文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

古典の再生


  • 著者 盛田帝子
  • 出版社 文学通信
  • 刊行年 2024
  • ISBN 9784867660423
  • 解説 古典はいかに再生されてきたか、古典をいかに再生すべきか。
    「古典」と呼ばれるテキストは、常に再生しつづけている。
    その歴史を振り返り、未来に向けて、わたしたちがなすべきことを、日本の古典を学ぶ海外の人々とともに、国際的な視野からも考えようとする。2023年2月の国際シンポジウム「古典の再生」から生まれた議論をベースに作った論文集。
    未来につなぐために、多様な観点から論じる、総勢23名で考える「古典の再生」の現在地。
    全体を、Ⅰ 再生する古典、Ⅱ イメージとパフォーマンス、Ⅲ 源氏物語再生史、Ⅳ 江戸文学のなかの古典、Ⅴ WEBでの古典再生、の5部に分け、過去と未来を自在に行き来しながら論じる。
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
宅配代金は下記の通りです。

 [1個につき]
 九州 1,210円
 四国・中国・近畿 1,430円
 北陸・東海 1,650円
 関東・信越 1,870円
 東北・北海道 2,100円
 沖縄 1,650円
 (島嶼部は別料金となります。)
北海道 2,100円
青森県 2,100円
岩手県 2,100円
宮城県 2,100円
秋田県 2,100円
山形県 2,100円
福島県 2,100円
茨城県 1,870円
栃木県 1,870円
群馬県 1,870円
埼玉県 1,870円
千葉県 1,870円
東京都 1,870円
神奈川県 1,870円
新潟県 1,870円
富山県 1,650円
石川県 1,650円
福井県 1,650円
山梨県 1,870円
長野県 1,870円
岐阜県 1,650円
静岡県 1,650円
愛知県 1,650円
三重県 1,650円
滋賀県 1,430円
京都府 1,430円
大阪府 1,430円
兵庫県 1,430円
奈良県 1,430円
和歌山県 1,430円
鳥取県 1,430円
島根県 1,430円
岡山県 1,430円
広島県 1,430円
山口県 1,430円
徳島県 1,430円
香川県 1,430円
愛媛県 1,430円
高知県 1,430円
福岡県 1,210円
佐賀県 1,210円
長崎県 1,210円
熊本県 1,210円
大分県 1,210円
宮崎県 1,210円
鹿児島県 1,210円
沖縄県 1,650円
ゆうパケット(3辺合計60cm以内、重さ1kg以内)については300円
北海道 300円
青森県 300円
岩手県 300円
宮城県 300円
秋田県 300円
山形県 300円
福島県 300円
茨城県 300円
栃木県 300円
群馬県 300円
埼玉県 300円
千葉県 300円
東京都 300円
神奈川県 300円
新潟県 300円
富山県 300円
石川県 300円
福井県 300円
山梨県 300円
長野県 300円
岐阜県 300円
静岡県 300円
愛知県 300円
三重県 300円
滋賀県 300円
京都府 300円
大阪府 300円
兵庫県 300円
奈良県 300円
和歌山県 300円
鳥取県 300円
島根県 300円
岡山県 300円
広島県 300円
山口県 300円
徳島県 300円
香川県 300円
愛媛県 300円
高知県 300円
福岡県 300円
佐賀県 300円
長崎県 300円
熊本県 300円
大分県 300円
宮崎県 300円
鹿児島県 300円
沖縄県 300円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「古典の再生」の検索結果

西洋哲学史 <学芸全書 ; 6>

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
1,500 (送料:¥200~)
藤平武雄 著、三笠書房、340p、19cm
昭和23年3月25日発行。河出新書読者カードつき。
背表紙強いヤケ。表紙ヤケ・ややシミ。天地小口にヤケ・スレ。6頁の朱線引きあり。ご通読に問題はございません。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥200~)
藤平武雄 著 、三笠書房 、340p 、19cm
昭和23年3月25日発行。河出新書読者カードつき。 背表紙強いヤケ。表紙ヤケ・ややシミ。天地小口にヤケ・スレ。6頁の朱線引きあり。ご通読に問題はございません。
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「盛田帝子」の検索結果

文化史のなかの光格天皇 : 朝儀復興を支えた文芸ネットワーク

日本書房
 東京都千代田区西神田
8,800
飯倉洋一, 盛田帝子編、勉誠、平30、7, 393p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文化史のなかの光格天皇 : 朝儀復興を支えた文芸ネットワーク

8,800
飯倉洋一, 盛田帝子編 、勉誠 、平30 、7, 393p 、22cm

天皇・親王の歌 コレクション日本歌人選077

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
990
盛田帝子、笠間書院、2019
カバー
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

天皇・親王の歌 コレクション日本歌人選077

990
盛田帝子 、笠間書院 、2019
カバー

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
11,000
盛田帝子、汲古書院、平25、1冊
箱 
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に 

11,000
盛田帝子 、汲古書院 、平25 、1冊
箱 

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
10,900
盛田 帝子 著、汲古書院、2013.1、A5・418ページ、1
新品、美本、
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
10,900
盛田 帝子 著 、汲古書院 、2013.1 、A5・418ページ 、1
新品、美本、

近世雅文壇の研究

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,000
盛田帝子、汲古書院、2013、1
裸本、カバー三方ヨゴレ少、本文良好、A5判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
盛田帝子 、汲古書院 、2013 、1
裸本、カバー三方ヨゴレ少、本文良好、A5判

文化史のなかの光格天皇 : 朝儀復興を支えた文芸ネットワーク

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
7,700
飯倉洋一, 盛田帝子編、勉誠、7, 393p、22cm
2018年発行。カバー帯あり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文化史のなかの光格天皇 : 朝儀復興を支えた文芸ネットワーク

7,700
飯倉洋一, 盛田帝子編 、勉誠 、7, 393p 、22cm
2018年発行。カバー帯あり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
10,450
盛田帝子、汲古書院、2013、1
函付
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

10,450
盛田帝子 、汲古書院 、2013 、1
函付

近世雅文壇の研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
12,000
盛田帝子、汲古書院、平25、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/近世/総論/総論/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世雅文壇の研究

12,000
盛田帝子 、汲古書院 、平25 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/近世/総論/総論/

近世雅文壇の研究

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
8,000
盛田帝子、汲古書院、平成25年
謹呈紙貼り付け。黒鉛筆によるチェック数頁あり。函本とも、やけよごれなくきれいです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世雅文壇の研究

8,000
盛田帝子 、汲古書院 、平成25年
謹呈紙貼り付け。黒鉛筆によるチェック数頁あり。函本とも、やけよごれなくきれいです。

天皇・親王の歌 コレクション日本歌人選077

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
950
盛田帝子、笠間書院、2019
初版 カバー・帯付 B6 122p 保存良好美本ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

天皇・親王の歌 コレクション日本歌人選077

950
盛田帝子、笠間書院 、2019
初版 カバー・帯付 B6 122p 保存良好美本ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし

近世雅文壇の研究 : 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
8,800
盛田帝子 著、汲古書院、396,18p、22cm
平成25年発行。函欠裸本。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世雅文壇の研究 : 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

8,800
盛田帝子 著 、汲古書院 、396,18p 、22cm
平成25年発行。函欠裸本。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
2,200
盛田帝子、ロバート・ヒューイ編 松本大、飯倉 洋一訳、文学通信、2024
初版 帯 カバー
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む

2,200
盛田帝子、ロバート・ヒューイ編 松本大、飯倉 洋一訳 、文学通信 、2024
初版 帯 カバー

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
11,000
盛田帝子 汲古書院、平成25
初版 函付 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世雅文壇の研究 光格天皇と賀茂季鷹を中心に

11,000
盛田帝子 汲古書院 、平成25
初版 函付 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし

江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む

西秋書店
 東京都千代田区西神田
2,200
盛田帝子 ロバート・ヒューイ編、文学通信、2024年、1冊
カバー A5 381P
本文と解説:影印 校訂本文・現代語訳・注釈 解題
論考・コラム:13編
付録:人物解題 『十番虫合絵巻』翻刻と校異 他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む

2,200
盛田帝子 ロバート・ヒューイ編 、文学通信 、2024年 、1冊
カバー A5 381P 本文と解説:影印 校訂本文・現代語訳・注釈 解題 論考・コラム:13編 付録:人物解題 『十番虫合絵巻』翻刻と校異 他
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

カラーデザイン 7(1)

カラーデザイン 7(1)

日本繊維意匠センター、日本繊維意匠センター、1961-01

冊 26cm

  • リクエストを送る
テアトロ (691)

テアトロ (691)

カモミール社、2000-02

冊 21cm

  • リクエストを送る
新創作 4(4)(24)

新創作 4(4)(24)

新創作編輯所 編、豊国社、1942-04

冊 21cm

  • リクエストを送る
映画のなかの古典芸能 <日本映画史叢書 13>

映画のなかの古典芸能 <日本映画史叢書 13>

神山彰, 児玉竜一 編、森話社、2010.9

305p 20cm

978-4-86405-014-2

  • リクエストを送る
西洋哲学史 <学芸全書 ; 第6>

西洋哲学史 <学芸全書 ; 第6>

藤平武雄 著、三笠書房、1948

340p 18cm

  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
西洋哲学史 <学芸全書 ; 6>

西洋哲学史 <学芸全書 ; 6>

藤平武雄 著、三笠書房、昭和23

340p 19cm

  • リクエストを送る
もっと見る

中国書店の新着書籍

中方龍井漢墓(全3冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
52,800
湖南省文物考古研究院編、岳麓書社、2025年07月、精装本
中方龙井汉墓(全三册)
湖南省文物考古研究院等编嶽麓書社 岳麓书社

本報告編撰工作始於2021年下半年,為湖南省文物考古研究所與懷化市文物部門合作的專案之一。於2023年7月編竣,交由嶽麓書社出版。
龍井墓地位於懷化市中方縣中方鎮㵲水河左岸的丘陵崗地,沿㵲水岸線分佈約1公里,分三個墓區,從北到南依次為窯貨場墓區、天鍋田墓區和後岩土砦墓區。發掘工作從2006年起至2010年止,共發掘秦漢墓葬142座,出土器物2430件,按質地分有陶、銅、鐵、玉石、錢幣等,以陶器和滑石器為主。
墓葬分為四期七段,年代為秦代至西漢晚期前段:
第一期第一段,秦至漢初。
第二期第二段,西漢早期早段。
第二期第三段,西漢早期中段。
第二期第四段,西漢早期晚段。
第三期第五段,西漢中期前段。
第三期第六段,西漢中期後段。
第四期第七段,西漢晚期前段。
龍井墓群與荊坪古城隔河相望,荊坪古城一帶的㵲水河兩岸分佈著大量的楚漢時期墓葬,這與荊坪古城的時代相同。據考證,荊坪古城應是楚秦漢時期無陽縣城所在。龍井漢墓的墓主人無疑為無陽縣的居民。《中方龍井漢墓》一書的出版對於楚秦漢時期湖南西南部政區設置及考古學文化研究有著重要的學術價值。

海外在庫につき、納入までに一か月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
52,800
湖南省文物考古研究院編 、岳麓書社 、2025年07月 、精装本
中方龙井汉墓(全三册) 湖南省文物考古研究院等编嶽麓書社 岳麓书社 本報告編撰工作始於2021年下半年,為湖南省文物考古研究所與懷化市文物部門合作的專案之一。於2023年7月編竣,交由嶽麓書社出版。 龍井墓地位於懷化市中方縣中方鎮㵲水河左岸的丘陵崗地,沿㵲水岸線分佈約1公里,分三個墓區,從北到南依次為窯貨場墓區、天鍋田墓區和後岩土砦墓區。發掘工作從2006年起至2010年止,共發掘秦漢墓葬142座,出土器物2430件,按質地分有陶、銅、鐵、玉石、錢幣等,以陶器和滑石器為主。 墓葬分為四期七段,年代為秦代至西漢晚期前段: 第一期第一段,秦至漢初。 第二期第二段,西漢早期早段。 第二期第三段,西漢早期中段。 第二期第四段,西漢早期晚段。 第三期第五段,西漢中期前段。 第三期第六段,西漢中期後段。 第四期第七段,西漢晚期前段。 龍井墓群與荊坪古城隔河相望,荊坪古城一帶的㵲水河兩岸分佈著大量的楚漢時期墓葬,這與荊坪古城的時代相同。據考證,荊坪古城應是楚秦漢時期無陽縣城所在。龍井漢墓的墓主人無疑為無陽縣的居民。《中方龍井漢墓》一書的出版對於楚秦漢時期湖南西南部政區設置及考古學文化研究有著重要的學術價值。 海外在庫につき、納入までに一か月ほどかかります。

米機襲來02:武裝台灣1945(台灣文史叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
甘記豪 作 王子碩 繪、前衛(TW)、2025年09月
武装台湾1945:米机袭来2 台湾前卫出版

全島疏開!美軍空襲台灣真實圖錄。彩繪台灣大空襲,專家歷史上色。《米機襲來》第二集,全新展開。米機爆擊再發現!精選轟炸寫真全彩上色,還原戰火下的島嶼地景。太平洋戰爭尾聲,日本軍駐台部隊「通稱號」完整收錄

睽違十年,軍事文物收藏家甘記豪繼《米機襲來》後,再度推出重磅力作。全新收藏近120幅美軍轟炸台灣的原始寫真,更有多幅是首次公開的珍貴畫面。另精選多張代表性相片,邀請「台灣古寫真上色」創辦人王子碩老師彩繪上色,透過其專業的歷史涵養與判斷,細膩還原影像色彩,讓讀者感受終戰前夕全島軍民「走空襲」的真實情境。
本書為認識台灣二戰與空襲歷史的最佳圖像讀物,照片涵蓋1944至1945年太平洋戰爭期間,由美國軍機搭載攝影設備所拍攝的高空與低空影像相片,忠實記錄日治時期台灣在戰火下的地景樣貌,包含飛行場、港口、學校、軍事設施、街區與民宅等多樣目標。
全書依據日治時期「五州三廳」行政區進行分類,搭配考證與地點比對,呈現各地在空襲下的毀損情形與戰時景觀。
第一部「武裝台灣」彙整出終戰前,日軍配置在台灣各地的駐防部隊、所屬通稱號,並搭配軍郵信件、徵兵文書、匯款單等史料對照,可作為日後相關戰史研究的輔助資料。

目次
推薦序|被遺忘的天空,被深埋的記憶
前言

第一部|武裝台灣
 ‧名詞釋義
 ‧認識通稱號
 ‧第10方面軍——台北
 ‧第9 師團——新竹
 ‧獨立混成第102旅團——花蓮港
 ‧獨立混成第103旅團——淡水
 ‧獨立混成第112旅團——宜蘭
 ‧船舶工兵
 ‧第8飛行師團
 ‧第12師團——關廟
 ‧第50師團——潮州
 ‧第66師團——台北
 ‧第71師團——斗六
 ‧獨立混成第75旅團——新竹、澎湖
 ‧獨立混成第76旅團——基隆
 ‧獨立混成第100旅團——高雄
 ‧獨立混成第61旅團
 ‧參考書目

第二部|米機襲來【續戰篇】
 ‧台北州
 ‧新竹州
 ‧台中州
 ‧台南州
 ‧高雄州
 ‧花東澎廳
 ‧尚未確認地點

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
甘記豪 作 王子碩 繪 、前衛(TW) 、2025年09月
武装台湾1945:米机袭来2 台湾前卫出版 全島疏開!美軍空襲台灣真實圖錄。彩繪台灣大空襲,專家歷史上色。《米機襲來》第二集,全新展開。米機爆擊再發現!精選轟炸寫真全彩上色,還原戰火下的島嶼地景。太平洋戰爭尾聲,日本軍駐台部隊「通稱號」完整收錄 睽違十年,軍事文物收藏家甘記豪繼《米機襲來》後,再度推出重磅力作。全新收藏近120幅美軍轟炸台灣的原始寫真,更有多幅是首次公開的珍貴畫面。另精選多張代表性相片,邀請「台灣古寫真上色」創辦人王子碩老師彩繪上色,透過其專業的歷史涵養與判斷,細膩還原影像色彩,讓讀者感受終戰前夕全島軍民「走空襲」的真實情境。 本書為認識台灣二戰與空襲歷史的最佳圖像讀物,照片涵蓋1944至1945年太平洋戰爭期間,由美國軍機搭載攝影設備所拍攝的高空與低空影像相片,忠實記錄日治時期台灣在戰火下的地景樣貌,包含飛行場、港口、學校、軍事設施、街區與民宅等多樣目標。 全書依據日治時期「五州三廳」行政區進行分類,搭配考證與地點比對,呈現各地在空襲下的毀損情形與戰時景觀。 第一部「武裝台灣」彙整出終戰前,日軍配置在台灣各地的駐防部隊、所屬通稱號,並搭配軍郵信件、徵兵文書、匯款單等史料對照,可作為日後相關戰史研究的輔助資料。 目次 推薦序|被遺忘的天空,被深埋的記憶 前言 第一部|武裝台灣  ‧名詞釋義  ‧認識通稱號  ‧第10方面軍——台北  ‧第9 師團——新竹  ‧獨立混成第102旅團——花蓮港  ‧獨立混成第103旅團——淡水  ‧獨立混成第112旅團——宜蘭  ‧船舶工兵  ‧第8飛行師團  ‧第12師團——關廟  ‧第50師團——潮州  ‧第66師團——台北  ‧第71師團——斗六  ‧獨立混成第75旅團——新竹、澎湖  ‧獨立混成第76旅團——基隆  ‧獨立混成第100旅團——高雄  ‧獨立混成第61旅團  ‧參考書目 第二部|米機襲來【續戰篇】  ‧台北州  ‧新竹州  ‧台中州  ‧台南州  ‧高雄州  ‧花東澎廳  ‧尚未確認地點 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

甘粛道教碑刻集(全3冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
48,400
劉永明主編、社会科学文献出版社、2025年08月、1723p
甘肅道教碑刻集(全3冊) 社會科學文獻出版社
甘肃道教碑刻集(全三册) 刘永明 主编 / 吴华锋 / 黄小飞等 点校

《甘肅道教碑刻集》是國家古籍整理出版專項經費資助專案。搜集整理了甘肅境內(以現有省域為准)歷史時期道教碑刻1017通(篇),碑刻絕大多數時代明確,包括宋金時期13通,元代35通,明代177通,清代670通,近代116通。其中新發現碑刻,即錄文未見諸文獻著錄的碑刻等117通(篇);對已著錄碑刻有補正價值的現存碑刻449通(篇);附存目118條。文獻種類包括碑記、墓誌銘,少量類似的塔銘、摩崖、經幢、匾額題記、洞窟題記、宮觀題記、鐘銘、鼎銘等。全書按照甘肅省14個市州為綱目,從東南到西北的順序排列,上冊為慶陽平涼卷,中冊為天水隴南卷,下冊為蘭州及其他地區卷。每篇碑文大致由四部分構成,先著錄碑題、作者、撰寫年代,然後說明碑刻保存的情況、歷代錄文情況等,接下來對碑文進行釋錄,並依據歷代錄文進行校勘(沒有其他版本的則不作校勘),形成校記。其中,碑已不存,但碑文收錄於不同文獻中,依據不同版本進行過校對、釋讀等工作的碑刻,以及相關內容互校的碑刻,近180通(篇)。
近幾十年來甘肅地區雖然有不少相關的碑刻整理研究著作,但總體上失收甚多,錄文出現不少錯訛,本書在專門史的路徑下進行專題收錄,所收錄的對已著錄碑刻有補正作用的碑刻體現出多方面的價值,如增補、校正、完善了碑文,校正了碑文作者,校正了碑刻時代,以實地錄文和照片校正拓片等等。大幅度增補了碑刻所附題名,是研究甘肅地方文化、家族史、社會史、經濟史等方面的重要資料。本書是迄今為止最全面、完整的對甘肅道教類碑刻文獻的專項搜集與研究整理,也對道教與地方社會之關係的研究提供了必要的文獻資料,為絲綢之路和西北地方的歷史文化研究保存了重要歷史文獻,對於推進中華民族共同體研究、西北邊疆研究和外來文化的中國化都具有一定的基礎作用。

第一册
前言
凡例
庆阳卷
平凉卷
第二册
天水卷
陇南卷
第三册
定西卷
白银卷
第三册
兰州卷
临夏卷
甘南藏族自治州卷
武威卷
金昌卷
张掖卷
酒泉卷
嘉峪关卷
徵引文献
附録一 甘肃名山道教碑刻检索
附録二 甘肃道教宫观庙宇碑刻集中检索
后记

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
48,400
劉永明主編 、社会科学文献出版社 、2025年08月 、1723p
甘肅道教碑刻集(全3冊) 社會科學文獻出版社 甘肃道教碑刻集(全三册) 刘永明 主编 / 吴华锋 / 黄小飞等 点校 《甘肅道教碑刻集》是國家古籍整理出版專項經費資助專案。搜集整理了甘肅境內(以現有省域為准)歷史時期道教碑刻1017通(篇),碑刻絕大多數時代明確,包括宋金時期13通,元代35通,明代177通,清代670通,近代116通。其中新發現碑刻,即錄文未見諸文獻著錄的碑刻等117通(篇);對已著錄碑刻有補正價值的現存碑刻449通(篇);附存目118條。文獻種類包括碑記、墓誌銘,少量類似的塔銘、摩崖、經幢、匾額題記、洞窟題記、宮觀題記、鐘銘、鼎銘等。全書按照甘肅省14個市州為綱目,從東南到西北的順序排列,上冊為慶陽平涼卷,中冊為天水隴南卷,下冊為蘭州及其他地區卷。每篇碑文大致由四部分構成,先著錄碑題、作者、撰寫年代,然後說明碑刻保存的情況、歷代錄文情況等,接下來對碑文進行釋錄,並依據歷代錄文進行校勘(沒有其他版本的則不作校勘),形成校記。其中,碑已不存,但碑文收錄於不同文獻中,依據不同版本進行過校對、釋讀等工作的碑刻,以及相關內容互校的碑刻,近180通(篇)。 近幾十年來甘肅地區雖然有不少相關的碑刻整理研究著作,但總體上失收甚多,錄文出現不少錯訛,本書在專門史的路徑下進行專題收錄,所收錄的對已著錄碑刻有補正作用的碑刻體現出多方面的價值,如增補、校正、完善了碑文,校正了碑文作者,校正了碑刻時代,以實地錄文和照片校正拓片等等。大幅度增補了碑刻所附題名,是研究甘肅地方文化、家族史、社會史、經濟史等方面的重要資料。本書是迄今為止最全面、完整的對甘肅道教類碑刻文獻的專項搜集與研究整理,也對道教與地方社會之關係的研究提供了必要的文獻資料,為絲綢之路和西北地方的歷史文化研究保存了重要歷史文獻,對於推進中華民族共同體研究、西北邊疆研究和外來文化的中國化都具有一定的基礎作用。 第一册 前言 凡例 庆阳卷 平凉卷 第二册 天水卷 陇南卷 第三册 定西卷 白银卷 第三册 兰州卷 临夏卷 甘南藏族自治州卷 武威卷 金昌卷 张掖卷 酒泉卷 嘉峪关卷 徵引文献 附録一 甘肃名山道教碑刻检索 附録二 甘肃道教宫观庙宇碑刻集中检索 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

近代日中新語の諸相(研究叢書560)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
田野村 忠温 著、和泉書院、2023年7月、592p、A5判
西洋との接触を背景とした近代日中両語の新語形成と両語間における相互影響の諸相を一般語、外国地名、舶来飲食物の名称を例に解明。

西洋の言語、文化との接触は日本語にも中国語にも甚大な影響を与えた。本書は「科学」「可能」「設計」「接種」「化石」「電視」などの一般語、「牛津(オックスフォード)」「剣橋(ケンブリッジ)」「真珠湾」「独逸」などの外国地名、コーヒー、カレー、ビールなどの舶来飲食物の名称を例に、それぞれの成立と展開の過程を綿密な調査に基づいて跡付けるとともに、日中両語間の相互影響の様相を解明する。

目次


凡例
  第Ⅰ部 日本語の漢語の文法特性
第1章 日本語の漢語の文法的特異性とその中国語への影響

  第Ⅱ部 一般語彙
第2章 「科学」の語史―漸次的、段階的変貌と普及の様相―
第3章 「可能」の成立―日中両語間の双方向的影響―
第4章 「設計」の近現代語史―双方向的影響と文型の拡張―
第5章 「接種」の語史―種痘関連用語の生成と消長―
第6章 「化石」の成立と展開―動詞‐名詞型漢語としての一般性と特殊性―
第7章 「電視」の由来―翻訳語研究の盲点―
第8章 「日本語学」とその関連語―意味と構造の変容―

  第Ⅲ部 外国地名
第9章 「牛津」「剣橋」の発生と消長
第10章 真珠湾日中名称史
第11章 「独逸」成立の過程とその背景―日本語における音訳語漢字表記の特異性―

  第Ⅳ部 舶来飲食物名
第12章 コーヒーを表す中国語名称の変遷
第13章 カレーを表す中国語名称の変遷
第14章 「啤酒」(ビール)の謎の解―この不可解な名称の成立過程―
第15章 「珈琲」の歴史
第16章 『増訂華英通語』の「コルリ」(カレー)をめぐって
第17章 言語研究資料としての近代中国地理文献彙集―『海国図志』と『小方壺斎輿地叢鈔』の信頼性―

西洋人名対照表
後記
索引(事項索引・語彙索引)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
田野村 忠温 著 、和泉書院 、2023年7月 、592p 、A5判
西洋との接触を背景とした近代日中両語の新語形成と両語間における相互影響の諸相を一般語、外国地名、舶来飲食物の名称を例に解明。 西洋の言語、文化との接触は日本語にも中国語にも甚大な影響を与えた。本書は「科学」「可能」「設計」「接種」「化石」「電視」などの一般語、「牛津(オックスフォード)」「剣橋(ケンブリッジ)」「真珠湾」「独逸」などの外国地名、コーヒー、カレー、ビールなどの舶来飲食物の名称を例に、それぞれの成立と展開の過程を綿密な調査に基づいて跡付けるとともに、日中両語間の相互影響の様相を解明する。 目次 序 凡例   第Ⅰ部 日本語の漢語の文法特性 第1章 日本語の漢語の文法的特異性とその中国語への影響   第Ⅱ部 一般語彙 第2章 「科学」の語史―漸次的、段階的変貌と普及の様相― 第3章 「可能」の成立―日中両語間の双方向的影響― 第4章 「設計」の近現代語史―双方向的影響と文型の拡張― 第5章 「接種」の語史―種痘関連用語の生成と消長― 第6章 「化石」の成立と展開―動詞‐名詞型漢語としての一般性と特殊性― 第7章 「電視」の由来―翻訳語研究の盲点― 第8章 「日本語学」とその関連語―意味と構造の変容―   第Ⅲ部 外国地名 第9章 「牛津」「剣橋」の発生と消長 第10章 真珠湾日中名称史 第11章 「独逸」成立の過程とその背景―日本語における音訳語漢字表記の特異性―   第Ⅳ部 舶来飲食物名 第12章 コーヒーを表す中国語名称の変遷 第13章 カレーを表す中国語名称の変遷 第14章 「啤酒」(ビール)の謎の解―この不可解な名称の成立過程― 第15章 「珈琲」の歴史 第16章 『増訂華英通語』の「コルリ」(カレー)をめぐって 第17章 言語研究資料としての近代中国地理文献彙集―『海国図志』と『小方壺斎輿地叢鈔』の信頼性― 西洋人名対照表 後記 索引(事項索引・語彙索引) 納入までに3週間ほどかかります。

新訂 吾妻鏡六 頼経将軍記1 承久元年(一二一九)~貞永元年(一二三二)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
髙橋 秀樹 編、和泉書院、2025年6月、452p、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡
鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。吉川本を底本とし、新出の『寛喜三年記』や仮名本に拠って大幅な本文改訂を施した。

『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。

特に本巻では、新出の『寛喜三年記』や仮名の南部本に拠って既知の本文に大幅な改訂を施している。三寅の鎌倉下向、承久の乱、伊賀氏の変、北条時房・泰時の執権就任、政子の死、御成敗式目制定など、承久元年(1219)から貞永元年(1232)までの記事を収録。

目次

口絵 
 天理大学附属天理図書館所蔵 寛喜三年記(カラー)/八戸市立図書館所蔵 東鏡 第四十九(カラー)/吉川史料館(岩国市)所蔵 吾妻鏡 第廿四(カラー)/シャイギン遺跡出土のパイ/口絵解説
例言

吾妻鏡第廿三
 承久元年/承久二年/承久三年
吾妻鏡第廿四
 貞応元年(承久四年)/貞応二年/元仁元年(貞応三年)
吾妻鏡第廿五
 嘉禄元年(元仁二年)/嘉禄二年/安貞元年(嘉禄三年)
吾妻鏡第廿六
 安貞二年/寛喜元年(安貞三年)/寛喜二年
吾妻鏡第廿七
 寛喜三年/貞永元年(寛喜四年)

人名索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
髙橋 秀樹 編 、和泉書院 、2025年6月 、452p 、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡 鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。吉川本を底本とし、新出の『寛喜三年記』や仮名本に拠って大幅な本文改訂を施した。 『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。 特に本巻では、新出の『寛喜三年記』や仮名の南部本に拠って既知の本文に大幅な改訂を施している。三寅の鎌倉下向、承久の乱、伊賀氏の変、北条時房・泰時の執権就任、政子の死、御成敗式目制定など、承久元年(1219)から貞永元年(1232)までの記事を収録。 目次 口絵   天理大学附属天理図書館所蔵 寛喜三年記(カラー)/八戸市立図書館所蔵 東鏡 第四十九(カラー)/吉川史料館(岩国市)所蔵 吾妻鏡 第廿四(カラー)/シャイギン遺跡出土のパイ/口絵解説 例言 吾妻鏡第廿三  承久元年/承久二年/承久三年 吾妻鏡第廿四  貞応元年(承久四年)/貞応二年/元仁元年(貞応三年) 吾妻鏡第廿五  嘉禄元年(元仁二年)/嘉禄二年/安貞元年(嘉禄三年) 吾妻鏡第廿六  安貞二年/寛喜元年(安貞三年)/寛喜二年 吾妻鏡第廿七  寛喜三年/貞永元年(寛喜四年) 人名索引 納入までに3週間ほどかかります。

新訂 吾妻鏡五 実朝将軍記 建仁三年(一二〇三)~承久元年(一二一九)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
髙橋 秀樹 編、和泉書院、2022年12月、392p、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡
鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。最善本の吉川本を底本に他本と校訂し、記事の概要や校異等の注記を加えた。人名索引付。
『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。第五巻には実朝の将軍就任、畠山重忠討伐事件、北条義時の執権就任、和田合戦、唐船建造、実朝暗殺などの記事を収録。
口絵/口絵解説
例言
吾妻鏡第十七
 巻首目録/実朝将軍記天皇摂関次第/建仁三年/元久元年(建仁四年)/元久二年/建永元年
 (元久三年)/承元元年(建永二年)
吾妻鏡第十八 
 承元二年/承元三年/承元四年/建暦元年(承元五年)
吾妻鏡第十九 
 建暦二年
吾妻鏡第廿 
 建保元年(建暦三年)
吾妻鏡第廿一 
 建保二年/建保三年/建保四年
吾妻鏡第廿二 
 建保五年/建保六年/承久元年(建保七年)
人名索引
〔第五巻の主な記事〕源実朝の位記並びに征夷大将軍宣旨到来す/伊豆国の飛脚頼家の薨去を報ず/朝雅の讒訴を請け時政室畠山父子の殺害を企つ/重忠を討たんがため義時発す/時政伊豆国北条に下向す/義時執権と為る/広元以下義時亭に於て評議し朝雅誅戮のため使者を京都に発す/頼家の若君定暁の室に於て出家す/千葉成胤謀叛人安念を義時亭に召し進む/義盛伴党を率い実朝御所を襲う/和田合戦/定家相伝の私本万葉集を実朝に献ず/栄西茶並びに一巻書を献ず/実朝渡唐を思い立ち唐船建造を和卿に命ず/京都の使者参着し政子の二位昇叙を報ず/公暁実朝を殺害す/他
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
髙橋 秀樹 編 、和泉書院 、2022年12月 、392p 、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡 鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。最善本の吉川本を底本に他本と校訂し、記事の概要や校異等の注記を加えた。人名索引付。 『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。第五巻には実朝の将軍就任、畠山重忠討伐事件、北条義時の執権就任、和田合戦、唐船建造、実朝暗殺などの記事を収録。 口絵/口絵解説 例言 吾妻鏡第十七  巻首目録/実朝将軍記天皇摂関次第/建仁三年/元久元年(建仁四年)/元久二年/建永元年  (元久三年)/承元元年(建永二年) 吾妻鏡第十八   承元二年/承元三年/承元四年/建暦元年(承元五年) 吾妻鏡第十九   建暦二年 吾妻鏡第廿   建保元年(建暦三年) 吾妻鏡第廿一   建保二年/建保三年/建保四年 吾妻鏡第廿二   建保五年/建保六年/承久元年(建保七年) 人名索引 〔第五巻の主な記事〕源実朝の位記並びに征夷大将軍宣旨到来す/伊豆国の飛脚頼家の薨去を報ず/朝雅の讒訴を請け時政室畠山父子の殺害を企つ/重忠を討たんがため義時発す/時政伊豆国北条に下向す/義時執権と為る/広元以下義時亭に於て評議し朝雅誅戮のため使者を京都に発す/頼家の若君定暁の室に於て出家す/千葉成胤謀叛人安念を義時亭に召し進む/義盛伴党を率い実朝御所を襲う/和田合戦/定家相伝の私本万葉集を実朝に献ず/栄西茶並びに一巻書を献ず/実朝渡唐を思い立ち唐船建造を和卿に命ず/京都の使者参着し政子の二位昇叙を報ず/公暁実朝を殺害す/他 納入までに3週間ほどかかります。

李白全集編年注釈 上中下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
巴蜀書社
李白全集編年注釋
李白全集编年注释
[李白原著] ; 安旗主編 ; 閻奇[ほか執筆]
経年劣化、カバーに焼け傷みあり
上巻:P353 破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
、巴蜀書社
李白全集編年注釋 李白全集编年注释 [李白原著] ; 安旗主編 ; 閻奇[ほか執筆] 経年劣化、カバーに焼け傷みあり 上巻:P353 破れあり

新訂 吾妻鏡四 頼朝将軍記4 頼家将軍記 建久三年(一一九二)~建仁三年(一二〇三)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,730
髙橋 秀樹 編、和泉書院、2020年7月、384p、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡
鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。最善本の吉川本を底本に他本と校訂し、記事の概要や校異等の注記を加えた。人名索引付。
鎌倉時代史研究の最重要史料『吾妻鏡』の最良の活字本テキスト。
『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。第四巻では、頼朝征夷大将軍就任、曾我兄弟の仇討ち、頼家への代替り、梶原景時・比企能員の滅亡、越後城氏の反乱などの記事を収録。
口絵
口絵解説
例言
吾妻鏡第十一 建久三年
吾妻鏡第十二 建久四年
吾妻鏡第十三 建久五年
吾妻鏡第十四 建久六年
吾妻鏡第十五 頼家将軍記天皇摂関次第 
       正治元年(建久十年) 正治二年
吾妻鏡第十六 建仁元年(正治三年) 
       建仁二年 建仁三年
人名索引
〔第四巻の主な記事〕京都の飛脚参着し後白河院の崩御を報ず/頼朝征夷大将軍補任後の政所始に渡御す/御台所御産気/男子平産/頼朝藍沢の御狩のため駿河国に下向す/曾我祐成時致兄弟神野の御旅館に推参し工藤祐経を殺戮す/源頼家家吉書始/北条時政以下政所に着す/狐崎に於て景時父子討ち取らる/長茂吉野に於て誅せらる/去月二十二日頼家従二位征夷大将軍となる/八田知家に命じ下野国に於て全成を誅す/頼家の危急により舎弟並びに長子に所職を分譲す/能員息女を介し頼家に時政追討を訴う/頼家能員を病床に招き追討を談合す/尼御台所密かにこれを聞き時政に告ぐ/時政能員を供養に招く/遠景忠常能員を取り押さえ誅戮す/他
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,730
髙橋 秀樹 編 、和泉書院 、2020年7月 、384p 、A5判
シリーズ:新訂 吾妻鏡 鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。最善本の吉川本を底本に他本と校訂し、記事の概要や校異等の注記を加えた。人名索引付。 鎌倉時代史研究の最重要史料『吾妻鏡』の最良の活字本テキスト。 『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(一一八〇)~文永三年(一二六六)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。第四巻では、頼朝征夷大将軍就任、曾我兄弟の仇討ち、頼家への代替り、梶原景時・比企能員の滅亡、越後城氏の反乱などの記事を収録。 口絵 口絵解説 例言 吾妻鏡第十一 建久三年 吾妻鏡第十二 建久四年 吾妻鏡第十三 建久五年 吾妻鏡第十四 建久六年 吾妻鏡第十五 頼家将軍記天皇摂関次第         正治元年(建久十年) 正治二年 吾妻鏡第十六 建仁元年(正治三年)         建仁二年 建仁三年 人名索引 〔第四巻の主な記事〕京都の飛脚参着し後白河院の崩御を報ず/頼朝征夷大将軍補任後の政所始に渡御す/御台所御産気/男子平産/頼朝藍沢の御狩のため駿河国に下向す/曾我祐成時致兄弟神野の御旅館に推参し工藤祐経を殺戮す/源頼家家吉書始/北条時政以下政所に着す/狐崎に於て景時父子討ち取らる/長茂吉野に於て誅せらる/去月二十二日頼家従二位征夷大将軍となる/八田知家に命じ下野国に於て全成を誅す/頼家の危急により舎弟並びに長子に所職を分譲す/能員息女を介し頼家に時政追討を訴う/頼家能員を病床に招き追討を談合す/尼御台所密かにこれを聞き時政に告ぐ/時政能員を供養に招く/遠景忠常能員を取り押さえ誅戮す/他 納入までに3週間ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。