロピウス・ハウスの歴史 イセ・グロピウス

・作品論21 リカルド・レゴレッタ 1972-88
 ヴァレ・デ・ブラヴォの住宅
 モリナ邸
 ゴメス邸 I
 ゴメス邸 II
 セルヴァンテス邸
 モンタルバン邸
 南カリフォルニアの住宅
 ゼチューン邸

・齋藤裕建築研究所
 雪中居
 葉山の家
・安藤忠雄建築研究所
 O邸
・早川邦彦建築研究室
 成城・BETWEEN
 評論:デイヴィッド・スチュワート
  「ミケランジェロを論じて」
・篠原一男
 ハネギ・コンプレックス
 テンメイ・ハウス

・作品論22 スティーブン・ホール
  評論:ケネス・フランプトン 「スティーヴン・ホールの建築について」1980-88
 ヴァン・ザント邸
 アルチザンの共生住居
 プール・ハウスと彫刻スタジオ
 コーエン邸
 バーコウッツ/オージス邸
 メトロポリタン・タワー・アパート
 ミュージアム・タワー・アパート
 ハイブリッド・ビル
 フリードマン/モントラック邸
 エイブラムス邸
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、ADA 、232 、300×228
■目次 ・「エポック・メーキング」再検討11  ワルター・グロピウス自邸   グロピウス・ハウスの歴史 イセ・グロピウス ・作品論21 リカルド・レゴレッタ 1972-88  ヴァレ・デ・ブラヴォの住宅  モリナ邸  ゴメス邸 I  ゴメス邸 II  セルヴァンテス邸  モンタルバン邸  南カリフォルニアの住宅  ゼチューン邸 ・齋藤裕建築研究所  雪中居  葉山の家 ・安藤忠雄建築研究所  O邸 ・早川邦彦建築研究室  成城・BETWEEN  評論:デイヴィッド・スチュワート   「ミケランジェロを論じて」 ・篠原一男  ハネギ・コンプレックス  テンメイ・ハウス ・作品論22 スティーブン・ホール   評論:ケネス・フランプトン 「スティーヴン・ホールの建築について」1980-88  ヴァン・ザント邸  アルチザンの共生住居  プール・ハウスと彫刻スタジオ  コーエン邸  バーコウッツ/オージス邸  メトロポリタン・タワー・アパート  ミュージアム・タワー・アパート  ハイブリッド・ビル  フリードマン/モントラック邸  エイブラムス邸
  • 単品スピード注文

新建築 1965年1月 第40巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、310p、29.5 x 22・・・
北村邸 / 吉田五十八
沢田画伯の家 / 東京工業大学清家研究室
古川邸 / 田中清
田園調布のU邸 / 吉中建築設計事務所
妙蓮寺の家 / 榛沢敏郎
S邸 / 清水一
芦屋のS邸 / 村野・森建築事務所
百楽荘の家 / 彦谷建築設計事務所
西生田のすまい / 大熊喜英
すまい / 藤木忠善
山荘 おにぎりの家 / 宮脇檀建築研究室
山荘 3角の山荘 / 石野建築設計事務所
1965年を迎えるにあたって / 吉岡保五郎
1965年のための仮説 / 篠原一男
これからの居間のために
建築家は居間をどうとらえているか
居間の機能と性格の変遷 / 小能林宏城
私たちのつくった居間 / 浅野雅彦
むすび
居間の性格・照明・むずかしさ / 小木曽定彰
詳細図
海外雑誌より
しんけんちくにゅうす
日本建築家山脈の背景 / 村松貞次郎
新建材紹介・資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、310p 、29.5 x 22cm 、1冊
北村邸 / 吉田五十八 沢田画伯の家 / 東京工業大学清家研究室 古川邸 / 田中清 田園調布のU邸 / 吉中建築設計事務所 妙蓮寺の家 / 榛沢敏郎 S邸 / 清水一 芦屋のS邸 / 村野・森建築事務所 百楽荘の家 / 彦谷建築設計事務所 西生田のすまい / 大熊喜英 すまい / 藤木忠善 山荘 おにぎりの家 / 宮脇檀建築研究室 山荘 3角の山荘 / 石野建築設計事務所 1965年を迎えるにあたって / 吉岡保五郎 1965年のための仮説 / 篠原一男 これからの居間のために 建築家は居間をどうとらえているか 居間の機能と性格の変遷 / 小能林宏城 私たちのつくった居間 / 浅野雅彦 むすび 居間の性格・照明・むずかしさ / 小木曽定彰 詳細図 海外雑誌より しんけんちくにゅうす 日本建築家山脈の背景 / 村松貞次郎 新建材紹介・資材時価表

建築知識 21巻1号 (昭和54年1月) + 2号 (昭和54年2月) <特集 : 20年20人の住宅ディテール ① + ② (2冊一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 加藤昭、建築知識、1979、204p ; 194p、B5判、2冊
特集 : 20年20人の住宅ディテール①
・透けたディテール 池原義郎さんの「勝浦の家」から / 西沢文隆
・豊かさと温かさを生むディテール 吉村順三さんの「御蔵山の家」から / 石井修
・簡素さが緊張感を生む階段 坂本一成さんの「水無瀬の家」から / 小川耕一
・建築の素形をたずねる 高須賀晋さんの「王禅寺K邸」から / 大石治孝
・住居の根源的な「型」との出会い 篠原一男さんの「から傘の家」から / 山下和正
・精神の凝縮としてのディテール 北村隆夫さんの「山本邸」から / 出江寛
・単一素材の美を理解しつつも 鈴木恂さんの「FUB」から / 宮脇檀
・自己を投影する鏡 吉田五十八さんの「水谷八重子邸」から / 黒沢隆
・設計方法としての部品思考 奥村昭雄さんの「鈴木邸」から / 黒川哲郎
・起爆空間 逆説としてのシステム、あるいなシステムの埋葬 林泰義・富田玲子さんの「起爆空間」から / 重村力
1958~1978年住宅年譜 / 編集部
参考 矩計図
[ほか]

特集 : 20年20人の住宅ディテール②
・テイテールは住宅のDNA 難波俊作さんの「丘の家」から/清家清
・材料を越えて伝統の空間造り 吉田五十八さんの「北村邸」から/杉山隆
・基本原則の上に立つだ和風 中村登一氏さんの「一遵田邸」から/小林盛太
・伝統と現代の果てなき葛藤 黒沢隆さんの「ナガサカ・コートハウス」/植田一豊
・プランの明晰さに魅かれて 西沢文隆さんの「仁木邸」(正面のない家)から/川崎清
・表に出ないデイテールの追求 広瀬鎌二さんの「SH64」から/古谷幸雄
・コンクリートの可能性に魅かれて 菊竹清訓さんの「スカイハウス」から/鈴木恂
・絢爛だる苦行に学ぷ 吉田五十八さんの「佐々木邸」から/曽根幸一
・コンセプトとしての抽象がものの具体を生み出すデイテール 篠原一男さんの「上原通りの住宅」から/伊藤豊雄
・新だなデイテールの開花を期待して "20年"代前の三つの作品から/林昌二
参考 矩計図
1958~1978年住宅年譜 / 編集部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 加藤昭 、建築知識 、1979 、204p ; 194p 、B5判 、2冊
特集 : 20年20人の住宅ディテール① ・透けたディテール 池原義郎さんの「勝浦の家」から / 西沢文隆 ・豊かさと温かさを生むディテール 吉村順三さんの「御蔵山の家」から / 石井修 ・簡素さが緊張感を生む階段 坂本一成さんの「水無瀬の家」から / 小川耕一 ・建築の素形をたずねる 高須賀晋さんの「王禅寺K邸」から / 大石治孝 ・住居の根源的な「型」との出会い 篠原一男さんの「から傘の家」から / 山下和正 ・精神の凝縮としてのディテール 北村隆夫さんの「山本邸」から / 出江寛 ・単一素材の美を理解しつつも 鈴木恂さんの「FUB」から / 宮脇檀 ・自己を投影する鏡 吉田五十八さんの「水谷八重子邸」から / 黒沢隆 ・設計方法としての部品思考 奥村昭雄さんの「鈴木邸」から / 黒川哲郎 ・起爆空間 逆説としてのシステム、あるいなシステムの埋葬 林泰義・富田玲子さんの「起爆空間」から / 重村力 1958~1978年住宅年譜 / 編集部 参考 矩計図 [ほか] 特集 : 20年20人の住宅ディテール② ・テイテールは住宅のDNA 難波俊作さんの「丘の家」から/清家清 ・材料を越えて伝統の空間造り 吉田五十八さんの「北村邸」から/杉山隆 ・基本原則の上に立つだ和風 中村登一氏さんの「一遵田邸」から/小林盛太 ・伝統と現代の果てなき葛藤 黒沢隆さんの「ナガサカ・コートハウス」/植田一豊 ・プランの明晰さに魅かれて 西沢文隆さんの「仁木邸」(正面のない家)から/川崎清 ・表に出ないデイテールの追求 広瀬鎌二さんの「SH64」から/古谷幸雄 ・コンクリートの可能性に魅かれて 菊竹清訓さんの「スカイハウス」から/鈴木恂 ・絢爛だる苦行に学ぷ 吉田五十八さんの「佐々木邸」から/曽根幸一 ・コンセプトとしての抽象がものの具体を生み出すデイテール 篠原一男さんの「上原通りの住宅」から/伊藤豊雄 ・新だなデイテールの開花を期待して "20年"代前の三つの作品から/林昌二 参考 矩計図 1958~1978年住宅年譜 / 編集部 [ほか]

建築文化 1978年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、335×255
■目次
・建築眼(ARCHIGLASS)(7)迅速な機械に包囲された建築と文化 彦坂裕
・螺旋工房クロニクル(007)メディアとしての建築 悠木一也

・特集/白鬚東地区防災拠点計画
・東京の防災計画の基本理念と構想 高山英華
・住棟 白鬚東第1地区市街地再開発事業施設建築物工事、都営住宅50H-3101(白鬚東)工事
  東京都建設局再開発部/住宅局+日建設計
・江東防災拠点構想と白鬚東地区防災拠点計画の概要 小倉伝治. 田中正美 宮里正望
・災害外力の想定と対応の具体策 今井隆雄
・都市防災施設の建築計画とディテール 山際二郎
・防災センター 東京都都市防災本部+日建設計 山際二郎
・鐘淵中学校 墨田区役所都市整備部営繕課+日進設計
・施設計画 山際二郎
・構造計画 寺本隆幸
・白鬚東共同利用工場・白鬚東交通ビル 東京都建設局再開発部、都市計画同人
・東白鬚公園 東京都建設局再開発部+プレック研究所
・愛鷹裾野の住宅 篠原一男
・ヨック モック本社ビル 現代計画研究所
・中央大学多摩キャンパス 久米建築事務所
・全体計画 平田恭輔
・大大教室と大教室 平田恭輔
・図書館 平田恭輔
・第1体育館棟 体育館1、2と総合体育施設 平田恭輔
・国際基督教大学教育研究棟 稲冨建築設計事務所
・GUP-10計画 低層住宅のためのビルディンゲシステム 東京大学内田研究室
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、335×255
■目次 ・建築眼(ARCHIGLASS)(7)迅速な機械に包囲された建築と文化 彦坂裕 ・螺旋工房クロニクル(007)メディアとしての建築 悠木一也 ・特集/白鬚東地区防災拠点計画 ・東京の防災計画の基本理念と構想 高山英華 ・住棟 白鬚東第1地区市街地再開発事業施設建築物工事、都営住宅50H-3101(白鬚東)工事   東京都建設局再開発部/住宅局+日建設計 ・江東防災拠点構想と白鬚東地区防災拠点計画の概要 小倉伝治. 田中正美 宮里正望 ・災害外力の想定と対応の具体策 今井隆雄 ・都市防災施設の建築計画とディテール 山際二郎 ・防災センター 東京都都市防災本部+日建設計 山際二郎 ・鐘淵中学校 墨田区役所都市整備部営繕課+日進設計 ・施設計画 山際二郎 ・構造計画 寺本隆幸 ・白鬚東共同利用工場・白鬚東交通ビル 東京都建設局再開発部、都市計画同人 ・東白鬚公園 東京都建設局再開発部+プレック研究所 ・愛鷹裾野の住宅 篠原一男 ・ヨック モック本社ビル 現代計画研究所 ・中央大学多摩キャンパス 久米建築事務所 ・全体計画 平田恭輔 ・大大教室と大教室 平田恭輔 ・図書館 平田恭輔 ・第1体育館棟 体育館1、2と総合体育施設 平田恭輔 ・国際基督教大学教育研究棟 稲冨建築設計事務所 ・GUP-10計画 低層住宅のためのビルディンゲシステム 東京大学内田研究室
  • 単品スピード注文

日本の現代住宅 <第1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
彰国社 : 編 ; 神代雄一郎 : 文、彰国社、1969、173p (おもに図版)、29.1 x 2・・・
初版、 カバー(イタミあり ; 補修済み)

Hr氏邸/広部達也他
柿腸舎(呉羽の舎)/白井晟一研究所
茶室・礀居/堀口捨己
蓼科クラプ山荘/武藤章研究室
K氏邸/竹中工務店·
RH-67(横手邸)/連合設計社市谷建築事務所
RH-74(杉浦邸)/連合設計社市谷建築事務所
松岡邸/吉田五十八
佐々木基ーの家/生田勉
梯形の家/建築計画研究所
木村別邸/林・山田・中原設計同人
T型プランのコートハウス(Hi氏邸)/NOIE建築設計事務所
Sさんの離れ/高矢晋
白の家/篠原一男
Triad No.8 (S氏邸)/長沼純一郎建築事務所
自邸/六角正広
樅の木の家/レーモンド建築設計事務所
地の家/篠原一男
若林邸/小川建築設計事務所
O氏邸/建築ユニット設計事務所
I氏邸/RAS 建築研究所
稲川邸/RIA建築綜合研究所
寿岳邸/二宮順
大きい屋根の家/林・山田・中原設計同人
穴沢邸/吉岡・田島設計事務所
池田邸/高矢晋
岩田邸/RIA建築綜合研究所
Sa氏邸/坂倉準三建築研究所
題名のない家/相田武文他
自邸/添田浩
Yo氏邸/山田水城建築設計事務所
Us氏邸/坂倉準三建築研究所
三つの床―家具・土間・棚/林・山田・中原設計同人
自邸/穂積信夫
プラツァ・ハウス(渡辺音楽出版箱根寮)/宮脇檀建築研究室
佐藤邸/黒川雅之建築設計事務所
加瀬さんの家/杉坂建築事務所設計部
池田山の家/吉村順三設計事務所
鍋島邸/明石建哭設計事務所
T氏邸/滝沢・吉田建築事務所
田中邸/鬼頭梓建築設計事務所
事務所+住宅/増沢建築設計事務所
海浜の家/吉村順三設計事務所
下村邸/菊竹清訓建築設計事務所
M氏邸/林泰義・富田玲子
中野邸/RIA建築綜合研究所
三角ユニットの山荘/星島建築設計事務所
JOH-6607/鈴木洵
山荘もうびいでいっく(石津別邸)/宮脇檀建築研究室
L. J邸/ 柳建築設計事務所
Ky氏邸/坂倉準三建築研究所
NAH-6702 /鈴木洵.
塔状住居(自邸)/東孝光
森さんの家/稲塚二郎
N氏邸/進来廉・真島松太+連建築設計事務所
熱海の別荘/吉中建築設計事務所
千ケ滝の家/清家研究室
湘南の家/吉村順三設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
彰国社 : 編 ; 神代雄一郎 : 文 、彰国社 、1969 、173p (おもに図版) 、29.1 x 21.3cm 、1冊
初版、 カバー(イタミあり ; 補修済み) Hr氏邸/広部達也他 柿腸舎(呉羽の舎)/白井晟一研究所 茶室・礀居/堀口捨己 蓼科クラプ山荘/武藤章研究室 K氏邸/竹中工務店· RH-67(横手邸)/連合設計社市谷建築事務所 RH-74(杉浦邸)/連合設計社市谷建築事務所 松岡邸/吉田五十八 佐々木基ーの家/生田勉 梯形の家/建築計画研究所 木村別邸/林・山田・中原設計同人 T型プランのコートハウス(Hi氏邸)/NOIE建築設計事務所 Sさんの離れ/高矢晋 白の家/篠原一男 Triad No.8 (S氏邸)/長沼純一郎建築事務所 自邸/六角正広 樅の木の家/レーモンド建築設計事務所 地の家/篠原一男 若林邸/小川建築設計事務所 O氏邸/建築ユニット設計事務所 I氏邸/RAS 建築研究所 稲川邸/RIA建築綜合研究所 寿岳邸/二宮順 大きい屋根の家/林・山田・中原設計同人 穴沢邸/吉岡・田島設計事務所 池田邸/高矢晋 岩田邸/RIA建築綜合研究所 Sa氏邸/坂倉準三建築研究所 題名のない家/相田武文他 自邸/添田浩 Yo氏邸/山田水城建築設計事務所 Us氏邸/坂倉準三建築研究所 三つの床―家具・土間・棚/林・山田・中原設計同人 自邸/穂積信夫 プラツァ・ハウス(渡辺音楽出版箱根寮)/宮脇檀建築研究室 佐藤邸/黒川雅之建築設計事務所 加瀬さんの家/杉坂建築事務所設計部 池田山の家/吉村順三設計事務所 鍋島邸/明石建哭設計事務所 T氏邸/滝沢・吉田建築事務所 田中邸/鬼頭梓建築設計事務所 事務所+住宅/増沢建築設計事務所 海浜の家/吉村順三設計事務所 下村邸/菊竹清訓建築設計事務所 M氏邸/林泰義・富田玲子 中野邸/RIA建築綜合研究所 三角ユニットの山荘/星島建築設計事務所 JOH-6607/鈴木洵 山荘もうびいでいっく(石津別邸)/宮脇檀建築研究室 L. J邸/ 柳建築設計事務所 Ky氏邸/坂倉準三建築研究所 NAH-6702 /鈴木洵. 塔状住居(自邸)/東孝光 森さんの家/稲塚二郎 N氏邸/進来廉・真島松太+連建築設計事務所 熱海の別荘/吉中建築設計事務所 千ケ滝の家/清家研究室 湘南の家/吉村順三設計事務所 [ほか]

僕たちは何を設計するのか : 建築家14人の設計現場を通して <ディテール 2004年2月号別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
千葉学・藤本壮介・安田光男・山代悟 : 編著、彰国社、2004、139p、29.4 x 21.2cm・・・
1.ルイ・ヴィトン名古屋・銀座・表参道(青木淳)
2.馬頭広重美術館(隈研吾)
3.谷川さんの住宅(篠原一男)
4.東京キリストの教会(槇文彦)
5.清涼山霊源皇寺透静庵(山口隆)
6.Think Zone(吉岡徳仁)
7.はだかの家(坂茂)
8.熊野古道なかへち美術館(妹島和世+西沢立衛)
9.AURA(梅林克)
10.ハウス・アサマ(塚本由晴)
11.ウイークエンドハウス(西沢立衛)
12.イサム・ノグチのアトリエ(和泉正敏)
13.山本クリニック(山本理顕)
14.ブルージュ パビリオン(伊東豊雄)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
千葉学・藤本壮介・安田光男・山代悟 : 編著 、彰国社 、2004 、139p 、29.4 x 21.2cm 、1冊
1.ルイ・ヴィトン名古屋・銀座・表参道(青木淳) 2.馬頭広重美術館(隈研吾) 3.谷川さんの住宅(篠原一男) 4.東京キリストの教会(槇文彦) 5.清涼山霊源皇寺透静庵(山口隆) 6.Think Zone(吉岡徳仁) 7.はだかの家(坂茂) 8.熊野古道なかへち美術館(妹島和世+西沢立衛) 9.AURA(梅林克) 10.ハウス・アサマ(塚本由晴) 11.ウイークエンドハウス(西沢立衛) 12.イサム・ノグチのアトリエ(和泉正敏) 13.山本クリニック(山本理顕) 14.ブルージュ パビリオン(伊東豊雄)

建築文化 1975年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、1975、335×255
■目次
・75建築文化懸賞論文募集
・近代の呪縛に放て―3 いま「創る」ことへの視座
・ものつくりの正体 大江宏
・近代の呪縛に放て―3 「いま」と「社会」とを架橋するもの 藤井正一郎
・近代の呪縛に放て―3 <機械>あるいは<状態> 篠原一男
・近代の呪縛に放て―3 深層的意味へ 藤井博巳
・「特権をもたない建築家」考 都市革命の観点から 宮内嘉久
・カバラ風錬金術ノ-ト 原広司
・反建築的ノ-ト-幕間口上
 富士見カントリ-クラブハウス 磯崎新アトリエ
・構造概要 川口衛. 三浦紀之
・太陽の神殿 渡辺建築事務所
・サロン・ウブカタ 林雅子
・奈良県立民俗博物館 建築研究所ア-キヴィジョン/ 戸尾任宏
・メゾン越木岩 大林組
・北澤ビルディング 末松設計事務所
・愛知工業大学図書館 愛知工業大学中島研究室
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、1975 、335×255
■目次 ・75建築文化懸賞論文募集 ・近代の呪縛に放て―3 いま「創る」ことへの視座 ・ものつくりの正体 大江宏 ・近代の呪縛に放て―3 「いま」と「社会」とを架橋するもの 藤井正一郎 ・近代の呪縛に放て―3 <機械>あるいは<状態> 篠原一男 ・近代の呪縛に放て―3 深層的意味へ 藤井博巳 ・「特権をもたない建築家」考 都市革命の観点から 宮内嘉久 ・カバラ風錬金術ノ-ト 原広司 ・反建築的ノ-ト-幕間口上  富士見カントリ-クラブハウス 磯崎新アトリエ ・構造概要 川口衛. 三浦紀之 ・太陽の神殿 渡辺建築事務所 ・サロン・ウブカタ 林雅子 ・奈良県立民俗博物館 建築研究所ア-キヴィジョン/ 戸尾任宏 ・メゾン越木岩 大林組 ・北澤ビルディング 末松設計事務所 ・愛知工業大学図書館 愛知工業大学中島研究室
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

株式会社 徒然舎の新着書籍

写真少年 1973-1979

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,640 (送料:¥520~)
谷口昌良、蒼穹舎、2009年、1冊(頁付なし)、24×26cm
筒函:ヤケ端いたみスレよごれ・わずかにラベル剥がし跡、背・三方:ヤケ多少、背・表紙・裏表紙:わずかによごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真少年 1973-1979

2,640 (送料:¥520~)
谷口昌良 、蒼穹舎 、2009年 、1冊(頁付なし) 、24×26cm
筒函:ヤケ端いたみスレよごれ・わずかにラベル剥がし跡、背・三方:ヤケ多少、背・表紙・裏表紙:わずかによごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

デューラー版画展 : ドイツ ルネサンス版画の最高峰 〔展覧会図録〕

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,200 (送料:¥300~)
名古屋ボストン美術館 編、名古屋ボストン美術館、2003年、62p.、30cm
2版、わずかにたわみ、背:わずかにスレキズ、表紙:わずかにシミ端ヨレ、裏表紙:シミ・わずかにスレキズ端ヨレ、三方:シミ・わずかにスレキズよごれ、本文:わずかにシミよごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デューラー版画展 : ドイツ ルネサンス版画の最高峰 〔展覧会図録〕

2,200 (送料:¥300~)
名古屋ボストン美術館 編 、名古屋ボストン美術館 、2003年 、62p. 、30cm
2版、わずかにたわみ、背:わずかにスレキズ、表紙:わずかにシミ端ヨレ、裏表紙:シミ・わずかにスレキズ端ヨレ、三方:シミ・わずかにスレキズよごれ、本文:わずかにシミよごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

えほん 長良川

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,750 (送料:¥300~)
笠木透 詩 ; 岩田健三郎 え ; えほん「長良川」をつくる会 編、F・F・C・ユニオン郡上、199・・・
初版、たわみ、カバ:ヤケシワ・やぶれ多少、表紙:やぶれ多少、天シミ、本文:書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

えほん 長良川

2,750 (送料:¥300~)
笠木透 詩 ; 岩田健三郎 え ; えほん「長良川」をつくる会 編 、F・F・C・ユニオン郡上 、1997年 、1冊(頁付なし) 、30cm
初版、たわみ、カバ:ヤケシワ・やぶれ多少、表紙:やぶれ多少、天シミ、本文:書込折れなし
  • 単品スピード注文

木曽街道六十九次 全

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
8,800 (送料:¥520~)
池田(渓斎)英泉, 歌川廣重 画、浮世繪頒布會、昭和10年、1冊 (頁付なし)、23×32cm
折本、附録小冊子「木曽街道六十九次解説(32p.)」1部付(ノド割れ・折れ跡)、帙:経年ヤケよごれ・題簽いたみ・内側やぶれ多少、四方強ヤケ・わずかにシミ、本文:端小やぶれ・書店値札貼付、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800 (送料:¥520~)
池田(渓斎)英泉, 歌川廣重 画 、浮世繪頒布會 、昭和10年 、1冊 (頁付なし) 、23×32cm
折本、附録小冊子「木曽街道六十九次解説(32p.)」1部付(ノド割れ・折れ跡)、帙:経年ヤケよごれ・題簽いたみ・内側やぶれ多少、四方強ヤケ・わずかにシミ、本文:端小やぶれ・書店値札貼付、書込折れなし
  • 単品スピード注文

妖精のそだてかた : 妖精古絵図の翻訳と考察 <MOE BOOKS>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
4,180 (送料:¥300~)
葛城稜 文 ; 高田美苗 画、白泉社、1995年、63p.、27cm
2刷、ゆがみ多少、カバ:端ヨレ・スレよごれ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

妖精のそだてかた : 妖精古絵図の翻訳と考察 <MOE BOOKS>

4,180 (送料:¥300~)
葛城稜 文 ; 高田美苗 画 、白泉社 、1995年 、63p. 、27cm
2刷、ゆがみ多少、カバ:端ヨレ・スレよごれ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

名古屋テレビ塔クロニクル

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,970 (送料:¥300~)
名古屋テレビ塔 監修 ; 長坂英生 編、人間社、2018年、254p.、26cm
附録「テレビ塔ペーパークラフト」付、初版、帯、カバ:スレヨレ多少、地:わずかにスレキズ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名古屋テレビ塔クロニクル

2,970 (送料:¥300~)
名古屋テレビ塔 監修 ; 長坂英生 編 、人間社 、2018年 、254p. 、26cm
附録「テレビ塔ペーパークラフト」付、初版、帯、カバ:スレヨレ多少、地:わずかにスレキズ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

佐藤達 <ロフト版作品集 3>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,980 (送料:¥520~)
点 企画・プロモート ; たにあらた 解説 ; スタン・アンダーソン 英訳、博進堂美術出版事業部、1・・・
カバ:ヤケスレよごれ・端ヨレ多少、天地:わずかにヤケスレよごれ、本文:わずかにシワ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

佐藤達 <ロフト版作品集 3>

1,980 (送料:¥520~)
点 企画・プロモート ; たにあらた 解説 ; スタン・アンダーソン 英訳 、博進堂美術出版事業部 、1989年 、76p. 、27×28cm
カバ:ヤケスレよごれ・端ヨレ多少、天地:わずかにヤケスレよごれ、本文:わずかにシワ、書込なし
  • 単品スピード注文

祭り : 郷土の神輿と山車

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,640 (送料:¥800~)
渡辺良正 写真と文、隨󠄂想舎 発行, 国会審議調査会 発売、平成14年、80, 256p.、31c・・・
初版、函・背:ぶつけ跡多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭り : 郷土の神輿と山車

2,640 (送料:¥800~)
渡辺良正 写真と文 、隨󠄂想舎 発行, 国会審議調査会 発売 、平成14年 、80, 256p. 、31cm
初版、函・背:ぶつけ跡多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。