雑誌・宝島1976年3月号 特集:新世界 祝・アメリカ建国200年
宝島 1974年2月号 第1巻6号 植草甚一編集 絵本ワンダーランド・堺正章エイトビートを生活する・梶芽衣子の怨み節インタヴュー、ほか
宝島 1974年1月号 第1巻5号 植草甚一編集 劇画マンガ雑誌、こいつがちょいと面白いんだ・横尾忠則空飛ぶ円盤との雑談・守安祥太郎が死んだ夜。ほか
宝島 1973年12月号 第1巻4号 植草甚一編集 杉浦茂のニコニコ大会・ローリング・ストーンのように、コーニー・アイランドで遊ぼう・ほか
宝島 1975年9月号(第3巻9号) 特集 宝島共和国国営放送
雑誌・宝島1976年4月号 特集:新世界 ニュー・アメリカ への招待状
宝島 1976年1月号 気楽にいこうよ ぼくたちはもうひとつ別の生き方を提案します。
宝島 1975年7月号(第3巻7号) 特集 ボディ・トリップ
宝島 1976年2月号 植草甚一の秘密 新春特別企画「ほんとうはミステリーなんか好きじゃなかった」植草甚一
雑誌・宝島1976年3月号 特集:新世界 祝・アメリカ建国200年
「文藝春秋」 2月臨時増刊号(第68巻第3号) 90年代 世界はどうなる 日本はどうなる
宝島 1976年6月号(第4巻6号) 特集 TVランドは夢の国
「ニュートン」 第1巻第0号・第1巻第1号(創刊号 昭56・7月)~第2巻第10号(昭57・10月) 17冊
宝島 1976年8月号 緑色世代の読書カタログ 植草甚一編集
宝島 1976年4月号(第4巻4号) 特集 新世界ニューアメリカへの招待状
宝島 1976年5月号(第4巻5号) 特集 日本のなかで育つには
宝島 1974年12月号 宝島が選んだ今年の100人 : 植草甚一編集
宝島 1975年8月号 もうブラジャーはいらない 植草甚一編集
宝島 1974年9月号 保存版 男の友情読本 : 植草甚一編集
宝島 1974年12月号(第2巻8号) 特集 今年の100人
宝島 1973年11月号 第1巻3号 植草甚一編集新誌名・大躍進号 植草甚一自伝ほか
宝島 1976年3月号 ビューティフルアメリカ 植草甚一編集
宝島 第1巻第3号 1973年11月 植草甚一編集新誌名・大躍進号
宝島 1976年1月号〜9月号 9冊一組9冊揃い 植草甚一編集 表紙/大橋歩 嵐山光三郎、渦巻竜二郎、安西水丸、北山耕平、真崎守、宇崎竜童、安田南、片岡義男、菅野彰子、矢吹申彦、犬養智子、室矢憲治、百瀬恒彦(写真)、鈴木はるみ、糸川英夫、呉智英、竹田やよい、小野耕世、渋谷陽一、星新一、他
「朝日ジャーナル」増刊(24巻24号) 科学と人間 国際シンポジウム全記録
宝島 1974年7~9,12月/1975年1~5,12月/1976年1~12月/1977年1~5月 の27冊
宝島 1974年10月号 植草甚一編集 表紙/湯村輝彦 荒木一郎インタヴィュー・星と夢と潮騒と 女性運動家・田中ミツに会いに行く/室謙二 関西喜劇ド根性 笑わさいでか/香川登志緒・林信雄 協力 植草甚一のニューヨーク大百科 ジャズメンこの愛すべき仲間たち3,冨樫雅彦/内田修 他 小林昭、長田弘、山野浩一、片岡義男、北中正和 他 イラスト/スズキコージ、藤子不二雄、黒田征太郎、和田誠、他
宝島 1974年7月復刊号 植草甚一 編集 表紙/門坂敏之 横尾忠則の空飛ぶ円盤を求めて 渡辺俊郎さんが土佐沖で目撃した巨大な青色円盤 赤テントのプリンス 根津甚八の青春/写真・御子柴繁 唐十郎、根津甚八を語る 由利徹のおしゃまんべ、インタヴュー/写真・樋口良 植草甚一日記 ギャグ大王・杉浦茂再び登場/綴込付録「忍者物語」「術くらべ」「妖女記」他 走りたい人のための渋谷マップ 他
Wonder Land 1巻1号 (昭和48年8月) <創刊号>
ミュージック・ガイドブック 1983 (ミュージック・マガジン増刊)
ラジオ技術 2001年7月号 NPC・SM5865によるDAプロセッサの製作 ほか