文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

京の町家に暮らす (別冊太陽 日本のこころ 113)

ハナ書房

¥1,200 (送料:¥180)

  • 出版社 平凡社
  • 刊行年 2001-4
  • サイズ 19cm
  • 状態 中古品
  • 解説 京の町家に暮らす
    卷頭
    四季に寄り添って
    京町家に暮らす
    町家は季節と寄り添って暮らす家。
    寒さも暑さも、多少の不便さも暮らしにはちょうどいい。ふじたアート6
    鴨川の流れを見たとき、ここだと決めました。ジェフ・バーグランド一家 12
    四条通に面して建つ築九十年の京町家から
    京町家徹底分解
    『町家塾」で味わう縄文豆腐 28
    ラストエッセイ ネコのいたパティオ 法西朋子 3
    町家をささえた作事方の技
    設計家の目34/大工の目4/庭師の目4/瓦葺き職人の目3/左官の目38/学者の目
    インタビュー 左官・佐藤嘉一郎さんに聞く 6
    事例に学ぶ
    京町家再生 高林家の町家修復に学ぶ
    温故知新 京暮らし
    エッセイ 平山千鶴「京暮らし」H
    食の決まり/仕出し文化と始末の心得18/自然と歳事 20
    写真が語る京都西陣 写真家・松尾弘子
    いい時代があった。
    悪い時代もあった。
    でも街のぬくもりは
    思っているほどには変わっていない。
    町家に吹く新しい風
    古い町家の佇まいを生かして、新しい表情に再生して暮らす12の町家の姿。
    ペントラ/あるとれたんと男/三畳間ギャラリー/あずしろ9/三上長屋
    百足屋/藍屋m/omo-yam/川勝總本家 /繭 和久傳m/紫織庵 1
    奈良から北国街道をへて金沢へ
    町家旅情
    南都七大寺と深い関わりをもつ奈良町 藤岡家 1 豆腐庵「こんどう」 I
    近江商人の栄華と暮らしに出逢う 近江八幡 喜兵衛 1 日牟礼庵 1 西川家 2
    北国街道で運ばれた町家文化 長浜 黒壁ガラス鑑賞館1 油甚2文泉堂 15
    歴史をつないだ町家と町並み 金沢 寿屋 1 ひがしの茶屋街 福嶋三弦店・山屋
    北国街道に町家の旅を見る 加賀 白銀屋) 橋本酒造 1
    船場商人の町家を訪ねる 大阪 小西家 2
    京の町家地図
    状態:良好です

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円

新着書籍

おすすめの書籍