文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本考古学・古代史論集

ハナ書房

¥2,200

  • 著者 伊東信雄教授還暦記念会 編
  • 出版社 吉川弘文館
  • 刊行年 1974
  • ページ数 366p 図
  • サイズ 22cm
  • 状態 中古品
  • 解説  目次
    大分県岩戸出土の「こけし」形石製品(芹沢長介) /
    東北アジアの細石刃技術-福井洞穴の細石核製作工程との比較を中心として(林謙作)/
    青森県二枚橋遺跡出土の打製石偶について(須藤隆) /
    東北横穴の問題(氏家和典) /
    福島県の陶硯とその文化(内藤政恒) /
    多賀城の創建とその諸前提(工藤雅樹) /
    東北古代城柵の特質(斎藤忠) 古代の烽とその遺跡(高橋富雄) 蝦夷服属についての一考察(大塚徳郎) /
    所謂「征夷政策」本来の性格(新野直吉) 日・唐・羅・渤間の国書について(山田英雄)/
    函 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-