文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

f24010108〇太政官日誌 明治元年戊辰第8号 東久世に横浜裁判所総督仰付 宗対馬守宛達,朝鮮国へ幕府廃止王政御一新達べし 蝦夷地開拓井上石見意見 和本古書古文書

ひぐま堂

¥5,000 (送料:¥300~)

  • 状態
  • 解説 f24010108〇太政官日誌 明治元年戊辰第8号 東久世に横浜裁判所総督仰付 宗対馬守宛達,朝鮮国へ幕府廃止王政御一新達べし 蝦夷地開拓井上石見意見 和本古書古文書
    215x145mm

    虫損 汚れ 破れが有ります

    東久世前少将(東久世通禧)横浜裁判所総督仰付
    宗対馬の守へ達 朝鮮国へ幕府廃止王政御一新相達べし
    副総裁兼議定岩倉卿より御伝達
    蝦夷地開拓 函館裁判所設置 井上石見,中山雪江蝦夷開拓見込意見

    井上 長秋(いのうえ ながあき 天保2年(1831年) - 明治元年(1868年)9月)は、
    日本の江戸時代末期から明治初期の武士(薩摩藩士)、官吏。通称は石見(いわみ)。
    鹿児島諏訪神社神職の家に生まれる。兄に藤井良節(本名:井上経徳、通称:井上出雲など)。
    幕末動乱期において、兄とともに、岩倉具視ら倒幕派の公家と藩との連絡役を務める。
    慶応4年(1868年)、西郷隆盛、大久保利通らとともに参与に任ぜられ、箱館府判事を命ぜられる。
    明治元年(1868年)9月、択捉島視察の帰途に遭難、行方不明となる。
    北海道神宮末社の開拓神社に開拓功労者の一人として祀られている。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒317-0063
茨城県日立市若葉町 3-12-5 
TEL:090-9961-5846
FAX:0294-23-2558

茨城県公安委員会許可 第(日)893号
書籍商 ひぐま堂

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

支払方法等:

クレジットまたは
銀行送金でお願いいたします。

商品引渡し方法:

ご入金確認後、速やかに発送いたします

返品について:


データ表示になかった瑕疵については送料当店負担でさせていただきます。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

ご連絡戴ければ 迅速に対応致します。
宜しくお願い致します。