文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

大熊貓的利爪:中國如何滲透、影響與威嚇加拿大


  • 著者 文達峰 著 王湘瑋 譯
  • 出版社 左岸文化(TW)
  • 刊行年 2020年07月
  • ISBN 9789869865630
  • 状態 中古品
  • 解説 Claws of the Panda: Beijing’s Campaign of Influence and Intimidation in Canada
    文达峰著,王湘玮译 台湾左岸文化事業有限公司

    《大熊貓的利爪》並不是一本討論動物習性的科學作品。作者文達峰以此作為書名,意在藉由溫馴可愛的大熊貓來形容崛起的中國,在看似和平無害的外表下,其實暗藏可能會傷害貿易公平、破壞社會秩序、甚至顛覆民主制度的圖謀。
    本書從加拿大與中國長達一百五十年的交往講起。不同於歐洲各國在十九世紀對中國施加西方帝國主義的侵略與占領,也不同於美國在二十世紀把中國視為共產主義陣營的一份子而加以圍堵,加拿大與中國的關係源自加拿大傳教士把中國視為一片需要被基督教拯救的苦難大地。傳教士來到中國蓋醫院、建學校、落地生根、甚至支持中國共產黨的革命。這些傳教士的後代在共產革命成功之後,或者留在中國成為新中國的捍衛者,或者回到加拿大成為外交決策圈最為親中的一股勢力。
    隨著時局的演進,來到二十一世紀,中國已經不再是過去那個受到欺凌的國家了,反而變成一個不斷利用硬實力威嚇、軟實力滲透、銳實力脅迫其他國家的強權。但是加拿大的領導人仍然誤判現實,錯估雙方關係;在此同時,中國共產黨及其在地協力者則是不斷地從加拿大人的無知當中獲利。作者在本書以鉅細靡遺的實證指出,在面對中國共產黨滲透與影響加拿大政界、學界、媒體界並掌控加拿大華人的行動時,渥太華執政當局不僅沒有能力加以辨識,也缺乏予以因應的措施。
    許多加拿大人相信,只要他們多與中共接觸,黨就會感受到加拿大價值的美好。一旦黨員們見識到自由民主政體帶來了自由與人權,他們就會迫不及待地推動中國走上改革之路。但是實情並非如此,他們根本沒有把加拿大的價值放在眼裡。於是作者明白地呼籲加拿大人:是該放棄傳教士精神的時候了!

    台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
宅配代金は下記の通りです。

 [1個につき]
 九州 1,210円
 四国・中国・近畿 1,430円
 北陸・東海 1,650円
 関東・信越 1,870円
 東北・北海道 2,100円
 沖縄 1,650円
 (島嶼部は別料金となります。)
北海道 2,100円
青森県 2,100円
岩手県 2,100円
宮城県 2,100円
秋田県 2,100円
山形県 2,100円
福島県 2,100円
茨城県 1,870円
栃木県 1,870円
群馬県 1,870円
埼玉県 1,870円
千葉県 1,870円
東京都 1,870円
神奈川県 1,870円
新潟県 1,870円
富山県 1,650円
石川県 1,650円
福井県 1,650円
山梨県 1,870円
長野県 1,870円
岐阜県 1,650円
静岡県 1,650円
愛知県 1,650円
三重県 1,650円
滋賀県 1,430円
京都府 1,430円
大阪府 1,430円
兵庫県 1,430円
奈良県 1,430円
和歌山県 1,430円
鳥取県 1,430円
島根県 1,430円
岡山県 1,430円
広島県 1,430円
山口県 1,430円
徳島県 1,430円
香川県 1,430円
愛媛県 1,430円
高知県 1,430円
福岡県 1,210円
佐賀県 1,210円
長崎県 1,210円
熊本県 1,210円
大分県 1,210円
宮崎県 1,210円
鹿児島県 1,210円
沖縄県 1,650円
ゆうパケット(3辺合計60cm以内、重さ1kg以内)については300円
北海道 300円
青森県 300円
岩手県 300円
宮城県 300円
秋田県 300円
山形県 300円
福島県 300円
茨城県 300円
栃木県 300円
群馬県 300円
埼玉県 300円
千葉県 300円
東京都 300円
神奈川県 300円
新潟県 300円
富山県 300円
石川県 300円
福井県 300円
山梨県 300円
長野県 300円
岐阜県 300円
静岡県 300円
愛知県 300円
三重県 300円
滋賀県 300円
京都府 300円
大阪府 300円
兵庫県 300円
奈良県 300円
和歌山県 300円
鳥取県 300円
島根県 300円
岡山県 300円
広島県 300円
山口県 300円
徳島県 300円
香川県 300円
愛媛県 300円
高知県 300円
福岡県 300円
佐賀県 300円
長崎県 300円
熊本県 300円
大分県 300円
宮崎県 300円
鹿児島県 300円
沖縄県 300円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

和刻本宋人文集叢考

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
李俊標、上海古籍出版社
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります
和刻本亦名和板,扼要概括之即日本刊本。和刻本宋人文集共有53人所著115种191版。本书遴选南北两宋4种和刻本,在广泛征引书目、详细梳理史料的同时,尤其充分利用当今难得之便利条件,广泛收集中国内地、中国台湾以及日本等地图书馆数十种全本、原版珍稀善本电子版。着重运用文献学方法,弥补前人研究之缺失,深入文本,逐卷、逐篇、逐字详细对勘雕篆手法、版面格式、序跋印记、文字异同,以求最为真切实证汉籍历来传世文本之样貌、东渡扶桑和刻典籍之本真。探知文本之渊源、价值之优劣、版式之特质。诸本研究,亦涉及现代整理本,以求竭泽而渔,将今日所见诸家所有重要文本全部囊括,以明其是非优劣,为后人研究提供最佳基本典籍。同时揭示出校雠之精义、版本学之要义、和刻本汉籍之特色。
目録
序言
附録一:《和刻本漢籍分類目録》(増補補正版)作者
書籍種類排序表
附録二:《和刻本漢詩集成•宋詩篇》総目
第一章 林逋文集和刻本研究
第二章 王安石文集和刻本研究
第三章 陳師道文集和刻本研究
第四章 厳羽文集和刻本研究
附論:朝鮮本《李商隐詩集》考論
総述
参考文献
後記一(余師)
後記二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
李俊標 、上海古籍出版社
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります 和刻本亦名和板,扼要概括之即日本刊本。和刻本宋人文集共有53人所著115种191版。本书遴选南北两宋4种和刻本,在广泛征引书目、详细梳理史料的同时,尤其充分利用当今难得之便利条件,广泛收集中国内地、中国台湾以及日本等地图书馆数十种全本、原版珍稀善本电子版。着重运用文献学方法,弥补前人研究之缺失,深入文本,逐卷、逐篇、逐字详细对勘雕篆手法、版面格式、序跋印记、文字异同,以求最为真切实证汉籍历来传世文本之样貌、东渡扶桑和刻典籍之本真。探知文本之渊源、价值之优劣、版式之特质。诸本研究,亦涉及现代整理本,以求竭泽而渔,将今日所见诸家所有重要文本全部囊括,以明其是非优劣,为后人研究提供最佳基本典籍。同时揭示出校雠之精义、版本学之要义、和刻本汉籍之特色。 目録 序言 附録一:《和刻本漢籍分類目録》(増補補正版)作者 書籍種類排序表 附録二:《和刻本漢詩集成•宋詩篇》総目 第一章 林逋文集和刻本研究 第二章 王安石文集和刻本研究 第三章 陳師道文集和刻本研究 第四章 厳羽文集和刻本研究 附論:朝鮮本《李商隐詩集》考論 総述 参考文献 後記一(余師) 後記二

姚覲元日記 上下  浙江文叢

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
〔清〕姚覲元 著 趙紅娟 整理、浙江古籍出版社、精装
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります
姚觐元日记(上下)浙江文丛
本书为清代学者、目录学家、藏书家姚觐元日记。始于咸丰十一年(1861),终于光绪十六年(1890)。涉及晚清官场生态、风俗人情、购书藏书、校书刻书等内容。姚觐元(1823-1890),原名经炳,号彦侍,亦号彦士,晚自称复丁老人,浙江归安(今浙江湖州)人。姚觐元日记分藏上海图书馆与浙江图书馆。其中上海图书馆存稿本13册,分别为《咫瞻日识》1册,《弓斋日记》12册。《弓斋日记》陈乃乾抄本2册。浙江图书馆藏稿本1册。本次整理,以存世稿本为底本,稿本缺失的年份则以抄本为底本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
〔清〕姚覲元 著 趙紅娟 整理 、浙江古籍出版社 、精装
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります 姚觐元日记(上下)浙江文丛 本书为清代学者、目录学家、藏书家姚觐元日记。始于咸丰十一年(1861),终于光绪十六年(1890)。涉及晚清官场生态、风俗人情、购书藏书、校书刻书等内容。姚觐元(1823-1890),原名经炳,号彦侍,亦号彦士,晚自称复丁老人,浙江归安(今浙江湖州)人。姚觐元日记分藏上海图书馆与浙江图书馆。其中上海图书馆存稿本13册,分别为《咫瞻日识》1册,《弓斋日记》12册。《弓斋日记》陈乃乾抄本2册。浙江图书馆藏稿本1册。本次整理,以存世稿本为底本,稿本缺失的年份则以抄本为底本。

老子化胡経校注(道教典籍選刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
郜同麟校注、中華書局、2025
老子化胡經 郜同麟 中华书局
《老子化胡经》是道教徒为攻击佛教而编造出来的具有重要思想意义的文献,元代至元十八年(1281),道教论争失败,《化胡经》也被禁绝,从此完全亡佚。直到二十世纪初,才在敦煌藏经洞中发现若干唐代写本。郜同麟所撰写的《老子化胡经校注》,收录了敦煌藏经洞发现的所有《化胡经》写卷共七种,又根据写卷内容划定为三种类型,分别称之为“十卷本”(斯1857、伯2007、斯6963、伯3404、伯2004,分别对应序和卷一、卷一、卷二、卷八、卷十)、“灵宝本”(斯2081)、“别本”(伯2360),并在此基础上录文、作注。又广泛搜罗教外教内文献六十余种,编纂了“老子化胡经文献引文”“老子化胡说相关文献”“老子化胡经相关史料”三个附录(具体调整意见参下文),篇幅几占全书一半,材料极为丰富。


海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
郜同麟校注 、中華書局 、2025
老子化胡經 郜同麟 中华书局 《老子化胡经》是道教徒为攻击佛教而编造出来的具有重要思想意义的文献,元代至元十八年(1281),道教论争失败,《化胡经》也被禁绝,从此完全亡佚。直到二十世纪初,才在敦煌藏经洞中发现若干唐代写本。郜同麟所撰写的《老子化胡经校注》,收录了敦煌藏经洞发现的所有《化胡经》写卷共七种,又根据写卷内容划定为三种类型,分别称之为“十卷本”(斯1857、伯2007、斯6963、伯3404、伯2004,分别对应序和卷一、卷一、卷二、卷八、卷十)、“灵宝本”(斯2081)、“别本”(伯2360),并在此基础上录文、作注。又广泛搜罗教外教内文献六十余种,编纂了“老子化胡经文献引文”“老子化胡说相关文献”“老子化胡经相关史料”三个附录(具体调整意见参下文),篇幅几占全书一半,材料极为丰富。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

「中平卓馬 火―氾濫」展図録「再販版」

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
東京国立近代美術館・黒川典是編集、ライブアートブックス(⼤伸社)、2024、496p、A4変形
火氾濫
「中平卓馬 火―氾濫」展(東京国立近代美術館、会期2024年2月6日〜4月7日)図録は、展覧会同様に大変ご好評を得て、会期終了間際の刊行となったにもかかわらず、刊行直後に完売となりました。この間、増刷に向けて検討を続けてまいりましたが、この度、「再販版」として販売を再開する運びとなりましたことをここにお知らせいたします。
なお、「再販版」は表紙デザインの一部変更とともに、10点の掲載図版への解説文を加えておりますが、総ページ数、掲載図版点数などの基本的な編集内容の変更はございません。

お届けまで2週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
東京国立近代美術館・黒川典是編集 、ライブアートブックス(⼤伸社) 、2024 、496p 、A4変形
火氾濫 「中平卓馬 火―氾濫」展(東京国立近代美術館、会期2024年2月6日〜4月7日)図録は、展覧会同様に大変ご好評を得て、会期終了間際の刊行となったにもかかわらず、刊行直後に完売となりました。この間、増刷に向けて検討を続けてまいりましたが、この度、「再販版」として販売を再開する運びとなりましたことをここにお知らせいたします。 なお、「再販版」は表紙デザインの一部変更とともに、10点の掲載図版への解説文を加えておりますが、総ページ数、掲載図版点数などの基本的な編集内容の変更はございません。 お届けまで2週間ほどお時間を頂戴いたします。

法眼 唐代禅宗の変容と終焉 /唐代の禅僧12

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
土屋太祐、臨川書店、2024年09月、418p、四六判
唐代の禅宗が高度な発展と細分化を遂げた最終段階のすがたとは―
禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益の評伝。
法眼出現の歴史的・思想的背景から、法眼宗の断絶、宋代禅宗の胎動へと至る過程を丹念にたどり、法眼の思想の特徴とそれが持つ意義を原典資料から読み解く、唐末五代禅宗の思想史。

目次

はしがき
第一章 雪峰教団の登場と分裂
第一節 雪峰義存の帰還と雪峰山の創建/第二節 独立独歩の人、玄沙師備/ 第三節 雪峰系と玄沙系の分裂

第二章 唐代禅宗の思想と玄沙師備の立場
第一節 馬祖「作用即性」説の登場とその反響/第二節 玄沙師備の昭昭霊霊批判/第三節 三句綱宗/第四節 玄沙と華厳の思想/第五節 ふたたび雪峰と玄沙

第三章 法眼文益の生涯と思想
第一節 出家、受戒、長慶慧稜門下での参禅/第二節 羅漢桂琛からの嗣法/第三節 法眼のことばと思想

第四章 法眼宗から宋代の禅へ
第一節 『宗門十規論』と法眼の時代/第二節 法眼の後継者と法眼宗の隆盛/第三節 法眼宗に対する評価と宋代
禅の発展

参考文献
あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
土屋太祐 、臨川書店 、2024年09月 、418p 、四六判
唐代の禅宗が高度な発展と細分化を遂げた最終段階のすがたとは― 禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益の評伝。 法眼出現の歴史的・思想的背景から、法眼宗の断絶、宋代禅宗の胎動へと至る過程を丹念にたどり、法眼の思想の特徴とそれが持つ意義を原典資料から読み解く、唐末五代禅宗の思想史。 目次 はしがき 第一章 雪峰教団の登場と分裂 第一節 雪峰義存の帰還と雪峰山の創建/第二節 独立独歩の人、玄沙師備/ 第三節 雪峰系と玄沙系の分裂 第二章 唐代禅宗の思想と玄沙師備の立場 第一節 馬祖「作用即性」説の登場とその反響/第二節 玄沙師備の昭昭霊霊批判/第三節 三句綱宗/第四節 玄沙と華厳の思想/第五節 ふたたび雪峰と玄沙 第三章 法眼文益の生涯と思想 第一節 出家、受戒、長慶慧稜門下での参禅/第二節 羅漢桂琛からの嗣法/第三節 法眼のことばと思想 第四章 法眼宗から宋代の禅へ 第一節 『宗門十規論』と法眼の時代/第二節 法眼の後継者と法眼宗の隆盛/第三節 法眼宗に対する評価と宋代 禅の発展 参考文献 あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

宋元版禅籍の文献史的研究 第2巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
29,700
椎名宏雄、臨川書店、2024、858p、A5判
著者の宋元版禅籍の文献史に関する研究を全3巻にまとめる。論文約100、解題類130、目録・講演集10、総計240編に及ぶ宋元版禅籍の文献史に関する著述を伝記・系譜、燈史、清規、綱要、詩文、偈頌、語録、公案、注解、目録、講義録に分類しまとめた研究者必携の書。第2巻は詩文・語録を収録。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
29,700
椎名宏雄 、臨川書店 、2024 、858p 、A5判
著者の宋元版禅籍の文献史に関する研究を全3巻にまとめる。論文約100、解題類130、目録・講演集10、総計240編に及ぶ宋元版禅籍の文献史に関する著述を伝記・系譜、燈史、清規、綱要、詩文、偈頌、語録、公案、注解、目録、講義録に分類しまとめた研究者必携の書。第2巻は詩文・語録を収録。 納入までに3週間ほどかかります。

宋元版禅籍の文献史的研究 第1巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
29,700
椎名宏雄、臨川書店、2023、A5
著者の宋元版禅籍の文献史に関する研究を全3巻にまとめる。論文約100、解題類130、目録・講演集10、総計240編に及ぶ宋元版禅籍の文献史に関する著述を伝記・系譜、燈史、清規、綱要、詩文、偈頌、語録、公案、注解、目録、講義録に分類しまとめた研究者必携の書。第1巻は伝記・系譜、燈史、清規、綱要を収録。

目次
口絵
はしがき
序論
伝記・系譜
燈史
清規
綱要

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
29,700
椎名宏雄 、臨川書店 、2023 、A5
著者の宋元版禅籍の文献史に関する研究を全3巻にまとめる。論文約100、解題類130、目録・講演集10、総計240編に及ぶ宋元版禅籍の文献史に関する著述を伝記・系譜、燈史、清規、綱要、詩文、偈頌、語録、公案、注解、目録、講義録に分類しまとめた研究者必携の書。第1巻は伝記・系譜、燈史、清規、綱要を収録。 目次 口絵 はしがき 序論 伝記・系譜 燈史 清規 綱要 納入までに3週間ほどかかります。

為山―為仰の教えとは何か (唐代の禅僧 5)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,860
尾﨑正善、臨川書店、2007年9月、278p、四六判上製
- 潙山水牯牛 -

父子関係に譬えられる弟子仰山と共に、中国禅宗の「五家」のうち最も早い成立の「潙仰宗(いぎょうしゅう)」の祖たる潙山。作務を重視し自らを「水牯牛」と称した潙山は、一方で臨済宗を評し、洞山の参学を指示した逸話が残る。道元は著作にその行実を多く引用するなど、後世の評価と影響は大きい。生涯と弟子への接示にみる禅風等を初めて1冊にまとめる。

のちに法系が途絶えてしまったため、日本ではあまり馴染みのない潙山・潙仰宗であるが、道元禅師はその著作で潙山の言葉を多く引用し高く評価するなど、後世に大きな影響を及ぼした。また潙山の著『潙山警策』は「仏祖三経」の一書として有名な初学者のための入門書で、日本で最も古く開板された禅籍のうちの一書。本書は、潙山の生涯と弟子との問答、臨済・洞山との関わり、『潙山警策』についてなど、潙山・潙仰宗についてはじめて1冊にまとめた好著。

目次

第1章 潙山霊祐の生涯
     五家七宗と潙山の生きた時代/潙山の修行時代/大悟から潙山入山/破仏から示寂まで
     
第2章 直弟子への接化
     禅問答と語録/直弟子との問答/仰山慧寂/香厳智閑/霊雲志勤

第3章 参学者への教えと作務における説示
     潙山に参じた禅者達/作務における問答/弟子達への説示

第4章 潙仰が影響を与えた禅者
     潙仰が影響を与えた禅者/洞山・雲巌・道吾への説示/臨済への著語と予言/石室に合掌す

第5章 潙山の弟子達
     潙山の弟子達と後世への影響/仰山慧寂/仰山の弟子達/香厳智閑/霊雲志勤/径山洪?/福州大安

第6章 『潙山警策』と『潙山語録』
     『潙山警策』と『潙山語録』 -禅籍開板/『潙山警策』/『潙山語録』

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,860
尾﨑正善 、臨川書店 、2007年9月 、278p 、四六判上製
- 潙山水牯牛 - 父子関係に譬えられる弟子仰山と共に、中国禅宗の「五家」のうち最も早い成立の「潙仰宗(いぎょうしゅう)」の祖たる潙山。作務を重視し自らを「水牯牛」と称した潙山は、一方で臨済宗を評し、洞山の参学を指示した逸話が残る。道元は著作にその行実を多く引用するなど、後世の評価と影響は大きい。生涯と弟子への接示にみる禅風等を初めて1冊にまとめる。 のちに法系が途絶えてしまったため、日本ではあまり馴染みのない潙山・潙仰宗であるが、道元禅師はその著作で潙山の言葉を多く引用し高く評価するなど、後世に大きな影響を及ぼした。また潙山の著『潙山警策』は「仏祖三経」の一書として有名な初学者のための入門書で、日本で最も古く開板された禅籍のうちの一書。本書は、潙山の生涯と弟子との問答、臨済・洞山との関わり、『潙山警策』についてなど、潙山・潙仰宗についてはじめて1冊にまとめた好著。 目次 第1章 潙山霊祐の生涯      五家七宗と潙山の生きた時代/潙山の修行時代/大悟から潙山入山/破仏から示寂まで       第2章 直弟子への接化      禅問答と語録/直弟子との問答/仰山慧寂/香厳智閑/霊雲志勤 第3章 参学者への教えと作務における説示      潙山に参じた禅者達/作務における問答/弟子達への説示 第4章 潙仰が影響を与えた禅者      潙仰が影響を与えた禅者/洞山・雲巌・道吾への説示/臨済への著語と予言/石室に合掌す 第5章 潙山の弟子達      潙山の弟子達と後世への影響/仰山慧寂/仰山の弟子達/香厳智閑/霊雲志勤/径山洪?/福州大安 第6章 『潙山警策』と『潙山語録』      『潙山警策』と『潙山語録』 -禅籍開板/『潙山警策』/『潙山語録』 納入までに3週間ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。