JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
通商産業省二十年史
世界企業要覧〈1972年版〉
21世紀産業社会の基本構想
通商産業省年報 昭和37年度
通商産業省年報 昭和25年度
通商産業省年報 昭和28年度
通商産業省年報 昭和39年度
通商産業省機構関係法令集 (昭和27年10月)
通商産業省の指導助長行政の内容について
通商産業省20年史
日本万国博覧会 政府出展報告
通商産業省図書館蔵書目録 著者名・書名索引
日本的雇用慣行のゆくえ : 労働力移動の実態調査
通商産業省関係財政投融資要求について 昭和62年度:その1・2(2冊)
魅力ある産業をめざして: 労働時間短縮と経営効果
ファインスティール時代
近代化の忘れ物 : 感性豊かな社会を目指して
製造物責任法の解説
通商産業省図書館蔵書目録 上・下・索引揃
排煙脱硫
技術者不足に関する調査報告書
鉄鋼統計年報 昭和40年
通商産業省図書館蔵書目録 工学・工業・産業・芸術・語学・文学・洋書の部 下巻
通商産業省所管一般会計実地検査調書 昭和61年度(決算関係共2冊)
経済安定計画実施後の主要業種の実態 第二篇 その1とその2の2冊セット
経済安定計画実施後の主要業種の実態 第三篇
かん止堤設計図集〔鉱害防止他〕
炭田総合開発調査報告書
炭鉱用電気機器とその保守
通商産業省30年史
すだれ製造業実態調査集計表 (同報告書共2冊)
通商産業省選定グッドデザイン総集
昭和62年度 広域地質構造調査報告書 八甲田地域
鉄鋼業景気指標 (孔版)
通商産業省四十年史
水力調査報告書(昭和27年度)
緑化と国際化の中の紙パルプ産業 21世紀へ向けての産業グローバル戦略
昭和45〜50〜55年接続地域産業連関表 北海道
昭和50年地域産業連関表
日本鉄鋼業の経営内容と収益力 <重工業局基礎調査資料>
未利用鉄資源 第2輯 1955
世界企業要覧 1972年版
1967年度織物機械染色整理業中小企業近代化実施計画(案)(近代化実施計画とその説明資料)
通商産業行政四半世紀の歩み 通商産業省25年誌
新潟 <1:500000活構造図 第7号>
日本万国博覧会政府出展報告
作業工具製造業実態調査報告書 昭和38年1月・39年11月 その現状と問題点 (2冊)
工場適地調査書 昭和36年度 米沢工場地区
炭田開発調査事業綜合報告 九州編
盛岡 <1:200000地質図>
八戸 <1:200000地質図>
大分県津久見市付近石灰石およびドロマイト鉱床地質図 1-4揃
紙流通機構実態調査報告
消費財の流通機構
日本館 The Japanese Pavilion EXPO'70
石油産業の現状 改訂[版]
日本の岩石と鉱物
日本地質アトラス 第2版.
アルコール専売事業五十年史
潤滑油管理 <現代工場管理講座> 4版
昭和50年代のエネルギー : 安定供給のための選択総合エネルギー調査会報告
機情法の解説 : 特定機械情報産業振興臨時措置法 <特定機械情報産業振興臨時措置法>
改正石炭鉱山保安規則 : 付・関係法規
通商産業政策史 第3巻 (第1期 戦後復興期 2)
欧米諸国の住宅政策
外国技術導入契約
日本の機械工業 全三冊揃
転換期の自動車産業 : 産業構造審議会機械産業部会基本政策小委員会自動車産業分科会報告
明日のアパレル産業 その現況と課題を探る
企業人教育の基本的ビジョン : 人間能力開発研究会報告書
鉱山保安教本「4 中」機械
最近の企業経営分析
日本のエネルギー問題
石炭関係法令集 1962年
企業と助成
鉱山保安年報 昭和29年度
商工政策史 第1巻~第24巻 全24巻(23冊)揃
通産統計史 全10巻(16冊) 揃
輸出注意事項便覧
商工政策史 第五巻
リサイクル法の解説
鉱山保安教本「5」電気
鉱山保安教本「4 下」機械
商工政策史 15・16巻(繊維工業上、下)
主要産業の設備投資 昭和35年-平成6年 欠9冊
通商産業省年報 昭和24年度
特定サービス産業実態調査報告書
サンダル製造業実態調査報告書
住宅・都市産業
商工政策史 第十七巻 鉄鋼業
商工政策史 全24巻 (欠1冊)
’70年代の鉄鋼業
富岡製糸場女性労働環境等研究委員会報告書
函館大火災害誌
満洲光第5704部隊 第一中隊回顧
百姓一揆 其他 近世社会経済史料集成3
大衆文学論
十勝沖震災誌
人足寄場史 我が国自由刑・保安処分の源流
外人の見たえぞ地