日本の美術 141号 正倉院の金工 (はじめに/さまざまな用途 調度品 飲食器 服飾具 遊戯具 楽器 年中行事具 武器・武具 仏教関係品 雑金具 工匠具/舶載品と本邦製品/対談 正倉院の中の新羅文物(李蘭暎・中野政樹)/正倉院文書にみる奈良時代の鋳鏡法)
下松地方史研究 第13集 : 花岡八幡宮ご祭礼図から見た江戸後期の当地における風俗/下松災異誌/他
下松地方史研究 第11集 : 前原の乱余聞/明治維新及びその遺跡と下松(上)/他
下松地方史研究 第10集 : 姓氏学私考/毛利時代の財政経済と下松地方に於ける庶民の生活/他