文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

玉湯なんでも大事典  Tamayu guidebook

ハナ書房

¥1,800

  • 著者 玉湯なんでも大事典編集委員会 編
  • 出版社 玉湯町教育委員会
  • 刊行年 2000.3
  • サイズ 30cm
  • 解説 目次
    農家戸谷源八の稲作技術改革・・
    面白村はどこへいった  江戸時代にあったミニミニ村
    出雲めのう細工のはじまり 若狭から技術を導入
    玉湯村の誕生 ~近代のたまゆ~
    大谷小学校と若槻礼次郎
    ヘルンの見た玉造温泉 ••
    玉湯村の誕生  7つの村と町が一つになった
    ハゼからサクラへ  
    玉湯川土手の並木一玉湯川土手の並木一
    玉湯にも戦争があった空襲被害と被爆者看護一
    たまゆの歴史地図

    玉湯の民俗
    民間信仰と祭り
    サエの神  境の神様一
    たたらと金屋子神・・
    一畑灯ろう -目の病にご利益 
    多久火さん  ー 航海の安全を祈る神様
    荒神さん  気性の激しい恐ろしい神様・・
    大山さん
    山の神さん
    はやり病と延命地蔵
    歳徳神一正月の大切な行事
    弁慶伝説
    たまゆの民具
    出雲めのう細工の技術と道具
    -
    玉湯の人物誌
    布志名判官 後醍醐天皇を助け、歴史の流れを変えた人
    亀井茲矩 一玉湯に生まれ、大名となる-
    湯之助一江戸時代の玉造温泉を守った人-
    船木与次兵衛村政 - 布志名焼の開祖
    土屋善四郎政芳  布志名焼の焼物師
     /松江藩の御用窯をつとめる-
    戸谷源八  江戸末期、大谷の篤農家、 稲作技術の改良に努める
    伊藤仙右衛門
    玉湯で「めのう細工」 をはじめた人
    永原雲永  玉湯で「めのう細工」 をはじめた人
    竹内平六  生徒にしたわれた明治中ごろの教育者
    若槻礼次郎
    大谷小学校教師、のちに島根県最初の総理大臣となる· 1
    川島徳次郎  荒川亀斎に師事した彫刻家
    得能興洲  布志名焼の絵付けに情熱を注ぐ一
    バーナード・リーチ - 布志名焼に大きな影響を与えた世界的陶芸家
    遠藤貴愛  玉湯の文化財保護に力を尽くした人一
    新宮保重
    玉湯発展の基礎を築き、玉湯町で最初の名誉町民となる一
    舩木道忠  昭和初期、 布志名焼を建て直した人一
    福間貴士 - 布志名焼で民芸運動を推進した人
    玉湯人物年表
    状態:良好です

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

5000円以上は前金でお願いしています。商品お届けの際に郵便振替用紙を同封しますので送金お願いします。なお、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-