文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「南京大虐殺」のまぼろし

夢屋

¥500

  • 著者 鈴木明/著 文藝春秋 昭和12年12月、日本軍は中国の首都・南京で大虐殺を行ったという。なぜ、その事実が日本国民に知らされなかったのか?「事件」の真相は?兵・将校・従軍記者…目撃者の証言によって明らかにされた35年目の真実(帯より) 第一章:「南京大虐殺」のまぼろし 第二章:向井少尉はなぜ殺されたか 第三章:南京への道 第四章:南京・昭和十二年十二月 第五章:そこで中国師団はなにをしたか あとがき
  • 刊行年 ’82
  • 冊数 1
  • 解説 B6版 274頁 第12刷 カバースレ・わずか汚れ 帯 天小口僅点シミ 経年感有 並本
  • 販売条件等 20240203SH6<K-133>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

心理学図説 (久保良敏/監修 北大路書房 序章:心理学とはどんな学問か 第1節:心理学の誕生 第2節:心理学の成立 第3節:現代心理学の展開 第4節:心理学の研究法 第1章:発達 第1節:発達の原理 第2節:発達段階と発達課題 第3節:発達の諸相 第4節:発達障害 第5節:発達をめぐる見解 第2章:パーソナリティ 第1節:パーソナリティの定義と構造 第2節:パーソナリティの知的側面 第3節:パーソナリティの情意的側面<性格> 第4節:パーソナリティの中枢機能 第5節:パーソナリティの力学的側面<欲求と適応> 第6節:パーソナリティの形成 第7節:パーソナリティの診断 第3章:学習ー行動の形成 第1節:学習理論 第2節:学習の様式 第3節:記憶 第4節:思考 第5節:学習の転移 第6節:動機と動機づけ 第4章:知覚 第1節:知覚の生理 第2節:精神物理学 第3節:明るさと色の知覚 第4節:ものの知覚 第5節:視空間の知覚 第6節:音・音声とその他の知覚 第7節:知覚の応用 第5章:社会的行動 第1節:社会的行動の基礎 第2節:対人関係と集団過程 第3節:大衆現象の心理 第6章:心理学と人間生活①ー産業心理学 第1節:作業の把握と人の管理 第2節:働く者の心理 第3節:組織とリーダーシップ 第4節:人間工学・アーゴノミックス 第5節:消費行動の心理学 第7章:心理学と人間生活②ー臨床心理学 第1節:臨床心理学の系譜 第2節:臨床心理学の対象 第3節:観察・診断・相談 第4節:治療理論・治療技法)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-