山はどうして出来たか : 地球の生ひたち <少國民のために> 初版
山はどうして出来たか : 地球の生ひたち <少國民のために>
月刊自然科学雑誌『科学』 第10巻第4号(昭和15年4月):弾性波による光折と個体の弾性常数並に光弾性常数の測定3(能本乙彦)/日本の第三紀地殻変形の研究と今後の問題(大塚弥之助)/他
月刊自然科学雑誌『科学』 第10巻第4号(昭和15年4月):弾性波による光折と個体の弾性常数並に光弾性常数の測定3(能本乙彦)/日本の第三紀地殻変形の研究と今後の問題(大塚弥之助)/他
地理教育 第14巻第1号 昭和6年4月号 唯物史観と気候史観/佐藤弘 中華民国北部には何故肥料なくして農業が出来るか/岩崎重三 山麓面/大塚弥之助 地理学と文化科学との交渉/国松久弥 北海道の海岸地形に就いて/田上政敏 他
ひらめきと執念で拓いた地球の科学 : ウェゲナー、寺田寅彦、ミランコヴィッチ <竹内均・知と感銘の世界 / 竹内均 編>
竹内 均【著】、ニュートンプレス、2002.9
253p 19cm
4315516449