10+1 NO.45 特集:都市の危機/都市の再生 : アーバニズムは可能か?
JA : The Japan Architect 82号 2011年6月 <特集 日本の都市空間2011 若手建築家による50の提案>
Toward a new cityscape : 日本の都市空間2011 <JA : the Japan architect>
Toward a new cityscape : 日本の都市空間2011 : 50 projects by young architects = 若手建築家による50の提案
[新建築社編]、新建築社、2011.6
119p 30cm
978-4-7869-0232-1
エスニシティと日本の都市空間 : フィリピン人女性エンターテイナーをめぐる差異と空間
Ethnicity and urban space in Japan : differences and spaces over Filipino female entertainers
阿部亮吾 [著]、者不明、[2006]
iii, 150p 30cm
地井昭夫 著 ; 重村力, 幡谷純一, 地井童夢, 三笠友洋 編集、工作舎、2012.6
299p 22cm
978-4-87502-446-0
磯崎新建築論集 = ARATA ISOZAKI WRITING AS ARCHITECTURE 3
ARATA ISOZAKI WRITING AS ARCHITECTURE 手法論の射程 : 形式の自動生成
磯崎新 著、岩波書店、2013.4
298p 20cm
978-4-00-028603-9
都市問題研究 = Journal of municipal problems 39(1)(433)
Journal of municipal problems
都市問題研究會 [編]、大阪市政策企画室企画部、1987-01
冊 21cm
民芸手帖 67号 (昭和38年12月) <特集 : 手漉和紙>
民芸手帖 56号 (昭和38年1月) <特集 : 正月と餅の民俗>
民芸手帖 58号 (昭和38年3月) <特集 : 東北のこけし・おもちゃ・みんげい>
民芸手帖 57号 (昭和38年2月) <特集 : 沖縄の工芸>
民芸手帖 59号 (昭和38年4月) <特集 : パキスタンの工芸と民俗>
民芸手帖 60号 (昭和38年5月) <特集 : 会津の文化財と民芸>