秋 三好達治追悼号 昭和39・41夏季二冊 復刻版(近代文芸復刻叢刊)
文學界 1955年4月號 第9巻4號;文學界新人賞発表第一回候補作品「傀儡」戸田順三/坂口安吾の想い出:三好達治・大井廣介・南川潤/〈特集:現代文学講座・外国文學篇〉中村真一郎・遠藤周作ほか
群像 昭和24年5月号 第4巻第5号 永遠なるゲエテ/「日本製」ニヒリズム/美しいもの/誘惑/東京哀歌 二篇/黒白の髪/創作合評/ほか
文芸懇話会 室尾犀星編集號 詩についていろいろ 1巻9号(昭和11年9月号)
安吾のいる風景 敗荷落日 現代日本のエッセイ <講談社文芸文庫 いA5>
小学館 昭和文学全集 35 昭和詩歌集 (帯背に、現代詩歌の精華 歌人、俳人、詩人二百余人の代表作) (昭和短歌集 会津八一 川田順 斎藤茂吉 前田夕暮 北原白秋 土岐善磨 釈迢空 土屋文明 結城哀草果 明石海人 五味保義 吉田正俊 吉野秀雄ほか)
沈黙のまわり : 谷川俊太郎エッセイ選 <講談社文芸文庫.> <講談社文芸文庫>
小学館 昭和文学全集 33 評論随想集(1) 昭和評論の精髄 66人、170編の名作を収録 (三好達治 金子光晴 堀口大學 西脇順三郎 瀧口修造 与謝野晶子 寺田寅彦 菊池寛 他)/34 評論随想集(2) 戦後評論の名作 話題作、73人約130編を収録 二冊一括
阿蘇山 <日本の名山 / 串田孫一, 今井通子, 今福龍太 編 20>
軍神につづけ : 和歌三十三首 俳句五十七句 詩十九篇 2版
現代詩手帖 1972年(第15巻)1~3・5・6・10・12月号 8冊一括
東京人 no.129(1998年6月号)/no.150(2000年2月号 特集:神田神保町の歩き方。2冊セット。