ユリイカ 詩と批評 1995年 8月号 第27巻 第9号 増頁特集/ソレルス/愛情・無節操・リミックス/陣野俊史/ロスク・ソレルス/鈴木創士/砂漠の語り部たち/水野雅司/ソレルスとクンデラ/西永良成
ランボー全詩集 (ちくま文庫)(2007年版)/ランボー全詩集 (河出文庫) の2冊
美術手帖 1998年1月号 創刊50周年記念特集・20世紀美術の巨匠
アントナン・アルトー著作集 全5巻揃+アルトー後期集成 全3巻揃 の8冊
サド侯爵の幻の手紙:至高存在に抗するサド フィリップ・ソレルス 鈴木創士 訳
美術手帖 1991年9月号 643号 写真と美術のあたらしい関係/マン・レイと友人たち
美術手帖 1998年1月号(750) 創刊50周年記念特集 20世紀美術の巨匠(アンリ・マティス/ピート・モンドリアン/カジミール・マレーヴィッチ/パブロ・ピカソ/マルセル・デュシャン/マックス・エルンスト/アンドレ・マッソン/バーネット・ニューマン
「レペルトワール①1960:ミシェル・ビュトール評論集」 1
美術手帖 1991年4月号(636) 特集 フェミニティのゆくえ 「女性とアート」(セアラ・チャールズワース 言葉のなかにあるもの/ジャン・グルーヴァー 個人的な言葉 インタビュー)/アイダ・アップルブルーグ 避けたいもの,見たくないもの インタビュー
美術手帖 1998年1月号 750号 創刊50周年記念 20世紀美術の巨匠
批評空間 共同討議/生の哲学と死の欲動 小特集/ドゥルーズ 第2期第15号
美術手帖 1989年8月号 No.613 <特集 : シミュレーショニズムの女たち>
美術手帖 1989年10月号 No.615 <特集 : 反資本主義ハイパーリアリズム>
美術手帖 1989年11月号 No.616 <特集 : ハイスピード/スティル 電子の映像速度 クラウス・フォン・ブルッフとブライアン・イーノ>
美術手帖 1989年12月号 No.617 <特集 : 風景画のシミュラクル>
美術手帖 1989年9月号 No.614 <特集 : デザイン小辞典 モリスからスペース・シャトルまで>
美術手帖 1990年12月号 No.631 <特集 : 物語の再生>
美術手帖 1991年9月号 No.643 <特集① : 写真と美術のあたらしい関係 ; 特集② : マン・レイと友人たち>
美術手帖 1991年4月号 No.636 <特集 : フェミニティのゆくえ 「女性とアート」 >
美術手帖 1998年1月号 No.750 <特集 : 20世紀美術の巨匠>
ユリイカ 1992年12月臨時増刊号 総特集:禁断のエロティシズム
美術手帖 アートのことば 現代美術の知的探求マニュアル 42(625)
美術手帖 1990年7月号 No.625 <特集 : アートのことば>
美術手帖 デザイン小辞典 モリスからスペース・シャトルまで 41(614)
美術手帖 1990年3月号 No.621 <特集 : サンプリング・アート>
美術手帖 1989年7月号 No.611 <特集 : 1999年のためのアート「90年代美術」の予兆>
美術手帖 1991年1月号 No.633 <特集 : アンディ・ウォーホル マルティメディアの亡霊 天使としての蘇生>
美術手帖 1990年5月号 No.623 <特集 : エコロジーとアート>
ホックニーの秘密の知識【Secret Knowledge Rediscovering the Lost Techniques of the Old Masters】(英語版)
トレヴァー・ブラウン画集 メディカル・ファン Trevor Brown / Medical Fun
(英文)ウィリアム・ウェグマン写真集 ファーム・デイズ【William Wegman: Farm Days】(サイン入り)
(仏文)UAM 現代芸術家協会【UAM: Unisons des Artistes Modernes】