響 16号(昭和47年12月20日)17号(昭和51年2月10日)
日本の詩歌(25) 北川冬彦、安西冬衛、北園克衛、春山行夫、竹中郁
詩文化 第9号(1949年3月20日)―山について(長谷川龍生)、エリアンの詩(吉本隆明)、パプア族の乳を吸つて(宮田民雄)、笠置対談(安西冬衛×小野十三郎)ほか
日本詩人 大正14年12月(第5巻第12号)―琉璃の酒杯(春山行夫)、郷土遊章(石川善助)、異情球形(上田敏雄)、教会堂のある花(黄瀛)、情野(安西冬衛)、風景二篇(椎橋好)、秘密(石野重道)ほか
日本詩人 大正14年12月(第5巻第12号)―琉璃の酒杯(春山行夫)、郷土遊章(石川善助)、異情球形(上田敏雄)、教会堂のある花(黄瀛)、情野(安西冬衛)、風景二篇(椎橋好)、秘密(石野重道)ほか
楠の若葉 大阪府立四条畷高等学校校友会誌 「楠の薫・五十年、創立六十周年記念、昭和41年・楠の若葉復刊1号、山茶花・交野分校・昭和41年」4冊+畷高同窓会報 計5点
『現代詩』1949年11月号(4巻)〔発行地・新潟県北魚沼郡〕
有喜世新聞 1141号~1159号 19部合本 明治14年11月2日~11月25日