JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
学芸随筆 動乱の静観
滅共読本
まだ見ぬ親
「黎明講演集」2巻4輯(研究及発表の自由)
「家なき子」の原典と初期邦訳の文化社会史的研究 : エクトール・マロ、五来素川、菊池幽芳をめぐって
婦人之友 大正3年5月(8巻5号)我が最高貴婦人(雪嶺)、婦人問題雑感(上田敏)、婦人と食物問題(沢村眞)、西洋生活と日本生活(五来素川) 他
新国民 昭和10年3月号 表紙画・島村舜児
日曜靜観
新思想の解剖 上・下
学芸随筆 第6巻
動乱の静観
五來素川著、東宛書房、昭和12
376p 19cm
歴史人口学の世界 (岩波現代文庫)
食と文化の謎 (岩波現代文庫 社会 46)
文楽の歴史 (岩波現代文庫)
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)
科学革命の歴史構造 上 (講談社学術文庫 1198)
語りえぬものを語る (講談社学術文庫 2637)