文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本民俗学 第206号 平成8年5月号

Bulletin of the Folklore Society of Japan

日本民俗学 第206号 平成8年5月号


  • 著者 日本民俗学会
  • 出版社 日本民俗学会
  • 刊行年 1996年5月号
  • ページ数
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 特集:第47会日本民俗学会年会公開テーマ講演「"故郷"を問う」
    都市生活者の故郷観/家・女性・墓―女性たちにとっての故郷― ほか
    少ヤケ・少ヨゴレ
  • 在庫 在庫切れ(徘徊堂)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「日本民俗学 第206号 平成8年5月号」の検索結果

日本民俗学 第236号

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
日本民俗学会、日本民俗学会、2003/11/30、21cm
表紙ヤケ端凹みあり、奥付折れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2003/11/30 、21cm
表紙ヤケ端凹みあり、奥付折れあり

日本民俗学 252【特集 差別と民俗】特集にあたって差別と人権の民俗学―部落問題をめぐる議論を中心に―(政岡伸洋)民俗学は差別をとらえうるか(乾武俊)被差別部落の民俗と民俗調査(宮本袈裟雄)歓待と忌避あるいは文化と社会における互酬性―儀礼的身分と社会的身分への素描―(門馬幸夫)ジェンダーの歴史と「沈黙」(井桁碧)被差別の伝承から経験的語りへ―被差別部落のライフストーリー研究から―(桜井厚)遺跡の中にあらわれた社会的格差(山本義孝)博物館展示と差別問題(村上紀夫)民俗学と差別―柳田民俗学の形成および「常民」概念をめぐって―(岩田重則)【研究ノート】「個人」を育む民俗学―山口麻太郎における「政治教育」の実践とその意義をめぐって―(室井康成)ライフヒストリーを用いた漁撈民俗研究の一試論―高知県中土佐町久礼の漁業者を例にとって―(増崎勝敏)【フォーラム】民俗学に「数字」は有害か?(今里悟之)日本民俗学会第58回年会シンポジウム講演録 252号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,500
日本民俗学会、日本民俗学会、2007年11月、冊、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2007年11月 、冊 、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。

日本民俗学 278号 2014年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
災害格差を均衡化する仕組みとしての水利慣行―利根川下流域布鎌地域における水害受容の論理―/民俗学における産業研究の沿革と重要性について―産業民俗論序説― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 278号 2014年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
災害格差を均衡化する仕組みとしての水利慣行―利根川下流域布鎌地域における水害受容の論理―/民俗学における産業研究の沿革と重要性について―産業民俗論序説― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 276号 2013年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
大阪湾のイワシきんちゃく網漁業―その産業構造とネットワーク―/琉球諸島における動物・防除儀礼《シマクサラシ儀礼》の名称に関する研究―悉皆調査による新たな展開と問題―
小特集:京都で読む『先祖の話』 ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 276号 2013年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
大阪湾のイワシきんちゃく網漁業―その産業構造とネットワーク―/琉球諸島における動物・防除儀礼《シマクサラシ儀礼》の名称に関する研究―悉皆調査による新たな展開と問題― 小特集:京都で読む『先祖の話』 ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 269号 2012年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
漁民移動にともなう技術継承と技術伝播―伊島漁民による器械潜水技術を中心にして―/「近代文化都市」韓国群山市の負の遺産とまちづくり―植民地時代の建築物の記憶と評価をめぐる一九九〇年代末以降の変化に注目して― ほか
微ヨゴレ・微イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 269号 2012年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
漁民移動にともなう技術継承と技術伝播―伊島漁民による器械潜水技術を中心にして―/「近代文化都市」韓国群山市の負の遺産とまちづくり―植民地時代の建築物の記憶と評価をめぐる一九九〇年代末以降の変化に注目して― ほか 微ヨゴレ・微イタミ

日本民俗学 268号 2011年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
武田信玄祭祀史考―近世・近代を中心に―/聞きづらい「話」と調査者―諏訪大社御柱祭における死傷者の「話」を事例として― ほか
微シミ・微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 268号 2011年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
武田信玄祭祀史考―近世・近代を中心に―/聞きづらい「話」と調査者―諏訪大社御柱祭における死傷者の「話」を事例として― ほか 微シミ・微ヨゴレ

日本民俗学 267号 2011年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
香典の変遷と地域社会―山形県南陽市の香典帳を事例として―/「参加」制度の変更と「かかわり」の連続性―三重県相賀浦地区におけるトウヤ制度を例に― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 267号 2011年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
香典の変遷と地域社会―山形県南陽市の香典帳を事例として―/「参加」制度の変更と「かかわり」の連続性―三重県相賀浦地区におけるトウヤ制度を例に― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 266号 2011年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
産業化した生業活動における自然と人の関わり―愛媛県宇和島市津島のブリ養殖を事例に―/早池峰神楽における「弟子神楽」―旧花巻市と旧東和町からみる弟子神楽の条件― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 266号 2011年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
産業化した生業活動における自然と人の関わり―愛媛県宇和島市津島のブリ養殖を事例に―/早池峰神楽における「弟子神楽」―旧花巻市と旧東和町からみる弟子神楽の条件― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 265号 2011年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
プロセスとしての民俗分類―現代沖縄におけるブタ/肉の商品化の時間と空間―/科学技術とフォークロア―「たまごっち」の生と死に対する文化的反応 ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 265号 2011年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
プロセスとしての民俗分類―現代沖縄におけるブタ/肉の商品化の時間と空間―/科学技術とフォークロア―「たまごっち」の生と死に対する文化的反応 ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 263号 2010年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
特集:海外の現代民俗学―欧米編―
現代ドイツ民俗学のプルーラリズム―越境する文化科学への展開―/ヨーロッパとグローバル化―ヨーロッパ民俗学の新たな挑戦―/現代アメリカ民俗学の現状と課題―公共民俗学(Public Folklore)を中心に― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 263号 2010年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
特集:海外の現代民俗学―欧米編― 現代ドイツ民俗学のプルーラリズム―越境する文化科学への展開―/ヨーロッパとグローバル化―ヨーロッパ民俗学の新たな挑戦―/現代アメリカ民俗学の現状と課題―公共民俗学(Public Folklore)を中心に― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 257号 2009年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
沖縄の村落社会における「カミンチュになる」ということの意味/大阪府下における香川県漁業者の出稼ぎの実態とその経緯―大阪府泉佐野市北中通のイワシきんちゃく網漁業の事例を中心に―/湧水利用と地元ユーザビリティ―沖縄県本島南部の事例を使って―/石塔化と「無縁」―佐渡橘における恒久的石塔の選択と「意味づけ」― ほか
少ヨゴレ・角オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 257号 2009年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
沖縄の村落社会における「カミンチュになる」ということの意味/大阪府下における香川県漁業者の出稼ぎの実態とその経緯―大阪府泉佐野市北中通のイワシきんちゃく網漁業の事例を中心に―/湧水利用と地元ユーザビリティ―沖縄県本島南部の事例を使って―/石塔化と「無縁」―佐渡橘における恒久的石塔の選択と「意味づけ」― ほか 少ヨゴレ・角オレ

日本民俗学 254号 2008年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
香具師系露天商の「名乗り名」―その継承方法と機能―/寄合における総意形成の仕組み―個人的思考から社会集団的発想への展開― ほか
概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 254号 2008年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
香具師系露天商の「名乗り名」―その継承方法と機能―/寄合における総意形成の仕組み―個人的思考から社会集団的発想への展開― ほか 概ね良好

日本民俗学 253号 2008年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
小特集:民俗学と研究倫理
女性の奉公経験と家族および地域共同体における評価―山口県豊北地方の漁業集落矢玉を事例として―/挙家離村と家継承の問題―系図に刻まれる先祖代々の土地の暮らし―/「フォークロア」は誰のもの?―国際的知的財産制度にみるもう一つの「伝統文化の保護」― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 253号 2008年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
小特集:民俗学と研究倫理 女性の奉公経験と家族および地域共同体における評価―山口県豊北地方の漁業集落矢玉を事例として―/挙家離村と家継承の問題―系図に刻まれる先祖代々の土地の暮らし―/「フォークロア」は誰のもの?―国際的知的財産制度にみるもう一つの「伝統文化の保護」― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 251号 2007年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
昔話の語りの変容と語り手の実践―伝承の衰退の議論を読み替える―/雨乞女相撲についての一考察―信仰と娯楽のあわいに在るもの― ほか
少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 251号 2007年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
昔話の語りの変容と語り手の実践―伝承の衰退の議論を読み替える―/雨乞女相撲についての一考察―信仰と娯楽のあわいに在るもの― ほか 少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 250号 2007年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
資源としての民族文化の動態―岩手県岳神楽を例に―/伊豆半島漁村における風の伝来/近代の大物忌神社の運営組織内における社家集団の位置づけ ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 250号 2007年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
資源としての民族文化の動態―岩手県岳神楽を例に―/伊豆半島漁村における風の伝来/近代の大物忌神社の運営組織内における社家集団の位置づけ ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 248号 2006年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
伝承される開拓 前野雅彦/病の治癒と物語の生起―宮古諸島、伊良部島A村落の民俗医療の事例から―/漁業と供養―東北地方の鮭供養を事例として― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 248号 2006年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
伝承される開拓 前野雅彦/病の治癒と物語の生起―宮古諸島、伊良部島A村落の民俗医療の事例から―/漁業と供養―東北地方の鮭供養を事例として― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 244号 2005年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
近津神社の「お枡廻し」に見る穀霊/「宗教行事を伴った民俗芸能」の行政支援に際する行政の戦略とその方法―茨城県金砂大田楽を事例に― ほか
少ヤケ・少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 244号 2005年11月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
近津神社の「お枡廻し」に見る穀霊/「宗教行事を伴った民俗芸能」の行政支援に際する行政の戦略とその方法―茨城県金砂大田楽を事例に― ほか 少ヤケ・少シミ

日本民俗学 242号 2005年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
地域社会における祭祀の持続と変化をめぐる一考察―トカラ列島の事例から―/沖縄県・小浜島における生涯教育システムとしての年中行事 ほか
少ヤケ・少シミ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 242号 2005年5月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
地域社会における祭祀の持続と変化をめぐる一考察―トカラ列島の事例から―/沖縄県・小浜島における生涯教育システムとしての年中行事 ほか 少ヤケ・少シミ・少イタミ

日本民俗学 241号 2005年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
アルバムのなかの巡礼―編集し直される四国八十八箇所―/大阪湾のばっち網漁業にみる漁撈集団の構成とネットワーク―大阪府泉佐野市北中通の事例より― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 241号 2005年2月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
アルバムのなかの巡礼―編集し直される四国八十八箇所―/大阪湾のばっち網漁業にみる漁撈集団の構成とネットワーク―大阪府泉佐野市北中通の事例より― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 240号 2004年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
定置網漁漁村における複合生業形態の計量分析―昭和初期の丹後半島新井集落を事例として―/歴史叙述のなかの正当と異端―碓氷峠における佐太夫伝説とその由緒― ほか
少ヤケ・少シミ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 240号 2004年11月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
定置網漁漁村における複合生業形態の計量分析―昭和初期の丹後半島新井集落を事例として―/歴史叙述のなかの正当と異端―碓氷峠における佐太夫伝説とその由緒― ほか 少ヤケ・少シミ・少イタミ

日本民俗学 228号 2001年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
焼骨と火葬―南西諸島における火葬葬法の受容と複葬体系―/歴史の共有と宗教儀礼―気多神社平国祭の事例から―/民俗学的交換論の構築へ向けて―諏訪大社御柱祭における「ふるまい」を事例として― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 228号 2001年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
焼骨と火葬―南西諸島における火葬葬法の受容と複葬体系―/歴史の共有と宗教儀礼―気多神社平国祭の事例から―/民俗学的交換論の構築へ向けて―諏訪大社御柱祭における「ふるまい」を事例として― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 226号 2001年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
近現代における胞衣処理習俗の変化―胞衣取扱業者の動向をめぐって―/遍路道を外れた遍路―新しい巡礼空間モデルの構築に向けて―/新旧漁業技術の拮抗と融和―琵琶湖沖島のゴリ底曳き網漁におけるヤマアテとGPS―ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 226号 2001年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
近現代における胞衣処理習俗の変化―胞衣取扱業者の動向をめぐって―/遍路道を外れた遍路―新しい巡礼空間モデルの構築に向けて―/新旧漁業技術の拮抗と融和―琵琶湖沖島のゴリ底曳き網漁におけるヤマアテとGPS―ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 223号 平成12年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、2000年8月、冊、21cm
農村文化論と柳田民俗学―ことばの主体的獲得と実践―/馬と災厄送りの民俗/周防地方の年祭とその意味 ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 223号 平成12年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2000年8月 、冊 、21cm
農村文化論と柳田民俗学―ことばの主体的獲得と実践―/馬と災厄送りの民俗/周防地方の年祭とその意味 ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 217号 平成11年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1999年2月、冊、21cm
家を守護する女性たち―沖縄久高島の神役と家祭祀をめぐって―/儀礼と社会変動―沖縄・与那国島における死者儀礼の事例より―/イエ空間の民俗的構造―富山県氷見市柿谷を事例に― ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 217号 平成11年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1999年2月 、冊 、21cm
家を守護する女性たち―沖縄久高島の神役と家祭祀をめぐって―/儀礼と社会変動―沖縄・与那国島における死者儀礼の事例より―/イエ空間の民俗的構造―富山県氷見市柿谷を事例に― ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 213号 平成10年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1998年2月、冊、21cm
特集:日本民俗学の研究動向1(1992-1996)
「環境民俗学」の動向と移住誌のかかわり 野地恒有/見えるものから見えない初関係へのアプローチ 田口洋美 ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 213号 平成10年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1998年2月 、冊 、21cm
特集:日本民俗学の研究動向1(1992-1996) 「環境民俗学」の動向と移住誌のかかわり 野地恒有/見えるものから見えない初関係へのアプローチ 田口洋美 ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 212号 平成9年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年11月、冊、21cm
山間盆地村落の空間構成―貝塚市蕎原の空間論的分析―/宮座における年齢秩序と老いの意味の変化―奈良阪の老中の分析から― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 212号 平成9年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年11月 、冊 、21cm
山間盆地村落の空間構成―貝塚市蕎原の空間論的分析―/宮座における年齢秩序と老いの意味の変化―奈良阪の老中の分析から― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 211号 平成9年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年8月、冊、21cm
国民教育と村の「教育現象」―民俗学を受容した竹内利美の小学校実践を中心に―/巡礼と現代―関東三十六不動霊場を中心として― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 211号 平成9年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年8月 、冊 、21cm
国民教育と村の「教育現象」―民俗学を受容した竹内利美の小学校実践を中心に―/巡礼と現代―関東三十六不動霊場を中心として― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 209号 平成9年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年2月、冊、21cm
「ふるさとの味」の形成に見る家族の戦後―菖蒲の節句の行事食・笹団子の名産品化を通して―/刊行と「伝統文化」の意識化―沖縄県竹富島の事例から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 209号 平成9年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年2月 、冊 、21cm
「ふるさとの味」の形成に見る家族の戦後―菖蒲の節句の行事食・笹団子の名産品化を通して―/刊行と「伝統文化」の意識化―沖縄県竹富島の事例から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第199号 平成6年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年8月号、冊、21cm
海女漁村の命名法―三重県鳥羽市I町の「めす名」について―/韓国口承説話の分類体系―比較研究の視点から―/ムギの民俗―イネとの相克と理論― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第199号 平成6年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年8月号 、冊 、21cm
海女漁村の命名法―三重県鳥羽市I町の「めす名」について―/韓国口承説話の分類体系―比較研究の視点から―/ムギの民俗―イネとの相克と理論― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第198号 平成6年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年5月号、冊、21cm
日本民俗学会第45会年会公開講演/シンポジウム:民族社会における『女性像』 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第198号 平成6年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年5月号 、冊 、21cm
日本民俗学会第45会年会公開講演/シンポジウム:民族社会における『女性像』 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第197号 平成6年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年2月号、冊、21cm
東北地方・『カマガミ』仮面について―偶像と信仰・宮城県牡鹿郡における事例を中心に―/赤松啓介の民俗学/音楽からみた八重山の海辺社会―鳩間島のプーリを中心に― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第197号 平成6年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年2月号 、冊 、21cm
東北地方・『カマガミ』仮面について―偶像と信仰・宮城県牡鹿郡における事例を中心に―/赤松啓介の民俗学/音楽からみた八重山の海辺社会―鳩間島のプーリを中心に― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第195号 平成5年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1993年8月号、冊、21cm
通過儀礼における女性同士の贈答と役割―沖縄県東風平町高良の場合― ほか/民俗事象としてのスシ ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第195号 平成5年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1993年8月号 、冊 、21cm
通過儀礼における女性同士の贈答と役割―沖縄県東風平町高良の場合― ほか/民俗事象としてのスシ ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第193号 平成5年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1993年2月号、冊、21cm
シンポジウム:伝承の認識
ひとつの「伝承」論―イイツタエ・シキタリという文化の正当化について―
弓神事の原初的意味をさぐる―三本足の鳥の的を中心に― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第193号 平成5年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1993年2月号 、冊 、21cm
シンポジウム:伝承の認識 ひとつの「伝承」論―イイツタエ・シキタリという文化の正当化について― 弓神事の原初的意味をさぐる―三本足の鳥の的を中心に― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第192号 平成4年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年11月号、冊、21cm
神幸の列見―御旅所の一考察―/北信地方の擬制的親子関係―長野県下水内群栄村の事例― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第192号 平成4年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年11月号 、冊 、21cm
神幸の列見―御旅所の一考察―/北信地方の擬制的親子関係―長野県下水内群栄村の事例― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第190号 平成4年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年5月号、冊、21cm
イエ・家族・通過儀礼―民俗学における族制研究の現在―/志を迎える文化の変容―島嶼社会の調査分析から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・角小オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第190号 平成4年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年5月号 、冊 、21cm
イエ・家族・通過儀礼―民俗学における族制研究の現在―/志を迎える文化の変容―島嶼社会の調査分析から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・角小オレ

日本民俗学 第189号 平成4年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年2月号、冊、21cm
特集:北海道の民俗
北海道の地神信仰と祭祀―開拓村落の事例を中心として―/北海道の食文化の形象過程と受容―雑煮の事例を中心として― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第189号 平成4年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年2月号 、冊 、21cm
特集:北海道の民俗 北海道の地神信仰と祭祀―開拓村落の事例を中心として―/北海道の食文化の形象過程と受容―雑煮の事例を中心として― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第186号 平成3年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1991年5月号、冊、21cm
沖縄の祭祀と世界観―久高島の事例を通して―/沖縄におけるノロとユタ―憑依と相関関係の問題を中心に―/明治末期から大正初期の「近代的家族像」―婦人雑誌からみた「山の手生活」の研究―/ヨバイと買春 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第186号 平成3年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1991年5月号 、冊 、21cm
沖縄の祭祀と世界観―久高島の事例を通して―/沖縄におけるノロとユタ―憑依と相関関係の問題を中心に―/明治末期から大正初期の「近代的家族像」―婦人雑誌からみた「山の手生活」の研究―/ヨバイと買春 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第185号 平成3年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1991年2月号、冊、21cm
怪力を求めた社会―伝説研究再考のための一試論―/狩人と精霊―獲物の確保をめぐる二者関係―/衣そそぎの神事―阿蘇神社大宮司の即位儀礼― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第185号 平成3年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1991年2月号 、冊 、21cm
怪力を求めた社会―伝説研究再考のための一試論―/狩人と精霊―獲物の確保をめぐる二者関係―/衣そそぎの神事―阿蘇神社大宮司の即位儀礼― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第183号 平成2年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年5月号、冊、21cm
日本人にとってカミとは何か/韓国の仏教民俗と火 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第183号 平成2年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年5月号 、冊 、21cm
日本人にとってカミとは何か/韓国の仏教民俗と火 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第182号 平成2年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年5月号、冊、21cm
「四間取り」の意味について/タラ延縄漁法を伝えたカワサキ衆と沖漁業の確立 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第182号 平成2年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年5月号 、冊 、21cm
「四間取り」の意味について/タラ延縄漁法を伝えたカワサキ衆と沖漁業の確立 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第181号 平成2年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年2月号、冊、21cm
民俗学の立場から見る樹木―木の霊をめぐって―/「水辺」の生活誌―生計活動の複合的展開とその社会的意味― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第181号 平成2年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年2月号 、冊 、21cm
民俗学の立場から見る樹木―木の霊をめぐって―/「水辺」の生活誌―生計活動の複合的展開とその社会的意味― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第178号 平成元年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1989年5月号、冊、21cm
沖縄離島社会の門中再考 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第178号 平成元年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1989年5月号 、冊 、21cm
沖縄離島社会の門中再考 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第177号 平成元年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1989年2月号、冊、21cm
柳田民俗学における"心意"の意味/井上通泰と『遠野物語』―柳田國男の初期著作の印行をめぐって― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第177号 平成元年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1989年2月号 、冊 、21cm
柳田民俗学における"心意"の意味/井上通泰と『遠野物語』―柳田國男の初期著作の印行をめぐって― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第174号 昭和63年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1988年5月号、冊、21cm
「村の年齢」をさずける者―近江における長老と『座人帳』―/琉球列島における命名法の一考察―童名の命名法を中心として― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第174号 昭和63年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1988年5月号 、冊 、21cm
「村の年齢」をさずける者―近江における長老と『座人帳』―/琉球列島における命名法の一考察―童名の命名法を中心として― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第173号 昭和63年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1988年2月号、冊、21cm
憑霊技法と成巫過程―巫者の生活史(3)―/備後比和町三河内の神々 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第173号 昭和63年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1988年2月号 、冊 、21cm
憑霊技法と成巫過程―巫者の生活史(3)―/備後比和町三河内の神々 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第172号 昭和62年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年11月号、冊、21cm
回遊魚とタビ漁民―下北半島大畑町における
イカ釣漁とカワサキ衆を中心に―/病と他界―長野県内の麦粒腫の治療方法の考察から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第172号 昭和62年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年11月号 、冊 、21cm
回遊魚とタビ漁民―下北半島大畑町における イカ釣漁とカワサキ衆を中心に―/病と他界―長野県内の麦粒腫の治療方法の考察から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第171号 昭和62年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年8月号、冊、21cm
特集:日本民俗学の研究動向
歴史的世界と民俗学/生活空間論/女性と民俗学 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第171号 昭和62年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年8月号 、冊 、21cm
特集:日本民俗学の研究動向 歴史的世界と民俗学/生活空間論/女性と民俗学 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第169号 昭和62年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年2月号、冊、21cm
沖縄オナリ神信仰一考/水と再生―八重山諸島におけるアカマタ・クロマタ・マユンガナシ儀礼の再検討―/妖怪の交響楽―奄美・加計呂麻島における妖怪譚の構造分析論 ほか
経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第169号 昭和62年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年2月号 、冊 、21cm
沖縄オナリ神信仰一考/水と再生―八重山諸島におけるアカマタ・クロマタ・マユンガナシ儀礼の再検討―/妖怪の交響楽―奄美・加計呂麻島における妖怪譚の構造分析論 ほか 経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 238号 (2004.5)-288号 (2018.11) 51冊揃

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
25,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
51冊一括 おおむね良好
238・239
240・241・242・243・244・245・246・247・248・249
250・251・252・253・254・255・256・257・258・259
260・261・262・263・264・265・266・267・268・269
270・271・272・273・274・275・276・277・278・279
280・281・282・283・284・285・286・287・288
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学 238号 (2004.5)-288号 (2018.11) 51冊揃

25,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
51冊一括 おおむね良好 238・239 240・241・242・243・244・245・246・247・248・249 250・251・252・253・254・255・256・257・258・259 260・261・262・263・264・265・266・267・268・269 270・271・272・273・274・275・276・277・278・279 280・281・282・283・284・285・286・287・288

日本民俗学 238号 (2004年5月)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2004年、164p、21cm、1
開発計画と地域文化の行方/テキヤ集団の構造と維持原理/八甲田山雪中軍遭難事件をめぐる記憶の編成/空間構成とノスタルジア ほか
表紙に僅かなヤケ・シミ。本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 238号 (2004年5月)

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2004年 、164p 、21cm 、1
開発計画と地域文化の行方/テキヤ集団の構造と維持原理/八甲田山雪中軍遭難事件をめぐる記憶の編成/空間構成とノスタルジア ほか 表紙に僅かなヤケ・シミ。本文は良好です。
もっと見る

著者名「日本民俗学会」の検索結果

日本民俗学 第236号

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
日本民俗学会、日本民俗学会、2003/11/30、21cm
表紙ヤケ端凹みあり、奥付折れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2003/11/30 、21cm
表紙ヤケ端凹みあり、奥付折れあり

日本民俗学 252【特集 差別と民俗】特集にあたって差別と人権の民俗学―部落問題をめぐる議論を中心に―(政岡伸洋)民俗学は差別をとらえうるか(乾武俊)被差別部落の民俗と民俗調査(宮本袈裟雄)歓待と忌避あるいは文化と社会における互酬性―儀礼的身分と社会的身分への素描―(門馬幸夫)ジェンダーの歴史と「沈黙」(井桁碧)被差別の伝承から経験的語りへ―被差別部落のライフストーリー研究から―(桜井厚)遺跡の中にあらわれた社会的格差(山本義孝)博物館展示と差別問題(村上紀夫)民俗学と差別―柳田民俗学の形成および「常民」概念をめぐって―(岩田重則)【研究ノート】「個人」を育む民俗学―山口麻太郎における「政治教育」の実践とその意義をめぐって―(室井康成)ライフヒストリーを用いた漁撈民俗研究の一試論―高知県中土佐町久礼の漁業者を例にとって―(増崎勝敏)【フォーラム】民俗学に「数字」は有害か?(今里悟之)日本民俗学会第58回年会シンポジウム講演録 252号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,500
日本民俗学会、日本民俗学会、2007年11月、冊、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2007年11月 、冊 、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。

日本民俗学 278号 2014年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
災害格差を均衡化する仕組みとしての水利慣行―利根川下流域布鎌地域における水害受容の論理―/民俗学における産業研究の沿革と重要性について―産業民俗論序説― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 278号 2014年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
災害格差を均衡化する仕組みとしての水利慣行―利根川下流域布鎌地域における水害受容の論理―/民俗学における産業研究の沿革と重要性について―産業民俗論序説― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 276号 2013年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
大阪湾のイワシきんちゃく網漁業―その産業構造とネットワーク―/琉球諸島における動物・防除儀礼《シマクサラシ儀礼》の名称に関する研究―悉皆調査による新たな展開と問題―
小特集:京都で読む『先祖の話』 ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 276号 2013年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
大阪湾のイワシきんちゃく網漁業―その産業構造とネットワーク―/琉球諸島における動物・防除儀礼《シマクサラシ儀礼》の名称に関する研究―悉皆調査による新たな展開と問題― 小特集:京都で読む『先祖の話』 ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 269号 2012年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
漁民移動にともなう技術継承と技術伝播―伊島漁民による器械潜水技術を中心にして―/「近代文化都市」韓国群山市の負の遺産とまちづくり―植民地時代の建築物の記憶と評価をめぐる一九九〇年代末以降の変化に注目して― ほか
微ヨゴレ・微イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 269号 2012年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
漁民移動にともなう技術継承と技術伝播―伊島漁民による器械潜水技術を中心にして―/「近代文化都市」韓国群山市の負の遺産とまちづくり―植民地時代の建築物の記憶と評価をめぐる一九九〇年代末以降の変化に注目して― ほか 微ヨゴレ・微イタミ

日本民俗学 268号 2011年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
武田信玄祭祀史考―近世・近代を中心に―/聞きづらい「話」と調査者―諏訪大社御柱祭における死傷者の「話」を事例として― ほか
微シミ・微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 268号 2011年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
武田信玄祭祀史考―近世・近代を中心に―/聞きづらい「話」と調査者―諏訪大社御柱祭における死傷者の「話」を事例として― ほか 微シミ・微ヨゴレ

日本民俗学 267号 2011年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
香典の変遷と地域社会―山形県南陽市の香典帳を事例として―/「参加」制度の変更と「かかわり」の連続性―三重県相賀浦地区におけるトウヤ制度を例に― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 267号 2011年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
香典の変遷と地域社会―山形県南陽市の香典帳を事例として―/「参加」制度の変更と「かかわり」の連続性―三重県相賀浦地区におけるトウヤ制度を例に― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 266号 2011年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
産業化した生業活動における自然と人の関わり―愛媛県宇和島市津島のブリ養殖を事例に―/早池峰神楽における「弟子神楽」―旧花巻市と旧東和町からみる弟子神楽の条件― ほか
微ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 266号 2011年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
産業化した生業活動における自然と人の関わり―愛媛県宇和島市津島のブリ養殖を事例に―/早池峰神楽における「弟子神楽」―旧花巻市と旧東和町からみる弟子神楽の条件― ほか 微ヨゴレ

日本民俗学 265号 2011年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
プロセスとしての民俗分類―現代沖縄におけるブタ/肉の商品化の時間と空間―/科学技術とフォークロア―「たまごっち」の生と死に対する文化的反応 ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 265号 2011年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
プロセスとしての民俗分類―現代沖縄におけるブタ/肉の商品化の時間と空間―/科学技術とフォークロア―「たまごっち」の生と死に対する文化的反応 ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 263号 2010年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
特集:海外の現代民俗学―欧米編―
現代ドイツ民俗学のプルーラリズム―越境する文化科学への展開―/ヨーロッパとグローバル化―ヨーロッパ民俗学の新たな挑戦―/現代アメリカ民俗学の現状と課題―公共民俗学(Public Folklore)を中心に― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 263号 2010年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
特集:海外の現代民俗学―欧米編― 現代ドイツ民俗学のプルーラリズム―越境する文化科学への展開―/ヨーロッパとグローバル化―ヨーロッパ民俗学の新たな挑戦―/現代アメリカ民俗学の現状と課題―公共民俗学(Public Folklore)を中心に― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 257号 2009年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
沖縄の村落社会における「カミンチュになる」ということの意味/大阪府下における香川県漁業者の出稼ぎの実態とその経緯―大阪府泉佐野市北中通のイワシきんちゃく網漁業の事例を中心に―/湧水利用と地元ユーザビリティ―沖縄県本島南部の事例を使って―/石塔化と「無縁」―佐渡橘における恒久的石塔の選択と「意味づけ」― ほか
少ヨゴレ・角オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 257号 2009年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
沖縄の村落社会における「カミンチュになる」ということの意味/大阪府下における香川県漁業者の出稼ぎの実態とその経緯―大阪府泉佐野市北中通のイワシきんちゃく網漁業の事例を中心に―/湧水利用と地元ユーザビリティ―沖縄県本島南部の事例を使って―/石塔化と「無縁」―佐渡橘における恒久的石塔の選択と「意味づけ」― ほか 少ヨゴレ・角オレ

日本民俗学 254号 2008年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
香具師系露天商の「名乗り名」―その継承方法と機能―/寄合における総意形成の仕組み―個人的思考から社会集団的発想への展開― ほか
概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 254号 2008年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
香具師系露天商の「名乗り名」―その継承方法と機能―/寄合における総意形成の仕組み―個人的思考から社会集団的発想への展開― ほか 概ね良好

日本民俗学 253号 2008年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
小特集:民俗学と研究倫理
女性の奉公経験と家族および地域共同体における評価―山口県豊北地方の漁業集落矢玉を事例として―/挙家離村と家継承の問題―系図に刻まれる先祖代々の土地の暮らし―/「フォークロア」は誰のもの?―国際的知的財産制度にみるもう一つの「伝統文化の保護」― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 253号 2008年2月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
小特集:民俗学と研究倫理 女性の奉公経験と家族および地域共同体における評価―山口県豊北地方の漁業集落矢玉を事例として―/挙家離村と家継承の問題―系図に刻まれる先祖代々の土地の暮らし―/「フォークロア」は誰のもの?―国際的知的財産制度にみるもう一つの「伝統文化の保護」― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 251号 2007年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
昔話の語りの変容と語り手の実践―伝承の衰退の議論を読み替える―/雨乞女相撲についての一考察―信仰と娯楽のあわいに在るもの― ほか
少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 251号 2007年8月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
昔話の語りの変容と語り手の実践―伝承の衰退の議論を読み替える―/雨乞女相撲についての一考察―信仰と娯楽のあわいに在るもの― ほか 少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 250号 2007年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
資源としての民族文化の動態―岩手県岳神楽を例に―/伊豆半島漁村における風の伝来/近代の大物忌神社の運営組織内における社家集団の位置づけ ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 250号 2007年5月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
資源としての民族文化の動態―岩手県岳神楽を例に―/伊豆半島漁村における風の伝来/近代の大物忌神社の運営組織内における社家集団の位置づけ ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 248号 2006年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
伝承される開拓 前野雅彦/病の治癒と物語の生起―宮古諸島、伊良部島A村落の民俗医療の事例から―/漁業と供養―東北地方の鮭供養を事例として― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 248号 2006年11月号

700
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
伝承される開拓 前野雅彦/病の治癒と物語の生起―宮古諸島、伊良部島A村落の民俗医療の事例から―/漁業と供養―東北地方の鮭供養を事例として― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 244号 2005年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
近津神社の「お枡廻し」に見る穀霊/「宗教行事を伴った民俗芸能」の行政支援に際する行政の戦略とその方法―茨城県金砂大田楽を事例に― ほか
少ヤケ・少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 244号 2005年11月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
近津神社の「お枡廻し」に見る穀霊/「宗教行事を伴った民俗芸能」の行政支援に際する行政の戦略とその方法―茨城県金砂大田楽を事例に― ほか 少ヤケ・少シミ

日本民俗学 242号 2005年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
地域社会における祭祀の持続と変化をめぐる一考察―トカラ列島の事例から―/沖縄県・小浜島における生涯教育システムとしての年中行事 ほか
少ヤケ・少シミ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 242号 2005年5月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
地域社会における祭祀の持続と変化をめぐる一考察―トカラ列島の事例から―/沖縄県・小浜島における生涯教育システムとしての年中行事 ほか 少ヤケ・少シミ・少イタミ

日本民俗学 241号 2005年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
アルバムのなかの巡礼―編集し直される四国八十八箇所―/大阪湾のばっち網漁業にみる漁撈集団の構成とネットワーク―大阪府泉佐野市北中通の事例より― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 241号 2005年2月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
アルバムのなかの巡礼―編集し直される四国八十八箇所―/大阪湾のばっち網漁業にみる漁撈集団の構成とネットワーク―大阪府泉佐野市北中通の事例より― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 240号 2004年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
定置網漁漁村における複合生業形態の計量分析―昭和初期の丹後半島新井集落を事例として―/歴史叙述のなかの正当と異端―碓氷峠における佐太夫伝説とその由緒― ほか
少ヤケ・少シミ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 240号 2004年11月号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
定置網漁漁村における複合生業形態の計量分析―昭和初期の丹後半島新井集落を事例として―/歴史叙述のなかの正当と異端―碓氷峠における佐太夫伝説とその由緒― ほか 少ヤケ・少シミ・少イタミ

日本民俗学 228号 2001年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
焼骨と火葬―南西諸島における火葬葬法の受容と複葬体系―/歴史の共有と宗教儀礼―気多神社平国祭の事例から―/民俗学的交換論の構築へ向けて―諏訪大社御柱祭における「ふるまい」を事例として― ほか
少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 228号 2001年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
焼骨と火葬―南西諸島における火葬葬法の受容と複葬体系―/歴史の共有と宗教儀礼―気多神社平国祭の事例から―/民俗学的交換論の構築へ向けて―諏訪大社御柱祭における「ふるまい」を事例として― ほか 少ヨゴレ

日本民俗学 226号 2001年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
近現代における胞衣処理習俗の変化―胞衣取扱業者の動向をめぐって―/遍路道を外れた遍路―新しい巡礼空間モデルの構築に向けて―/新旧漁業技術の拮抗と融和―琵琶湖沖島のゴリ底曳き網漁におけるヤマアテとGPS―ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 226号 2001年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
近現代における胞衣処理習俗の変化―胞衣取扱業者の動向をめぐって―/遍路道を外れた遍路―新しい巡礼空間モデルの構築に向けて―/新旧漁業技術の拮抗と融和―琵琶湖沖島のゴリ底曳き網漁におけるヤマアテとGPS―ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 223号 平成12年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、2000年8月、冊、21cm
農村文化論と柳田民俗学―ことばの主体的獲得と実践―/馬と災厄送りの民俗/周防地方の年祭とその意味 ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 223号 平成12年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2000年8月 、冊 、21cm
農村文化論と柳田民俗学―ことばの主体的獲得と実践―/馬と災厄送りの民俗/周防地方の年祭とその意味 ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 217号 平成11年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1999年2月、冊、21cm
家を守護する女性たち―沖縄久高島の神役と家祭祀をめぐって―/儀礼と社会変動―沖縄・与那国島における死者儀礼の事例より―/イエ空間の民俗的構造―富山県氷見市柿谷を事例に― ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 217号 平成11年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1999年2月 、冊 、21cm
家を守護する女性たち―沖縄久高島の神役と家祭祀をめぐって―/儀礼と社会変動―沖縄・与那国島における死者儀礼の事例より―/イエ空間の民俗的構造―富山県氷見市柿谷を事例に― ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 213号 平成10年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1998年2月、冊、21cm
特集:日本民俗学の研究動向1(1992-1996)
「環境民俗学」の動向と移住誌のかかわり 野地恒有/見えるものから見えない初関係へのアプローチ 田口洋美 ほか
少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 213号 平成10年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1998年2月 、冊 、21cm
特集:日本民俗学の研究動向1(1992-1996) 「環境民俗学」の動向と移住誌のかかわり 野地恒有/見えるものから見えない初関係へのアプローチ 田口洋美 ほか 少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 212号 平成9年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年11月、冊、21cm
山間盆地村落の空間構成―貝塚市蕎原の空間論的分析―/宮座における年齢秩序と老いの意味の変化―奈良阪の老中の分析から― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 212号 平成9年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年11月 、冊 、21cm
山間盆地村落の空間構成―貝塚市蕎原の空間論的分析―/宮座における年齢秩序と老いの意味の変化―奈良阪の老中の分析から― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 211号 平成9年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年8月、冊、21cm
国民教育と村の「教育現象」―民俗学を受容した竹内利美の小学校実践を中心に―/巡礼と現代―関東三十六不動霊場を中心として― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 211号 平成9年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年8月 、冊 、21cm
国民教育と村の「教育現象」―民俗学を受容した竹内利美の小学校実践を中心に―/巡礼と現代―関東三十六不動霊場を中心として― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 209号 平成9年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1997年2月、冊、21cm
「ふるさとの味」の形成に見る家族の戦後―菖蒲の節句の行事食・笹団子の名産品化を通して―/刊行と「伝統文化」の意識化―沖縄県竹富島の事例から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 209号 平成9年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1997年2月 、冊 、21cm
「ふるさとの味」の形成に見る家族の戦後―菖蒲の節句の行事食・笹団子の名産品化を通して―/刊行と「伝統文化」の意識化―沖縄県竹富島の事例から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第199号 平成6年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年8月号、冊、21cm
海女漁村の命名法―三重県鳥羽市I町の「めす名」について―/韓国口承説話の分類体系―比較研究の視点から―/ムギの民俗―イネとの相克と理論― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第199号 平成6年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年8月号 、冊 、21cm
海女漁村の命名法―三重県鳥羽市I町の「めす名」について―/韓国口承説話の分類体系―比較研究の視点から―/ムギの民俗―イネとの相克と理論― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第198号 平成6年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年5月号、冊、21cm
日本民俗学会第45会年会公開講演/シンポジウム:民族社会における『女性像』 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第198号 平成6年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年5月号 、冊 、21cm
日本民俗学会第45会年会公開講演/シンポジウム:民族社会における『女性像』 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第197号 平成6年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1994年2月号、冊、21cm
東北地方・『カマガミ』仮面について―偶像と信仰・宮城県牡鹿郡における事例を中心に―/赤松啓介の民俗学/音楽からみた八重山の海辺社会―鳩間島のプーリを中心に― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第197号 平成6年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1994年2月号 、冊 、21cm
東北地方・『カマガミ』仮面について―偶像と信仰・宮城県牡鹿郡における事例を中心に―/赤松啓介の民俗学/音楽からみた八重山の海辺社会―鳩間島のプーリを中心に― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第195号 平成5年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1993年8月号、冊、21cm
通過儀礼における女性同士の贈答と役割―沖縄県東風平町高良の場合― ほか/民俗事象としてのスシ ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第195号 平成5年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1993年8月号 、冊 、21cm
通過儀礼における女性同士の贈答と役割―沖縄県東風平町高良の場合― ほか/民俗事象としてのスシ ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第193号 平成5年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1993年2月号、冊、21cm
シンポジウム:伝承の認識
ひとつの「伝承」論―イイツタエ・シキタリという文化の正当化について―
弓神事の原初的意味をさぐる―三本足の鳥の的を中心に― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第193号 平成5年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1993年2月号 、冊 、21cm
シンポジウム:伝承の認識 ひとつの「伝承」論―イイツタエ・シキタリという文化の正当化について― 弓神事の原初的意味をさぐる―三本足の鳥の的を中心に― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第192号 平成4年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年11月号、冊、21cm
神幸の列見―御旅所の一考察―/北信地方の擬制的親子関係―長野県下水内群栄村の事例― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第192号 平成4年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年11月号 、冊 、21cm
神幸の列見―御旅所の一考察―/北信地方の擬制的親子関係―長野県下水内群栄村の事例― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第190号 平成4年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年5月号、冊、21cm
イエ・家族・通過儀礼―民俗学における族制研究の現在―/志を迎える文化の変容―島嶼社会の調査分析から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・角小オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第190号 平成4年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年5月号 、冊 、21cm
イエ・家族・通過儀礼―民俗学における族制研究の現在―/志を迎える文化の変容―島嶼社会の調査分析から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・角小オレ

日本民俗学 第189号 平成4年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1992年2月号、冊、21cm
特集:北海道の民俗
北海道の地神信仰と祭祀―開拓村落の事例を中心として―/北海道の食文化の形象過程と受容―雑煮の事例を中心として― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第189号 平成4年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1992年2月号 、冊 、21cm
特集:北海道の民俗 北海道の地神信仰と祭祀―開拓村落の事例を中心として―/北海道の食文化の形象過程と受容―雑煮の事例を中心として― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第186号 平成3年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1991年5月号、冊、21cm
沖縄の祭祀と世界観―久高島の事例を通して―/沖縄におけるノロとユタ―憑依と相関関係の問題を中心に―/明治末期から大正初期の「近代的家族像」―婦人雑誌からみた「山の手生活」の研究―/ヨバイと買春 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第186号 平成3年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1991年5月号 、冊 、21cm
沖縄の祭祀と世界観―久高島の事例を通して―/沖縄におけるノロとユタ―憑依と相関関係の問題を中心に―/明治末期から大正初期の「近代的家族像」―婦人雑誌からみた「山の手生活」の研究―/ヨバイと買春 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第185号 平成3年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1991年2月号、冊、21cm
怪力を求めた社会―伝説研究再考のための一試論―/狩人と精霊―獲物の確保をめぐる二者関係―/衣そそぎの神事―阿蘇神社大宮司の即位儀礼― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第185号 平成3年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1991年2月号 、冊 、21cm
怪力を求めた社会―伝説研究再考のための一試論―/狩人と精霊―獲物の確保をめぐる二者関係―/衣そそぎの神事―阿蘇神社大宮司の即位儀礼― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第183号 平成2年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年5月号、冊、21cm
日本人にとってカミとは何か/韓国の仏教民俗と火 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第183号 平成2年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年5月号 、冊 、21cm
日本人にとってカミとは何か/韓国の仏教民俗と火 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第182号 平成2年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年5月号、冊、21cm
「四間取り」の意味について/タラ延縄漁法を伝えたカワサキ衆と沖漁業の確立 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第182号 平成2年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年5月号 、冊 、21cm
「四間取り」の意味について/タラ延縄漁法を伝えたカワサキ衆と沖漁業の確立 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第181号 平成2年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1990年2月号、冊、21cm
民俗学の立場から見る樹木―木の霊をめぐって―/「水辺」の生活誌―生計活動の複合的展開とその社会的意味― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第181号 平成2年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1990年2月号 、冊 、21cm
民俗学の立場から見る樹木―木の霊をめぐって―/「水辺」の生活誌―生計活動の複合的展開とその社会的意味― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第178号 平成元年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1989年5月号、冊、21cm
沖縄離島社会の門中再考 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第178号 平成元年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1989年5月号 、冊 、21cm
沖縄離島社会の門中再考 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第177号 平成元年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1989年2月号、冊、21cm
柳田民俗学における"心意"の意味/井上通泰と『遠野物語』―柳田國男の初期著作の印行をめぐって― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第177号 平成元年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1989年2月号 、冊 、21cm
柳田民俗学における"心意"の意味/井上通泰と『遠野物語』―柳田國男の初期著作の印行をめぐって― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

日本民俗学 第174号 昭和63年5月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1988年5月号、冊、21cm
「村の年齢」をさずける者―近江における長老と『座人帳』―/琉球列島における命名法の一考察―童名の命名法を中心として― ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第174号 昭和63年5月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1988年5月号 、冊 、21cm
「村の年齢」をさずける者―近江における長老と『座人帳』―/琉球列島における命名法の一考察―童名の命名法を中心として― ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第173号 昭和63年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1988年2月号、冊、21cm
憑霊技法と成巫過程―巫者の生活史(3)―/備後比和町三河内の神々 ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第173号 昭和63年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1988年2月号 、冊 、21cm
憑霊技法と成巫過程―巫者の生活史(3)―/備後比和町三河内の神々 ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第172号 昭和62年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年11月号、冊、21cm
回遊魚とタビ漁民―下北半島大畑町における
イカ釣漁とカワサキ衆を中心に―/病と他界―長野県内の麦粒腫の治療方法の考察から― ほか
少ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第172号 昭和62年11月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年11月号 、冊 、21cm
回遊魚とタビ漁民―下北半島大畑町における イカ釣漁とカワサキ衆を中心に―/病と他界―長野県内の麦粒腫の治療方法の考察から― ほか 少ヤケ・少ヨゴレ

日本民俗学 第171号 昭和62年8月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年8月号、冊、21cm
特集:日本民俗学の研究動向
歴史的世界と民俗学/生活空間論/女性と民俗学 ほか
少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第171号 昭和62年8月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年8月号 、冊 、21cm
特集:日本民俗学の研究動向 歴史的世界と民俗学/生活空間論/女性と民俗学 ほか 少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 第169号 昭和62年2月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
450
日本民俗学会、日本民俗学会、1987年2月号、冊、21cm
沖縄オナリ神信仰一考/水と再生―八重山諸島におけるアカマタ・クロマタ・マユンガナシ儀礼の再検討―/妖怪の交響楽―奄美・加計呂麻島における妖怪譚の構造分析論 ほか
経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 第169号 昭和62年2月号

450
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1987年2月号 、冊 、21cm
沖縄オナリ神信仰一考/水と再生―八重山諸島におけるアカマタ・クロマタ・マユンガナシ儀礼の再検討―/妖怪の交響楽―奄美・加計呂麻島における妖怪譚の構造分析論 ほか 経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ

日本民俗学 238号 (2004.5)-288号 (2018.11) 51冊揃

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
25,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
51冊一括 おおむね良好
238・239
240・241・242・243・244・245・246・247・248・249
250・251・252・253・254・255・256・257・258・259
260・261・262・263・264・265・266・267・268・269
270・271・272・273・274・275・276・277・278・279
280・281・282・283・284・285・286・287・288
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学 238号 (2004.5)-288号 (2018.11) 51冊揃

25,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
51冊一括 おおむね良好 238・239 240・241・242・243・244・245・246・247・248・249 250・251・252・253・254・255・256・257・258・259 260・261・262・263・264・265・266・267・268・269 270・271・272・273・274・275・276・277・278・279 280・281・282・283・284・285・286・287・288

日本民俗学 238号 (2004年5月)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2004年、164p、21cm、1
開発計画と地域文化の行方/テキヤ集団の構造と維持原理/八甲田山雪中軍遭難事件をめぐる記憶の編成/空間構成とノスタルジア ほか
表紙に僅かなヤケ・シミ。本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学 238号 (2004年5月)

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2004年 、164p 、21cm 、1
開発計画と地域文化の行方/テキヤ集団の構造と維持原理/八甲田山雪中軍遭難事件をめぐる記憶の編成/空間構成とノスタルジア ほか 表紙に僅かなヤケ・シミ。本文は良好です。

年表・日本民俗学会の50年  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
800
日本民俗学会、日本民俗学会、平12、1冊
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

年表・日本民俗学会の50年  

800
日本民俗学会 、日本民俗学会 、平12 、1冊

日本民俗学会会員名簿 1996

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
日本民俗学会、日本民俗学会、1996/02、162p、21㎝
弱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1996/02 、162p 、21㎝
弱ヤケ

年表・日本民俗学会の50年 1948-1998

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
800
日本民俗学会編、日本民俗学会、2000、1
美本 B5版115頁
電話での御照会、御注文には対応できません。急ぎの御注文は他店に お願いいたします。また外国への発送は、できません。 領収証の必要な方は、御注文時に御指示下さい。 発送方法・スマートレター(210円)、ゆうメール(180円-360円)、レターパック (430円・600円)、ゆうパック(郵便局の規定料金)の内で、一番安価な方法で お送りします。クリッポストでの発送はしておりません。 土曜、日曜、祭日以外、平日の発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

年表・日本民俗学会の50年 1948-1998

800
日本民俗学会編 、日本民俗学会 、2000 、1
美本 B5版115頁

年表・日本民俗学会の50年 1948-1998

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,000
日本民俗学会編、日本民俗学会、2000.5
線・書入れなく概ね良好 B5 115頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
日本民俗学会編 、日本民俗学会 、2000.5
線・書入れなく概ね良好 B5 115頁

日本民俗学  197

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
9,080 (送料:¥360~)
日本民俗学会編、日本民俗学会
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
9,080 (送料:¥360~)
日本民俗学会編 、日本民俗学会
  • 単品スピード注文

日本民俗学会報日本民俗学総目録 第1号〜第200号(1958〜1995)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本民俗学会、日本民俗学会、121p
ヨゴレ・角オレ多数
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学会報日本民俗学総目録 第1号〜第200号(1958〜1995)

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、121p
ヨゴレ・角オレ多数

年表・日本民俗学会の50年 1948-1998

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,100
日本民俗学会、日本民俗学会、平 12、1冊
115頁 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
日本民俗学会 、日本民俗学会 、平 12 、1冊
115頁 状態良

日本民俗学会年会 プログラムと発表要旨9冊

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
10,000
日本民俗学会編、日本民俗学会、昭和42年〜55年、9
汚れ・シミ・民俗学者の書込み有り、第19回・21〜25・29・31・32回・資料付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学会年会 プログラムと発表要旨9冊

10,000
日本民俗学会編 、日本民俗学会 、昭和42年〜55年 、9
汚れ・シミ・民俗学者の書込み有り、第19回・21〜25・29・31・32回・資料付

年表・日本民俗学会の50年 1948-1998

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200
日本民俗学会編、日本民俗学会、2000
B5版115頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本民俗学会編 、日本民俗学会 、2000
B5版115頁 状態:良好

日本民俗学会会員名簿 1993年5月

三書樓
 東京都文京区弥生
2,500
日本民俗学会編、1993年
A5 152P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学会会員名簿 1993年5月

2,500
日本民俗学会編 、1993年
A5 152P

日本民俗学 第288号

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
1,000 (送料:¥200~)
日本民俗学会 編、日本民俗学会、163・2、21
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本民俗学 第288号

1,000 (送料:¥200~)
日本民俗学会 編 、日本民俗学会 、163・2 、21
  • 単品スピード注文

日本民俗学 244

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2005、1
A5、128頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 244

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2005 、1
A5、128頁

日本民俗学 260

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2009、1
A5、140頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 260

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2009 、1
A5、140頁

日本民俗学 251

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2007、1
A5、188頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 251

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2007 、1
A5、188頁

日本民俗学 248

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2006、1
A5、182頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 248

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2006 、1
A5、182頁

日本民俗学 237

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2004、1
A5、178頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 237

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2004 、1
A5、178頁

日本民俗学 205号

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
495
日本民俗学会、日本民俗学会、1996.2、146p、A5
初版 送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学 205号

495
日本民俗学会 、日本民俗学会 、1996.2 、146p 、A5
初版 送料198円~

日本民俗学211号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
日本民俗学会、日本民俗学会、平成9年
170頁。本文状態良です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学211号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、平成9年
170頁。本文状態良です。

日本民俗学 226

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平13、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 226

880
、日本民俗学会 、平13 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 228

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平13、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 228

880
、日本民俗学会 、平13 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 212

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平9、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 212

880
、日本民俗学会 、平9 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 207

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平8、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 207

880
、日本民俗学会 、平8 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 208

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平8、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 208

880
、日本民俗学会 、平8 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 203

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平7、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 203

880
、日本民俗学会 、平7 、1冊
日本民俗学会

年表・日本民俗学会の50年 1948~1998

三書樓
 東京都文京区弥生
2,500
日本民俗学会編、同、平成12年05月10日
B5 115P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

年表・日本民俗学会の50年 1948~1998

2,500
日本民俗学会編 、同 、平成12年05月10日
B5 115P

日本民俗学 258

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2009、1
A5、166頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 258

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2009 、1
A5、166頁

日本民俗学 242

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2005、1
A5、158頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 242

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2005 、1
A5、158頁

日本民俗学 234

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2003、1
A5、194頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 234

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2003 、1
A5、194頁

日本民俗学 231

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2002、1
A5、182頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 231

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2002 、1
A5、182頁

日本民俗学229号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2002年
218頁。本文状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学229号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2002年
218頁。本文状態良。

日本民俗学225号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
800
日本民俗学会、日本民俗学会、2001年
182頁。本文状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学225号

800
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2001年
182頁。本文状態良。

日本民俗学223号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2000年
216頁。本文状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学223号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2000年
216頁。本文状態良。

日本民俗学 222

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平12、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 222

880
、日本民俗学会 、平12 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 217

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平11、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 217

880
、日本民俗学会 、平11 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 219

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平11、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 219

880
、日本民俗学会 、平11 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 205

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平8、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 205

880
、日本民俗学会 、平8 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学会報 自創刊号(昭33) 至260号(平) 揃

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
264,000
日本民俗学会
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本民俗学会報 自創刊号(昭33) 至260号(平) 揃

264,000
日本民俗学会

日本民俗学 257

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2009、1
A5、164頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 257

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2009 、1
A5、164頁

日本民俗学 249

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2007、1
A5、176頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 249

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2007 、1
A5、176頁

日本民俗学 246

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2006、1
A5、166頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 246

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2006 、1
A5、166頁

日本民俗学 228

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2001、1
A5、182頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 228

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2001 、1
A5、182頁

日本民俗学 223

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
日本民俗学会、日本民俗学会、H12、1
A5、216頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 223

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、H12 、1
A5、216頁

民俗学研究 民俗学研究所紀要第一輯 

吉田書店
 徳島県徳島市
1,800
日本民俗学会、日本民俗学会、昭25
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民俗学研究 民俗学研究所紀要第一輯 

1,800
日本民俗学会 、日本民俗学会 、昭25

日本民俗学231号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2002年
182頁。本文状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学231号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2002年
182頁。本文状態良。

日本民俗学228号

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
日本民俗学会、日本民俗学会、2001年
182頁。本文状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗学228号

500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2001年
182頁。本文状態良。

日本民俗学 218

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
日本民俗学会、平11、1冊
日本民俗学会
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 218

880
、日本民俗学会 、平11 、1冊
日本民俗学会

日本民俗学 165-168

加能屋書店
 石川県金沢市泉
3,500
日本民俗学会、日本民俗学会、昭61、4
ヤケ、少いたみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本民俗学 165-168

3,500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、昭61 、4
ヤケ、少いたみ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

徘徊堂の新着書籍

別冊 いんなあとりっぷ 特集 愛から結婚へ 昭和50年10月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
いんなあとりっぷ社、冊、21cm
特集:愛から結婚へ 幸せをかちとるための知恵
現代井戸端座談会 森茉莉 白石かずこ 富岡多恵子  他

全体的にヤケ・シミなどの経年感なりますが、本文読むことには問題有りません。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

別冊 いんなあとりっぷ 特集 愛から結婚へ 昭和50年10月号

1,500
、いんなあとりっぷ社 、冊 、21cm
特集:愛から結婚へ 幸せをかちとるための知恵 現代井戸端座談会 森茉莉 白石かずこ 富岡多恵子  他 全体的にヤケ・シミなどの経年感なりますが、本文読むことには問題有りません。よろしくお願いいたします。

新劇 1975年9月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
白水社、白水社、冊、21cm
1971年9月号 269号
戯曲:椎名麟三 八木柊一郎「懲役人の告発」
評論:向井爽也「ニワカと人情喜劇の谷間」
対談:井上ひさし 藤山寛美「笑劇人作法」 他

全体的にヤケ・シミ・小イタミなどの経年感ありますが、本文は良好です。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新劇 1975年9月号

700
白水社 、白水社 、冊 、21cm
1971年9月号 269号 戯曲:椎名麟三 八木柊一郎「懲役人の告発」 評論:向井爽也「ニワカと人情喜劇の谷間」 対談:井上ひさし 藤山寛美「笑劇人作法」 他 全体的にヤケ・シミ・小イタミなどの経年感ありますが、本文は良好です。よろしくお願いいたします。

新劇 1971年12月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
白水社、白水社、冊、21cm
1971年12月号 224号
佐野美津男「現代劇宮本武蔵」 内田栄一「混乱出血錯乱号」 西田敬一「東京小僧ウソの旅」写真特集 状況劇場

本体数ページ青ペンで書き込み・ライン有り。
全体的にヤケ・シミなど経年感有り。背にセロテープ補修有り。読むことには問題ありません。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新劇 1971年12月号

700
白水社 、白水社 、冊 、21cm
1971年12月号 224号 佐野美津男「現代劇宮本武蔵」 内田栄一「混乱出血錯乱号」 西田敬一「東京小僧ウソの旅」写真特集 状況劇場 本体数ページ青ペンで書き込み・ライン有り。 全体的にヤケ・シミなど経年感有り。背にセロテープ補修有り。読むことには問題ありません。よろしくお願いいたします。

新劇 1971年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
白水社、白水社、冊、21cm
1971年11月号 223号 
佐藤信「嗚呼鼠小僧次郎吉」 佐伯隆幸訳「1789」 他

全体的にヤケシミなどの経年感有り。本文読むことには問題ありません。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新劇 1971年11月号

700
白水社 、白水社 、冊 、21cm
1971年11月号 223号  佐藤信「嗚呼鼠小僧次郎吉」 佐伯隆幸訳「1789」 他 全体的にヤケシミなどの経年感有り。本文読むことには問題ありません。よろしくお願いいたします。

新劇 1975年6月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
白水社、白水社、21cm、1冊
1975年6月号 266号
特集:喜劇人 
井上ひさし「てんぷくトリオのコント」
香川登塩志緒「てなもんや三度笠」
インタビュー 渥美清 三波伸介 財津一郎 堺正章  他

全体的にヤケシミなどの若干経年感ありますが、本文中身は良好です。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新劇 1975年6月号

1,500
白水社 、白水社 、21cm 、1冊
1975年6月号 266号 特集:喜劇人  井上ひさし「てんぷくトリオのコント」 香川登塩志緒「てなもんや三度笠」 インタビュー 渥美清 三波伸介 財津一郎 堺正章  他 全体的にヤケシミなどの若干経年感ありますが、本文中身は良好です。よろしくお願いいたします。

新劇 1975年3月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
白水社、白水社、冊、21cm、1冊
1975年3月号 263号 
石沢富子「木蓮沼」 長谷川功 岡本章「須磨の女ともだちへ」

全体的に若干経年感ありますが、本文中身は良好です。よろしくお願いいたします。


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新劇 1975年3月号

1,000
白水社 、白水社 、冊 、21cm 、1冊
1975年3月号 263号  石沢富子「木蓮沼」 長谷川功 岡本章「須磨の女ともだちへ」 全体的に若干経年感ありますが、本文中身は良好です。よろしくお願いいたします。

復刻 福岡縣神社誌 全(上中巻・下巻2冊1組・附図付き・函)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
28,000
第日本神祇会福岡県支部:編集、防長史料出版社、昭和63年1月、378P・330P・457P、22.5・・・
復刻版「福岡縣神社誌 全」(上・中巻+下巻の2冊1組+附図)
初版・函・附図付き。
函少ヤケ・若干イタミ・少薄ヨゴレ。
上中巻本文に少折れ。下巻小口に少シミヨゴレ。
全体的には良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

復刻 福岡縣神社誌 全(上中巻・下巻2冊1組・附図付き・函)

28,000
第日本神祇会福岡県支部:編集 、防長史料出版社 、昭和63年1月 、378P・330P・457P 、22.5×16 、2冊1組(函)
復刻版「福岡縣神社誌 全」(上・中巻+下巻の2冊1組+附図) 初版・函・附図付き。 函少ヤケ・若干イタミ・少薄ヨゴレ。 上中巻本文に少折れ。下巻小口に少シミヨゴレ。 全体的には良好。

国語国文学 ことばとことのは 第3号 昭和61年

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
和泉書院、S61.6、136P、21×15、1冊
新古今入集 西行法師和歌講釈1 森重敏/言の葉の寓意 内田賢徳/「うちわたす」の考察 堀勝博/重複動詞とその別形態 蜂矢真郷/書評 井口洋著「近松世話浄瑠璃論」 西田耕三/嵐山風雅−蕪村嵯峨吟行− 藤田真一/「本朝桜陰比事」試論 井口洋/晩年の自在−芭蕉発句評唱− 上野洋三/無情島−俳諧師西鶴− 大谷篤蔵

若干イタミ・若干ヤケ・地に若干インク?ヨゴレ。
その他概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国語国文学 ことばとことのは 第3号 昭和61年

900
、和泉書院 、S61.6 、136P 、21×15 、1冊
新古今入集 西行法師和歌講釈1 森重敏/言の葉の寓意 内田賢徳/「うちわたす」の考察 堀勝博/重複動詞とその別形態 蜂矢真郷/書評 井口洋著「近松世話浄瑠璃論」 西田耕三/嵐山風雅−蕪村嵯峨吟行− 藤田真一/「本朝桜陰比事」試論 井口洋/晩年の自在−芭蕉発句評唱− 上野洋三/無情島−俳諧師西鶴− 大谷篤蔵 若干イタミ・若干ヤケ・地に若干インク?ヨゴレ。 その他概ね良好。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。