文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【英語洋書】 ハンガリー・バラニヤ郡にある遊牧民族アヴァールの墓地 『Avar cemeteries in County Baranya』 <Cemeteries of the Avar period (567-829) in Hungary>


  • 著者 Attila Kiss ; [translated by Ágnes Cs. Sós]
  • 出版社 Akadémiai Kiadó
  • 刊行年 1977年発行
  • ページ数 174 p., [93] p. of plates
  • サイズ 29 cm
  • ISBN 9630510081
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 【ハードカバー】1977年発行。カバー付属。
    全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・一部にシワ・数ヶ所に小裂け、標題紙中央にヤケがあります。本文は特に問題はありません。

    ●シリーズ名:Cemeteries of the Avar period (567-829) in Hungary (ハンガリーの遊牧民族 アヴァール時代 (567-829) の墓地) / edited by I. Kovrig, v. 2

    ■送料:全国一律370円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

【英語洋書】 死、罪、道徳的生の問題:現代文化における死の捉え方 『Death, sin, and the moral life : contemporary cultural interpretations of death』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
Bonnie J. Miller-McLemore、Scholars Press、c1988年、19・・・
【ペーパーバック】c1988年。
全体的にややヤケがあります。表紙の一部にシワ・角の一部に微折れ・背に退色等、経年による傷みがあります。また三方に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:American Academy of Religion academy series (アメリカ宗教学会アカデミーシリーズ), no. 59

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 死、罪、道徳的生の問題:現代文化における死の捉え方 『Death, sin, and the moral life : contemporary cultural interpretations of death』

2,800
Bonnie J. Miller-McLemore 、Scholars Press 、c1988年 、196 p 、22 cm
【ペーパーバック】c1988年。 全体的にややヤケがあります。表紙の一部にシワ・角の一部に微折れ・背に退色等、経年による傷みがあります。また三方に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:American Academy of Religion academy series (アメリカ宗教学会アカデミーシリーズ), no. 59 ■送料:ゆうメール200円

【英語洋書】 宗教社会学:選集 『Sociology of religion : selected readings』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
edited by Roland Robertson (社会学者 ローランド・ロバートソン)、Pen・・・
【ペーパーバック】1985 reprinted。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にやや擦れ・一部にシワやスレ剥げ等、経年による傷みがあり、裏表紙の下部にインク汚れがあります。また巻末ページの上部余白に紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Pelican books

●編者:ローランド・ロバートソン (Roland Robertson、1938-2022)
 イギリスの社会学者。
専門は、宗教社会学、グローバリゼーション論。
エセックス大学、ヨーク大学、ピッツバーグ大学を経て、1999年からアバディーン大学社会学部教授。
 日本企業でビジネス用語として使われていたグローカル化(Glocalization)を英語圏に紹介し、学術概念として定義付けました。
 日本語訳書に『宗教の社会学:文化と組織としての宗教理解』『グローバリゼーション:地球文化の社会理論』など。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 宗教社会学:選集 『Sociology of religion : selected readings』

1,800
edited by Roland Robertson (社会学者 ローランド・ロバートソン) 、Penguin 、1985 reprinted 、473 p 、20 cm
【ペーパーバック】1985 reprinted。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にやや擦れ・一部にシワやスレ剥げ等、経年による傷みがあり、裏表紙の下部にインク汚れがあります。また巻末ページの上部余白に紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Pelican books ●編者:ローランド・ロバートソン (Roland Robertson、1938-2022)  イギリスの社会学者。 専門は、宗教社会学、グローバリゼーション論。 エセックス大学、ヨーク大学、ピッツバーグ大学を経て、1999年からアバディーン大学社会学部教授。  日本企業でビジネス用語として使われていたグローカル化(Glocalization)を英語圏に紹介し、学術概念として定義付けました。  日本語訳書に『宗教の社会学:文化と組織としての宗教理解』『グローバリゼーション:地球文化の社会理論』など。 ■送料:全国一律370円

【英語洋書】 人間になること 『Becoming human』 1st ed.

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,400
by Letty M. Russell (神学者 レティ・M・ラッセル)、Westminister ・・・
【ペーパーバック】c1982年、初版。
全体的に若干ヤケがあります。表紙にやや擦れ・一部にシワやシミ・角の一部に小折れ等、経年による傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、巻末見返しに紙を剥がした跡があります。本文は特に問題はありません。

●シリーズ名:Library of living faith

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 人間になること 『Becoming human』 1st ed.

1,400
by Letty M. Russell (神学者 レティ・M・ラッセル) 、Westminister Press 、c1982年、初版 、114 p 、21 cm
【ペーパーバック】c1982年、初版。 全体的に若干ヤケがあります。表紙にやや擦れ・一部にシワやシミ・角の一部に小折れ等、経年による傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、巻末見返しに紙を剥がした跡があります。本文は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Library of living faith ■送料:ゆうメール200円

佐佐木綱先生 退官記念論文集 全5巻揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
17,800
佐佐木綱先生退官記念事業会、28x18x20cm、5冊
セット函に小傷み・微小な汚れ、
小口に微小な汚れが有る巻が有ります。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,800
、佐佐木綱先生退官記念事業会 、28x18x20cm 、5冊
セット函に小傷み・微小な汚れ、 小口に微小な汚れが有る巻が有ります。 ■送料:全国一律1280円

フランス語洋書 ギリシア語史概説 【Aperçu d'une histoire de la langue grecque】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Antoine Meillet(アントワーヌ・メイエ)=著、ÉDITIONS KLINCKSIECK・・・
ペーパーバック
表紙に薄い汚れ・小傷みが有ります。

●アントワーヌ・メイエ(Antoine Meillet, 1866 - 1936)
フランスの言語学者、パリ大学でソシュールに師事。
1890年、調査団の一員としてカフカス(コーカサス)に赴いたことをきっかけに、アルメニア語を研究。
インド・ヨーロッパ語族研究の分野における最も重要な人物であり、単に言語構造を分析するだけでなく、言語の変化が社会や文化と密接に関連していることを示し、現代の言語学や文化研究にも大きな影響を及ぼしました。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Antoine Meillet(アントワーヌ・メイエ)=著 、ÉDITIONS KLINCKSIECK 、1975年 、xxii, 342p 、24x15.5cm
ペーパーバック 表紙に薄い汚れ・小傷みが有ります。 ●アントワーヌ・メイエ(Antoine Meillet, 1866 - 1936) フランスの言語学者、パリ大学でソシュールに師事。 1890年、調査団の一員としてカフカス(コーカサス)に赴いたことをきっかけに、アルメニア語を研究。 インド・ヨーロッパ語族研究の分野における最も重要な人物であり、単に言語構造を分析するだけでなく、言語の変化が社会や文化と密接に関連していることを示し、現代の言語学や文化研究にも大きな影響を及ぼしました。 ■送料:全国一律350円

洋書 ベンゼラー ギリシア語-ドイツ語辞典 (希独辞典) 【Benselers Griechisch-Deutsches Wörterbuch】 第19版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
Adolf Kaegi =編、VEB Verlag Enzyklopädie、1990年、viii,・・・
ハードカバー
カバーに小傷み・一部に退色、巻頭扉ページに1ヶ所,線引きが有ります。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
Adolf Kaegi =編 、VEB Verlag Enzyklopädie 、1990年 、viii, 880p 、23.5x17x5.5cm
ハードカバー カバーに小傷み・一部に退色、巻頭扉ページに1ヶ所,線引きが有ります。 ■送料:全国一律600円

洋書 チェコ語-ロシア語辞典:52000語 【Чешско-русский словарь : 52000 слов】 第8版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
A. И. ПАВЛОВИЧ=編、РУССКИЙ ЯЗЫК、1989年、830p、21x13.5x4・・・
ハードカバー
本文に経年によるヤケが有ります。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
A. И. ПАВЛОВИЧ=編 、РУССКИЙ ЯЗЫК 、1989年 、830p 、21x13.5x4.2cm
ハードカバー 本文に経年によるヤケが有ります。 ■送料:全国一律600円

ドイツ語洋書 オーストリアにおけるグラゴル文字およびキリル文字写本【Glagolitische und kyrillische Handschriften in Österreich】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
Gerhard Birkfellner=著、Verlag der österreichischen ・・・
ペーパーバック
カバーに若干のスレ・背に小破れ、小口に小汚れが有ります。

●グラゴル文字:
スラヴ語を表記するために9世紀に作られたスラヴ最古のアルファベット。
正教会の宣教師キュリロスとメトディオスが聖書翻訳のためにギリシア文字を元に考案したとされ、
名称は古教会スラヴ語で「言葉」を意味する glagolu に由来。
後にその弟子たちが、より簡略化されたキリル文字を作成し、東方正教会が主要な宗教である正教圏で主流となる。
一方、グラゴル文字はカトリック圏のクロアチアにおいて中世から近代にかけて使用が続けられました。

●キリル文字:
グラゴル文字をもとに、10世紀にブルガリアで弟子たちによって創られた文字で、ギリシア文字を基礎としてスラヴ語の音を表すよう改良。
中世には正教圏を中心に広がり、18〜20世紀には各国で文字改革が行われ、国ごとに独自の体系が形成された。
ソ連時代には多数の言語がキリル文字に統一され、アジア諸国にも導入が進められた。
今日でもキリル文字は多数の国・民族によって使用されており、文化的・政治的アイデンティティと深く結びついています。

●著者:Gerhard Birkfellner(1941–2011)
オーストリア出身のスラヴ学者。研究領域:グラゴル文字・キリル文字写本、スラヴ正教会文献、古ロシア文化史。
1966年にウィーン大学で哲学博士号・1977年にハビリ記(大学教授資格)を取得し、1983年よりミュンスター大学でスラヴ語学教授を務め、
2006年には記念論文集『Studia philologica slavica』を刊行し、高い評価を受けた。
古文献研究を通じて中世スラヴ世界の文化と言語の理解に多大な貢献を果たしました。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
Gerhard Birkfellner=著 、Verlag der österreichischen Akademie der Wissenschaften 、1975年 、540p(巻末図版16点掲載) 、25x15x4cm
ペーパーバック カバーに若干のスレ・背に小破れ、小口に小汚れが有ります。 ●グラゴル文字: スラヴ語を表記するために9世紀に作られたスラヴ最古のアルファベット。 正教会の宣教師キュリロスとメトディオスが聖書翻訳のためにギリシア文字を元に考案したとされ、 名称は古教会スラヴ語で「言葉」を意味する glagolu に由来。 後にその弟子たちが、より簡略化されたキリル文字を作成し、東方正教会が主要な宗教である正教圏で主流となる。 一方、グラゴル文字はカトリック圏のクロアチアにおいて中世から近代にかけて使用が続けられました。 ●キリル文字: グラゴル文字をもとに、10世紀にブルガリアで弟子たちによって創られた文字で、ギリシア文字を基礎としてスラヴ語の音を表すよう改良。 中世には正教圏を中心に広がり、18〜20世紀には各国で文字改革が行われ、国ごとに独自の体系が形成された。 ソ連時代には多数の言語がキリル文字に統一され、アジア諸国にも導入が進められた。 今日でもキリル文字は多数の国・民族によって使用されており、文化的・政治的アイデンティティと深く結びついています。 ●著者:Gerhard Birkfellner(1941–2011) オーストリア出身のスラヴ学者。研究領域:グラゴル文字・キリル文字写本、スラヴ正教会文献、古ロシア文化史。 1966年にウィーン大学で哲学博士号・1977年にハビリ記(大学教授資格)を取得し、1983年よりミュンスター大学でスラヴ語学教授を務め、 2006年には記念論文集『Studia philologica slavica』を刊行し、高い評価を受けた。 古文献研究を通じて中世スラヴ世界の文化と言語の理解に多大な貢献を果たしました。 ■送料:全国一律600円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。