昭和30年4月調(現在岩手県管轄分) 風土記御用書出(気仙郡、磐井郡、胆沢郡、江刺郡)目録 宮城県史編纂委員会
昭和34年4月調(書出 有無) 風土記御用書出(登米郡、桃生郡、牡鹿郡、本吉郡) 目録 宮城県史編纂委員会
宮城県史 風土記(胆沢郡 江刺郡 補遺) 第28 (資料篇 第6)
宮城県史 (旧仙台領 西磐井郡 東磐井郡 気仙郡) 第27 (資料篇 第5)
宮城県史 風土記(亘理郡 名取郡 宮城郡 黒川郡 加美郡) 第24 (資料篇 第2)
宮城県史 風土記(刈田郡 柴田郡 伊具郡) 第23 (資料編 第1)
菊田伊州傳 : 仙台四大畫家 古文献資料第4 <古文献資料>
宮城県史 風土記(志田郡 遠田郡 玉造郡 栗原郡) 第25 (資料篇 第3)
宮城県史 第15巻 博物(動物 植物・巨樹 名木・地質 化石)
東北地方関係圖書分類目録並常盤文庫仙臺関係圖書分類目録 古文献目録, 第7