文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

小学六年生 昭和32年新年特大号 9巻11号

小学六年生 昭和32年新年特大号 9巻11号


  • 著者 西本妙子、松本かつぢ画「夢を呼ぶマント」佐々木邦、武田将美画「おかっぱ行進曲」三谷晴美(瀬戸内晴美)玉井徳太郎画「鳴門悲曲」熊川良太郎、鈴木御水画「魔の三十八度線」一色次郎、沢田重隆画「友情山脈」江戸川乱歩原作、武田武彦脚色、伊勢良夫画「大暗室」多田裕計、松野一夫画「雪の子星の子」平井芳夫、中山正美画「生きているナイチンゲール」佐伯千秋、日向房子画「美しき祈り」小松崎茂作画「海底魔城」他
  • 出版社 小学館
  • 刊行年 昭和32年
  • 冊数 1冊
  • 解説 表紙角折れ跡
  • 在庫 在庫切れ(永楽屋)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

永楽屋の新着書籍

千葉教育雑誌 38号、39号、46号、52号 4冊合本 明治25年/5号神作浜吉「技芸教育小話附千葉教育会諸君に望む」「千葉教育会附属書籍館報告」明治27年/22号岡山秀吉「小学校手工科教授方法」55号「岡山秀吉氏の消息」付

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
9,500
千葉教育会事務所 ノースロップ氏教育講話、岡山秀吉「唱歌教授の上に就きて注意すべき事項」福沢諭吉「学・・・
富田蔵書印 *富田氏による「手工の教育に就て」ペン書11枚綴込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

千葉教育雑誌 38号、39号、46号、52号 4冊合本 明治25年/5号神作浜吉「技芸教育小話附千葉教育会諸君に望む」「千葉教育会附属書籍館報告」明治27年/22号岡山秀吉「小学校手工科教授方法」55号「岡山秀吉氏の消息」付

9,500
千葉教育会事務所 ノースロップ氏教育講話、岡山秀吉「唱歌教授の上に就きて注意すべき事項」福沢諭吉「学問と処世」田口卯吉氏の談話、三島毅「石田房泰君壽蔵碑」井上毅「ボアソナード君の帰国を送る詞」「本県下各郡犯罪者比較統計」「千葉教育会報告」多田房之輔「千葉教育会総集会に於て」能勢栄「教育者安心論」谷本富「小学校教師の信仰」岡山秀吉「手工談」稲垣満次郎「英国の教育」他 、明治28年~29年 、合本1冊
富田蔵書印 *富田氏による「手工の教育に就て」ペン書11枚綴込

市川団十郎絵色紙 2枚 十七代目市村羽左衛門色紙「和」 初代中村吉右衛門色紙/句入 市川猿之助サイン色紙 合計5枚

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
市川団十郎 市村羽左衛門 中村吉右衛門 市川猿之助、5枚
団十郎2枚絹本経年しみ 羽左衛門・吉右衛門紙本ほぼ良好 猿之助絹本経年しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

市川団十郎絵色紙 2枚 十七代目市村羽左衛門色紙「和」 初代中村吉右衛門色紙/句入 市川猿之助サイン色紙 合計5枚

25,000
市川団十郎 市村羽左衛門 中村吉右衛門 市川猿之助 、5枚
団十郎2枚絹本経年しみ 羽左衛門・吉右衛門紙本ほぼ良好 猿之助絹本経年しみ

山崎省三と村山槐多 平成元年市立小樽美術館開館10周年記念特別展

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
市立小樽美術館 匠秀夫、梅野隆、山崎三省、平成元年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

山崎省三と村山槐多 平成元年市立小樽美術館開館10周年記念特別展

1,500
市立小樽美術館 匠秀夫、梅野隆、山崎三省 、平成元年 、1冊

四人の作家 近藤浩一郎、坂田一男、藤川勇造、野田英夫 1962年11月17日~12月9日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
国立近代美術館、昭和37年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

四人の作家 近藤浩一郎、坂田一男、藤川勇造、野田英夫 1962年11月17日~12月9日

2,000
国立近代美術館 、昭和37年 、1冊

万鉄五郎作品展 昭和32年2月11日~17日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
銀座西 東京画廊 今泉篤男、万博輔「父のことども」他、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

万鉄五郎作品展 昭和32年2月11日~17日

2,000
銀座西 東京画廊 今泉篤男、万博輔「父のことども」他 、1冊

ドルメン 2巻3号、4号満鮮特輯号、5号、9号、10号、12号 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
浜田青陵「シュリーマン夫人を憶ふ」三上次男「ハルビンの博物館」小泉顕夫「朝鮮博物館見学旅日記」鳥居龍・・・
9号少しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ドルメン 2巻3号、4号満鮮特輯号、5号、9号、10号、12号 6冊

6,000
浜田青陵「シュリーマン夫人を憶ふ」三上次男「ハルビンの博物館」小泉顕夫「朝鮮博物館見学旅日記」鳥居龍蔵「私と熱河省の研究に就て」三村竹清「むかし見た満州」秋葉隆「巫女の家」近藤音三郎「朝鮮古地図展ところどころ」胡桃沢勘内「三九郎の家を訪ねて」浜田青陵「我がセイス老先生」竹友藻風「九州紀行」荒瀬進「朝鮮人生体計測旅行日誌」杉原荘介「樺太西海岸」酒井潔「笑譚に関する一考察」他 、岡書院 、昭和8年 、6冊
9号少しみ

ドルメン 創刊号~7号、9号 8冊 5号「刺青特輯号」

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
浜田青陵「処女飛行」鳥居龍蔵「ドルメンに就て」早川孝太郎「民俗採訪余事」清野謙次「阿伝陰部考」浜田青・・・
7号警視庁検閲削除以外良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ドルメン 創刊号~7号、9号 8冊 5号「刺青特輯号」

10,000
浜田青陵「処女飛行」鳥居龍蔵「ドルメンに就て」早川孝太郎「民俗採訪余事」清野謙次「阿伝陰部考」浜田青陵「沖縄の旅」大山柏「マンモス考」伊波普猷「二位尼の煙管」胡桃沢勘内「地方人類学界啓蒙記」松本信広「笑はざる女」鳥居龍蔵「坪井先生と五代目菊五郎」伊波普猷「南島のはづき」古野清人「台湾蕃族の刺青」長谷部言人「マーシャル人の文身」三宅宗悦「コロボックル説激論始末」武田久吉「白井博士と不老長寿の薬」吉林光雄「或日の坪井さん」早川孝太郎「民俗採集誌」有賀喜左衛門「瞽女の話」他 、岡書院 、昭和7年 、7冊
7号警視庁検閲削除以外良好

理化学工芸之研究 創刊号、2号 合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
日本理化学工芸研究会 渋沢栄一、阪田貞一、富石歓一他、大正4年、合本1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

理化学工芸之研究 創刊号、2号 合本

7,000
日本理化学工芸研究会 渋沢栄一、阪田貞一、富石歓一他 、大正4年 、合本1冊
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。