少年少女世界名作文学 第1・2・50巻 初版 計3冊セット 裸本1冊有 古典2冊 世界民話伝説集1冊 ヤケシミ汚多し 汚難痛有 60サイズゆうパック送付 H3上段
少年少女世界の名作文学 第47‐49巻 日本編3‐5 初版 計3冊セット 函欠1冊有 ヤケシミ汚多し 難痛有 60サイズゆうパック送付 H3上段
デッサン選 1~5集揃い 5セット一組 各冊/作品21葉(裏面解説付)+3~5頁の文稿付 文稿執筆者/1.児島喜久雄 2.矢崎美盛 3.富永惣一 4.須田國太郎 5.今泉篤男 作品紙面裏解説/小磯良平、中村研一、伊藤廉、岡鹿之助、久保貞二郎、野口弥太郎 他
別冊文藝春秋2巻1号 心平 実篤 犀星 佐多 白鳥 壷井栄 大木實 表紙/伊藤廉
美術手帖 1950年2月号(26) (英国新進彫刻家バトラー/新しきエコール・ド・パリ/白いヴォリュームー ラ・マルセイエーズ号/技術ノート 地塗の研究/「干魚」解説/林武氏 アトリエ訪問/心臓の強い個展/或る頃の佐伯君/「瓦斯燈と廣告」解説)
少年少女世界の名作文学 ヨーロッパ22編 エジプト・アフリカ8編 アメリカ14編 アジア34編 50(世界民話伝説集)
少年少女世界の名作文学 聖書物語 イソップ寓話 きつね物語ほか 2(古典編 2)
少年少女世界の名作文学 クオレ ドン=キホーテ ピノッキオ 40(南欧編 1)
少年少女世界の名作文学 ポールとビルジ二イ フィリップ短編 海底二万里ほか 23(フランス編 5)
アトリエ美術大講座 水彩画科 全5冊(基礎学+材料及用法+風景画実習+静物・人物・動物 画実習+実習百科名作解説)
美術手帖 1949年8月号No.20 画人伝・スーラ/岡鹿之助 サルヴァドル・ダリ/春山行夫 技術ノート・素描とその材料/宮本三郎 作家20代の頃/東郷青児,加山四郎,猪熊弦一郎,小泉清,伊藤廉 山と海/和田定夫 日記五題/東山紗智子,田中君子,仲田菊代,小川孝子,桂ユキ子 いれずみの話/小野忠重 巻末口絵/三岸好太郎「マスクせる道化」解説=三岸節子 他
少年少女世界の名作文学 黄色のへや デブの国ノッポの国 モリエール短編集 26(フランス編 8)
少年少女世界の名作文学 わんぱく少年物語 怪物 短編集(霧の中の顔、老俳優、ふしぎなベッド) ベン=ハーほか 18(アメリカ編 9)
少年少女世界の名作文学 奇岩城、青い鳥、博物誌ほか 24(フランス編 6)
少年少女世界の名作文学 学問のあるろばの話、いなか医者、巌窟王、リダラン短編ほか 21(フランス編 3)
少年少女世界の名作文学 キップリング短編 ジャングル・ブック 宝島ほか 7(イギリス編 5)
少年少女世界の名作文学 古事記・風土記・日本霊異記 竹取物語・今昔物語 御伽草子・平家物語 宇治拾遺物語・十訓抄・古今著聞集 45(日本編 1)
少年少女世界の名作文学 次郎物語 路傍の石 49(日本編 5)
少年少女世界の名作文学 海底軍艦、少年科学探偵、曲馬団と少年、いたずら小僧日記、きのこ大夫、三人兄弟ほか 48(日本編 4)
少年少女世界の名作文学 偉大なる王 十二月物語 若き親衛隊 白いむく犬 エセ―ニン詩 36(ソビエト編 4)
美術手帖 1955年6月号 No.96 <特集 : 現代イタリア美術展>
少年少女世界の名作文学 ニルスのふしぎな旅、七人兄弟・バイキング物語、北欧神話ほか 39(北欧編 2)
美術手帖 279号(1967年2月号) 特集・近代美術の巨匠—セザンヌ
少年少女世界の名作文学 黒馬物語 ロビンフッドの冒険 フランダースの犬 6(イギリス編 4)
少年少女世界の名作文学 若草物語 怪傑ゾロ こがね虫 11(アメリカ編 2)
少年少女世界の名作文学 リーマスおじさん(ハリス) 王子とこじき トム=ソーヤの冒険ほか 12(アメリカ編 3)
少年少女世界の名作文学 太閤記 太平記 謡曲狂言物語 椿説弓張月 醒酔笑ほか 46(日本編 2)
少年少女世界の名作文学 ロビン=フッドの冒険 フランダースの犬 黒馬物語ほか 6(イギリス編 4)
少年少女世界の名作文学 ホーソン短編集 リップ・バン・ウィンクル アンクル=トムの小屋 白鯨 10(アメリカ編 1)
少年少女世界の名作文学 孤児ネルリ、キリストのヨルカに召された少年、せむしの子馬、隊長ブーリバほか 33(ソビエト編 1)
少年少女世界の名作文学 宝のひょうたん 西遊記、古典短編集、現代短編集 44(東洋編 3)
少年少女世界の名作文学 トム=ブラウンの学校生活 ばらと指輪 オリバー=ツイスト 黄金の川の王さまほか 4(イギリス編 2)
少年少女世界の名作文学 日なたが丘の少女 ペール=ギュント アンデルセン童話 絵のない絵本 即興詩人 38(北欧編 1)
少年少女世界の名作文学 バンビ めくらのジェロニモ 飛ぶ教室 点子ちゃんとアントン チャペック短編 32(ドイツ編 6)
少年少女世界の名作文学 父と子 ゴーリキー短編集 金時計 チェーホフ短編集 チムールとその隊員 35(ソビエト編 3)
美術手帖 1967年2月号 No.279 <特集 : 近代美術の巨匠 ポール・セザンヌ>
少年少女世界の名作文学 リーマスおじさん トムソーヤの冒険 12(アメリカ編 3)
少年少女世界の名作文学 ライオンのめがね・ばらいろ島 海の義賊 ジャン・クリストフほか 25(フランス編 7)
美術手帖 近代美術の巨匠 セザンヌ ピカソ大回顧展 (279)
西文)ホセ・タビオ写真 キューバの忘れられざる時代 Tiempo para no olvidar
独文)美術教育ハンドブック Handbuch der Kunst und Werkerziehung
世界 1975年10月号(第359号) 特集:転換期の欧州社会主義