盛岡明治大正昭和「事始め百話」 <郷土ものしり事典シリーズ>
盛岡の陶磁文化誌 : 城下町盛岡の陶窯文化のあゆみ <盛岡市文化財シリーズ 第37集>
図説盛岡四百年 上巻:江戸時代編 城下町-武士と庶民 下巻Ⅰ:明治・大正・昭和編 世相・生活文化 下巻Ⅱ:明治・大正・昭和編 世相・かわら版・略年表
1_ 宮城県文化財調査報告書第113集 塩釜市新浜遺跡 昭和61年3月発行 宮城県教育委員会 030030
1_ 岩手県文化振事業団埋蔵文化財発掘調査報告書第447集 五輪堂遺跡発掘調査報告書 010051
1_ 阿波藍誕生600年 藍染の展望 江戸-現代 図録 1988年 半券付き 010055
1_ 慶應義塾大学通信教育案内 昭和29年 1954年 切り取り有 080018
1_ 計2冊 姫神山麓の伝承民話 姫神物語 沼宮内通り 岩手郡の伝説 太田忠雄編著 姫神物語研究所 岩手県 090002
1_ サンデー毎日 昭和53年8月6日 1978年 表紙 中原理恵 030063
1_ サンデー毎日 昭和53年8月20日 1978年 浅野温子 030064
1_ サンデー毎日 昭和52年10月23日号 1977年 030058