文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本


  • 著者 近本謙介・影山悦子編
  • 出版社 臨川書店
  • 刊行年 2023
  • ページ数 376p
  • サイズ A5判
  • ISBN 9784653045595
  • 解説 玄奘の足跡と記憶を追う――
    名古屋⼤学「⽂化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」による国際ワークショップの成果を書籍化! 玄奘が旅した中央アジアに関する論考から、旅行記や伝記が伝える玄奘の信仰、帰国後に行った訳経の影響、後の時代のトルファン、敦煌、日本に残された玄奘の記憶まで。玄奘が残した遺産を幅広く解説する。
    目次
    はじめに
    第一部 玄奘が旅した中央アジア 歴史、言語、美術
     第一章 玄奘とトゥルファン(荒川正晴)
     第二章 玄奘とソグド人(吉田 豊)
     第三章 玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡(エリカ・フォルテ(影山悦子訳))
    第二部 玄奘の弥勒信仰と観世音信仰
     第四章 バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰(宮治 昭)
     第五章 玄奘と観世音信仰(佐野誠子)
    第三部 玄奘の訳経 造形と教義
     第六章 敦煌莫高窟初唐期仏龕内に描かれた維摩経変
       ――玄奘訳『説無垢称経』による図像解釈(濱田瑞美)
     第七章 玄奘の訳経と教義論争(小野嶋祥雄)
    第四部 玄奘の記憶
     第八章 敦煌文献『仏説金剛経纂』に見られる玄奘三蔵とその信仰(荒見泰史)
     第九章 古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座(橘堂晃一)
     第十章 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人(影山悦子)
    あとがき
    付記 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催の記録
    執筆者紹介
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」の検索結果

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,940
近本謙介、影山悦子編、令5
2085
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

5,940
近本謙介、影山悦子編 、令5
2085

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
近本謙介・影山悦子編、臨川書店、2023、376p、A5判
玄奘の足跡と記憶を追う――
名古屋⼤学「⽂化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」による国際ワークショップの成果を書籍化! 玄奘が旅した中央アジアに関する論考から、旅行記や伝記が伝える玄奘の信仰、帰国後に行った訳経の影響、後の時代のトルファン、敦煌、日本に残された玄奘の記憶まで。玄奘が残した遺産を幅広く解説する。
目次
はじめに
第一部 玄奘が旅した中央アジア 歴史、言語、美術
 第一章 玄奘とトゥルファン(荒川正晴)
 第二章 玄奘とソグド人(吉田 豊)
 第三章 玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡(エリカ・フォルテ(影山悦子訳))
第二部 玄奘の弥勒信仰と観世音信仰
 第四章 バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰(宮治 昭)
 第五章 玄奘と観世音信仰(佐野誠子)
第三部 玄奘の訳経 造形と教義
 第六章 敦煌莫高窟初唐期仏龕内に描かれた維摩経変
   ――玄奘訳『説無垢称経』による図像解釈(濱田瑞美)
 第七章 玄奘の訳経と教義論争(小野嶋祥雄)
第四部 玄奘の記憶
 第八章 敦煌文献『仏説金剛経纂』に見られる玄奘三蔵とその信仰(荒見泰史)
 第九章 古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座(橘堂晃一)
 第十章 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人(影山悦子)
あとがき
付記 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催の記録
執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
近本謙介・影山悦子編 、臨川書店 、2023 、376p 、A5判
玄奘の足跡と記憶を追う―― 名古屋⼤学「⽂化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」による国際ワークショップの成果を書籍化! 玄奘が旅した中央アジアに関する論考から、旅行記や伝記が伝える玄奘の信仰、帰国後に行った訳経の影響、後の時代のトルファン、敦煌、日本に残された玄奘の記憶まで。玄奘が残した遺産を幅広く解説する。 目次 はじめに 第一部 玄奘が旅した中央アジア 歴史、言語、美術  第一章 玄奘とトゥルファン(荒川正晴)  第二章 玄奘とソグド人(吉田 豊)  第三章 玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡(エリカ・フォルテ(影山悦子訳)) 第二部 玄奘の弥勒信仰と観世音信仰  第四章 バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰(宮治 昭)  第五章 玄奘と観世音信仰(佐野誠子) 第三部 玄奘の訳経 造形と教義  第六章 敦煌莫高窟初唐期仏龕内に描かれた維摩経変    ――玄奘訳『説無垢称経』による図像解釈(濱田瑞美)  第七章 玄奘の訳経と教義論争(小野嶋祥雄) 第四部 玄奘の記憶  第八章 敦煌文献『仏説金剛経纂』に見られる玄奘三蔵とその信仰(荒見泰史)  第九章 古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座(橘堂晃一)  第十章 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人(影山悦子) あとがき 付記 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催の記録 執筆者紹介
もっと見る

著者名「近本謙介・影山悦子編」の検索結果

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,940
近本謙介、影山悦子編、令5
2085
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

5,940
近本謙介、影山悦子編 、令5
2085

玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
近本謙介・影山悦子編、臨川書店、2023、376p、A5判
玄奘の足跡と記憶を追う――
名古屋⼤学「⽂化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」による国際ワークショップの成果を書籍化! 玄奘が旅した中央アジアに関する論考から、旅行記や伝記が伝える玄奘の信仰、帰国後に行った訳経の影響、後の時代のトルファン、敦煌、日本に残された玄奘の記憶まで。玄奘が残した遺産を幅広く解説する。
目次
はじめに
第一部 玄奘が旅した中央アジア 歴史、言語、美術
 第一章 玄奘とトゥルファン(荒川正晴)
 第二章 玄奘とソグド人(吉田 豊)
 第三章 玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡(エリカ・フォルテ(影山悦子訳))
第二部 玄奘の弥勒信仰と観世音信仰
 第四章 バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰(宮治 昭)
 第五章 玄奘と観世音信仰(佐野誠子)
第三部 玄奘の訳経 造形と教義
 第六章 敦煌莫高窟初唐期仏龕内に描かれた維摩経変
   ――玄奘訳『説無垢称経』による図像解釈(濱田瑞美)
 第七章 玄奘の訳経と教義論争(小野嶋祥雄)
第四部 玄奘の記憶
 第八章 敦煌文献『仏説金剛経纂』に見られる玄奘三蔵とその信仰(荒見泰史)
 第九章 古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座(橘堂晃一)
 第十章 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人(影山悦子)
あとがき
付記 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催の記録
執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
近本謙介・影山悦子編 、臨川書店 、2023 、376p 、A5判
玄奘の足跡と記憶を追う―― 名古屋⼤学「⽂化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」による国際ワークショップの成果を書籍化! 玄奘が旅した中央アジアに関する論考から、旅行記や伝記が伝える玄奘の信仰、帰国後に行った訳経の影響、後の時代のトルファン、敦煌、日本に残された玄奘の記憶まで。玄奘が残した遺産を幅広く解説する。 目次 はじめに 第一部 玄奘が旅した中央アジア 歴史、言語、美術  第一章 玄奘とトゥルファン(荒川正晴)  第二章 玄奘とソグド人(吉田 豊)  第三章 玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡(エリカ・フォルテ(影山悦子訳)) 第二部 玄奘の弥勒信仰と観世音信仰  第四章 バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰(宮治 昭)  第五章 玄奘と観世音信仰(佐野誠子) 第三部 玄奘の訳経 造形と教義  第六章 敦煌莫高窟初唐期仏龕内に描かれた維摩経変    ――玄奘訳『説無垢称経』による図像解釈(濱田瑞美)  第七章 玄奘の訳経と教義論争(小野嶋祥雄) 第四部 玄奘の記憶  第八章 敦煌文献『仏説金剛経纂』に見られる玄奘三蔵とその信仰(荒見泰史)  第九章 古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座(橘堂晃一)  第十章 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人(影山悦子) あとがき 付記 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催の記録 執筆者紹介
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

中国動物誌 昆虫綱 蚤目(第二版)上下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
22,000
昊厚永、科学出版社、2007年05月、2248p、B5精
中國動物志:昆蟲綱(第1卷)蚤目(第二版)(上下) 科學出版社
中国动物志-昆虫纲 蚤目(上下卷)(第二版)

蚤類4総科10科74属649種を記載する。うち4種の新種を含む。挿図約2500点。

《中国动物志:昆虫纲 蚤目(第2版)(套装上下卷)》总论和各论两部分。总论对蚤目的研究历史、形态特征、生物学、系统发育和区系分布、疾病关系及调查和标本制作方法等作了较为详细的介绍。各论中包括我国迄今已发现的蚤类4总科10科74属649种(亚种)(含本志中发表的4个新种)的分总科、科、属和种(亚种)检索表,总科、科、属重要特征,并分别记述了各种蚤的鉴别特征、形态、宿主和地理分布等。在每种蚤的记述中还配有重要形态特征的插图,总共近2500幅,以便读者对照鉴别。
《中国动物志:昆虫纲 蚤目(第2版)(套装上下卷)》可供从事昆虫学、寄生虫学、流行病学等科研、教学和卫生防疫的工作人员参考。

目录:

上卷
 第二版前言
 第一版前言
 总论
一、研究历史
二、蚤类的形态构造
三、蚤类生物学
四、蚤类的系统发育和区系分布
五、蚤类与疾病的关系
六、蚤类调查、标本采集和制作方法
 各论
蚤目
蚤总科
一、蚤科
蠕形蚤总科
二、蠕形蚤科
多毛蚤总科
三、臀蚤科
四、切唇蚤科
多毛蚤总科
三、臀蚤科
四、切唇蚤科
五、多毛蚤科
六、栉眼蚤科
七、柳氏蚤科

下卷
角叶蚤总科
八、蝠蚤科
九、细蚤科
十、角叶蚤科
 参考文献
 英文摘要
 中名索引
 学名索引
 附录
 《中国动物志》已出版书目

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
昊厚永 、科学出版社 、2007年05月 、2248p 、B5精
中國動物志:昆蟲綱(第1卷)蚤目(第二版)(上下) 科學出版社 中国动物志-昆虫纲 蚤目(上下卷)(第二版) 蚤類4総科10科74属649種を記載する。うち4種の新種を含む。挿図約2500点。 《中国动物志:昆虫纲 蚤目(第2版)(套装上下卷)》总论和各论两部分。总论对蚤目的研究历史、形态特征、生物学、系统发育和区系分布、疾病关系及调查和标本制作方法等作了较为详细的介绍。各论中包括我国迄今已发现的蚤类4总科10科74属649种(亚种)(含本志中发表的4个新种)的分总科、科、属和种(亚种)检索表,总科、科、属重要特征,并分别记述了各种蚤的鉴别特征、形态、宿主和地理分布等。在每种蚤的记述中还配有重要形态特征的插图,总共近2500幅,以便读者对照鉴别。 《中国动物志:昆虫纲 蚤目(第2版)(套装上下卷)》可供从事昆虫学、寄生虫学、流行病学等科研、教学和卫生防疫的工作人员参考。 目录: 上卷  第二版前言  第一版前言  总论 一、研究历史 二、蚤类的形态构造 三、蚤类生物学 四、蚤类的系统发育和区系分布 五、蚤类与疾病的关系 六、蚤类调查、标本采集和制作方法  各论 蚤目 蚤总科 一、蚤科 蠕形蚤总科 二、蠕形蚤科 多毛蚤总科 三、臀蚤科 四、切唇蚤科 多毛蚤总科 三、臀蚤科 四、切唇蚤科 五、多毛蚤科 六、栉眼蚤科 七、柳氏蚤科 下卷 角叶蚤总科 八、蝠蚤科 九、细蚤科 十、角叶蚤科  参考文献  英文摘要  中名索引  学名索引  附录  《中国动物志》已出版书目 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

中国動物誌 昆虫綱第69巻纓翅目 上下巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
44,000
馮紀年,胡慶玲等著、科学出版社、2021年04月、984p、B5精
中國動物志‧昆蟲綱‧第六十九卷:纓翅目(全2冊) 科學出版社
中国动物志 昆虫纲 第六十九卷 缨翅目(上下卷)
冯纪年 / 胡庆玲 / 张诗萌

総論部分は纓翅目の研究史と中国の纓翅目の研究概況を回顧し、各学者の分類系統を比較し、纓翅目の分類特徴と用語を重点的に紹介。内部解剖構造・生物学・経済意義を叙述し、纓翅目研究の進展を紹介。各論部分は中国の纓翅目昆虫4総科5科10亜科21族131属422種を収録。科・亜科・族・属・種検索表を掲載。絵図421枚を附す。

本志對中國纓翅目昆蟲進行系統分類研究,分上下兩卷出版,包括總論和各論兩大部分。總論部分研究簡史中對纓翅目研究的歷史和中國纓翅目的研究概況進行了回顧,比較了不同學者的分類系統,形態特徵中重點介紹了纓翅目的分類特徵和術語,並對內部解剖結構、生物學和經濟意義進行了描述,力求介紹纓翅目研究的新進展。各論部分記述中國纓翅目昆蟲4總科5科10亞科22族131屬422種,包括科、亞科、族、屬、種檢索表,附形態特徵圖421幅。上卷包括總論和各論中的鋸尾亞目,下卷包括各論中的管尾亞目。

缨翅目是昆虫纲中的一个小目,包括596属7400余种。多生活在植物花中,取食花粉粒;也有相当一部分种类生活在植物叶面,取食植物汁液,且生活在植物叶面表皮下的种类会形成虫瘿,为植物害虫;少数种类生活在枯枝落叶中,取食真菌孢子;还有一些种类捕食其他蓟马、螨类,为人类的益虫。缨翅目昆虫广泛分布于世界各地。
本志是对中国缨翅目昆虫进行系统分类研究的总结,分上下两卷出版,包括总论和各论两大部分。总论部分对缨翅目的研究历史和中国缨翅目的研究概况进行了回顾,比较了不同学者的分类系统,重点介绍了缨翅目的分类特征和术语,并对内部解剖结构、生物学和经济意义进行了描述,力求介绍缨翅目研究的最新进展。各论部分记述中国缨翅目昆虫2亚目4总科5科10亚科21族131属422种,包括科、亚科、族、属、种检索表,附420幅形态特征图。上卷包括总论和各论中的锯尾亚目,下卷包括各论中的管尾亚目。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
44,000
馮紀年,胡慶玲等著 、科学出版社 、2021年04月 、984p 、B5精
中國動物志‧昆蟲綱‧第六十九卷:纓翅目(全2冊) 科學出版社 中国动物志 昆虫纲 第六十九卷 缨翅目(上下卷) 冯纪年 / 胡庆玲 / 张诗萌 総論部分は纓翅目の研究史と中国の纓翅目の研究概況を回顧し、各学者の分類系統を比較し、纓翅目の分類特徴と用語を重点的に紹介。内部解剖構造・生物学・経済意義を叙述し、纓翅目研究の進展を紹介。各論部分は中国の纓翅目昆虫4総科5科10亜科21族131属422種を収録。科・亜科・族・属・種検索表を掲載。絵図421枚を附す。 本志對中國纓翅目昆蟲進行系統分類研究,分上下兩卷出版,包括總論和各論兩大部分。總論部分研究簡史中對纓翅目研究的歷史和中國纓翅目的研究概況進行了回顧,比較了不同學者的分類系統,形態特徵中重點介紹了纓翅目的分類特徵和術語,並對內部解剖結構、生物學和經濟意義進行了描述,力求介紹纓翅目研究的新進展。各論部分記述中國纓翅目昆蟲4總科5科10亞科22族131屬422種,包括科、亞科、族、屬、種檢索表,附形態特徵圖421幅。上卷包括總論和各論中的鋸尾亞目,下卷包括各論中的管尾亞目。 缨翅目是昆虫纲中的一个小目,包括596属7400余种。多生活在植物花中,取食花粉粒;也有相当一部分种类生活在植物叶面,取食植物汁液,且生活在植物叶面表皮下的种类会形成虫瘿,为植物害虫;少数种类生活在枯枝落叶中,取食真菌孢子;还有一些种类捕食其他蓟马、螨类,为人类的益虫。缨翅目昆虫广泛分布于世界各地。 本志是对中国缨翅目昆虫进行系统分类研究的总结,分上下两卷出版,包括总论和各论两大部分。总论部分对缨翅目的研究历史和中国缨翅目的研究概况进行了回顾,比较了不同学者的分类系统,重点介绍了缨翅目的分类特征和术语,并对内部解剖结构、生物学和经济意义进行了描述,力求介绍缨翅目研究的最新进展。各论部分记述中国缨翅目昆虫2亚目4总科5科10亚科21族131属422种,包括科、亚科、族、属、种检索表,附420幅形态特征图。上卷包括总论和各论中的锯尾亚目,下卷包括各论中的管尾亚目。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

戦国合戦図屛風の歴史学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,405
高橋修 著、勉誠出版、2021年2月、528p、A5判・上製
豪華絢爛!細密の極致!
「戦国合戦図屛風」はなぜ作られたのか?
「川中島合戦図屛風」「長篠・長久手合戦図屛風」「関ヶ原合戦図屛風」など、主要作品20数点を、歴史学の視点から丹念に読み解き、図像的特徴や成立背景、写本の普及と合戦像の定着、後世の評価について明らかに。
長年、合戦図屛風を追究してきた著者による研究成果の集大成。

目次

カラー口絵

序論 「戦国合戦図屛風」の世界

第Ⅰ部 「川中島合戦図屛風」と甲越軍学

第一章 紀州本「川中島合戦図屛風」と紀州徳川家

第二章 軍学者宇佐美定祐について―紀州本「川中島合戦図屛風」の周辺―

第三章 甲越軍学の軌跡―山本勘助と宇佐美駿河守を生みだしたもの―

第四章 山本勘助と『甲陽軍鑑』

第五章 米沢市上杉博物館蔵「川中島合戦図屛風」―画面構成と成立背景―

第六章 ミュージアム中仙道蔵「川中島合戦図屛風」の図像的特徴と成立背景―公武協調の時代と「上杉謙信」―

第Ⅱ部 「長篠・長久手合戦図屛風」

第七章 「長篠・長久手合戦図屛風」の概要と論点

第八章 「長久手合戦図屛風」の成立と展開

第九章 「長篠合戦図屛風」を読む

第十章 尾張・紀伊両徳川家における小牧・長久手合戦の研究と顕彰
はじめに―問題の所在―

第十一章 豊田市郷土資料館蔵「長篠・長久手合戦図屛風」の図像的特徴と成立背景

第Ⅲ部 「合戦図屛風」の諸相

第十二章 「賤ヶ岳合戦図屛風」と『川角太閤記』

第十三章 「蔚山合戦図屛風」(「朝鮮軍陣図屛風」)の成立と展開

第十四章 和歌山県立博物館蔵「壬辰倭乱図屛風」について

第十五章 「関ヶ原合戦図屛風」の概要と研究の現状

第十六章 解題「長谷堂合戦図屛風」

第十七章 「湊川合戦図屛風」の世界

第十八章 「結城合戦絵詞」とは何か

補論  その他の作品の手引き

総論  総括と課題

戦国合戦図屛風所在一覧
あとがき
初出一覧
索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,405
高橋修 著 、勉誠出版 、2021年2月 、528p 、A5判・上製
豪華絢爛!細密の極致! 「戦国合戦図屛風」はなぜ作られたのか? 「川中島合戦図屛風」「長篠・長久手合戦図屛風」「関ヶ原合戦図屛風」など、主要作品20数点を、歴史学の視点から丹念に読み解き、図像的特徴や成立背景、写本の普及と合戦像の定着、後世の評価について明らかに。 長年、合戦図屛風を追究してきた著者による研究成果の集大成。 目次 カラー口絵 序論 「戦国合戦図屛風」の世界 第Ⅰ部 「川中島合戦図屛風」と甲越軍学 第一章 紀州本「川中島合戦図屛風」と紀州徳川家 第二章 軍学者宇佐美定祐について―紀州本「川中島合戦図屛風」の周辺― 第三章 甲越軍学の軌跡―山本勘助と宇佐美駿河守を生みだしたもの― 第四章 山本勘助と『甲陽軍鑑』 第五章 米沢市上杉博物館蔵「川中島合戦図屛風」―画面構成と成立背景― 第六章 ミュージアム中仙道蔵「川中島合戦図屛風」の図像的特徴と成立背景―公武協調の時代と「上杉謙信」― 第Ⅱ部 「長篠・長久手合戦図屛風」 第七章 「長篠・長久手合戦図屛風」の概要と論点 第八章 「長久手合戦図屛風」の成立と展開 第九章 「長篠合戦図屛風」を読む 第十章 尾張・紀伊両徳川家における小牧・長久手合戦の研究と顕彰 はじめに―問題の所在― 第十一章 豊田市郷土資料館蔵「長篠・長久手合戦図屛風」の図像的特徴と成立背景 第Ⅲ部 「合戦図屛風」の諸相 第十二章 「賤ヶ岳合戦図屛風」と『川角太閤記』 第十三章 「蔚山合戦図屛風」(「朝鮮軍陣図屛風」)の成立と展開 第十四章 和歌山県立博物館蔵「壬辰倭乱図屛風」について 第十五章 「関ヶ原合戦図屛風」の概要と研究の現状 第十六章 解題「長谷堂合戦図屛風」 第十七章 「湊川合戦図屛風」の世界 第十八章 「結城合戦絵詞」とは何か 補論  その他の作品の手引き 総論  総括と課題 戦国合戦図屛風所在一覧 あとがき 初出一覧 索引 納入までに3週間ほどかかります。

論語古義 論語征(中西書院文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,940
〔日〕伊藤仁斎 〔日〕荻生徂徠 著 張蒙蒙 點校、商務印書館、2023年10月、448p
論語古義 論語征(中西書院文庫)  商務印書館
(日)伊藤仁齋;(日)荻生徂徠;張蒙蒙 點校
中西书院文库-论语古义 论语征
商务印书馆 [日]伊藤仁斋 / [日]荻生徂徕 / 张蒙蒙

《论语》学是近世到近代日本汉学研究的传统。伊藤仁斋、荻生徂徕等江户古学派的《论语》注疏是日本近代《论语》学的先驱。“古学派”的宗旨是通过对朱子学的反省与批判,以回归孔孟的本原精神。《论语古义》是伊藤仁斋倾注毕生精力的著作,批判朱子学,倡导以训诂学的方法解释经文本意,还原原始语境,以求文字的“古义”;荻生徂徕的《论语征》在力辟朱子学、批驳“古义学”的基础上,倡导“征古义”,即在广泛涉猎先秦古书的基础上,归纳古代语言的使用,用考证学家的语言学研究方法研究古典。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,940
〔日〕伊藤仁斎 〔日〕荻生徂徠 著 張蒙蒙 點校 、商務印書館 、2023年10月 、448p
論語古義 論語征(中西書院文庫)  商務印書館 (日)伊藤仁齋;(日)荻生徂徠;張蒙蒙 點校 中西书院文库-论语古义 论语征 商务印书馆 [日]伊藤仁斋 / [日]荻生徂徕 / 张蒙蒙 《论语》学是近世到近代日本汉学研究的传统。伊藤仁斋、荻生徂徕等江户古学派的《论语》注疏是日本近代《论语》学的先驱。“古学派”的宗旨是通过对朱子学的反省与批判,以回归孔孟的本原精神。《论语古义》是伊藤仁斋倾注毕生精力的著作,批判朱子学,倡导以训诂学的方法解释经文本意,还原原始语境,以求文字的“古义”;荻生徂徕的《论语征》在力辟朱子学、批驳“古义学”的基础上,倡导“征古义”,即在广泛涉猎先秦古书的基础上,归纳古代语言的使用,用考证学家的语言学研究方法研究古典。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

中国動物誌 昆虫綱第53巻双翅目長足虻科 上下巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
22,000
楊定,張莉莉等編著、科学出版社、2011年04月、1912p、B5精
中國動物志:昆蟲綱(第53卷)雙翅目‧長足虻科(全二冊)
科學出版社
中国动物志 昆虫纲 第五十三卷 双翅目长足虻科(上下卷)
杨定 / 张莉莉 / 王孟卿 / 朱雅君

双翅目短角亜目舞虻総科に属する長足虻科の昆虫は、虻類昆虫の中、種類と数量が最も多く、最も進化したグループであり、様々な害虫の天敵でもある。
本志の総論部分は、研究簡史・分類系統・形態特徴・系統発育・地理分布・生物学及経済意義などの内容から構成され、各論部分は、1023幅のカラー写真や図版を付し、10の亜科・68の属・1026の種から成る中国の長足虻科を紹介する。巻末には、参考文献・英文摘要・索引を付す。

《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》内容简介:长足虻科隶属于双翅目短角亚目中的舞虻总科,在系统演化上是虻类中最进化的类群。它们绝大多数是捕食性昆虫,是农作物、果树、林木及卫生害虫的天敌,对害虫起着一定的控制作用。该类群种类繁多、个体数量大、食性广、捕食能力强,是有益的天敌昆虫资源。《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》分为总论和各论两大部分,总论部分包括研究简史、分类系统、形态特征、系统发育、地理分布、生物学及经济意义。各论部分系统记述了我国长足虻科10亚科66属1026种,包括亚科、属、种检索表,插图1017幅,图版7面。书末附参考文献、英文摘要及索引。《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》可供从事昆虫学教学和研究、植物保护、森林保护以及生物防治的工作者参考。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
楊定,張莉莉等編著 、科学出版社 、2011年04月 、1912p 、B5精
中國動物志:昆蟲綱(第53卷)雙翅目‧長足虻科(全二冊) 科學出版社 中国动物志 昆虫纲 第五十三卷 双翅目长足虻科(上下卷) 杨定 / 张莉莉 / 王孟卿 / 朱雅君 双翅目短角亜目舞虻総科に属する長足虻科の昆虫は、虻類昆虫の中、種類と数量が最も多く、最も進化したグループであり、様々な害虫の天敵でもある。 本志の総論部分は、研究簡史・分類系統・形態特徴・系統発育・地理分布・生物学及経済意義などの内容から構成され、各論部分は、1023幅のカラー写真や図版を付し、10の亜科・68の属・1026の種から成る中国の長足虻科を紹介する。巻末には、参考文献・英文摘要・索引を付す。 《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》内容简介:长足虻科隶属于双翅目短角亚目中的舞虻总科,在系统演化上是虻类中最进化的类群。它们绝大多数是捕食性昆虫,是农作物、果树、林木及卫生害虫的天敌,对害虫起着一定的控制作用。该类群种类繁多、个体数量大、食性广、捕食能力强,是有益的天敌昆虫资源。《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》分为总论和各论两大部分,总论部分包括研究简史、分类系统、形态特征、系统发育、地理分布、生物学及经济意义。各论部分系统记述了我国长足虻科10亚科66属1026种,包括亚科、属、种检索表,插图1017幅,图版7面。书末附参考文献、英文摘要及索引。《中国动物志•昆虫纲•第53卷:双翅目长足虻科(套装上下卷)》可供从事昆虫学教学和研究、植物保护、森林保护以及生物防治的工作者参考。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

舌々二淘三帖和讃

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
清澤 勝兼、井澤 勝什 編、法蔵館、2021/09、222p、縦15x横11x厚さ2.3cm
80年ぶり復刻!数量限定!
三帖和讃すべてに二淘を付した唯一の声明本。
すべて職人手作りの和綴じ経本のため一度の入荷数が限られております。
永くお使いいただける高級和紙使用、ほんまもんの勤行本。
作り手、和紙などすべての環境が変わりゆくなか
再度同じものをご紹介できるお約束が出来ません。
この機会に是非ご注文ください。

目次

はし書
一、正信偈 草四句目下  一、正信偈 墨譜
一、念仏 二淘三淘    一、回向 二淘三淘
一、三帖和讃 二淘    一、短念仏回向

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
清澤 勝兼、井澤 勝什 編 、法蔵館 、2021/09 、222p 、縦15x横11x厚さ2.3cm
80年ぶり復刻!数量限定! 三帖和讃すべてに二淘を付した唯一の声明本。 すべて職人手作りの和綴じ経本のため一度の入荷数が限られております。 永くお使いいただける高級和紙使用、ほんまもんの勤行本。 作り手、和紙などすべての環境が変わりゆくなか 再度同じものをご紹介できるお約束が出来ません。 この機会に是非ご注文ください。 目次 はし書 一、正信偈 草四句目下  一、正信偈 墨譜 一、念仏 二淘三淘    一、回向 二淘三淘 一、三帖和讃 二淘    一、短念仏回向 納入までに3週間ほどかかります。

中国動物誌 昆虫綱第60巻半翅目扁蚜科平翅綿蚜科

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
喬格侠等著、科学出版社、2018年01月、414p、B5精
中國動物志 昆蟲綱 第六十卷:半翅目扁蚜科和平翅蚜科
喬格俠 科學出版社
中国动物志 昆虫纲 第六十卷 半翅目扁蚜科和平翅蚜科
乔格侠、姜立云、陈静、张广学、钟铁森著

中国蚜総科扁蚜科(Hormaphididae)3亜科29属100種(亜種)と平翅綿蚜科(Phloeomyzidae)1属1種を収録。作者記述の新類群2属19種、1新異名、1新組合を含む。全ての種類は寄主植物を提供、一部種類には簡単な生物学記載を掲載。全種類の形態特徴図137枚を作成し、亜科、属、亜属、種、亜種の検索表を附す。英文摘要、索引:中文名、学名。カラー図版8頁。

本志共记述中国蚜总科扁蚜科3亚科30属102种(亚种)和平翅绵蚜科1属1种。所有种类提供了其寄主植物,部分种类有简单的生物学记载;绘制了所有种类的形态特征图137幅,彩色图版8幅;提供了亚科、属、亚属、种、亚种的检索表。《BR》  本志较为详尽地介绍了扁蚜科和平翅绵蚜科的分类地位、分类系统沿革和国内外研究现状;研究了两科蚜虫的比较形态学;简要概述了扁蚜科与平翅绵蚜科蚜虫的生物学特性;对扁蚜科蚜虫的物种多样性进行了全面阐述;系统研究了扁蚜科蚜虫成蚜毛序与胚胎毛序的演化规律;基于全证据,探讨了扁蚜科蚜虫属间系统发育关系;对扁蚜科的两个重要性状,虫瘿和蜡片的形态进行了比较形态学研究,并基于系统发育关系的框架,探讨了虫瘿和蜡片的演化;利用隔离分化生物地理学的理论和方法,结合系统发育关系信息研究了扁蚜科蚜虫的地理分布格局和特有分布区之间的历史渊源。同时本志提供了详尽的参考文献、英文摘要、中名索引、学名索引、蚜虫与寄主植物的对应名录和寄主植物与蚜虫的对应名录,方便读者查阅和检索。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
喬格侠等著 、科学出版社 、2018年01月 、414p 、B5精
中國動物志 昆蟲綱 第六十卷:半翅目扁蚜科和平翅蚜科 喬格俠 科學出版社 中国动物志 昆虫纲 第六十卷 半翅目扁蚜科和平翅蚜科 乔格侠、姜立云、陈静、张广学、钟铁森著 中国蚜総科扁蚜科(Hormaphididae)3亜科29属100種(亜種)と平翅綿蚜科(Phloeomyzidae)1属1種を収録。作者記述の新類群2属19種、1新異名、1新組合を含む。全ての種類は寄主植物を提供、一部種類には簡単な生物学記載を掲載。全種類の形態特徴図137枚を作成し、亜科、属、亜属、種、亜種の検索表を附す。英文摘要、索引:中文名、学名。カラー図版8頁。 本志共记述中国蚜总科扁蚜科3亚科30属102种(亚种)和平翅绵蚜科1属1种。所有种类提供了其寄主植物,部分种类有简单的生物学记载;绘制了所有种类的形态特征图137幅,彩色图版8幅;提供了亚科、属、亚属、种、亚种的检索表。《BR》  本志较为详尽地介绍了扁蚜科和平翅绵蚜科的分类地位、分类系统沿革和国内外研究现状;研究了两科蚜虫的比较形态学;简要概述了扁蚜科与平翅绵蚜科蚜虫的生物学特性;对扁蚜科蚜虫的物种多样性进行了全面阐述;系统研究了扁蚜科蚜虫成蚜毛序与胚胎毛序的演化规律;基于全证据,探讨了扁蚜科蚜虫属间系统发育关系;对扁蚜科的两个重要性状,虫瘿和蜡片的形态进行了比较形态学研究,并基于系统发育关系的框架,探讨了虫瘿和蜡片的演化;利用隔离分化生物地理学的理论和方法,结合系统发育关系信息研究了扁蚜科蚜虫的地理分布格局和特有分布区之间的历史渊源。同时本志提供了详尽的参考文献、英文摘要、中名索引、学名索引、蚜虫与寄主植物的对应名录和寄主植物与蚜虫的对应名录,方便读者查阅和检索。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

大月氏 中央アジアに謎の民族を尋ねて〔新装版〕  東方選書38

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,090
小谷仲男、東方書店、2010年、256p、B6判
シルクロードの開拓者として名高い漢の張騫が目指した遊牧民族の国・大月氏。本書では、中央アジアにおける最新の考古学資料を紹介し、その成果を充分に活用して大月氏の実態解明を試みる。また、後半に挿入される著者自身による大月氏関連の遺跡訪問記からは、旧ソ連邦中央アジアの現状を窺うことができ、中央アジアの歴史、文化に関心を持つ向きには興味深い読み物となっている。
目次
遊牧民族と文明社会―漢と匈奴
西方の覇権争奪戦―張騫の遠征
月氏西遷をめぐって―塞民族の虚構性
バクトリア王国と大月氏―アイ・ハヌム遺跡
クシャン王朝の勃興(碑文から大月氏との関連を探る;ティリア・テペの黄金遺宝)
大月氏の足跡を尋ねて(スルハン・ダリア流域の遺跡;天山北麓の遺跡)
ユーラシア草原地帯の考古学

納品までに2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090
小谷仲男 、東方書店 、2010年 、256p 、B6判
シルクロードの開拓者として名高い漢の張騫が目指した遊牧民族の国・大月氏。本書では、中央アジアにおける最新の考古学資料を紹介し、その成果を充分に活用して大月氏の実態解明を試みる。また、後半に挿入される著者自身による大月氏関連の遺跡訪問記からは、旧ソ連邦中央アジアの現状を窺うことができ、中央アジアの歴史、文化に関心を持つ向きには興味深い読み物となっている。 目次 遊牧民族と文明社会―漢と匈奴 西方の覇権争奪戦―張騫の遠征 月氏西遷をめぐって―塞民族の虚構性 バクトリア王国と大月氏―アイ・ハヌム遺跡 クシャン王朝の勃興(碑文から大月氏との関連を探る;ティリア・テペの黄金遺宝) 大月氏の足跡を尋ねて(スルハン・ダリア流域の遺跡;天山北麓の遺跡) ユーラシア草原地帯の考古学 納品までに2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。