ユリイカ 1957年7月(第2巻第7号)―特集・ボードレール研究―「悪の華」序論(橋本一明)、ボードレールの近代性(粟津則雄)、断片の世界(篠田一士)、反逆の系譜(栗田勇)、純粋アラベスク(安東次男)ほか
歴程 1966年10月(通巻第98号)―深瀬基寛追悼号(本郷隆、山本健吉、中桐雅夫、入沢康夫、村野四郎、粟津則雄、田村隆一、黒田三郎ほか)、喚き立てても始まらない(W・H・オーデン/深瀬基寛・訳)
歴程 1966年10月(通巻第98号)―深瀬基寛追悼号(本郷隆、山本健吉、中桐雅夫、入沢康夫、村野四郎、粟津則雄、田村隆一、黒田三郎ほか)、喚き立てても始まらない(W・H・オーデン/深瀬基寛・訳)
現代詩手帖 1965年10月(第8巻第10号)―今日の言葉(高野喜久雄)、オンディーヌ(吉原幸子)、李長吉伝(2)垂翅の客(草森紳一)、金子光晴(粟津則雄)、わたしの画家たち(木島始)ほか
詩学 昭和48年10月(第28巻第9号)―山本太郎特集―山本太郎の人間と作品(宗左近×粟津則雄×安東次男)、山本太郎の詩歩の内的構造(山路基)、わたしの山本太郎論(小松郁子)、山本太郎の問い(金井直)ほか
季刊みづゑ929号 特集 ロマン的象徴幻想の画家たち 脇田和他
現代詩手帖 2006年7月号 特集・粟津則雄 追悼・清岡卓行
プルースト全集15 文芸評論/創作の周辺/美術・社会・音楽時評/社交・肖像/書評・アンケート回答/初期作品
版画藝術 30夏 W・カンディンスキー版画特集ほか オリジナル木版画特別添付 若林憲子
[雑誌]朝日ジャーナル 20巻31号 昭和53年8月4日発行
国文学 解釈と教材の研究 50年9月号 特集 詩・古典・批評 吉本隆明と大岡信
ユリイカ 詩と批評 4巻14号(1972年12月)総特集:現代の詩論